- 締切済み
ベクトル
→ ベクトルc=(3,-4)に 垂直な単位ベクトル → eを求めよ どう計算したらよいですか
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nattocurry
- ベストアンサー率31% (587/1853)
2つのベクトルが垂直なら、2つのベクトルの内積は0になる、ということは習っていますよね? 求めるベクトルを(x,y)とすると、 2つのベクトルが垂直なんだから、 内積=3x-4y=0 ・・・(1) また、単位ベクトルとは、大きさが1のベクトルのことなので、 x^2+y^2=1^2=1 ・・・(2) (1)より、 y=3x/4 ・・・(3) y^2=9x^2/16 (2)に代入 x^2+9x^2/16=1 25x^2/16=1 x^2=16/25 x=±4/5 (3)に代入すると y=±3/5 (x,y)=(4,3),(-4,-3)
- B-juggler
- ベストアンサー率30% (488/1596)
こんばんは。 どういう分からないレベルか分からない(?)丸投げはちょっと困るけど。 フリーハンドで悪いけど、絵を見てください。 二つあるのは分かるかな? 直線と捉えてあげて、垂直の直線を引っ張り出して、ベクトルの大きさを1にして、 後方向ね。 (3、-4)が作る直線は絵に描いてるとおり、 原点を通って、傾きは -3/4 です。 それに垂直な直線は、薄い青で描いているけど、こいつも原点を通るね。 傾きは 「直交する2直線の傾きをかけると -1」 になるので -3/4× x =-1 x= -1 × -4/3 = 4/3 薄い青い線の直線の方程式は y=4/3 x ということになりますね。 ここからベクトルを二つ作って、大きさを1にすればいい。 (3,4) を作って、大きさは √(3^2 +4^2) =√25 =5なので 1/5 × (3,4) で1つ終わり。 もう1つは これの反対方向 1/5 (-3、-4) でおしまい。 とは行かない!!!!! この二つは原点で垂直な単位ベクトル。 (3、-4)の上でなら、どこで垂直でもいいから 平行移動させれば、何個でも出てくることになりますね。 としていくつか自分で考えてみてください。 実は全部同じになるから♪ でも自分で確かめておかないとダメだよ。 こういうところはちゃんと書いておかないと、厳しいようだけどここで手を抜くと、 足元すくわれる。 中間点での法線ベクトル(垂直なベクトルのことね)だったり、 終点での法線ベクトル、とか でてくることはあるからね。 確かめてみてね。 m(_ _)m
- saterain20
- ベストアンサー率0% (0/6)
単位ベクトルとは原点からの距離が1のベクトルのことと考えてください。 ベクトルは方向です。 (3,-4)の座標を考えます。 この座標の原点からの距離は√(3*3+4*4)=5です。 この距離を1にするには、 座標を5で割ってやれば良いです。 すなわち、答えは(3/5, -4/5)となります。