• ベストアンサー

有効数字とは?

9101011120の回答

回答No.1

簡単に言えば、ゼロでない数が何桁か、ということです。 たとえば、8.69を有効数字2桁で表すとしたら、小数第二位を四捨五入して 8.7    逆に、5を有効数字2桁で表すならば、 5.0 と桁数を2に固定しなければなりません。 また、0.0243を有効数字2桁で表すのならば、 0.0ではなく、 0.024 (3は四捨五入)となります。つまり、大きいくらいから数えてゼロでない数が初めて現れてからの桁数を決めて、それを越したらそれ以下は四捨五入で答えるということです。 2.3768 有効数字3桁 ならば 2.38 (6を四捨五入) 0.023791 有効数字3桁 ならば 0.0238 (9を四捨五入) ※2.38×10^-2でもよい。 0.1 有効数字3桁 ならば 0.100 (初めて現れた1から3桁分)

aibaarashi
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有効数字について教えてください><

    中3です。化学(今やってるのはmolとかそこらへんです)で有効数字というものがでてきたのですが具体的に有効数字とは何なのか教えてください><有効数字2桁とか3桁とか、違いが全くわかりません。5.0だと思ったら解答には5.00と書いていたり・・・。(しかもテストでは有効数字で書かないとバツにするっていうし・・・。有効数字の説明なんてほとんどしてないくせに。。。)例などを挙げて説明してくれたらうれしいです><

  • 楷書で数字を書くときは?

    いつもお世話になります。 学校へ提出する入学願書にただ「楷書で記入のこと」(文章だけとか数字だけとか指定がない)とあるのですが、生年月日や学歴を書くときの数字は 1、2、3・・と書くのですか それとも一、二、三とかけばいいのでしょうか。 分かる方、お願いします。

  • ローマ数字の言い方

    人と話しているときに、どうしても耳に触ってしまう言葉があるので質問します。 I II IIIなどを「ローマ数字」といいますが、「ローマ字数字」とも言うのでしょうか? ちなみに「ローマ字数字」という単語を辞書で調べたら見つかりませんでした。

  • 数字か、漢数字か…

    趣味で小説を書いています。 PCで書いていますがケータイ小説サイトに投稿しています。 そこでいつも悩むのですが、数字と漢数字、どちらがいいのでしょうか? 横文字なので一応数字にしているのですが、例えば「雲一つない空」を「雲1つない空」にすると微妙に思えたり… 漢数字に統一しようとも思ったのですが、部屋番号とか出てくるので「101」を「一○一」と書くのは変だし… こういう場合、どうするべきだと思いますか?

  • 正式な数字の書き方

    普通の数字(アラビア数字?)には、正式な書き方があったとおもうのですが、 それらをまとめたようなサイトはないでしょうか? 正式な書き方とは、3本か4本の線上に数字を書く書き方です。 説明が下手ですみません。よろしくお願いします。

  • 有効数字が分からない

    問題集を解いていて、 「炭素分子1gと反応する物質の質量を求めよ」といった内容の問題で、 文章中の数値の有効数字は3桁ですが、「炭素分子1g」と書いてあったので、 有効数字は少ないほうに合わせるべきだから有効数字は1桁になるはずだと僕は思うんですが、 回答は有効数字3桁でした。 これはどういうことでしょうか? 問題集がアバウトなのでしょうか? それともこの場合1g=1.0000…gというルールがあるのでしょうか? また違う問題で、文章中の有効数字は3桁で、回答を%で示せという問題で、回答だと小数点未満は切り捨てて整数値で書いてありました。 (整数値で書け、といった注意書きはありません) どうすればよいのでしょうか? これらの場合、高校のテストの場合どう回答すればよいですか?

  • 4.35という数字を使い

    4.35という数字を使って語呂を作ってもらえませんか? 思い浮かぶことばでOKです☆ 下ネタでもかまいません。 よろしくお願いします。

  • Excelで全角数字と半角数字の混在について

     Excelについて、以下のように全角数字と半角数字が混在しているワークシートがあるので、全部を半角数字に置き換えることは出来ないでしょうか? EZ123 123 486 このように文字列としての数字・数値としての数字が混在しています。これらを全て半角数字にしたいのですが。あくまでも、見栄えの問題ですので、特に、計算等の必要はありません。  よろしくお願いします。

  • たくさんある数字の中から、どれを足せばその数字になるかわかる方法ってありますか?

    タイトルどおりなのですが、数字を自動検索するような方法ってありますか? 文章ではわかりにくいので、例を出しますと 13 8 2 の数字の中で、何個か数字を足して10という数字を作らなければいけない。 この場合、8と2を使うと10になります。 その8と2がわかるようなソフトとか、計算方法とか、エクセルの使い方とかわかりませんでしょうか? 数字の数が半端ではないので、いちいち手計算していると時間がかかってしまうのです。 よろしくお願いします。

  • なにげなくよく使う数字は何ですか?

    たとえば、okwaveのサイトでIDを決める時に、忘れないようにokwaveでいいやと思っても、すでに使用されていますと出ますよね。 そこで適当に数字を付ければいいやと思いokwave1234とすると、やっぱり使用されていますとでます。 777を付けてもやはり使われています。 あなたなら、じゃあ仕方ないから、この数字にしようとして、どんな数字を使いますか? 誕生日とかはありそうですが。