• 締切済み

助けて下さい!

受験生です 早稲田・立教・青学の心理系志望です ですが壊滅的に英語ができません(T_T) 文法も基礎から分からない長文全く読めない内容すら掴めないのです 予備校は河合塾に通っていますが認定レベルは何回受けてもGです…。 早稲田を視野に入れている奴がGとか話しになりませんよね もうとにかく英語は大嫌いで仕方ないです でも受験は英語が命 なので焦ってます 単語(ターゲット)は毎日少しずつ覚えてるし文法も毎日Forestをやっています 最初にForestの参考書を読み自分の分からないところをノートにまとめその後Forest問題集を解き間違えた問題は次の日に解き直ししています 単語も文法もですがその時は覚えているのにテストなどになるとその知識を問題に反映できないのです 受験までもう1年切ったし浪人も金銭的に無理なので思わず泣いてしまうこともあります 成績が上がるような勉強法教えて下さい 現代文古文日本史の勉強法も知りたいです

noname#131255
noname#131255

みんなの回答

  • kebu
  • ベストアンサー率33% (29/86)
回答No.4

英語が苦手なら、これから夏休みまで、毎日英語だけを必死でやるべきです。 文法の基礎からわからないなら、高校1年の教科書からもう一度見直しましょう。 出てきた単語、慣用句、文法を片っ端からおぼえていく。 それ以外に上達はないです。 教科書が全部終わってから、余裕があれば他の問題集も少しずつ解いてみる。 自分でやると決めたことを、最後までやり遂げることが肝要ですよ! 頑張ってください。

回答No.3

英語と古文は 「たくさん読む」 が一番です。 大量の問題をこなしても なかなか実力は付きにくいと思います。 英語は頭の中を英語で考えられるようにならないとダメですし 頭の中が英語になれば 受験レベルの英語なんて、小学生レベルの国語問題です。 古文も全く同じです。 たくさん読んで頭の中が古文になれば あとは簡単です。

  • modymody
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

勉強方法は毎日つづけられればそれでいいと思う あとは長文もよんだほうがいい よゆうで読める簡単な文章からはじめてだんだん難しい文章にかえていけばOK まあでも英語なんて半年もあればそれなりにできるようになるんだけどなー 勉強はじめたの最近? 今からじゃもう無理かも それこそ一日のあいてる時間すべて勉強にささげるぐらいの覚悟がないと それができないんだったらレベル下げるしかないと思うよ なんにせよあと一年 悔いののこらないようにがんばれな!

回答No.1

高校時代は理系を専攻していたのですが、浪人をきっかけに文系に転向した僕です。 古文ですが勉強期間2ヶ月で、完璧に読めるようになりましたよ。 基礎文法と単語を、とにかく必死に覚えたからです。 英語は高校時代から得意でしたし、いつも90点以上を取っていましたが 特別な勉強をしていたわけではなく 単語と文法をとにかく覚える事に尽力していた感じです。 >テストなどになるとその知識を問題に反映できないのです 最初は長文を捨てるべきです。 長文には解釈という『クセ』がありますから 生半可な知識で挑戦しても挫折するだけなんですよね。 ちなみに長文が全く読めないということは、単語や文法を知らないということですから とにかく地道に単語と熟語を覚える事に専念してください。 1年あれば十分です。所詮『受験英語』です。

関連するQ&A

  • 早慶志望で古文壊滅的なんですがどうすれば・・・

    はじめまして、慶応経済、早稲田政経を志望としている者です。 受験科目は慶應が英語、数学、小論。早稲田が英語、数学、国語なんですが早稲田で使う古文が壊滅的です。 しかし過去問を解いていて英数は8~9割、小論は平均ぐらい、現代文7割ぐらいとれていて、正直古文はこのまま若干捨てるくらいの気持ちで行っても合格できそう!?という(甘い?)考えを持っています。 古文の学力はセンター6割(文意はおおよそ把握できる)、早稲田過去問3~4割(文意はなんとなくしかわからず、文法単語で得点するくらいのレベル)ってかんじです。単語は565一応覚えてあとはマドンナ古文常識読んで、授業で本文読むってかんじでそんなに力入れていません。 そこで質問なんですが 1:古文は並みまで持って行って、英数極める 2;古文頑張って、英数は現状維持 のどちらがよいでしょうか? あと古文の勉強法など教えていただけたら幸いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • このままでは間に合わない

    今から受験勉強を本気でやっても間に合いますか? 早稲田が第一志望です 他にも青学立教学習院らを考えています 社会学か心理系の学部に興味があるのでこのまま変わらなければ社会学か心理学部を受けると思います しかし社会学も心理学も人気があるようですし早稲田や青学立教学習院などの難関私立のなんかは相当な努力をしなければ入れないと倍率を見て思いました 今の偏差値は国語は古文と合わせて50代ありますが漢文が入ると50は切ってしまいます 英語は40代前半で本当にできません 日本史受験なんですがこれもなかなか覚えられなくて40代後半です と、このままでは普通に落ちるし人より何倍もの努力をしなければ絶対に合格できない‥と気持ちだけ非常に焦っていて何から手を付けてよいか分からず4月はきちんとやっていた勉強が5月からやる気がなくなってしまいました 部活は5月の上旬に引退しました 軽音部でした 塾には英語が文法と長文でそれぞれ1講ずつ現代文古文日本史を受講しています 河合なのですが現代文英語も認定はTW希望ですがSNしかとれていません これからどれだけやれば志望校に合格できますか? やる気を出すにはどうすればいいですか?

  • 早稲田政経を受験したいと思います!

    私は現在高校2年生で、早稲田大学政治経済学部を目指して勉強しています。 選択科目は日本史で、これについては今は問題はありません。 国語と英語について、早稲田政経対策としての勉強法を質問させて下さい! 英語は現在、 ターゲット1900 横山ロジカルリーディング を軸に勉強しています。 文法・熟語系と、構文系の参考書を現在決めかねています。 英作文も対策は未だで、また単語帳の単語数も早稲田受験レベルに足りているか心配です…… 国語は、現代文は週に何度か問題を解いています。 古文の単語帳、そして漢文の参考書は決まっているのですが、文法書などは決まってしません。 どうか、アドバイスをお願い致します。

  • おすすめの予備校を教えてもらいたいです!

    このあいだアメリカから日本に帰って来て これから一年間受験勉強をします。 初めて受けてみた代ゼミ模試偏差値は 英語筆記 55 リスニング 65 現代文 57 古文 42 日本史 45 でした。 英語では単語力の無さと、文法問題に苦戦しました! 古文と日本史にいたっては、ちんぷんかんぷんです>< とりあえず今は自分で勉強していますが、今後来年の試験に向けて予備校に通いたいと思います。 (地方に住んでいるため学生寮に入る事も検討していてます) 面倒見が良く、自習室が充実しているところがいいです。 目標としては、早稲田大学の商学部に行きたいです!憧れてます!! (伏線として同志社や立教も考えてますが←) そんな僕に、おすすめ出来る予備校あったら教えてください! 理由も付けてもらえると嬉しいです。

  • 悩んでます・・・。

    現在高校3年です。単語・文法まだぜんぜん終わってないです。しかもまだ部活あります。ひたすら英語の解釈をやってきました。夏は単語・文法に費やそうと思うんですけど、国語がやばいです。日本史は偏差値70あるので2教科受験にしようかと思うんですけど、2教科受験ってきついですか??本当は立教に行きたいんですけど、国語やってたら国語も英語も中途半端になりそうで怖いです。だから青学で2教科にしようか悩んでます。アドバイスお願いします。

  • ゴロゴ板野の古文単語

    閲覧有難うございます、立教大志望の高1です 春休みにゴロゴ板野の古文単語をやって、基礎を固めようと思ってましたけど2chで「ゴロゴ使った受験生は古文壊滅」とか言われてて今購入しようか悩み中です マドンナってやつもいいとかありましたけど、できるだけ楽しく勉強したいです アドバイスお願いします! march 大学受験 古典 マーチ 明治 立教 中央 青山 法政 

  • 受験勉強に使う参考書に関して質問です。

    受験勉強に使う参考書に関して質問です。 浪人生です。すいませんでした。そして来年受験です。 立教、願わくば早稲田を狙っています。(二校の併願は締め切り期間的に微妙なんですけど。) それで、どういった参考書を使うのがいいでしょうか。 受験科目は数学1・A(立教のみ)国語、日本史(まぁ世界史でもいいんですけど、その選択もできれば皆様の意見を参考にさせていただきたい。)英語です。 持ってる参考書は、 英語:ターゲット1900、ヴィジュアル英文解釈(伊藤和夫)?・?(既習)、センターの赤本、Z会の演習英熟語、頻出英文法、語法1000、英語標準問題1100、ネクステージといったところです。 まぁ英語はこれだけあればたりると思いますが。 現代文:センターの赤本、得点奪取現代文、入試精選問題集(既習)、入試現代文へのアクセス(既習) 古典:センターの赤本、マドンナ古文解法、読解古文単語260 数学、白チャー、青チャー。 などです。 「既習」と書いてあるのは一度は完全に終わったやつ(ターゲット1900などは反復するものなので「終わり」というものがないと思うのでつけてませんが。)で、それがついていなくても、大体やったことのあるものもいくつかあります。 特に教えてほしいのが古典に関して。単語は260で足りるのか、古文読解として立教(あるいは早稲田)にマドンナが通用するのか、漢文はいいのか、など疑問があります。 そのほかにもなにか「こういう参考書もいいんじゃん?」というのがあれば教えてほしいです。 こんなに参考書持ってるのに何で浪人なの?と思われるかもしれませんが、実はそれなりの理由があって、でもそれをつらつらと書くのもなんかいいわけくさくなるので控えます。 では宜しくお願いします。

  • 受験のアドバイスください

    受験のアドバイス下さい! 高3受験生です 5月の河合塾マーク模試で英語が偏差値40代でした 本当に英語が壊滅的です 高校受験のときは英語はつねに偏差値65はあったので、できなくなったのは高校からです とにかく長文読解が苦手です そして読解にも重要な単語や熟語がなかなか覚えられないです 単語帳は単語王のカードを使っていて、熟語はネクステージをやっています その他に「毎年出る英文解釈」というものを塾の先生に勧められたので毎日解いています 今は毎日8~10時間勉強をしていて古文・日本史・英語を2:2:5の割合です 最終目標は現役でマーチの中の(できれば明治)大学の心理学部に行きたいです 受験英語ができるようになる方法と単語の覚え方を教えてください そして恥ずかしながら古文も大の苦手でこれも5月の河合塾マーク模試で偏差値40代でした 今はひたすら単語、文法を覚えていますがこのやり方で夏は過ごしていいですか?

  • 高校二年生の受験勉強

    ご覧いただきありがとうございます。 自分は文系の高2・私立志望の者です。 目標は一応MARCH、特に立教の文学部です。 ですが、前に受けた河合模試では立教大学はE判定、日本大学がD判定という結果でした(偏差値は英語52、数学45、国語53(現60、古43、漢49))。 先週、部活の大きな大会が終わり、僕らの代は実質引退となったのでがむしゃらに勉強をしてみようと思います。 ですが、どうしてもテスト勉強感覚になってしまって広く長く勉強が出来ません・・・。 ので、皆さんの勉強法(特に英語・古文)を伝授していただきたく書き込んでみました。 ここ一週間の自分の勉強は、 英語)・NextStageを一日一章    ・英単語ターゲット1900を一日2~6ページ    ・やっておきたい長文英語500を一日一問(←難しくないですかこれ・・・) 古文)・ステップアップノート30(河合)を一日2、3章    ・重要古文単語315を一日4ページ を頑張ってやっております。 11月にある模試には間に合わないとはわかってますが、受験前までには英語と古文の偏差値を10は上げたいと焦っております。 二年生の間ずっとE判定なら諦めろと学校の先生は言うので、とりあえず来年3月の模試で立教大学最悪D判定を目標にして頑張ろうと思ってます。 ご教授よろしくお願い致します。 以下、家にある参考書です(ほとんど学校で買わされたもので手付かずです・・・)。 この中でこれは良かった!とか、この中は無いけどこれは買って絶対やっておけ!というものがありましたらこちらも教えてください。 英語)・英単語ターゲット1900(旺文社)    ・英単語ターゲット1900実戦問題集   ・NextStage(桐原書店)    ・総合英語Forest    ・やっておきたい長文英語500(河合)    ・テイクプレジャー(数研出版) 古文)・重要古文単語315(桐原書店)    ・古典文法基礎ステップアップノート30(河合)   ・マドンナ古文(学研) 漢文)・漢文必携(桐原書店)

  • 夏休みと今後の勉強方針

    明治大学経済学部を目指す受験生です 部活も引退してそろそろ勉強に本腰を入れれるようになりました。 これまでは 英語:基本単語を暗記(シス単の2章まで) 日本史:石川実況中継2冊(何度も繰り返し読んでました) 国語:古文の基本単語を暗記(マドンナ古文単語230) ぐらいの勉強しか出来ませんでした それで、夏休みは 英語:シス単3章までを完璧に覚える、フォレスト&実況中継で英文法をマスター 日本史:実況中継を読破のあとZ会のテーマをする 国語:実況中継と古文の基本単語&文法マスター の方針です。 秋から赤本や応用問題に取り組んでいこうと思うのですが、このやり方で大丈夫でしょうか? 今までの模試判定ではEだったので、かなり不安と焦りがあります(昨日も半日ほど勉強しましたが、英文法がチンプンカンプンで;;) 何か付け加えやアドバイスがあればよろしくお願いします。