• ベストアンサー

日本では長生きしたいって思う人が少ない?

きょう114歳で日本の最長寿の人が誕生日を迎えましたけど。 そのことについての話題をチャットやスカイプで聞いてみたんですけど。 聞いた人たちはみな「おれは70超えたら死んでいいや」とか、 「年取ってもやることなくて生かされてる体だろ死んだほうがまし」とか、 その114歳のおじいちゃんはちゃんと自分の意思で生きていましたし、 日本長生きしたくないって思う人が多いように思えます。 実際聞いたのは若い人たちばかりです。 植物人間のような状態ならともかく、私は生きられる限り何歳でも長生きしたいと思っています。 生きてること自体が幸せとは思わないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tirako
  • ベストアンサー率32% (64/196)
回答No.4

興味深い質問ですね。私もNo.1さんと似たような感想ですが、あと付け加えると ・確かに何をするにもお金がかかりすぎ。国内旅行も中国や韓国に行くのと同じか、旅館などの値段が高い。タクシー料金も高すぎると思います。中国のタクシー料金、セラピー施設なんて異常に安い。少なくとも日本の10分の1ほど。英会話スクールも趣味などの教室も高い。安いカルチュアセンターでは内容がもの足りないのでやる気もしない。なので行くところもない。 ・英会話が流暢に話せないのでこの国(日本)にこもるしかない。英会話を今さら勉強するのも面倒。 ・勉強ばかりさせられているので楽しく遊ぶ習慣がない。アメリカやオーストラリアには、すごい豪華なコテージとかたくさんあります。オーストラリアのある都市では一家に一台ヨットを持っているのが当たり前みたいです。年をとっても自然と触れ合える施設があって楽しむ習慣があるのとないのでは大違いです。ヨーロッパもアメリカも陸続きで行きたいところに行けるだろうし・・。日本は島国で他国に遊びにいくのも大変。 若いうちから、自分の居場所を見つけそれなりに努力もすれば、多少はマシな老後になるかもしれませんが、その努力も大変。大部分の方は受験でエネルギーを吸い取られ、仕事でこきつかわれ、子育てで何とか成人させるので手一杯。 もう疲れきって何もやる気力もなく、時々温泉とか行って癒されるのがせいぜいでしょう。あとはたまに子供や孫の来るのを楽しみにダラダラ生きているだけ・・という構図ではないでしょうか? 90歳でも新しい自動車を開発するなどという気力のみなぎった方もたまにおられ、個人差(格差)も出てくるでしょうが、ほとんどの方はもう疲れているように思います。 テレビで65歳の女性の方が行くところがない、と嘆いていました。まあ、実際これといってないですね。パチンコくらいしか趣味のない方も大勢います。言ってみれば大勢で盛り上がらない暗い民族ですね。困ったものです。

haruse2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (6)

noname#139234
noname#139234
回答No.7

当たり前ですよ。 老人はもう死ぬだけですから。 年金貰って、手厚い医療福祉受けれて。 私は現在25歳ですが、私が年寄りになってる頃には間違いなく年金、医療福祉は崩壊しているでしょう。 というより日本が亡くなっているかも…。 一部の経済的勝ち組以外は早く死んだほうが良いに決まってる。

haruse2
質問者

お礼

あり

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.6

若いうちはそういうもんです。私も、そう思っていました。なにしろ若いうちは放っていても体は元気だしエネルギーは自分でもてあますほどです。 でもね、人にもよるけど30代になってからかな、あるあたりの年齢で「自分の若さのピークは過ぎた」と思い知らされる時期がくるのです。これ以上頑張っても、よくて横ばい、あとは下がるばかりと。 そうなるとまず健康の大事さが身に沁みてくる。「健康がいちばん」それは不思議と年齢が上がってくるとどんどんその思いは強くなってくるんですね。そのくらいの年齢になると、多かれ少なかれあっちが痛いとかこっちが調子が悪いとか持病を抱えることが多くなります。 みーんなね、たぶん60歳くらいになると「金もいらなきゃ女もいらぬ、健康で長生きしたい」と思うんじゃないかと思います。だって中高年向けのものってサプリメントがどうこうとか、医者が出てきてこの病気はどうこうというテレビ番組とか、そんなのばっかじゃないですか。中高年のアイドル綾小路きみまろさんも「健康がいちばん大事」と漫談ではそういっています。 私は独身なので孤独で長生きしてもしょうがねえなと思っていますけど、世の中死ぬことほど怖いものは他にないと断言できます。もうね、死ぬことが死ぬほど怖い・笑。で、時々トレーニングして体を鍛えていますけど、それは別に長生きしたいからじゃなく、なるべく死ぬ瞬間まで元気でいたいからです。誰だって寝たきりは嫌でしょう?

haruse2
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.5

 んー・・・そうですね(酔汗) 生きている事それ自体は幸せだとは思うが 長く生きる事が幸せだとは思わない、という事かと。 無論、日本人全てがそうだという訳でもないのでせう。 まぁ、個人にとって納得できる生き方の1つが 「長生きではない人生」であっても良いのでは。

haruse2
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.3

「死んでいいや」なんて、平和ボケしたガキの理屈ですよ。 日本はゲリラに襲われることも無ければ、明日食うものに困ることもない国でしたからね。 そういう馬鹿どもは大震災の被災地に放り込んでやれば良いんです。 もちろん一切の援助なしで。 人生は「他人に楽しませてもらうもの」と勘違いしているから、「年取ってもやることなく」になるんです。 やりたいことは自分で見つけるべきでしょう? 114歳のおじいちゃんとやらは、少なからず生きることを楽しむ方法を学んできたから長生きできたんでしょう。 怠慢な人間ほど軽々しく「死んでいい」とかほざくんです。そして、そういう人間ほど本当に死ぬことになった時に見苦しくあがいて醜態晒すんです。 そういう時ですら「自分で生きる」ではなく「誰か助けてよ」です。

haruse2
質問者

お礼

ありがとうございます

  • 4610_5963
  • ベストアンサー率31% (89/282)
回答No.2

そりゃ年寄りは末路知ってるもん いまよりも足腰が立たないようになって 便所もいけず 上も下も世話してもらって ケツまで他人様が拭いてもらって 出したもん見られて 食いたいモンも食えなくなって 誰かと話す事も億劫になるし、友達はどんどん死んでいくし 病院要ったら言ったで、おわん一杯のクスリ朝昼晩飲まされて 最後は管だらけにされて こんなんだったら意識あって迷惑掛けないうちにとっとと往生したいって気持ちにもなりますよ。 やる事やって動きにくくなったらとっととさよならしたい気持ちわかりますよ。 そりゃ、体が動いて、電車とか乗ってどこにでもいけてれば、泊まり旅したり いろいろできますよ。そのときは第3の人生の謳歌ですよ。 日本人は「自分のことは他人様に迷惑を掛けない」って信念があります。 まあやる事やったで往生したいってのは、その信念から来る言葉です。

haruse2
質問者

お礼

ありがとうございます

  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.1

私の意見では日本の社会の問題だと思います。 ・会社人間が多くて、定年後に何をしていいかわからない。 ・年をとっても貧乏だから、人生を楽しむ気がしない。 ・若い人向けの文化なので、年寄りが入り込む余地がない。 ・(今の中高年以上は)夫婦の愛情をおおっぴらに表現したり、夫婦でいつまでも恋人のように過ごす習慣がないので、楽しくない。 ・逆に若い頃贅沢をして楽しんでいるので、「生きていること自体が幸せ」とまでは思えない。 自分の周りにあまり生を楽しんでる老人を見ないので、そういってしまうのでは。 逆に言うと、若い頃から老後を見据えてお金をため、愛するパートナーを見つけ、友人、人脈を作り、長く楽しめるライフワークと言えるような趣味か仕事を身につけ、自分の居場所を確保し、終の棲家と言えるような場所を見つけておく。これを、全部とは言えないまでも、出来るだけ多く心がけておけば、自分が若い頃に「ああはなるまい」と思ったような老後を迎えずに済むと思います。 あと、日本人は妙にストイックというかシャイというかニヒルで、あまり自分の生を貪欲に楽しみたい、ということを表で言わない傾向にあるかも。 だったら「さっさと死んでしまいたい」というようなことをうそぶきたいだけで、あまり真剣にとらえる必要はないのかも。 ギリシャは夫婦で愛し合う時間が世界で一番長く、一番短い日本の何倍もあるそうです。 イメージ的な発言ですが、ギリシャとかイタリアとかスペインとか、ああいうヨーロッパの明るい国は、国は貧しくて治安も悪いのに、年とっても人生を楽しんでるような気がします。

haruse2
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 日本人が長生きは本当か?何故長生きか?

    日本人は長生きと言われますがそれは本当ですか? 単純に他の国に比べ 貧富の差が少なく医療も福祉も充実しているので 平均が上がっているだけでは? 他の国の人は貧富の差が激しいし、長生きな人と早く死ぬ人の差が激しくて早く死ぬ人が 平均を下げているだけで 長生きな人は日本の長生きな人より長生きな気がします 実際どうなんでしょうか? 全員の平均を測れば日本が上位に来ますが 長生きな人上位100人で平均取ったら日本はそれほど上位に来ないと思うのですがどうでしょうか? ただ日本人が長生きと言われているがどうだろうかと思う反面やっぱり長生きなのかなと思う考えもあります。 一般的に外国人は日本に比べそれほど忙しくないし、 性格もあまり悲観的にならず社交的でポジティブで自己主張も強くストレスためないイメージです。事実そうでしょう。外国人は老後の生活も楽しく暮らしたいと思う人がたくさんいると思います。 逆に日本人の場合 過労死という英語にない言葉が誕生するほど過度のストレスの中働き続け楽しいのは若いうちだけ老後なんて長生き興味ないと考える人が外国人より多いでしょう それに性格も外国人に比べ悲観的でネガティブで平和な国にも関わらず自殺率の高い国民性です。 しかも外国人に比べ社交性に乏しく老後は一人で暮らす人が多いかもしれません 外国人は ・ストレスのないのんびり生活 ・自己主張強くストレスためない ・老後も楽しく ・ポジティブ ・社交性高くみんなでワイワイ 日本人は ・過労死するほど忙しい ・自己主張はあまり推奨されずストレスはためるほう ・老後に興味ない ・ネガティブで悲観的 ・社交性は低く老後は一人の人も多い 正直日本人は先進国の中でも早死というならわかります それが逆に長寿の国? 日本人は何故長生きなんでしょうか? 食?遺伝子? アジア人が他の人種に比べ長生きなのかと思いましたがそうでもない感じですね 何故日本人は長生きなんでしょうか?

  • 医者は長生きしたいとは思わないらしいが

      普通の医者は長生きしたいとは思わないらしいが、それは長生きすることの意味を分かっているからであろーか。 平均寿命より長生きしてもつまらないと悟っているからなのか。 治る見込みのない人がベッドの上で植物人間となって生きているのを見ているからなのであろーか。  

  • 日本の明治以降で最も長生きした有名人(長寿等は除く)

    日本の明治以降の有名人で 長寿等で有名になった人(泉重千代、きんさんぎんさん)以外で 最も長生きした人(政治家・文化人等)は誰ですか? そういうサイトって調べてもなかなか見つからないので。 自分は平櫛田中の107歳が一番かと 思うんですが、どうでしょうか?

  • 今の子供は「おじいちゃん長生きしてね」と言いますか

    私は30代で独身です 80代の認知症の祖母がいます 祖母の食器棚に私が修学旅行(行ったのは80年代)か何かで祖母に買った湯飲みがありました その湯のみには当時のお決まりの言葉 「おじいちゃん、おばあちゃん長生きしてね」と書いてあるデザインの湯のみでした 孫が祖母、祖父にお土産に買うのにちょうどいいような湯のみです 今思えば80年代の当時テレビのCMやテレビ、または巷で「おばあちゃん(又はおじいちゃん)長生きしてね」というセリフはよく耳にしたように記憶しています そして2016年の現代、私はその「長生きしてね」と書かれた湯のみを見て複雑な気持ちです あの時の(80年代の)人たちは、自分の親、身内がここまで長生きするとは思わなかった 私も思わなかった 長生きするだけならいい、でも認知症で人に迷惑をかけ続け自分の事すら分からずに生きながらえている。 周りの人間の経済と生活を圧迫しながら生きている 息子が定年退職しても年金をもらうようになってもなお生き続けている。。。 私はそんな未来を予想すらしなかった 80年代素直な気持ちで送った「長生きしてね」という言葉。。今は絶対私はそう思わない 「長生きしてね」というそんな恐ろしい言葉が他にあるだろうか 福祉制度はまだまだ追いつかぬまま突入した長寿の国 コネもつてもない、施設に入れるお金も十分でないのに「長生きしてね」 そんな恐ろしい言葉があるだろうか。。。 私は鬼なのでしょうが、痛切にそう思います そしてふと思ったのは、質問の本題ですが これだけの世の中をみていて、今の親は我が子にそのセリフを言うように教えてますか? 最近あまりこの言葉は聞かないように思いますが私の偏見でしょうか? 聞かないというか、全く耳にもしません 長生き=幸せ という価値観だったのでしょう、昔は でも今は違います 今、子供は祖父、祖母に対してそれに代わる言葉があるとしたら何と言ってるのでしょうか? また、今でも「長生きしてね」は普通に言い合うものなのでしょうか ふと疑問に思ったので よければ教えてください

  • 健康で長生きしたい

    タイトルのままです 私は健康で長生きしたいです 先日、地元の同級生にばったり会いました 偶然ばったり久しぶりだったので、立ち話で長話になり、私が健康に気を使って禁煙して酒も少しにしてウォーキングしてると言ったら 、え、お前 もしかして長生きしたいの? やめなよ長生きなんかしたってしょうがないよ!って言われました 私は凡人でごくごく普通の人間です 病気やまして死ぬのなんて恐ろしいです 生きてる限り健康で長生きして人生を楽しみたいです 皆様は長生きしたってしょうがないと思いますか?私はせめて人並みに生きたいです たまにネットで病気上等!長生きは無意味、死ぬのなんか全く怖くないって人を見かけますが、私には信じられない感覚です 皆様はどう思われますか?

  • 長生きするため一人暮らししたいと言い出す父79歳

    近所で95歳で高齢の一人暮らし男性が無くなりました。 妻に先立たれ一人暮らしだったそうです。 お葬式の際近所の人達の間でその男性について 「一人暮らしで自由気ままな生活をしておられた。ストレスがなかったから長生きしたんだ」 というような話題になりました。 それを聞いていた父79歳が「俺も長生きしたい。一人暮らししたい。」と言い出しました。 母と同居して、兄夫婦とその子供(10歳と13歳)も近所に住んでいます。 家族といることがストレスなのでしょうか? 父は長生きに執着しており、早寝早起・少食・夜9時以降は絶対食べない・タバコも吸わない、一度信じ込むと絶対にやめません。 家事は一切できない父親です。年寄のたわごとと聞き流していいでしょうか? 働かず年金暮らしは幸せでさらに長生きしたくなるものなのでしょうか?

  • 長生きしてほしいのに、死にたい。

    小さい頃から身内(特に両親)には元気で長生きしてほしいと思っていました。 父が高齢なこともあり、幼心ながら、神社仏閣へ行くと必ず 「お父さんとお母さんが元気で長生きしますように」と手を合わせてお願いしていた気がします。 今でもその気持ちは変わりません。 ただ、私自身はよく死にたいと思うのです。 不幸続きというか、つらく悲しいことばかりが起きて、疲れてしまって もう死んだ方が楽だなぁ…とぼんやりにでも思うことが増えました。 実際に事を起こすほどのことはありませんが、心の底にはそういう気持ちがあります。 年齢を重ねるとどうしても身体のどこかしらが悪くなって 父もそのような状況になっています。 癌と糖尿病を患い、闘病中です。 両親より子供が先に逝くなんて、親不孝でしょう。 悲しませることにきっとなるはずです。 ですが、この1年で身内が3人も他界し、見送っているうちに もう誰かを見送ること自体が辛くて悲しくて仕方がないのです。 甘えだということは分かっています。 私は将来に希望もないし、愛するパートナーもいません。 正直、自分の先は真っ暗闇にしか思えません。 友達や元カレがどんどん幸せになっていく中、不安だらけでしかありません。 元気な両親がいて、結婚して、子供がいて、定職があって。 人それぞれ悩みはありますし、悩みに大きいも小さいもないと思いますが どうして私だけがこんなに辛いのだろうと思う時さえあります。 疲れているのでしょうか。 なんだかもう生きていることがしんどいです…

  • 今の日本に一生暮らして幸せですか?

    私は21歳の大学生です。 今の日本の社会保障、景気を見る限りだと、日本は将来かなり住みづらいところだと思います。 しかも、私は勤勉な日本人の気質、四季に馴染めません。(日本人なのに笑) 必死に働いてもワーキングプアとか報われない姿を見るとなおさらです。 あと、長寿大国と言われていますが、今の年寄りを見てると長生きしても仕方ないとも感じられます。 なので私はある程度就職して稼いだら、暖かい物価の安い国に永住したいと思っています。 海外に移住したことある人、将来これからも日本に住み続けるという方意見を待っています。

  • 長生きの秘訣とは?

    宇宙人って、地球に来たらすぐ死ぬって知ってた~? 理由はストレス そこに閉塞感を感じて、寂しくなって死ぬらしい 内外問わず、地球にいたら早死にするっぽいので可哀相でしょ? そんな知的生命体に長寿の秘訣を教えたってほしいんすわ そら日本人の義務でしょ。そしてそれを教えるのは、今でしょ! お笑い番組で長寿番組といえば(笑点)でしょうね~ タイトルの語源は知らんけど、私の自我が目覚めてから ず~っと存在し続けている。イメージ的には(三波伸介) アニメではサザエさんかな~ 笑点では死を迎えては人間交代をしているが サザエさんは不老不死だ 誰も年をとらないので安定した能面のような変化の無さがある じゃあ歌手って言ったらどうなるだろう? 作詞・作曲家よりも歌手のほうがビジョンに残るもんな~ でも歌は残るが歌ってる人は、すでに死んで もうどこを探しても見つからない・・・ 長寿を得るには、何をどうやればよいのか? その秘訣の端っこでもいいので教えてくんなはれ 宇宙の端っこで読みますよってにぃ~ https://www.youtube.com/watch?v=tXi6AmqBPWo

  • 長生きの是非について

    今、テレビで96才の寝たきりのおじいさんを孫娘が殺して、自分も自殺未遂したが死ねず逮捕されたとの報道を見ました。詳しいことは不明ですが、おそらく介護疲れが関係してるのかと思います。 最近やたらこの種の事件が頻発していますよね。 私は50代で両親は80代ですが、母が13年前に脳出血で半身不随になり、以来7年くらい父と共に自宅で看ていました。その間、母は精神的にも支障をきたし、父が疲れ切ってしまって夜中に心臓が痛いとかで病院へ駆け込んだことも何度かありました。 幸い、限界になる前に近所に老人ホームができ入居し、いろいろあって今は少し遠い別の有料老人ホームに夫婦とも入り、母の精神状態も落ち着いてきて少しほっとしています。 拙宅のように、経済的にある程度余裕があり、いい施設が見つかって入居できた方は幸せな方なんでしょうね。特養ホームは安いので倍率高く数年待ちというし、有料ホームはぴんきりですが、それなりの所は数千万円ないと無理のようですし。親はかなり貯めていたのでその点は助かってますが。(自分たちで貯めたお金は自分のために使ってよと言ってます。) いろいろ書きましたが、本題は別のところにあります。 なぜ、最近はこんなにも異常に長生きするようになってしまったのでしょうか?(とくに日本) 数十年前は医療も未発達である程度の病を得たらそれでおしまいだったけど、今は口から食べられなくなっても胃瘻を作って1分1秒でも死を先延ばしさせる技術ができ、おかげで意識もないがとりあえず生かされてる人が激増してますね(もっとも、最近医療関係者の間でも見直しの機運が高まり、安易に胃瘻等をやらない方向へ向かってるようですが) 長寿はめでたいという昔ながらの考えもあるでしょうが、その結果家族が介護で家庭崩壊したり、最悪殺人者を生んでしまう現状は、そんな理想論をとてもじゃないが肯定できない気もします。 私の考えは、人は輪廻転生していて霊界が本来の棲家であり、現世は極端に言えば刑務所のようなもので、霊魂の修行のために定期的に霊界から送り出されてくると思ってます。 そうであれば、早く修行を終えてあの世へ帰るほうが幸せですが、神様の判断で早く帰る人と長期間この世にいさせられる(=修行させられる)人がいるのかと。 後者の人が増えた結果が現状なのかな、とも思いますがもちろん真相はわかりません(その場合、介護する方もされるほうも後者かな・・)。ただ、神様は無駄なことは決してしないようですのでいまの悲惨な状況も人類のために意味があるのかもと考えてます。 長文になって、すみません。皆さんはどう思いますか。医療や宗教関係の方のご意見も聞けたら嬉しいです。