• 締切済み

ネコが食べないんです

vel1010の回答

  • vel1010
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

動物病院に高タンパクのペースト状のフードがあります。 それを購入して指で直接ネコの口の奥まで入れて食べさせる方法があります。(そうとう抵抗します。) でも、その前に、必ず獣医に相談した方が良いと思います。

newchado
質問者

お礼

ありがとうございます。 かかりつけの先生に相談してみます。

関連するQ&A

  • ネコの病気について

    先日、うちのねこが拡張型の心筋症と診断され、タウリンを与えていますが、呼吸があらい気がするのですが大丈夫でしょうかね? 口の中に何かできてるのか、そちらの方では痛み止めの注射も打ってもらいました。 

    • 締切済み
  • 助言を下さい 高齢 猫 口内炎 抜歯

    どうすべきなのか非常に悩んでいます。お知恵をかしてください 12,3歳 オス猫 歳の割に元気で 普段は他の若い猫と階段を 走りまわる程、元気で 他、数匹の猫の中では一番、食欲旺盛でした。 しかし、ここ最近になり急激に食欲が落ちて元気がなくなってしまいました 獣医さんに診てもらったところ 口内炎が原因していることが分かりました 過去の腎臓結石を患ったことはありますが 今回それとは関係なく 血液検査も異常なしでした 今は2日置きくらいに痛み止め、抗生物質の注射を打ってもらい 餌はなんとか食べています 以前は結石に配慮した処方食を 与えていたのですが 現在は市販の餌をやっとこさ食べる様な 状況です これはこれで一月後以降には結石が出来る可能性が あって 長くは続けることができません もともと食欲旺盛で元気だった猫に 痛み止めでだましだまし 餌を与え続けて この先を弱っていくことを考えると まだ元気な間に抜歯の手術を思い切った方が良いように 思うようになってきました 今、診てもらっている獣医さんはとても良い先生なのですが 抜歯の手術には、あまり肯定的ではありません たしかに高齢の猫に抜歯の手術はリスクが高いと思っていますが じわじわと弱っていくのも見ていられません ネットで見ている分には 抜歯して以前のように元気になったという体験談も数件みました。 とにかくどうするべきなのか、かなり迷っています 助言を下さい よろしくお願いします 補足 体重は5キロ弱です 元気な時はもっとありました  口内炎の症状としては軽度といえますが かなり神経質な 様で 痛み止めが効いてないと餌は食べません

    • 締切済み
  • 猫の様子がおかしいです。

    今年8才になる♀の日本猫です。 29日より変な歩き方をします。猫が手足に水がついた時によく手や足あげて水を振り払うしぐさを5.6歩歩いては4本の手足のどれかをブルブルします。そして元気も食欲もありません。30日に獣医の先生ところ行きましたが手足をブルブルするのはなぜかわからない、食欲と元気がないので注射3本打って3日分の薬クリチロンとパセトシンを処方されました。3日たって直らなかったら内蔵のレントゲンを撮るそうです。 きょうも元気も食欲もなく寝てばかりできょうからは寝ていても時々手足をブルブルさせています。 こんな症状初めてなので心配です。このような症状のこと、ご存知の方 いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。どうぞよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の関節炎

    よろしくおねがいします。うちの猫ちゃんが関節炎って言われました 11歳で8キロあります。痛み止めの注射と炎症止めを注射して 痛み止めの薬をもらいました。 ダイエットしてくださいって言われました。 関節炎のサプリメントって効果あるのでしょうか? まずはダイエットしなくちゃって思っているのですが  経験者の方アドバイスよろしくお願いします

    • 締切済み
  • 猫のサプリメントについて

    我が家の12歳の猫ですが、先日、病院に行き血液検査の結果、慢性腎不全と診断されました。 また、レントゲンは撮っていないのですが、先生の触診の結果、関節炎だとも診断されました。 両方共まだ初期で、腎不全は療法食とネフガードを処方され、関節炎は3週間の痛み止めの飲み薬を処方されました。 関節炎ですが、まだ初期の為、痛み止めの後サプリメントを勧められましたが、人間には効かないと聞いた事があるので、猫には効くのかと先生に聞いたところ「人間と猫は違うので、自分の経験上、猫や犬の場合効果がある」と言われました。 また、インターネットで調べてみると、コンドロイチンは抗炎症作用があると載っているHPもあり、猫に与えるべきか、どうか迷っています。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 16歳老犬の歯周病治療について

    実家で飼っているミックス犬♂について質問です。 先週木曜くらいから夜鳴きが増え、認知症かどうか診断してもらおうと翌日に掛かり付け医のところに行きました。 そのとき元気も食欲もなく鼻づまりのような呼吸、顔の腫れ、目脂がありました。血液検査をしてもらい、(他の項目はだいたい正常値内でした)白血球の数値が異常に高くなっているところまでは分かりましたが、私が不勉強ゆえ歯周病とは思い至らず主治医の先生も抵抗力が下がってるからと一日2回の抗生物質を1週間ぶん処方してくださり、調子が悪かったらまた来てくださいと言われました。 土曜の朝になって食べられなくなり薬も飲めないので休日当番医の先生に診てもらい、初めて歯の疾患だと指摘されました。 当番医の先生は軽く麻酔をかけて歯石を取ろうかとおっしゃってくださいましたが、高齢であることや体力が落ちてることで麻酔に堪えられるのか不安で、何より初めての先生に全てを委ねきれず(ごめんなさい先生)、抗生剤に痛み止めを混ぜて注射してもらうのみにしました。 痛み止めが効いたのか、土曜の夜と日曜の朝のご飯少しとお薬は食べてくれました。 その後日曜の夕方ぶんのご飯も受け付けなくなって(食べたい気はあるけど痛くて食べられない様子?)、日曜診察してくれる別の動物病院に初めて行きました。 そこでも処方されたお薬を見せて注射してもらいました。歯肉炎になっているようなので炎症を止めるほうが先だろうという判断で、土曜の先生みたいに歯石を取ろうとかは言われませんでした。 ちなみに木金土と夜鳴きがすごかったのですが、日曜はほとんど鳴かずに眠っています。それがいいことなのかは分からないけど… 前置きが長くなってすみません。 歯石を取るとか抜歯するとか、高齢犬で麻酔をかけてしたことのある経験者のかたや、対症療法でしのいでるかたにお聞きしたいです。 うちの犬は金曜時点では内臓の数値に問題はありませんでした。認知症でフラフラはしてますが… 麻酔をかけての治療に堪えられるのでしょうか?このまま投薬か注射で炎症がおさまるのを待ったほうがいいのでしょうか? 月曜、掛かり付け医のところにまた連れていくつもりです。他院に掛かったことと歯肉炎?のようであることを伝え、判断を聞いてみたいと思っていますが、もし主治医が対症療法派だった場合、土曜の先生にお願いして麻酔で処置してもらいに行くべきなのか迷っています。 土曜の先生は金曜の血液検査結果を踏まえて麻酔できると判断されたのだろうし、根本原因を取り除かないと解決にならないと言われていました。 日曜の先生は処方されたお薬はご覧になりましたが血液検査結果は「白血球が上がってたでしょ」と言われただけで見ようとはされませんでした。 とりとめがなくてすみません…訳あって実家を出ている身なのですが弟同然に可愛がってきた犬ですので何とか一日でも永く元気で出来るだけ快適に暮らしてほしいんです。 似たような体験をお持ちのかた、もしくは専門家のかたのご意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 17歳8ヶ月の猫を飼っています。

    17歳と8ヶ月の猫を飼っています。 3,4ヶ月前くらいから、トイレで用を足さなくなり、オムツをするようになりました。 足腰は弱っていたのですが、その頃からいつも寝る時に登っていたイスの上 には登らなくなり、餌が置いてある場所から1メートル程離れたところで寝るようになりました。 それでも食欲はまだあったのですが、トイレの事が気になったので病院に連れて行きました。 尿に白血球が多く膀胱炎との事でした。歯垢がたまり、歯茎が炎症をおこしてご飯がたべにくそうでもあったので抗生物質を処方してもらい飲ましていました。 トイレは治る事なく、その後だんだんと元気がなくなっていく感じでした。 寝たまま用を足してしまうのでオムツはもう外せなくなりました。 お水をよくのむようになって、ご飯をあまり食べなくなっていきました。息も少し荒い感じで3日前くらいから、一口もご飯を食べなくなり水は飲むのですが、立ってられないのか寝そべった状態で顔を器にのせてちょっとずつ飲んでる感じです。 老衰が近いのでしょうか?3ヶ月くらいの期間でこんなにいっきに弱るものですか?何か病気でしょうか? 歯茎の炎症が酷くなり、痛くて食べれなくて弱ってるのかな?とかも考えました。 明日病院に連れて行くつもりですが、どんな事が考えられますか? 不安でしかたがないです。 長くてわかりにくい文になってるかもしれませんが、何かわかる方いれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の元気がありません。

    何日か前に近所でとても異臭がしていて、それが除草剤だとわかったのですが、うちのネコの体にもその匂いがついてしまったので体をふきました。 それから3日くらいしてから、元気がなくなりあまり動かなく、ご飯もまったく食べません。病院に行こうと思うのですが・・・ 近所のネコも同じ症状で元気がないとのことなのですが、これは除草剤の中毒でしょうか?何もしないで回復するものでしょうか? 症状としては、元気がない水もごはんも食べませんが、スポイトで水はあげていました。近所の猫は食欲はあるのですがあまり動かないそうです。

    • ベストアンサー
  • 猫が、高い所から落ちてしまい 嘔吐を繰り返し元気がありません。どう対処すればいいでしょうか?

    5月24日夜、うちの猫が、高さ2メートル位のところから落ちてしまいました。 (体重5・5キロ、横っ腹から落ちました) それ以降 食欲はなくなり1日2・3回吐くようになりました。 5月26日病院に行きレントゲン・血液検査をしてもらいましたが、特に異常はありませんでした。吐いた中に、毛玉が混じっていたこともありラキサトーン(毛玉を排泄物と一緒に出す薬)と整腸剤を処方してもらいましたが、ご飯を食べないので薬も飲ませられないので5月27日吐き気止めを注射しました。 5月28日、まだ吐き気が止まらないので もう一度吐き気止めをうってもらい、お願いをして消炎剤もうってもらいました。    元気がなくずーーーーーーっと寝ています。 どこがどうなっているのか全くわかりません。      うちの猫を、どうか助けてください。    

    • 締切済み
  • 子猫の元気がありません

    はじめまして質問させていただきます。 4カ月の子猫のことです。 生まれてすぐから鼻水、目やにがひどかったのですが元気に育っていました。 先月下痢をするようになり病院に連れていったところ、 少し痩せぎみではあるがご飯を食べて元気に遊んでいるなら問題はないと 抗生物質と目薬、下痢止めを処方されました。 1週間くらいで改善しどんどん太り悪さするまでになりました。 しかし先週末から元気がなくなり痩せて、あまり動かなくなり 便も緩くなりはじめました。 ご飯も食べません。 昨日病院に連れていったところ ・4カ月で900グラムは痩せすぎ ・ご飯が粗悪品の可能性がある ・これからも食べないようなら食道に直接流し込むしかない と言われました。 血液検査の結果は問題無いのでまずは食べることが大事らしく 缶詰めを処方されましたが食べませんでした。 今日も連れて行くのですが本当に食道に直接流し込むしかないのでしょうか? ご飯を食べてくれるような工夫とかありますか? 教えていただけるとありがたいです。 心配でたまりません。よろしくおねがいします。

    • 締切済み