• 締切済み

私はやはりズルイでしょうか…

precogの回答

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.8

映像を見てAさんが何も行動を変えてないなら、客観的に見てAさんはその映像を楽しんだだけです。 映像を見て事実から逃げたわけですね。要するに50歩100歩です。 でもAさんだって悪くない。普通の反応です。逃げていいんです。 みんな最後はどこかで安息を得ることが出来なければストレスで倒れてしまいます。これから復興は長いですから、ハイキングだと思ってください。適宜休憩を取りながら登ったほうが、結果的には山頂に早く着けますよね。 お互いにイジメあってたら被災者の方の力になるどころか、自分たちが倒れますよ。 前にも書いたようにあなたという生物を感じて直接管理することが出来るのは、あなただけです。周囲の人はあなたの反応を見て、それに反応するしかありません。 そして、あなたが気にしてるのは「社会性」の部分です。あなたには優先順位があるはずです。それは、自分→家族→親族→友人→近所の人→地域の人→日本人 というように階層上になってるはずです。 自分と社会との関係をはっきり意識しましょう。相手もあなたとの関係性によって限界を決めてきます。 >やっぱり人それぞれ、許容範囲が違うと思い、 許容できるから見るってのは全く意味が無いですね。なんのために情報収集するのか良く考えてください。それと、情報は限られてますので想像力で補う必要があります。TVで流れてくる映像が全てだと思うのは間違いです。 >この自分を受け入れても良いのでしょうかね… >やっぱりこれが甘えになるのかな… 自分を直視して認めるのが大人への第一歩です。甘えてる云々を言い出す人は、人間はどのようにも変われると夢見ているロマンチストであると同時に、自分が基準になっているナルシストでもあります。「他人は違う」という前提に立った複雑な社会が受け入れられないので、このような言葉に集約されて出てきます。 Aさんが求めているのは、「あなたが直視できない映像を直視できる自分」を褒めて欲しいということであって、あなたがAさんの能力を超えることではありません。超えようとしたとたんに敵に代わりますよ。得意な分野への侵食になりますから。 ぶっちゃけ怖がってるあなたを見て、優越感に浸ってるってことです。

関連するQ&A

  • ズルイ女も変わるのでしょうか?

    はじめまして。 自分:34歳 彼女:28歳 です。 彼女とは3年くらい前に仕事の関係で知り合い、私が彼女のことを好きになりました。 その後、仕事以外でもときどき飲みに行ったりライブに行ったりする仲です。 彼女には彼氏はなく、自分ももちろん恋人はいません。 「彼女のことを好きだ」ということは何度も直接言ったり、それとなく言ったりしてきましたが、そのたびに軽くかわされていたので、「付き合うつもりはないんだな」と思っていました。 自分としてはそれでもいいかなと思って、友達以上恋人未満の距離感で楽しんできました。 ところが、数か月前、2人で飲みに行った店で、酔っぱらった他の客と一緒に話しているうちに、その客が「なんで付き合わないの?」としつこく聞いてきたりして、流れ上、その帰り道に2人になったところで「付き合って」と初めて告白しました。 返答はもちろん「ごめんなさい。好きだけど、考えさせて」という、よくある話でした。 その夜の後も、いままでと変わらず、メールしたり、飲みに行っています。 自分はまだ相手のことが好きだし、相手は自分のことをキープしている状態の、いわゆるズルイ女だということは分かっています。 質問は最近のことなんです。 彼女は最近、こんな態度をとるようになりました。 これは、少し変化が起きているのでしょうか?あるいは、ズルイ女がさらにズルクなっているだけだと思いますか?みなさんの判断をお願いします。 ・頻繁に一人暮らしの僕の部屋に遊びにくるようになった(エッチ系はないです) ・雑誌とか、いろんなものを持ってきて、置いていく ・「ありがとう」とか「ハートマーク」のメールが多くなった ・「呼んでくれればいつでも行く」と言っている ・彼女が早起きしなきゃいけないとき、明日の朝電話で起こしてとか言う(自分の方が仕事が始まるのが早いのでいつも早く起きている) ・僕の知らないラブソングのyoutubeアドレスを「いまの私の気持ちにぴったり」と、送ってくる

  • 私はズルイ女です・・・。

    いつもお世話になっています。 35歳女性です。 つい最近、好きだった人と夜中一緒にいて大喧嘩してしまいこれ以上修復不可能という事で 私から勝手に彼ともう会わない、連絡しないと決め別れました。 誰もいないと思って翌朝、会社へ行くと同じ部署で5歳年下の同僚(男性)がいました。 私は別れたばかりの朝だったのと、一睡もしていない事もあって、この辛い気持ちを 誰かに聴いてもらいたくて、思わず彼に話してしまいました。 彼は優しく私の話を聞いてくれました。 その後、土日のどちらかを一人で過ごすのが耐えられなかったので、 友達を誘ってみたのですが、体調不良、熱があるという事で予定がぽっかり空いてしまいました。 そして思い切って5歳年下の彼に、「もしよかったら映画一緒に観に行きませんか?」と誘いました。 彼は「いいよ」と言ってくれ、土曜日に映画→お食事をしました。 お金はすべて彼が出してくれました。 (ポップコーンとかジュース代だけだしてくれればいいからって・・・。) その後も別れを決めた彼の話も聴いてくれて、 私は帰り際にはもう彼の事が好きになりかけてしまいました。 ですが実は別れを決めた彼にはメールで「来月のクリスマスイヴにもう一度会いたいです」 「○月○日まで連絡がくるかこないかで私への最後の言葉として受け止めます」という メールを送信していました。彼の事がまだ好きなんです。あきらめなくてはいけない人と分って るのです。彼はバツイチではっきりと私に、「結婚は考えていない」と言ったからです。 もし彼から「会おう」とメールがきたらあきらめかけた想いが一気に崩れちゃいそうです。 ちなみに体の一線は越えていませんが、それも分らなくなりそうです。 でも私としては今後、可能であれば5歳年下の彼とお付き合いできたら幸せだなと も想っています。 まだ元彼に未練がある私ですが、その彼の優しい気遣いにも心が傾いています。 話すことで、少しでも私の気持ちが楽になればそれでokだっていってくれました。 年下の彼は私の事を同情心で映画の誘いにのってくれたのでしょうか? ちなみに今は彼女はいないそうです。 ズルイ私ですが、35歳の年齢も気になっています。 付き合う=結婚と考えてしまいます。 もちろん5歳年下の彼にはいきなり結婚を前提に付き合ってくださいとは言いませんが・・・。 仮に彼から付き合って欲しいと言ってくれるようになるにはどうしたらよいでしょうか? もちろん自分磨きをし、よこしまな考えを捨て、笑顔を絶やさずにしようと頑張ろうと 想います。 1)結婚を考えてくれていない元彼とははっきりと別れた方がいいでしょうか 2)映画の誘いに付き合ってくれた年下の彼は私の事をどう想っているのでしょうか 3)年下の彼を振り向かせたい時はどうすればいいでしょうか アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自分で嫌な想像をして苦しんでしまう

    私は凄く困っている自分のクセがあります。 それは、とんでもなく恐ろしい想像をしてしまうんです。 自分では絶対起きて欲しくないことなのに、自分の頭のなかで、それを想像して頭を抱えて鬱状態になってしまいます。 例えば大事なペットの子猫が男に虐待されている姿とか・・・。それは凄く残酷な方法で虐待するところまで想像してしまいます。その後必ず後悔し、そんなことが現実におきないように守ってあげるんだと思ったり。現実に起きたらそうしようとか不安になたり。 でも何より、そんな想像をする自分が気持ち悪くて怖いんです。何で愛するペットが虐待されている映像を想像したりするのか・・・。自分で作り出した映像に怯えたりうなされたりするのが馬鹿馬鹿しくなります。 でも一度や二度でなく頻繁なんです。楽しい想像もします。だけどいつも凄く悲惨な映像ばかり作り出してしまうんです。例えば楽しくドライブに行く想像をしていても、途中で事故に合い脚がちぎれたり、全身火傷をしたりと悲惨な映像ばかり・・・。 一番嫌なのは、家族や愛する人達のそういう姿を想像してしまうときなんです。絶対起きて欲しくないことを考えたくも無いのに想像して自分で苦しんでしまうのは何故でしょうか? 私が思いつく原因は変なところで記憶力が良く、過去の残酷なニュース(動物虐待)などが忘れられなく今でも思い出してうなされることがあること、子供のころから飼っていた犬を幸せに出来なかったことへの罪悪感。過食嘔吐で動物の死を無駄にした罪悪感しか思いつきません。 今ではなるべく残酷な話を聞かないように目にしないようにしております。 最近本当に気になるんです。同じような方いますか? 回答欄には私の名前を書かずに回答お願いします。

  • 彼はズルイと思いますか?

    距離をおいた彼。彼の実家は歯科ですが経営不振のため閉院しました。父親は自己破産します。 しかし彼は実家を何としても残したい、しかし自己破産すると家はなくなる、そのためこれから色んな人に頭を下げお金を借ります。 また最近父親に隠し子がみつかった事も事態の解決に時間をかけています。 彼は会社の中では花形部所で前の上司に認められ異動させてもらった部所です。今の上司には事情を話し、仕事をセーブしてもらっている状況ですが、このままだと昇給にも影響が出る為何とか恩返ししたいと思っているそうです。 私との関係は、最近彼に精神的余裕がなく会うのは3~4週間に一度でした。 先週会い「俺は何もしてあげられてない」と言い、せっかく付き合ってるのに連絡も全然取れてないし会えてもいない。俺も会いたいって思うけど、何もしてあげられてないし実家の件でお金もない(結婚式以外の飲み会を彼は断っています)。会いたいって伝わる。あとこんな状況でお互いの気持ちも離れてしまうんじゃないかって思う。 今はそこまで余裕がないと言われました。彼はパニック障害ももっていて薬で抑えられていますが最近悪化してきたそうです。 でもこんな状況でも好きでいてくれるってゆう甘えもある。別れた方がいいのかとかすごい考えたと言われ、 「結論はでた?」と聞いたところ「でも結論が出せなかった」と言われました。 私は「分かった。今の優先順位は家、仕事で大丈夫よ。ただ今別れるってゆうのは違うと思う。きっと結論が出せなかったのは私を好きな気持ちがあるからで、距離を置いてみてその間、いまやらなくちゃいけない事に集中して。あとどんな状況でも私に別れるってゆう選択肢はなかったよ。」といいました。 彼からはタイミングもあると思うけどどちらからか連絡しようと言われましたが、帰り際に「やっぱり俺から連絡する」と言いました。帰宅後、励ましメールを送った所「話聞いてくれてありがとう。落ち着いたら連絡します!」ときました。1~2ヶ月だそうです。その間私が他の男性と会ったり気持ちがいってしまってもしょうがないし何も言わないと言われました。 気持ちを伝え気が軽くなったそうです。 私は付き合う前に彼に告白してフラれています。 付き合うなら結婚まで考えるといわれフラれ3ヶ月後に彼から告白され付き合いました。 彼の男心は分かりますか?

  • [猫の帰還]ロバート・ウェストール著は悲しい話ですか?

    上記の本を、読んでみたいのですが ハッピーエンドになるお話なのか 知りたいです。 特に、猫がさいごに 悲惨な死に方をしたり、猫がしあわせでも死んだりしないか心配です。 途中、どんなに 嫌なことがあっても 最後がよければ 救われます。 現実は、ペット以外の動物は 悲惨な生き方が多いので、物語だけでも シアワセな話を読みたいのです。 どなたか 読まれた方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 広島・長崎への原爆投下は、民間人の大量虐殺ですか?

    1)アメリカは、民間人を大量に虐殺した国家として戦争犯罪に問われないのですか? 2)日本人は、なぜ、罪の無い女・子供まで民間人が大量虐殺されていながら、アメリカを恨まないのですか? ちなみに、私個人は、原爆関係の映像や写真などを見れば、アメリカに強い憤りも感じますが、戦後生まれであり、歴史の中の話と感じている所もありで、その憤りが日常生活の中まで持続しません。しかし、一方で、ネットで大震災後の悲惨な映像を見ると、津波には加害者がいないのに、ある種のナショナリズムの高揚を感じてしまいます。原爆の投下された後の姿は、今回の大震災をはるかに越えるような惨状であったはずで、広島・長崎で被害を受けた人たちの怒りと悲しみを感じることができない自分は、これでいいのかと思ってしまいます。

  • こちらに興味があると思われる人をキープするのはズルイですか?(長文です)

    こんばんは。当方、20代男性です。 先日の合コン以来、相手チームの女性の一人に気に入られたようで、 それ以降何度もメールのやり取りをしています。 その合コンのあと一度向こうから誘われて食事に行ったのですが、 正直言ってまだ「嫌いではないが好きでもない」という状態です。 でもそのときにバレンタインチョコをもらったので、 そのお返しをするためにも次に会う約束をこちらからしました。 もし向こうがこちらに気があるのだとしたら、 こちらから誘ったことにより、気持ちが盛り上がったと思います。 正直言って彼女に対しては、あまり第一印象ではピンと来なかったのですが、 僕は自分がモテないことをよくわかっていますし、 せっかくこちらに興味を持ってくれているのなら悪い気はしないので、 ちょっと様子を見ようというつもりでいます。 今までつきあった(数少ない)女性達も全て最初から好印象だったわけではなく、 接触時間・回数が増えるにつれ段々好きになった感じだったので、 今度の子もそうなるかもしれないし、というスタンスです。 でも、今回の子は、今のところ好きになれる自信がいまひとつ持てず、 勝手に罪悪感を感じています。 もし向こうが本気だとして、こちらが最終的に彼女を好きになれなかったらどうしようかとか、 もし次会ったときに告白でもされたらどうしようかとか、 全て僕の思い過ごしかも知れませんが、悩んでいます。 しかも、実は僕には他に気になる人がいるのです。 ただ、その相手は社内の女性なので、もしうまくいかなかったら今後のことが怖いので、 そちらへの気持ちは意識的に抑圧しています。 そんな状態だからますます罪悪感を感じています。 本当は別に好きな人がいるのに、そちらとは可能性がなさそうだから こちらを好いてくれる(と思われる)方をキープする。。。 こんなやり方はズルイでしょうか? 自分ではどうするのがベストなのかわかりません。 次の観点でアドバイスください。 ■このやり方はズルいorズルくない ■そう思われる理由 ■僕は今後どういうスタンスを取ればいいのか よろしくお願いします。

  • 津波に飲まれる人や車や死体を映さない

    大震災で多くの方が亡くなってしまったけど 報道では人や車が津波に飲まれるところや死体はほとんど映さないよね? でもそういう強烈な悲惨さこそが津波の本当の恐ろしさだと思わないかな? ソフトな映像だけに編集してしまうことが逆に問題だったりしないのかな?

  • スティッカムで

     スティッカムで自分が配信する側だとして、ライブカメラの映像を表示する窓にカメラで撮っているリアルタイムの映像ではなく、1枚の画像をずっと表示し続けるにはどうしたらいいんですか?  よくプリントクラブの写真や動物の写真を表示させて音声だけ配信?みたいな事をしている人をみかけます。スティッカムでの配信に興味があるのですが、顔を出したくはないんです。そのため画像を表示させて声だけの配信をスティッカムで行いたいのです。  分かる人、この私(スティッカム初心者)に是非教えてください。お願いします。

  • 自分の写真について

    自分は写真に撮られることが大嫌いです。 自分の容姿が大嫌い(特に顔)なので、 写真に写る自分の顔を見ると「気持ち悪い」という感情になります。 これは幼いときから変わりません。 父親が写真を撮ろうとして泣き出したことを今も覚えています。 家族写真も、今までもの凄く我慢して撮影してきました。 ですが、自分で見返すことは絶対にしません。 友人達が楽しそうに写真を撮り合っているのを見ると、 自分も友達と思い出を作りたいという気持ちも出ます。 けれど、友人達の写真の中に自分の気持ち悪い姿が写っていると思うと、 何か申し訳ないというか、そんな気持ちになります。 なので、手元にある友人の写真に自分の姿はありません。 友人が好意で自分を撮ってくれたとしても、 それを自ら見たいと思う気持ちが全く湧かないのです。 むしろ、その写真を他の人に見せられると思うと、イヤな気持ちになり、 「絶対人には見せないで!」という風に言ってしまいます。 写真そのものが嫌いというわけではありません。 むしろ、自分が写真を撮ることは好きです。 自分が撮影されること、そしてその自分が撮影された写真を見返すことが耐え難いのです。 これを克服するのって、どうしたら良いですか? 克服したいという気持ちはありますが、やはり怖いです。 何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。