• ベストアンサー

電気数学を教えて下さい

1rad≒57.3° と記載がありました。 1周は、2π[rad]で360°なので、1 [rad] は360/2π[rad]=57.3° こうなっていました。 何故57.3°になるのでしょうか?何を割ってこの値になるのですか? 何か暗黙の了解で省略されているのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

ラジアン〔rad〕とは弧度のことです。 円の半径と円の弧の長さが等しくなる角度が360/2πということです。 一般的にπ≒3.14は暗黙の了解になってるのと同じです。

sakitonton
質問者

お礼

難しいですね。なんとか理解出来そうです。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2

> 360/2π   このような計算をしていので、有効桁数3から、単純に 57.3 になる。   仮に、 360.0/2π で計算すれば、 57.30[rad] になります。

sakitonton
質問者

お礼

なるほどです。ありがとうございました

回答No.1

?きちんと見れば分かるのでは? 2π[rad]=360°ですよ? では1[rad]はといいますと、 両方を2πで割ればいいのですよ? 2π       360°      360° ---[rad] = ----- = ------------- ≒ 57.3° 2π        2π     2×3.1415・・・ です。 小学生で習う単純な分数の割り算です。 あと、電気数学なんて言葉もないですよ? これ数学ではなくて、算数です。

sakitonton
質問者

お礼

ありがとうございます。でも何故分母は360にならずに2πのままなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 数学の同値について

    数学の問題でよく、例えば三角関数で、 sinθ+cosθ=~の時、sinθcosθの値を求めよ。 とかいう問題ありますよね。 こういう問題を解く時、与えられた式を二乗したりして同値ではない式変形を行いますが、これは「求める値は1個しかない」という暗黙の了解があるからなのでしょうか。 受験数学では三角関係に限らず、「~の値を求めよ。」という時は求める値は1つしかないという前提で解き、方程式や「~の値を全て求めよ。」などという時は同値関係を意識して条件を満たす値を過不足なく求める という暗黙の了解があるのですか?

  • ラジアンの求め方 弧度法

    弧の長さは中心角に比例するのはイメージがつきます 円周は2πrなので 一周の中心角360°は2πradとなる とあります 1radを57,3として計算すれば360になるのはわかりますが、 360=2πradとなることがわかりません。 宜しくお願いします。

  • アンケートカテゴリーの暗黙の了解を教えてください。

    アンケートカテゴリーの暗黙の了解を教えてください。 何か裏で色々な暗黙の了解を感じさせるものがあります。

  • 中学数学の問題、よく分からないので教えてください

    中学数学の問題です。よく分からないので教えてください。 --------------- 周の長さがa(一定)である長方形ABCDがある。 AD=xとするとxは0<X≦4の範囲のすべての値をとるものとし、 この範囲で長方形は形を変える。 このとき、周の長さaのとりうる値の範囲は? ーーーーーーーー 上記が問題です。aは無限に大きくなるような気がするのですが、どうなのかな?と思います。 よろしくお願いします。

  • fortran:角度の範囲を限定させる

    fortranについてはほとんど素人同然なのですが。。。 角度で任意に与えた実数を0から2πの範囲に限定させて三角関数で同じ値を与える数値を出力するプログラムの書き方を教えてください! たとえば、500度は0度から360度の間に限定して三角関数で同じ値を与えるのは500-360=140(度)です。 4.5πは0radから2πradの間に限定して同じ値を与えるのは4.5π-2π×2= 0.5π(rad)です。 これと同様に任意の実数を0radから2πradの間に限定して同じ値を与えるプログラムを知りたいのです。 とりあえず考えてみたのは、 任意の実数xをまずπで割った値mとmを超えない最大の偶数nの差m-nを取ってまたπを掛ければよいのですが、nをどうやって求めればよいのかで悩んでいます。 もしかしたらほかのもっと楽な方法があるのかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 暗黙の了解

    あなたの知ってる、経験した、やってる、「暗黙の了解」を教えてください! 今たててるアンケートで、同じような暗黙の了解があるもんだと思い、他にもあるのか気になりました。 ※お礼、締め切りが少し遅れると思います。

  • 弧度法について教えてください。違和感があります。

    タイトルの通りです。ラジアンという考え方に違和感があります。 僕は新高3で、数学は好きで、まあわりと得意なほうだと思います。 どのような違和感かというと、 180°=πradなどと最初に学習しましたが、 そのうちに「radは省略できる」ということにして、 角度と数をが一緒くたにされているところに違和感があります。 なぜ数学では、弧度法での値のみを数として扱うのでしょうか? たとえばf(x)を、 f(x) = x cos(x) と定めた場合、 (1)f(π) = π cos(π) = -π となりますよね。 この計算の際に、radは省略ではなくむしろ無視されているように思うのです。 もし仮に度数法の°を省略(つまり無視)するとしていれば、 f(180) = 180 cos(180) = -180 となります。 (2)f(π) = π cos(π) ≒ 3 となって、 弧度法での計算結果とは大きく違ってくるように思います。 他にも、たとえばですが、 180°= 2πrad' などという角度の単位を考えることもできそうですし、 いろいろな角度の表し方はあると思うのですが、 その中でなぜ、ラジアンだけが、単位を持たない数として扱われるのでしょう? 半径と角度から、弧の長さや扇形の面積も求められて便利ですし、 無理数πが出てくることで、 三角関数を通した物と、数値とで因数に違いが出て、 後から度数法に換算しなおすこともやりやすい、とは思います。 ですが、それだけの理由で、(1)(2)のように計算結果に大きな違いが出てくるのは、 変な感じがするのですが、どうでしょうか?

  • 度分法

    弧度法にするやり方はわかるのですが、 弧度法での値から度分法への表し方がわかりません。 1[rad]≒57°17’45”なのは知っているのですが、 2[rad]など、求め方をお願いします。

  • 高校物理 交流

    高校物理の交流分野についてです。 この問題は、電圧を求めよ。と言われているのに実効値が使われています。 瞬間値でなくていいのでしょうか?暗黙の了解で、電圧を求めよといわれたら実効値を求めなければいけないということがあるのでしょうか? たしかに瞬間値は、時間がわからないので求められないですが・・・ 電流計と電圧計が実効値を示すのは知ってます。 解説よろしくお願いいたします。

  • (会社における)個人情報について

    社内の緊急連絡網に自宅の電話番号が記載されました。 入社時の暗黙の了解だといいますが、本人にあらかじめ事前の通知は 必要ではないでしょうか? 上司は入社した時点で個人情報については了解しているものとみなされる、といいますが一言「社内連絡網を作ります」のアナウンスがあってもいいのではないか、と納得いきません。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。