• ベストアンサー

コピペできなくなった

Uncle_Johnの回答

回答No.11

失礼がありましたらご容赦ください。 何度も失礼かと思いましたが回答をした関係上私の方がドキドキしてつい、結果を待とうと思いましたが心配で連絡してしまいました。 パーテーションの結合は一番してほしくなかった選択肢ですが今後のプログラムインストールを考えれば一番いい選択かもしれません。 すべて結合せず、二つ目のHD:ドライブは多少でも残してデータのマニュアル(手操作)バックアップ等に使用することをお勧めします。 今更ですが最終的には自己責任で行ってください 私の場合、リスクのない状態でやったのでくれぐれも慎重に、そして無理はしないでください。 マイドキュメントの移動だけで済むならマウントという手段もあります。「ヘルプとサポート」で「NTFS」で検索し「NTFS にマウントされているドライブを使用する」の最下行参照 これを行えば、C:に存在するファイルとして扱ってくれるようです。 私は前述の通り、リスクのない状態で一年以上前にWindowsXp上で「コンパネ」→「管理ツール」→「コンピュータの管理」で実行しました。 ウェブ上には他にも「パーテーション」で検索すればその手のソフトもたくさんあるようです。←ハードに適したソフトで!! 無理をするとC:のデーターもパーになるかもしれないので充分気をつけてください。←リカバリーツールでリカバリーが必要になるかもしれません。 再セットアップ用CD-ROM(4枚?)は作成してありますか?←無ければ作成しておいてください。 自分のデータはCD-R等に充分バックアップを取ってますよね! (プログラムは問題ないでしょうが自分のデータは一つしか存在しませんのでご注意を!!) 自分で調べられているようですが私は以下の様な手順をお勧めします。 1.D:にあるデータをUSB等にバックアップを取る。(ひょっとしたらシステムファイルだけであれば不要かもしれません) 2.Dを二つに分ける→D:とE:に分離しNTFSでフォーマット(使ってないのでクイックでも充分かもしれません) 3.このうち結合できるのは物理的に隣接している方、おそらくD:になります。以下D:と仮定し記載  結合してしまうとC:のデータを放棄しないとHDの分離ができませんので結合するHD、残すHDの容量を充分確認検討してください 4.この状態で念のためE:にマイドキュメントのデータをE:へドラッグコピーしバックアップをとる。(最悪でもデータがE:にのこる。最悪の場合システム再インストール時、ここをFormatしない)  問題発生時にCD-R等のデータバックアップ等から何度もコピーする必要が無く一回で済みます。 5.D:をC:へ結合する。←C:データ(プログラム/データ)に影響のない結合であることを充分確認 6.ローカルディスクE:のボリュームラベルをE:→D:に変更する←データに問題なくいつでも変えれます。 以上 参考まで

rea05
質問者

お礼

本当にご心配をおかけいたしました。 私なりに調べたらやはりパーテーションの割合変更は今の私では 無理だと判断し、マイドキュメントの移動だけにしました。 結果、c:6.33(空き)    d:237 (空き) となり コピペできるようになりました。 マイドキュメントとして今まで通り使えています。 空きが10GBもなくまだまだ不安ではありますが、今後インストール予定の ソフトなど保存先D:の選択肢があればそちらにインストールしても大丈夫 ですよね。 質問してばかりですみません。

関連するQ&A

  • 画像だけコピペ出来ない

    XPを使用しているPC初心者です。 今までネットでテキストと画像をコピーしてメールやワードパッド、WORD2003等に貼り付けていたのですが、そのどれにもテキストだけしか貼り付けることが出来なくなってしまい、あたかも初めから画像が存在していなかったようになってしまいます。 ちなみに一つ一つの画像をコピーして貼り付けた場合には問題なく出来るのですが、コピペしたい情報というのが画像を多用しながら説明するものが多いため、テキストと画像を一度にコピペしたいと思っています。 今までしていたように簡単にテキストと画像をレイアウト通りにコピペしたいのですが、現在どのような原因でこの症状になっているかお分かりのなる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • コピペをすると半角スペースがでてきてしまいます。

    お知恵のあるかた是非教えていただきたいのですが、 XPを使っています。 文字をコピー→貼り付け→すると、【半角スペース】 だけが出てしまい、コピペが出来ません。 同じ質問がこちらのHPにあったので参考にさせていただき、 履歴削除や、ファイル削除をしましたが駄目でした。 もともと、コピペが出来ないサイトではなく、 自分で打ったメールを、メモ帳に貼り付けする時等にも、 半角スペースが出てコピペができません。 仕事が忙しく電話でサポートセンターに電話出来ないので、 どなたか助けていただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • コピペ

    コピペ機能 履歴の編集は出来ないのでしょうか? ※OKWaveより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • ワードのテキストボックスにコピペした画像を消したい

    ワード2003です。 テキストボックスを挿入し、その中に画像をコピペします。 この画像が気に入らないので別の画像に差し替えたいのですが、どうすればよいでしょうか? 画像だけを消すことができません。 テキストボックスごと消すしか方法がないのでしょうか? またテキストボックスを消す方法も、編集→「切り取り」しかできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • illustratorからInDesignへのコピペと配置の違い

    illustratorからInDesignへ画像をコピペした場合と「ファイル」から配置をした場合例えば、その画像の色を変更したいというなどの編集をするというときは直接配置では画像の編集ができないようなのですが、そうなのでしょうか?! 編集をしたいときは、illustratorを開いてコピペしてからでないと画像の編集はできないのでしょうか?

  • アルバムのソフトについて

    教えてください。 デジカメの写真をパソコンに取り込み、編集ソフトで編集いたしました。次に、プリンターに付いていましす「キャノンのフォトレコード2」にて、マイアルバムを作りました。このアルバムのソフトは、大変気に入っているなですが、保管してあるフォルダから画像を削除や他の外付けハードディスクなどに移動をすると、次回、フォトレコードで開いた時に、「この写真は見つかりません。」と言うメッセージが出て、前回と同じアルバムが作れません。 ワードのように、画像を削除してもアルバムには影響のないアルバムソフトは、ないでしょうか。 ウィンドーズXPです。編集ソフトは、マイクロソフトイメージプロです。 よろしくお願いいたします。

  • PIXLRで編集用画像をコピペやD&Dで利用可?

    こんにちは。お世話になります。よろしくお願いします。 PIXLRという画像編集ソフトを使っているのですが、 https://pixlr.com/ 一つだけ気になることがあります。 編集したい画像を直接、コピペやドラッグ&ドロップして利用できない点です。 他のドローソフトでは大抵できるのですが、PIXLRでは無理なのでしょうか? Wordに貼り付けてある画像を編集したい時などとても不便です。 何か良い方法をご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 画像がコピペ出来ない

    Win7, I/E9です。 先日までネット上のjpeg画像をコピペできたんですが、最近出来なくなりました。 I/E11に自動更新して都合が悪かったので、9に戻してからだと思います。 設定のリセット以外で直し方を教えて下さい、お願い致します。

  • 文章のコピペができません。

    今、韓国の友達の結婚式で流すビデオレターの編集をしています。 韓国語ができないので字幕で韓国語を入れようと思い、 友達にワードで作ってもらった韓国語の文章をコピペしようと思ったのですが できません。(日本語の文章でもコピペできません。) 日本語でふつうに入力することはできるのですが、 韓国語など入力したこともないので困っています。 あとは字幕を入れるだけのところまできているのですが・・・ どうにかしてコピペする方法があるのでしょうか? もしくは使いやすい他のフリーソフトがあれば教えてください。 使っているソフトはUlead DVD MovieWriter ver.5です。

  • あるサイトの画像保存だけがbmpになってしまいます…。

    過去の質問を見て、履歴のクリア、ファイルの削除、クッキーの削除をしましたが治りません。 よく画像収集に行っていたサイトがあるのですが、昨日までは普通にjpegで保存できましたが、突然bmpでしか保存できなくなりました。他のサイトでは普通にjpegで保存できるのですが、原因がわからずに困っています。考えられる原因と解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。