• 締切済み

なぜ、財務省は増税したがるのか、教えてください。

 財務省のお役人様って、ホントに馬鹿揃いですか?この局面で増税すれば景気失速で税収減るのが確実だと思われるのに、何故ネット上の意見では政府が財務省に主導されたという見解が多いのでしょう?  経済学や財政学のイロハを知らないのか?それとも、確固たる経済学上の知見に沿っての判断でしょうか?  また、数字に裏付けられた理由があるのでしょうか?例えば、間接税はあと何パーセント上げても経済成長を阻害しないとか、直接税は何パーセントまで上げても大丈夫とか。。。  実際のところはどうなんでしょうか?

  • 経済
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.6

>なぜ、財務省は増税したがるのか  まず財政を好転させるため歳入を出来る限り増やしたいと考えていると言えます。歳入の基本となる税収を増やすに当たり税率を上げる必要がありますがこれは大変です。実際税率を下げるのは民意が同調しやすく簡単ですが、上げるには政治家を納得させたり、学者を使ったり、キャンペーンを打ったりなど色々労力がかかります。このため次第に目的が税収を増やすことから税率を上げることに重きが置かれるようになっている気がします。  また既得権益の維持を狙っていると言えます。財政は歳入を増やすほかに歳出を削ることでも達成できます。歳出を削るということだと筆頭に上がるのが事務費である人件費です。要は身内の収入を減らすということですから、そこには抵抗が生まれ、査定も甘くなり現状維持に傾きやすいです。  いずれにしてもマスコミなどの調査で消費税増税に民意はある程度理解を示していると報じられる以上、財務省はここぞとばかりに増税を促してくるはずです。 >経済学や財政学のイロハを知らないのか?  知っている方もいれば知らない方もいると思います。ただ知っている方でも自分もしくは財務省全体にとって都合が良いことに重きをおくと思います。 >数字に裏付けられた理由があるのでしょうか  財務省がということであればある程度計算はしているしデータも保有している思います。しかしそこから出てくる結論には条件設定がいくつもあり必ずと言っていいほど財務省側に有利なバイアスが掛かっていると思います。バイアスがかかる理由はここまで書いたとおりです。  と思いますが実際には財務省の方のみぞ真実を知るというところです。  国としての機能を維持するに当たり税を徴収するのは納得出来るところですが、徴収する側を正常にチェック出来ていないところに問題があります。チェックするのは民間の代表者である政治家の役割なので、政治家には地方目線ではなく国全体で経済学の知識を持ってもらう必要がありますし、チェックが出来るような法整備を進めないといけないと思います。

  • Hurasuko
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

増税の政治的な理由としては、震災で明らかに財源が足らなくなったことを根拠としているのでしょう。 これに関して被災地の方々に負担がかかるというのは私はうなずけないのですが。 経済的な要因、つまり財務省の理由と致しましては、さまざまな無責任な流布があるように思えますが、このまま赤字国債を発行していくと日本経済はギリシャのように破綻するという計算に基づいているのかと思います。幸いなことに現在日本の赤字国債は低利率で発行されておりますが、日本の信用が落ちた場合、比較的高利率で赤字国債を発行しなければなりません。この可能性は2月のムーディーズによる日本国債見通しの格付け引き下げを考えれば、非現実的なものではありません。そうなるとこの低成長の日本経済の中でプライマリーバランスは今まで以上に不健全化し、日本経済は破綻するでしょう。 *プライマリーバランスについては下を参照のこと http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9A%84%E8%B2%A1%E6%94%BF%E5%8F%8E%E6%94%AF 私が思うには、財務省はこのことをずっと以前、日本国債の格付けが2月に下げられる以前から懸念しており、増税を考えていたのではないかと考えております。それがたまたま今回の震災とそれに伴う民主党の政策の財源不足を受けて強まったのではないかと考えられるのではないでしょうか。 >景気失速で税収減るのが確実だと思われる 政治家さんたちが思いつきで考えているのでなければ、政策効果を考える上で計算は確実にしているはずです。その結果税収は上がると考えたのでしょう。

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (972/3408)
回答No.4

増税が上手くいきお金に余裕が出た時点で、 子供手当てや高速道路無料化を復活・維持させたいからでは?

  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.3

自分たちが政治をコントロールしたいだけなんじゃないですか? 実際、外国から国債の格付けを引き下げられたときなんか、至極まともな発言をしていらっ しゃるようですが。 日本の財政が破たんする確率が世界で最も引くことを知りながら、方や国内では財政が破たん するかのような情報ばかり流して、そのために増税をしなければならないような空気を作りた がる。 しかも一部経済学者たちを使ってそういう出版物まで発行して。 自分たちの手元に金が大量に集まれば、財務省が他の省庁をコントロールすることができる。 金の亡者の集まりなんじゃない?

noname#208524
noname#208524
回答No.2

実質財源が間に合わないのがず~とずーと続いてきて、首が回らない。 公共のサービスやそこで公務に当たる人、裁判官や警察官や自衛隊も、公共の施設の捕囚や修繕維持までもが成り立たなくなると国が崩壊するからです。 足りない足りない足りないの三重苦です。

noname#131480
noname#131480
回答No.1

財務省のお役人様って、ホントに馬鹿揃いですか? >>経済の専門家ではなく、国の財政つまり経理屋ではありませんか。経済産業省でしょうかね? この局面で増税すれば景気失速で税収減るのが確実だと思われるのに、何故ネット上の意見では政府が財務省に主導されたという見解が多いのでしょう? >>財務省は、復興資金が必要なので、消費税ということであって、経済のことは考えていないと思います。 経済学や財政学のイロハを知らないのか?それとも、確固たる経済学上の知見に沿っての判断でしょうか? >>GDPの話・予測を立てていたのは自民党政権です。  民主党にはその気は無いでしょう。 復興は今後の景気に影響を与えますので、市民運動家である民主党では不都合ですよね。

関連するQ&A

  • 消費税増税を悲願する財務省に変わってもらうには?

    消費税を上げると、GDPを個人消費に頼っている日本経済は大打撃を受けます。(他でよほどの減税、所得税減税とか軽減税率を大胆に適当させるとか、よ ほ ど の減税です) 財務省の悲願は、消費税を上げることです。財務省は、日本の経済が悪くなっても、とにかく消費税増税が悲願です。財務省は、日本の経済が悪くなり、税収が減っても、とにかく消費税増税が悲願です。日本経済回復と、財務省の悲願は、ベクトルが正反対です。 財務省の存在意義は、日本の経済を良くすることではないので、仕方ないのかもしれません。 が、悲劇というか、喜劇というか・・・ 財務省の方々に変わっていただくことは、できないものでしょうか?例えば、省益と、日本経済が結びつくような・・・

  • 増税と言えば消費税?

    増税と言えば消費税だと思い込んでる硬直頭の人もいるようですが、ここは柔軟に税収を増やす方策を出していただけないでしょうか。 勿論「財政危機」というのが財務官僚の策謀ということもあるでしょう。 勿論増税以外の方策があるでしょう。 その二点はあえて触れません。お許しください。 ある意味財務官僚の土俵に乗っているのですですが、財務官僚の土俵に乗っても財務官僚などにやり込められる気はしません。で、あえて乗りましょう。消費税以外にあるということを出してください。

  • 財務省は日本経済の最大の障害?

    消費税を上げると日本経済が悪くなるのを承知で、エリート中のエリートであられる財務省さまは消費税増税のために邁進されています。消費税を上げると、税収入すら減るのにかかわらず、です。税率を上げると財務省権限が増えるからだとか by 高橋洋一 現時点でベストな方法は、消費税を3%か5%に戻す→好景気→税収増加→財政再建完了・社会保障費増大 だと思います。セカンドベストは、消費税の据え置きですか。 しかし消費税増税原理主義な財務省の方たちは、未来永劫、内部からは変わらないような気がします。財務省ににらみが利いている安倍政権だから、今回の10%増税はもしかしたら避けられるかもしれませんが、将来政権が変わったら、必ず消費税増税をやろうとするでしょう。日本経済の大部分は個人消費であり、その個人消費に最も打撃を与えるのが、消費税であることを、財務省も認識しているのにも関わらず。そう考えると、日本経済の長期的な展望は。。。です。 将来的にも消費税を上げないような動機付けを、財務省さまに与える策はないものでしょうか? 税率ではなく、税収を増やす方向に、財務省を向けることはできないものでしょうか?

  • 消費税増税

    消費税増税した不景気になり益々税収は減る事が予想されると経済学者がテレビで言ってました。 財務官僚も経済の専門家なので解っていると思います。解釈が違うのでしょうか。 税収が減っても増税したい訳は何でしょうか? 増税で1番得をするのは誰ですか? それとも増税は本当に私利私欲ではなく、不景気になるのは一時的なもので将来の日本の為と思って良いでしょうか。

  • 間違え続ける財務省・内閣府の官僚の責任は?

    7-9月期の実質GDPが年率マイナス1.6%となり2014年度の実質GDPがマイナスになることが確実だと言われています。例えば日経NEEDSの予測だとマイナス0.6%だということです。2013年度は2.3%でしたから実に2.9%もの下落です。 今年度の消費税増税分による税収増は5兆円だと言われています。8%への消費増税が財政を悪化させたことは明かです。国の債務のGDP比を考えましょう。簡単のため1000/500 としましょう。GDPが2.9%減るということは分子に0.971(=1-0.029)を掛けるということです。消費税の税収増で債務が減るのは5兆円とするとこれは1000兆円の0.5%ですから0.995(=1-0.005)を掛ければよいのです。つまり0.995/0.971=1.0247・・・を掛ければよいわけで、結局国の債務のGDP比は2.47%増えてしまいます。つまり国の借金は実質的に増加し、財政が悪化しました。 消費増税によって国の債務のGDP比は増えてしまうというもっと詳細な説明は次のサイトにもあります。 http://wedge.ismedia.jp/articles/-/4459?page=1 財務省は、2014年度の景気対策5兆円の押し上げ効果は、消費増税の反動減を大きく上回るのだと言っていました。 http://okwave.jp/qa/q8821869.html これに国民も政治家もすっかり騙されて、8%に増税し、不況を招き、財政は悪化し国の経済は大損害を被りました。財務省は内閣府と同じ経済モデルを使っていますから、当然内閣府にも責任があります。こうした大損害を国に与えた責任者には厳しく責任を追及すべきではないですか。

  • 消費税増税で財政再建?

    財務省や自民党の一部議員が消費税増税やむなしみたいな 論調ですが、予定どうり消費税を上げて税収が上がると 思っているのでしょうかねぇ、他国や自国でも失敗した例が あるというのに馬鹿げているとしか私には思えません。 財政再建に取り組む姿勢を国際社会へ信認得るため、との 詭弁を麻生さんはおっしゃっておられますが、そもそも税収が 上がらなければ財政再建にもならず本末転倒で、信認どころ の騒ぎじゃありません。 自民党はやはり変われないのか? 馬鹿ばかりなのか?

  • 消費税を5%増税すると、なぜ財政再建できるのですか?

    消費税を5%増税すると、なぜ財政再建できるのですか? どなたかが既に質問しているような気もしますが。 消費税を一律1%増税すると、2~2.5兆円税収増になるようです。 5%増税で、10~12.5兆税収増。 国の一般会計の収支は、今年は異常にしても、歳入40兆、赤字国債40兆弱。 増税を入れると、歳入50兆、国債30兆弱 だから? これにインフレ率2%と実質成長率2%を加えれば、24兆増収になり、まだ赤字ですね。 上記により、消費税なんかを増税するより、需給GAPの解消、インフレ率の設定、 経済成長の方が遥かに有効ですが、自民も民主も「たてない」も、何故、消費税増税による 財政再建と言っているのか、よくわかりません。 どなたかお答えください。

  • 財務省必殺奥義 うち出の小槌 消費増税

    明確な財政健全化よりも、増税が先に実施される模様・・・ 財政健全化のために、我が国に残された時間は多くありません。 現在、日本国債の93%は、潤沢な個人金融資産に支えられ、 国内投資家が保有していますが、債務残高の増大と貯蓄水準の 停滞により、この環境が変化する可能性があります。by財務省 (訳すと、回す金が無くなるからどうしよ~!どうする?見たいな爆) 財務省】近年の社会・経済の変化、社会保障・税一体改革とは http://www.mof.go.jp/comprehensive_reform/gaiyou/01.htm (8%でああ成る、10%でこう成る見たいなことは分からんが、 とにかく何が何でも社会保障は消費増税にてカバーするよ) 総務省】「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」とは http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/kenzenka/index1.html (方程式の様なものは書くけど、突っ込まれたら困るから目標数値は出さないよ) 世界各国の消費税の税率一覧 http://www.777money.com/torivia/syouhizei_world.htm (たかが10%ガタガタ抜かすなと霞が関から空耳が・・・) 残すところ後、9か月ほどで消費税が増税されることは まず、間違いないでしょう! 質問 社会保障・税一体改革に賛同していますか? 名ばかりの財政健全化を打ち出す国に対して、善良な納税者として 言いたいこと何か有りますか? 近い将来、多分 更に5%上乗せの議論が出てくるだろうと誰もが 想像できるが、その時、あなたは国に何を求めますか?

  • 消費税増税の理由について

    いまさらですが、消費税増税の本当の理由について 教えてもらえますでしょうか。 増税しても税収が増える保証はないですよね。 実際、5%のときは増えなかったですよね。 勝手に下記の理由かなと思っているのですが、あたっていますか ・国債は国内で買い取る仕組みがあるため増加しようと問題ない ・国債発行額が増えすぎると利息で財政を圧迫する可能性がある ・よってあまり国債を増やしすぎることが出来ない ・話は変わってこれから高齢者が増えて、社会保障費が増加する ・社会保障費を払うのに国債をあまり発行したくはない ・このタイミングで好景気であれば税収を確保できる ・しかし不景気であれば税収を確保できない ・安定した税収が必要である ・ある程度安定した税収として消費税を増税する →なので消費税増税により不景気になろうと想定内?

  • 財務省は郵政民営化選挙に便乗して大増税を目論んでいる?

    ニュースによると、今回の解散総選挙で自民党が圧勝したことから財務省は  「国民は財政の再建のために増税もやむを得ない」 と解釈し、消費税のアップを考えているようです。ですが、その一方で、歳出の削減については具体的方針がないようです。本当に国民は、税金の無駄遣いの部分には気にもせず、増税をしても良いという意味で自民党を支持した選挙だったのでしょうか?いや、そうではなく、郵政民営化に賛成した結果であって財政再建問題のために自民党に票を投じたわけではないならば、このような財務省の解釈に、一般国民はどのように対処したら良いでしょうか