• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロードサイクルを買って失敗したって思うこと)

ロードサイクルの購入で思うこと

morutiroroの回答

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.7

素人が普段使いする場合、極論するとロードレーサーとクロスバイクってハンドルの違いだけですよ。 ドロップかバーハンかの違いだけ。 最高速や、巡航速度に多少差は出ますが、道路状況によって逆転もしますし。 ですから、レーサーでも、フラットペダルを付ければ、普通に使えます。 通勤とかでも使ってるひともいますし。 泥除けやスタンドも、後から付けられます。 外に置いておいて盗まれる、傷むも、どれでもそうですし。 気になるなら、安いのにすることでしょう。 高いのが欲しいなら、目を離さない。保管は室内。が基本です。

関連するQ&A

  • ロードサイクルって雨の日走れる?

     最近、近所に新しく出来た自転車屋で試乗車があり、ロードサイクルを乗らせてもらいました。  こんなに軽く早いものなのかと驚き、上り坂が辛くて自転車を避けていたけど、これなら上り坂も十分走れると感じました。     以前、原付に乗っていたことがあったのですが、給油の面倒などさなどを考えると、軽い運動の習慣も身に付くし、最初から自転車にしておけばよかったなぁと思うほどでした。  しかし、私は雨の日も乗るので、泥除けが付けられなさそう・タイヤが細くて横転しそうというイメージから、これまでクロスバイクにしか興味がありませんでした    しかしお店の人に聞いたら  ロードでも雨の日に乗れると言われました。  実際どうでしょうか?  雨の日もちゃんと合羽を着れば、乗れちゃいますか?    

  • ロードサイクルの悪いところ教えて

     これまで車やバイクに乗ってたこともあったんですけど、精神的に車やバイクという存在が重荷で、あまり楽が身に付くとよくないなぁと感じたり、自分の人間の器としてやはり「自転車」が向いていると感じている者です    これまでは上り坂はきついもののクロスバイクでそれなりに満足していたんですが、20キロ先に友達が引っ越して遠くなってしまったことをきっかけに、そもそもロードバイクにも興味があったことも加わり、電車ではなくいっそロードサイクルで遊びに行ってやろうかなと考え始めました。そもそも電車移動が嫌いなので、鶴見辰吾さんみたいに、長距離の用事がある時はロードで爆走する自転車馬鹿になってやろうかと思い込みはじめました。    でもロードって走りに特化しているので、短所もあるんじゃないですかね?  ロードバイクの悪いところって何ですかね?  自転車屋で聞いて自分で感じたことは  1、雨ざらしにしては痛みやすいから、部屋保管が望ましい所がいちいち面倒  2、シティサイクルのような簡易鍵が付けられず、いちいちワイヤーロックが面倒  3、雨の日タイヤが細いからコケそうで怖い、というかそもそも雨の日に乗っては駄目なのかも  4、ちょっとした荷物を運んだりするのにキャリアを付けて乗せるなどの行為をすると本体が痛み不向きでそういった雑務をこなせない  5、全体的に繊細で丁寧に扱う必要がある、それだけ走りに特化してるけど

  • ロードサイクルよりクロスバイクの方が乗りやすい?

     エントリーモデルながら人生初のロードサイクルを購入しました  それまで、7段変則のボロいクロスバイクに乗っていたので、  軽快だなぁと感じました  しかし、またクロスバイクに乗ってみるとロードでの体勢がいかに辛かったか感じました。  そして、ふと昔友達に乗らせてもらったクロスバイクを思い出しました。  そのクロスバイクはシュイン(確か)製のちょっと大きめの物で、多分サイズ的にも身長の割に大きめだったと思います  ロードに比べたらタイヤも太かったし車体も重いので、上り坂はロードの方が走りやすいんですけど、そのクロスバイクは一度加速した時の速さがロードより勝ってた記憶があります。  当時はママチャリ→原付しか体験しておらず  スピードの出る自転車を舐めていたからかもしれません。  いろいろ、経験を積んだから今回ロードに乗っていてもさほど早く感じないのかな?とも思うんですけど、本来車体の軽さなど考えるとロードが一番速く走れる作りになっているはずですよね?  単純に体感の問題なんでしょうか?  それとも、クロスの方が速い・乗りやすいってことはあるでしょうか?  

  • ロードバイクが700c

    ロードバイクや本格的な自転車って700cばかりですよね 方や安いクロスバイク(ママチャリやmtbやルック車やフロントシングルの7段スピードなど)は26インチ ってのが多くないですか?^ なんででしょうか? 自転車のタイヤサイズ規格は全体で40くらいあるようですが

  • 自転車(クロスバイク・ロードサイクル)を探しています

    自転車を探しています ロードサイクル、もしくはクロスバイクにあたると思うのですが・・・ 有名メーカーではなかったと思います 都内の自転車屋さんが作り売りしていた気がします 価格は30000円程度で、前後ギアで21段切り替え、サスペンションつきだったと記憶しています 以前見つけてどうしても欲しいのですが、肝心の名前を忘れてしまってどうしても思い出せません どなたか知ってる自転車の名前をいろいろ挙げていって欲しいです

  • ロードサイクルって本当に運動になる?

     ロードサイクルって本当に運動になりますか?  ランニングやジム通いがどうしても習慣にならないので、  以前は原付に乗ってましたが、ロードサイクルに乗りたいです  そして、都内のお台場など休日行きたいです  家から30キロ以上くらいはあると思います  でも、今でもクロスバイクに乗ってますが  それほど、体が締まっているという感覚もありません    本当に運動になりますか?  自転車の運動は競輪選手のようによっぽどしっかりこがないと、さほど運動にならないという話も聞くのですが   

  • サイクルパンツについて

    自転車に乗っていると汗がすごいので自転車用のパンツ(サイクルパンツというんでしょうか?)を買おうかと思っています。ところでこのサイクルパンツなんですが下着はつけず直に履くものなんでしょうか?またMTB用やロード用とかで違ったりするんでしょうか?すいませんがどなたか教えてください。

  • スポーツサイクルのハンドル替えてもスポーツサイクル

    ロードバイクやクロスバイクはスポーツサイクルに分類されるそうです。 https://www.bike-plus.com/how-to-choose-bicycles-3277.html それならロードバイクにフラットハンドルを付けたり クロスバイクにドロップハンドルを付けたとしても やはり、スポーツサイクルであることには変わりはないのではないでしょうか。

  • ロードバイクについて

    近々ロードバイクを知人から売ってもらえそうなのですが、 (品名はGT エッジエアロだそうです) 自転車についてはロードはもとよりクロスバイクやMTBのことも良くわかりません。 そこで自転車について詳しい方に質問なんですが、 (1)中古でけっこう走っている(トライアスロンをやっていた方の者)みたいなのですが、相場としていくらくらいになるのでしょうか? (2)このバイクについて調べてみたのですがほとんど良くわかりませんでした。どのようなものなのか教えてください。 (3)長距離(数百km)を走りたいんですがそれには適しているのでしょうか?もっと適しているものがあるようでしたら自転車の種類を問わず教えてください。 (4)以上のようなことが載っているサイトがあれば教えてもらえませんか? です。 バイクの事はほとんどわからないので質問の仕方に不備があるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • ロードロードと言うけれど・・・

    ロードに乗ったってその良さを引き出せる人でなきゃ、 ロードの乗る意味ってほとんどないんじゃなかろうか? 私、クロスバイク乗り始めて1年半(途中骨折で3ヶ月ブランク)。 最近、自転車仲間も増えて、ロードバイクに試乗することも多くなりました。 けれども、ロードの何が楽なんやらひとっつもわかりません。 たしかにクロスよりスピードは乗りやすいと思います。 なので、短いアップダウンの連続を走る時は惰性で楽な気がします。 でも長くて急な上りになると(クロスに比べて)ギアがない。 車体が軽くてもギアが重けりゃ貧脚には意味がない。 急な下りはブレーキが利かない。 クロスのディスクブレーキならカーブ手前でガツンと利かせられるけど、 ロードは必死で握ってもディスクの制動力の比でない。 タイヤが細いから?カーブの中で小石を踏んだだけで前輪が大きく横に弾かれる。 必然的に下り全般を低速で走るからちっとも気持ちよくない。 クロスならタイヤも太いしサスもあるから腕がなくても自転車任せ。 40km/h超えで下っても怖さを感じないんだけれど、ロードは怖い怖い。 上記は全て、貧脚、テクニックなしが原因であろうとは思います。 でも、質問の冒頭に書いたように、 貧脚、テクニックなしはロードに乗ったってその良さを引き出せないんじゃ? 結果的に、楽しくないばかりか、危険な自転車であるような気がします。 自転車初心者がロードに乗って、何か良いことありますか?