• 締切済み

こんな娘はどうしたもんでしょう。

海鮮居酒屋の二女として12歳年上のごくごく普通の姉、アカンたれ10歳年上の兄、思春期には商売も上手くいっており、それなりに贅沢な家庭に育った女の子。 姉は結婚して数年で夫が転勤になり遠方に移り住んだ。今では年に一度実家に帰ってくるのがやっとである。 35になる兄はまともな仕事にもつかず、一時家業の居酒屋を手伝ったもののすぐに根を上げてしまい今はどこでどうしているかも分からない。 2女で末っ子25歳の娘は調理師専門学校を卒業し70前のお母さんと65歳のお父さんを手伝っています。 ここまではよくあるパターンですが、この子が(容姿端麗、明るく頭がいい)なぜかとてつもなく年の離れた男の人としか(50歳~65歳)恋愛をできない。 いったいどんな心理状態なんでしょうか? どうすれば人と同じような恋愛、結婚ができるのでしょうか? その子の年齢は25歳、グラマーで(最近はストレスからか少し肥満気味)ストレートの長髪黒髪、AB型の女性です。

みんなの回答

noname#139377
noname#139377
回答No.4

何が問題なのでしょうか? 年が離れていることは問題にもならないと思いますがいかがでしょうか? おそらく、あなたは年齢しか見えていないのだと思います。 その女性は年齢さえずっと上であれば誰でもいいわけではないでしょうね。 男はあまり理解できていないようだけど、女性はもともと年上好きです。 うちの妻も10歳年下ですし。 それはさておき、同じ年齢の25歳の男になくて、50~65歳の男にあるものとは 何でしょうか?金も確かにありますが、それ以外にも色々あると思いますね。 というか、そんなこともわからないようじゃ、あなたもいつまでたっても結婚できませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.3

>どうすれば人と同じような恋愛、結婚ができるのでしょうか? 彼女が悩んでないなら他人が口出しするべきじゃない。 あんた彼女の何なわけ? 大きなお世話以外のなんでもない。 家族のことや外見から血液型までこんなとこに書いてさ。 いったいどういうつもりな訳?????

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142573
noname#142573
回答No.2

この質問にグラマーだとか、長髪だとか関係あるんでしょうか? 何でそんな事を言う必要あるのか不可解です! 質問ですが、恋愛と年齢は 人それぞれです! どの恋愛がまともで、どれが不自然なんて無いと私は思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1995/6616)
回答No.1

とてつもなく、ってのが引っ掛かりますが、私も同じ感じです。 私は20歳ですが、16歳から働いていたので、実際まだ社会人じゃないですけど、社会を4年ぐらい経験しています。 そうすると、同じ年の20歳学生はもとより23歳大卒社員とか、全然子供に見えてしまって、まったく男として見ることができません。そもそも、働く苦労を知らない学生なんて、男じゃなくて子供なんです。 話をしても、チッ、ガキ! みたいに見下してしまうんですよね。 年齢のいった、たとえば、私で言うと、「店長」クラスが「頼もしい男」に見えるので、恋愛対象がそうなるのはわかりますね。 彼女もすごく年上の兄弟、お店の板さんとか年配のお客さんと接していて、そんな心境になったのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私の兄が中3になるいとこの娘を孕ませてしまった

    こんにちは。私は24歳の女性です。私は7つ年上の兄と同居していて 隣の家には私のいとこの姉妹が住んでいて、いとこの姉の方には中3になる娘がおります。いとこの姉の方は去年まで夜の仕事をしていて、いとこの姉の娘の面倒はいとこの妹のほうが見ていて、私たちもよく協力していました。 でも、去年のこと いとこの姉の方はいとこの妹の方と私たちに、1年ほど外国に行くというので、娘をいとこの妹の方に方に預けたまま外国に行ってしまいました。いとこの妹の方もその子のことは半ば放任状態で、その子の世話をよく頼まれました。その子の母親がいる時から、その子は兄によく懐いていました。でも、その子は中学生にもなって兄と一緒にお風呂に入ったり、同じ部屋で寝たりして危ないとは思っていたんですが、恐れていたことがついに起きてしまいました。 その子がなんと妊娠してしまったんです。そして相手は私の兄だと言うのです。それで、最悪なことに 妊娠22週を過ぎていてもはや中絶できないそうなのです。 いとこの妹の方も知っていて、周囲には内緒にしておくように固く口止めされました。 そこで質問ですが、このことが周囲に知れたら兄はどうなるでしょうか? そして、その子が学校を長期欠席したら中学は卒業できなくなるのでしょうか? 最後に、生まれた子はどうなるでしょうか?

  • 末っ子の悩み。

    こんばんは。私は3人兄弟の末っ子でして、兄とは9歳、姉とは7歳離れています。 上の2人は昔からケンカしながらも仲良くやっていましたが、私は歳が離れているせいか いつも子ども扱いされています。私も今年社会人一年目で、ようやく自立したつもりですが、 兄、姉からは相変わらず子ども扱いです。なんとか、一人前に認めてもらう方法は無いでしょうか? 確かに何をやっても兄や姉にはかなわないのですが、いつまでもそれでは何か自分が とても情けなくなってしまいます。友達には、早く結婚することだと言われますが、貯金も 無くてはそれもすぐには出来ません。同じような境遇の方、自分自身を認めてもらう為に どんなことをしましたか?聞かせて下さい。

  • 義兄、義姉と一度も会いたくない

    兄弟とも全く関わらず、義理の兄弟とも一度も会ったことが無い方はいますか? 私は3人兄弟の末っ子で、上に5歳違いの姉と2歳違いの兄がいます。 特に姉とは仲が悪く、ここ数年は実家で一緒に暮らしていながら、ほとんど喋りません。 これからも極力関わりたくないと思っています。 兄は、県外に住んでおり2年に一度帰ってくるか来ないかで、 姉ほど不仲ではありませんが、仲が良いわけでもありません。 兄と姉は、どちらかと言うと仲が良い方だと思います。 来年、姉が結婚することとなり 兄も近々、その予定だと母より聞いています。 義理の兄、義理の姉が出来ることになるのですが、 兄弟間で不仲なので義理の兄弟とも顔を会わせたくありません。 世間的に常識はずれなのは承知ですが…。 同じような考えをお持ちの方は、いらっしゃるでしょうか。

  • 物語の成り行き

    この物語の主人公は、20代の男の子の話しです。彼は3兄弟の末っ子です。 彼には10歳年上の姉と兄がいて2人のことが大好きです。 両親はあまり仲良くなかったので、姉と兄が両親の代わりでした。 姉と兄の性格は全くの正反対でしたが、 姉は腹黒い性格なんですが、それを周りには出さずに気の利く世渡り上手です。姉はそんな自分のことが大好きです。 兄は純粋で、まっすぐな人で、他人のことを一生懸命に考えられる人です。 彼の性格はどちらかというと姉より。 しかし、彼は兄のことを尊敬していたため、腹黒い自分が大嫌いでした。 そのことを兄に相談しようかと思いましたが、兄は彼のことを 腹黒いとは思っていないと思っていて、相談すると嫌われてしまうのではないかと思って相談できないでいます。 この物語がハッピーエンドになるには、彼にどのようなことが起きて どのようになっていけばいいでしょうか? 私が考えると、どうしても彼は自分のことに耐え切れなくなって 自殺してしまいます。 やはり第三者が介入してくる必要があるのでしょうか?

  • 家族構成ってどうやって書くの?

    家族構成ってどうやって書くんでしょうか? 私は3人兄弟の末っ子で上に姉と兄がいます。両親もいます。 しかし兄と姉は結婚して家を出ています。 この場合家族構成は父、母、兄、姉、自分と書けばいいのでしょうか? それともいま一つ屋根に住んでいるのは両親と私だけなので 父、母、私  とか 両親、私 と書けばいいのでしょうか? 正しい書き方を教えてください。

  • 兄弟姉妹と相性

    男二人兄弟の弟と 3人(兄、姉)自分 末っ子の場合 相性が悪いのでしょうか よく 長男長女同士や 末っ子同士の結婚は離婚率が高いと統計ででてるそうですが 実際 それでもうまくいっている人はいますか もしくは周りにいますか?

  • 小遣いや給料・・・半分愚痴

    3人兄弟です。29歳の僕と32歳の兄35歳の姉です。 いまさらですが、お年玉や小遣いに文句があるので聞いてください。 姉の子供が9歳5歳と2人いますが、親父がお年玉をあげているのを思い出しました。 毎年ですが、上の子には1万円、下の子には5千円です。 これっておかしくないですか? たとえば、下の子が9歳になったとき1万円もらえるのでしょうか? 1万円あげれば上の子にもっと上げなくてもなりません。 なので、ずっと下の子は5千円なのです。 おかしくないですか? 思い出してみれば、お小遣いもお年玉も一番末っ子である僕が少なかったことが判明したのです。 よく考えれば部屋もそうです。 兄と姉はずっと6畳。僕は4.5畳でした・・・ さて、問題は給料です。 親父の会社に兄と僕が働いています。 大学に落ちた僕は兄より4年早くついでいます。 初年度19万円→2年目19万8千円→3年目20万6千円→4年目25万円でした。 しかし、兄は1年目から25万円でした。 いっておきますが、大学は遊びばかりで中退、しかも小遣いは3万円。 親父は中退を知りませんが、大卒を理由に1年目から25万円だとするなら親父をビンタしたいです。 8年間勤めていた会社ですが訳あって辞めました。 僕の8年目の基本給は30万円。 兄貴の8年目は78万円。 親父をビンタしていいですか?・・・うそ・・・ こんな真夜中に愚痴ってごめんなさい・・・

  • 末っ子の夫が払うべき?

    初めて質問します。 身内の事、お金の事なので周りに相談出来ません・・・ 私の夫は地方出身の8人兄弟の末っ子です。(兄5人姉2人) すぐ上の兄以外は定年退職後や主婦です。 厳密に言えば家を継いだ兄は、定年後家業の農業をしています。 その他の兄弟も不動産収入の有る人などもいる様で 決して皆経済的に困っている訳ではなさそうなのですが・・・ なぜか私の夫はその兄・姉その子供・孫にまで財布の紐が緩いと言うか 言い換えれば兄弟や親戚も平気で末っ子の夫におごられたり現金を受け取るんです・・・ 支払時、相手が立つ前に会計を済ませていたり 帰省の度に兄や兄孫に小遣いを渡す夫にカッコつけ過ぎだと 私も嫌味を言ったしますが、「昔おごってもらったから」とか「今日はこっちが払う番」 と言いますが、いつも夫が払ったり現金を渡したりしている気がするんです・・・ (うちは子供はいません) 私の実家にもそれなりに良くしてくれるので、余り強く言えないのですが 私の育った家や姉妹・友人の話だと親や兄弟の年上が目下に対して払ってくれたり 多く出してくれる事が多い様で、なんだか腑に落ちません・・・ 因みに私の実家はこちらがしたことの2割り増し位で同じ事をしてくれたりしますが、 その兄弟は盆暮れの中元・歳暮位です(うちも送ります) 一人二人の兄弟ならですが、7人・・・ どこかでこの流れを変える事は出来ないでしょうか? 又は夫のカッコつけを止めさせる事は・・・

  • 兄の娘と私の娘のトラブルで悩んでいます

    私の娘は、今から3年前の中学3年時に不登校になりました。 突然の事でしたので、母親である自分も何が起こったのか分かりませんでした。 それ以前に娘は夢でうなされたり、起床時に顔色が悪く息苦しいと 言って、朝食も口にせずソファーに崩れるように横になってました。 不登校の原因が、近所に住む兄の末娘(娘と同級生)の嫌がらせによるものだと 知った時は愕然としました。 我が家の娘は一人っ子で、姪っ子は三人兄弟の末っ子。 娘が中学1年の時に、姪っ子と同じクラスになり露骨な嫌がらせが始まったようです。 中学2年ではクラスが変わりホッとしたようですが、3年になって また同じクラスになった途端、1年の時にうけた嫌がらせを思い出し 不安と怖さを感じたようです。それでも、3年になって1ヶ月は普通に 登校していたのですが、ゴールデンウィークがあけて数日経った頃に 『怖いから学校に行かなくても良い?』と泣きながら震えて訴えたのです。 これは、普通じゃないと思い担任の先生に連絡をし気持ちが落ち着くまでは 学校を休ませ、何が起こったのか聞きませんでした。 娘が自分から打ち明けてくれた話しは、耳を疑うものでした。 冒頭にも書きましたが、姪っ子による嫌がらせが大きな原因だったのです。 娘が不登校になった原因が分かった以上、兄に黙っている訳にはいかず 話しをしました。とても辛かったです。話すのが辛くて途中からは 涙で言葉にならず、同席した主人が話しを進めました。 当時は兄も『もしかしたら、自分の娘にも原因があるんじゃないか』と 薄々感じていたようです。その後、兄が慌てて義理の姉(兄の嫁)を呼び出し これまでの事を話しました。 3年前は高校受験期で事を荒立てたくなかったし、娘も姪っ子が怖いから 会いたくないと言ったので、何が原因で娘が登校できなくなったかを 兄夫婦から姪っ子に傷つけないように話して欲しいと伝えました。 もちろん兄夫婦は、すぐに本人に伝え本人もショックを受けたようです。 しかし、日が経つにつれ娘から聞かされた姪っ子からの嫌がらせがいかに 酷かったかを知った時、私は姪っ子に対する憎しみさえ感じてしまいました。 数日後、『今日は兄弟の縁をきっても仕方ないと思って2人に話したい事がある』と 兄夫婦を電話で呼びました。兄も私の尋常じゃない電話での語り口に ある程度覚悟をして我が家に来たようです。 話し合いの場は、始めから喧嘩腰でした。何度も呼ばれて半ば嫌になってたのでしょう。 義理の姉からは『あなたの育て方が悪かったのよっ!!!』と罵倒を浴びせられました。 ショックでした。子育ての先輩でもあり、むしろ兄よりも信頼していた義理の姉から そのような事を言われるなんて... お互いが感情的になってましたが負けてはダメだと思い、話しを続けました。 結局、その場では義理の姉とは仲違い。二度と我が家の敷居をまたがない、 子供達にもそうさせると言いました。 兄も嫁がそうするんだったら自分もここには来ないと言い出す始末。 我が家は私たち夫婦と娘、それに実母と同居をしていました。 要は、長女である私たち家族が実家に住んでいたのです。義理の姉が二度と我が家には 来ないのは納得がいっても、長男である兄がなにがあっても我が家に来ないというのは 少しずれてる気がしたので、兄夫婦の帰り際に『お兄ちゃんは、見捨てないで』と 私は言いました。それは、私を見捨てないでという意味ではなく、実家を、母を 見捨てないでという意味で出た言葉です。 それから3年の月日が流れ、亡くなった父の七回忌法要を今年の三月に 行う事になりました。 ところが、長男である兄が来ないと言うのです。これには親戚の叔母も怒り 『法要には必ず来るように、都合が悪いのであれば兄の都合に合わせる ことだってできる』旨を電話で話しました。 兄の言い分は『嫁も子供達も参列しないのに自分だけ行く事はできない』 というものです。 亡くなった父の子供として、人間としてどうなの?と理解に苦しみましたが... これを機に、またトラブルが勃発。三年前の姪っ子による娘への嫌がらせ。 これを解決しない限り物事が進まないと判断した私は、もう一度話し合いの場を 設けました。この場には親戚の叔母にも同席してもらいました。 兄は、この話し合いの時は三年前に自分の娘が私の娘を傷つけてしまったのは 全て自分のせいだと。子育てを全て嫁に任せて子供達の事をちゃんと見てなかった。 寂しい思いをさせたからだと涙ながらに私の娘に謝り、時間を見つけて 本人に話しをすると約束をし、2人(娘と姪っ子)を会わせて話しをさせよう という事になったのです。 ところがいつまで経っても連絡がなく、こちらから連絡をしたところ 『腑に落ちない点が出てきたから、子供には話してない』と言うのです。 三週間待ったあげく、兄からそう言われ唖然としました。 それからは泥沼でした。 お互いの親は同席しないという約束のもと、 私の母が同席して姪っ子と娘を会わせる機会はできたものの、 当の本人は知らぬ存ぜぬ。『覚えてない。やってない、知らない』の一点張り。 姪っ子は三人兄弟の末っ子だけあって悪知恵の働く子ですので、 証拠を残す為にビデオで隠し撮りをしました。それを観た私たち夫婦は呆れて ものが言えない状態。兄は、私の娘に謝りに行かせたと親戚の叔母に電話を していたとの事でしたので、始めから謝る気のない姪っ子の態度をビデオで観て 何故、こんな曲がった人間になっちゃったの?と心で嘆き悲しみました。 兄夫婦は近所に住んでいるので、地元に住んでいれば道ばたで会ってしまうし これ以上実家に住んでいるのも辛く、苦しかったため離れた所に暮らそうと 76歳の実母を残し5月に引越をしました。母も私たち兄弟の間に挟まれて 大変だったと思いますし、ゴタゴタに巻き込みたくないというのもあります。 皮肉なもので、引っ越してから親戚の葬儀が二回あり、顔を会わせなければ ならず、始めの葬儀の場では過呼吸を起こし危うく救急車で運ばれるところでした。 でも、こんな兄弟間のトラブルを知っている親戚はほんの数人です。 実際の所、みんなの前で我が家の娘が兄の末娘にされてきた事やこれまでの 経緯などを告白したいくらいでした。 我が家の娘が親に心配をかけまいとずっと我慢してきたあげくに、不登校になり 今も通院、複数の薬の服用。同世代の子が怖い、信じられないといった悲しい事実。 母親の私が娘の世代には、勉強は嫌いだったけど学生生活が楽しくて楽しくて 友達と遊びに行ったり、部活を頑張ったりしてたのにと思うとやりきれない気持ちで いっぱいです。実家の母も今後の事で悩んでいます。もちろん私は引っ越したとは言え、 電話をしたり、実家に行ったりはしていますが兄の家族と関わりたくないために 引っ越した訳ですから、頻繁にという訳にはいきません。 つい先月、娘から打ち明けられたんですが、姪っ子が最後に遊びに来たお正月に、 一緒にやっていたゲームソフトがなくなっていたと聞かされました。 実は小学校の頃、姪っ子は我が家に遊びに来ては娘のおもちゃや大事にしているものを 持って帰って隠していた事があり、義理の姉にバレて夜遅くに謝りに来たこともあります。 そういった事実を思い起こすと、娘のゲームソフトを姪っ子が持って帰ってしまった のでは?と思うのは変でしょうか? 親戚の叔母や私のいとこは、もっと早いうちに2人を会わせて解決できなかったものかと 言いますが、娘が姪っ子を怖がって会う事を拒否していたことはあったものの、 高校に入学してからは、母が兄に『謝らせに来なさい』と何度か言っているのです。 それに対して兄が言う事は『そんな事をしたら、うちの娘だけが悪くなっちゃう』と 言っていたそうです。考えれば考える程チグハグな話しなんですが... 結局何が言いたいかと申しますと、今までの経緯とゲームソフトの件も 兼ねて警察に相談したところ民事裁判にかけるのがベストだと言われました。 時間と労力とお金がかかる事ですが、兄はこちらとは一切関わりを持たないとなると 裁判を起こさない限り真実は流され、ただお互いが知らんぷりをしてれば良い という訳にはいかないのです。 子供同士のことで、ここまで事が大きくなるとは想像もしていませんでした。 裁判をするにあたり、何かアドバイスを頂けると助かります。 家族で悩んで出した結論です。 どうかよろしくお願いします。

  • 姉兄妹・それぞれの目線

    親が離婚して 40年くらい経ちます。 親二人とも 今 入院中です。。 私が1番下で 近くにいますので 両方の親の洗濯物をやり ほぼ毎日 オヤツを持って行きます。 兄も近くにいますが バツ①で会社の社長との付き合い等などもあり 最近は体調も悪く あまり 行き届かず 私はさほど宛にしません。 姉は最近 近くに転勤してきました 又どこに行くかも分からないそうですが 今まで一人で 行動するしかなかった私には 助かります。 でも 姉は 兄に腹をたてます 分かるけど 男なので 仕事がある…と私は 思うので とにかく娘二人で今は凌ぐべきかなと。 姉は 腹を立てると 小さい時 弟の面倒みてた!気がチイーさかったわ!と言い出します… 私がこの前 再婚した主人との喧嘩を話した時も 「貴方は末っ子だから愛情が全て自分にほしいのよ」みたいに 言いました。 だいたい いつもです。 末っ子ながらに 親の離婚 では 色んな事があり傷つきました・また 自分も離婚をしたので シングルマザーで病気しても働きました。姉と比べて 人からは 長女のよりしっかり者だと言われます。(お世辞でも)でも 姉は 何かあると 姉風ふかし それが兄の存在を潰してる気が 最近してなりません。 ましては 末っ子末っ子と ひと区切りされます。 私は 姉に長女だから もっとしっかりして!など 長女だからと 使うことはないです。 長女って 末っ子より 子供っぽいなと感じてます。 偉そうだなって…も。 私なんか 沢山動いて 親の面倒みても 上二人は 長女・長男というだけで 存在感があります。 世の中の長女 末っ子さんはどんな感じですか? 知りたいです。

花の名前を教えてください
このQ&Aのポイント
  • 札幌市内の河川敷で撮影した花の名前を教えてください。
  • 今日(4月23日)、札幌市内の河川敷で撮影した花の名前が知りたいです。
  • スイセンの園芸品種だと思われる花の名前を教えてください。
回答を見る