• ベストアンサー

1000rpm で 100W以上の出力が出るモータを探しています.

水車による発電に使用するモータを探しています. 水車の回転数が最高1000rpm程度になるのですが,ギアをつけるとメカロスが発生してしまうのでできれば増速せずにそのまま発電できるようなモータで よいものがあれば紹介していただけませんか? 自分でも探しているのですがなかなかよいものが見つかりません. よろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GTAC
  • ベストアンサー率69% (316/454)
回答No.1

どのような用途で使うのか判りませんが、商用であれば調速器を設け一定速度で運転させるか(同期機)、誘導電動機を用いて周波数変換して連系させることになります。 また、水車をどのように設置するかによって使用するモーター(発電機)の仕様は変わります。一定の楽さがあるのであれば配管に導いて、ポンプを逆転させれば発電できますが、用水路に水車小屋を建てるような場合は汎用の1/4馬力のモーター(三菱のスーパーラインなど)でよいでしょう。工具機械商社で1万円程度で入手できます。 http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6712895 連系のことを考えず、開放水系でないとすればモーター付きポンプを流用するのがよいと思います。 連系せずに使うのであれば12V直流でもよいので解体屋でオルタネーターをもらってくればいいのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.mech.ce.nihon-u.ac.jp/~hiroichi/newenevision/frontier02.htm
masa2-1
質問者

お礼

ありがとうございました.

関連するQ&A

  • モーターの出力

    設備の動力源モーター(直結)の主軸出力が180rpmだった場合、これを超える回転数で設備を稼働させるにはどの様な方法がありますか? 使用するモーターを変更することはなく、200rpmまで上げるにはどうすれば良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 発電機を探しています。

    実験的に水車を利用した発電をしようと考えています。 水車をギアで可変し1KW程度のモーターに接続し高速回転させて発電実験をしたいと思っていますが一般的に市販されているモーターで発電可能という意見と発電はできないという意見があり正確なところが知りたいのです。変動する発電電圧等を制御する機器については問題が無いのですが、発電機についてアドバイスお願いします。また適当な発電機があればご紹介ください

  • 回転軸の回転を30倍程度に増速して発電機に伝えたいのですが・・・

    遊星,ベルト,プーリ等のうちどれが一番適しているの でしょうか?回転軸(垂直軸形の水車)の回転数は100rpm,トルクは0.015N・m程度です.これを3000 rpm程度に増速したいのです, ご意見,アドバイスを聞かせていただけませんか? よろしくお願いします,

  • 単相モーターは発電機として使えるのでしょうか

    発電機を作ろうとしています。 問題が発生しました。発電機に使おうとしている 単相モーターは発電機として使えるのでしょうか。モーターは、3本線があって赤、黄色、黒 が出ています。赤と黒にプラグをつないで コンセントにつないだら回りました。 外部にコンデンサなどはついていません。 回転数は4500RPMと書いてありました。 4500RPMでモーターを回すとどれくらいの電圧が取れるのですか。 モーターを回す動力はエンジンです。 超超初心者なので説明もわかりににくいと思いますが、お願いします。

  • モーター出力の推定

    モーター出力についてご教示下さい。 現状、駆動側:回転数1755rpm、プーリー径262mmに、Vベルトを用いて、 従動側:回転数2338rpm、プーリー径197mmに伝達駆動しています。 従動側の回転数を2232rpmに下げる為に、プーリー径を206mmに変更しようと考えています。 この場合、駆動側のモーター出力としては、現状と変更後で、いくらの、出力ダウンが見込めると考えたら良いのでしょうか。 モーター回転数は、1755rpm一定です。

  • モーター出力の推定

    モーター出力についてご教示下さい。 現状、駆動側:回転数1755rpm、プーリー径262mmに、Vベルトを用いて、 従動側:回転数2338rpm、プーリー径197mmに伝達駆動しています。 従動側の回転数を2232rpmに下げる為に、プーリー径を206mmに変更しようと考えています。 この場合、駆動側のモーター出力としては、現状と変更後で、いくらの、出力ダウンが見込めると考えたら良いのでしょうか。 モーター回転数は、1755rpm一定です。

  • モーター出力の推定

    モーター出力についてご教示下さい。 現状、駆動側:回転数1755rpm、プーリー径262mmに、Vベルトを用いて、 従動側:回転数2338rpm、プーリー径197mmに伝達駆動しています。 従動側の回転数を2232rpmに下げる為に、プーリー径を206mmに変更しようと考えています。 この場合、駆動側のモーター出力としては、現状と変更後で、いくらの、出力ダウンが見込めると考えたら良いのでしょうか。 モーター回転数は、1755rpm一定です。

  • モーターについて

    同じモーターを使用する場合、1500rpmのモーターとインバータで1000rpmまで回転数を落としたモーターのトルクはどちらが大きいのですか?色々、調べてみると高回転のモーターの方がトルクが小さくなるみたいですが、直感的には高回転のほうがトルクがでると思うのですが。よろしくお願いします。

  • モーターの加速計算

    お世話になります。 今回設備の主軸を3相モーターとインバーターにてVプーリーを介して 回転させる事になったのですが、モーターサイズの選定に苦労しています。 設備仕様をざっと書くと 主軸側の慣性モーメント(イナーシャ)=J1(kgm^2) 到達回転数=5000rpm 加速時間=3s 増速比=2 モータープーリー+モーターの慣性モーメント=J2(kgm^2) です。 以下は自分で計算したのですが 増速比が2の為モーターにかかる慣性モーメントの合計Jは J=(2×J1)+J2として モーターが2500rpmまで加速するものとして計算しました。 必要トルク=J×(dw/dt)より(w=角速度、t=時間)      =(J×2500/3)×(2π/60)      =87.2J(Nm) となりましたが、 ?単位系はこれであっているのか? ?増速比に対応して慣性モーメントをまとめる方法はただしいのか? ?計算があっていたとしても、3相モーターの回転トルクは果たして  一定なのか?(0~87Hz使用予定) ?この必要トルクはモーターの定格トルクで良いのか? ?プーリーやその他の駆動ロスはどの程度加味するのか? 計算をして色々と疑問が発生してきました。 以上の質問の回答やご指摘、注意点など 宜しくお願いします。

  • 直流モータを回して発電したときの出力について

    直流モータを回して発電したときの出力について お世話になります。 定格30Wの直流モータを回して、発電させた場合、定格回転数になったときに定格出力が出ると考えていいのでしょうか?  また、このとき発生する電力はどのようにもとめればいいのでしょうか? ちなみにモータはDC24Vで、定格電流は1.5Aです。 宜しくお願いします。