• ベストアンサー

ニーチェ

ニーチェの「ツァラトゥストラ」を読みたいと思っているのですが、ネットで調べると種類が 沢山ありどれが良いのか見当がつきませんので、難解ではなく、読みやすいお進めの 本を教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

邦訳としては手塚富雄氏の訳になる中公文庫版の「ツァラトゥストラ」と同じく中公バックス版「ニーチェ」が読みやすいと思われます。  参考文献としてはM.ハイデガーの「ニーチェ」が良いでしょう。

kuri-musupa
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

Cyototu大先生の仰ることをせんじ詰めれば、ニーチェを読みたければ解説者や翻訳者にたよるのではく、ニーチェの使ったドイツ語をまずものにしてから、ニーチェ自身が書いたことをそのまま読めっちゅうことですね。 レヴィ・ストロースを読みたければフランス語を理解してから読めば理想的だし、ドフトエフスキーを楽しみたけりゃあまずロシア語を征服してから楽しむのが最高ですね。 さはさりながら、そこまで時間が無い人が手っ取り早くツァラトゥストラを読みたい場合は、口語体で訳されている岩波文庫の「ツァラトゥストラはこう言った」が良いのじゃないかね。 若い時に読んだのは文語体の「ツァラトゥストラかく語りき」(新潮文庫)でしたが、二三年前に口語体の方を読んだときに口語体の方が楽だったです。 ニーチェが好きなら色々なバージョンで読み比べてみるのがお勧めです。 「つまみ食い」でも、それがきっかけでニーチェが好きなることもあるから、良いのじゃあないかな。 「つまみ食い」だと昨年あたり沢山売れた「超訳ニーチェの言葉」ってのがあります。 これはニーチェの言葉そのものと思っちゃいけませんが、ビールのつまみには良いのではないでしょうか。 先生には隠れて読みましょう。 生きているうちに原文のドイツ語で読んでみたいと思っています。読んだふりをするだけかな(笑)

kuri-musupa
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.1

難解も何もありません。解説や抜粋ででなく、ニーチェの書いた本の翻訳を直接読みましょう。翻訳に優劣はあるでしょうが、まともなドイツ文学者の翻訳ならどの翻訳でも意味は通じると思います。 絶対に解説書や抜粋を読まないように。また、ニーチェの本を読むときに翻訳者の解説などを読まずに、いきなりニーチェの書いた物を読むように。さもないと、貴方は何処にでもいるニーチェの生かじり人間になってしまいます。

kuri-musupa
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ニーチェ

     レポートの課題で、ニーチェの「ツァラトゥストラはこう言った」を読んでいますが、なにぶん哲学初心者なのでさっぱり分かりません。話自体はおもしろいと思うんですけれど。どなたか簡単にこの本の解釈の仕方を教えていただけますか?一般的なものから持論まで幅広く受け付けます。

  • ニーチェはどのように気が狂ったのでしょうか?

    ニーチェはどのように気が狂ったのでしょうか? ツァラトゥストラを書き終えた44歳から死ぬまでの晩年、ニーチェは狂気に陥ったといわれていますが、具体的にはどのように気が狂ったのでしょう?

  • ニーチェについて

    高校のレポートでニーチェについて纏める事になったのですが解りやすい資料がなくて困っています;; ニーチェの ・生い立ちについて ・名言について(ツァラトゥストラ辺りで) ・人間関係について の具体的な、できるだけ学校の見る人にツッコまれる事のないレポートを書こうと思っています。 是非、参考になるような資料が載っているHPのURLを教えて下さい。(Wiki辺りの有名どころ意外で) あと、ニーチェとの人間関係についてのことなんですが解りやすく図で載っているようなHPのURLがかなり欲しいです!! 知っていたら是非教えて下さい。 宜しく御願い致します。

  • ニーチェのツァラトゥストラはこう言った

    ニーチェのツァラトゥストラはこう言った、第二部の「舞踏の歌」はどういった点で生と認識について語っているのでしょうか?分かる方教えてください。他にもこの章について分かることお願いします。

  • ニーチェ入門の本

    先日実家に帰りまして、すっかり忘れていたのですが高校一年生のときの読書メモが出てきました(笑) メモには「怪物と闘う者は、その過程で自分自身も怪物になることがないよう、気をつけねばならない。深淵をのぞきこむとき、その深淵もこちらを見つめているのだ」という言葉と、ニーチェという名前、これは誰だろうという疑問が書かれてありました。 そこで皆様に教えていただきたいことは2点です。 1、この言葉がツァラトゥストラという本に書かれているということは調べたので、できれば購入して読みたいのですが、どの本がよいか分かりません。哲学の本を一冊も読んだことのない人間ですので、一番読みやすいものをご紹介下さい。 2、この機会にニーチェという人の思想について、いくらか知りたいと思います。ニーチェを知るにはとりあえずこの一冊、という手軽な入門書があれば教えてください。 活字を読むことに抵抗はありませんが、数十年前の訳本は外国語のように感じられてしまいます。物語のようにさらっと読めるものをお願いします。

  • ニーチェの有名な言葉「神は死んだ」について

    「神は死んだ」についてです。 何故にこの言葉が広まった?のでしょうか?ニーチェのこの言葉を重要視して有名な言葉として広めた人がいるのでしょうか? 自分で「ツァラトゥストラのかく語りき」を読んだのですが、その言葉はさほど重要な点ではないと感じましたが…

  • ニーチェにおける「超人」と「凡人」について

    ニーチェを読んでいる者です。 『ツァラトゥストラ』と『反クリスト』を読んで気になったことがあるので質問です。 『ツァラトゥストラ』においては、「超人が大地の意義であれ」とか「超人のために破滅する者を愛する」と、超人以外は滅びてしまえみたいな論調で書かれています。 ところが『反クリスト』を読むと、「超人たちは思いやりをもって凡人を扱え」「凡人をばかにするな」ということも書いてありました。 私は、ニーチェは「すべての人間が超人たりえ、超人以外は滅びる社会」を志向しているのかと思っていたのですが、「凡人」を肯定しているあたり、そうでもなさそうです。 ニーチェにとって「凡人」とは、「超人」でも「おしまいの人間」でもない「いてもいい存在」なのでしょうか? 彼は、「超人」がノーブレス・オブリージュで多数の凡人を統治する社会を目指していたのでしょうか?

  • ニーチェの何がすごいんですか?

    ニーチェの何がすごいのかについて教えていただきたいです また”自分ではニーチェのような考え方はとても思い付かない”、”ニーチェの発想は天才しか思い付かない発想だわ”と思いますか? ニーチェに関する入門本を少しだけ読んだだけですが超人思想など自分が知る限り必ずしもそうは思えなかったからです

  • ニーチェを知りたいのですが、どんな本を買えばよいでしょうか?

    ニーチェを知りたいのですが、どんな本を買えばよいでしょうか? こんにちは。 ニーチェを呼んでみたいのですが、解説本などのものはあった方が良いでしょうか? 本を買うにしても、どれから買って読むといいでしょうか? 本屋で適当に選んでみようかとも思っていましたが、もしなにかコツがあるのならば教えてください お願いします

  • ニーチェを読んで

    ニーチェの本をはじめて読みました。 哲学というものもはじめてだったので、とても衝撃的でした。 しかし、ニーチェを読んでから生きる意味がない価値のないものと書いてありました。 生きる意味がないのにそれに耐えるのが強い人間という内容でした。 はじめは感心していたのですが、ニーチェの言葉が頭から離れず生きることが意味のないものと思えて人生がつまらなくなりました。 最近、結婚もして、かなり熱中している趣味もあります。仕事も順調ですが 人生に何も意味がないと思うと 今、病気や事故で死んでも怖くないと言うか、悔いがないような気持ちです。 もう一度、ニーチェを読み直そうか(解釈がぼやけているので)迷っています(*_*) 元の思考に戻りたいです(((^^;)