• ベストアンサー

被爆と被曝と被ばくの違い

福島市の広報に医学博士の意見として 「放射線」について正しく理解しましょう “被ばくには「外部被ばく」と「内部被ばく」の2種類があります。外から皮膚などに放射線を浴びる外部被ばくは熱線によるもの。20~30km先では絶対にありません。” という記載がありました。福島市にいて環境放射線が1.46μSv/hから1.6μSv/hの中にいますが、外部被ばくは絶対にないというこの医学博士の話を信じてよいのでしょうか。

  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o-rin
  • ベストアンサー率76% (23/30)
回答No.6

被ばくの言葉に関しては、他の回答者が解説していただいていますので、ご理解いただけるかと思います。 稲先生の意見も、武田先生の意見も極論ですよね。放射線が発見され使われだしてからまだ百年ちょっとしかたっていません。本当のことは、まだまだ分かっていないというところが本当ではないでしょうか。戦争で被ばくをさせられた唯一の国なのに放射線に関して基礎的な知識がないのは、国の責任もありますが日本国民全体にも問題がありそうです。今のような状況になってパニックを起こしているのはおかしな話です。言い方は悪いのですが、今回の事故で放射線に関する多くのことが分かるようになるのだと思います。非常に悲しい話ですが。 さて、被ばくには確かに「内部被ばく」と「外部被ばく」があります。稲先生の講演を聞いてはいませんが、外部被ばくは熱線とは関係ありません。それは原爆の話と混同されているようです。被ばくは、周囲に放射線を出すものが存在し、そこから出てくる放射線によって生じるものです。放射線を出す元が宇宙の彼方であれば「宇宙線」ですが、たいていは放射線を出す物質が存在しています。土地や水等に含まれる放射性物質から出てくる放射線を外から浴びる場合が外部被ばくになります。つまり、20~30km先でも放射性物質が原発から飛んできているのですから、そこからの外部被ばくはあります。 内部被ばくは、放射線を出す元が体内に入った場合にそこから受ける放射線の被ばくをさします。もともと体内に存在している放射性物質もありますし(炭素14やカリウム40等)、自然に存在するラドンなどを吸い込んだ場合も内部被ばくになります。原発から飛んできたヨウ素131を吸入した場合、ヨウ素131やセシウム137で汚染された水や食物を摂取した場合も内部被ばくにつながります。 環境放射線が1.46μSv/h程度では、今すぐ障害が出る程度ではありませんが、ほとんどが外部被ばくだと思います。 昔、携帯電話の電磁波が子どもの白血病を誘発・・・・なんてことが話題になりましたが、今では幼稚園児でも携帯を使っている時代です。電磁波も放射線の一種のガンマ線・X線も同じ電磁波なんですけど、放射線だけ特別怖がられていますよね。私は、仕事がら1日で20μSv程度被ばくします。これが決して安全な量だとは思っていませんが、心配する量でもないと思います。しかし、職業で被ばくする人は、6か月に1度専門の健康診断を行っています。それによって被ばくの影響がないことを確認しています。 福島で放射線の被ばくを受けられている方々は、同様に専門の健康診断が必要になってくるのではないかと思います。

akimine
質問者

お礼

お恥ずかしい話、原発から放射性物質が自分に降りかかるまでμSvなんて単位は知りませんでした。 言葉尻を捉えるような質の問でしたが、不安な状況ではたとえ悪い知らせであっても正しくわかりやすい情報を望みますが、それが伝えられていない福島市の状況に不安を感じています。 言葉の定義がしっかりしていない中で正しく言葉を伝えるのは無理と考えた次第です。 専門家の意見も極端な話が多く、何がより正しい情報なのかを判断することができない状態でした。 福島市に外部被ばくはないのですか?の質問には「県で作ったパンフレットですから県に聞いてください。」福島県では「内容に間違いがあれば訂正します。」これではなんとも....DDTも枯葉剤も安全であるというお墨付きで世に出てきたもので、国や県や市が安全だといっても、即安心と思えないのです。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.5

すでに、質問に対する回答は出ていますが、 外部被曝は無くとも、放射能を体内に取り込めば体内被曝します。 5:45からの武田先生の意見をご参照ください。 http://www.youtube.com/watch?v=HEMNbhLvZD0 諸葛先生の1960年代のセシウムの話ですが、私は当時のセシウムの影響は大いにあったと信じています。当時は「雨に濡れるとはげちゃうよ!」というのが、子供達の合言葉で、家では毎食わかめや昆布を子供達は無理やりでも食べさせられました。 体内被曝について http://smc-japan.org/?p=1310 >福島市の広報に医学博士の意見として >「放射線」について正しく理解しましょう その医学博士とは、この方ですか? http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8&feature=related 上の医学博士の反対意見です。 http://blogs.yahoo.co.jp/zodiacfumiya/19520148.html http://takedanet.com/2011/04/post_1d9d.html 4月に入ってから、TVなどには原発について正しい情報を出さない様にしているようです。 ネットも規制されているようで、昨日は見られたものが今日は見られない様になっています。 正しい情報が得られないことで、これから若い人の癌が増えるのではないかと心配しています。

akimine
質問者

お礼

福島県の県放射線健康リスク管理アドバイザーと称する方々です。 原発について正しい情報が発信されていないのは同意見です。 プルトニウムの検出は報道されても燃料棒のうちMOX燃料が今どのような状態かは一切報道されません。 リンク参考にさせていただきます。 ありがとうございます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

ANo3です。 失礼しました。年間約14mSvは胸部エックス線CTの6.9mSvの2回分程度の被曝量です。 因みに、放射線技士などの年間被曝量は50mSv程度とされてます。 このような、データーから医学博士は弱い放射線を「被ばく」と表現したかったのだと思います。

akimine
質問者

お礼

福島市では20μSv/hを超える日が何日も続いてようやく最近2μSv/h位になってきている状態です。 学校の校庭とかも場所によっては5μSv/hを超えるところもあります。 不安な状況なのでわかりやすい表現と適切な説明が必要な状況なのです。 ありがとうございます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

信じて良いです。 そもそも、日本では自然界に存在してる放射線で年間に2.4mSvを浴びてます。 (※国によって自然放射線量が異なる) 放射線量は線源からの距離の二乗に反比例しますから、福島市の放射線量が1.6μSv/hとして1日24時間の放射線量は38.4μSvです。 この放射線を1年365日浴びたとしても14,016μSvになります。 μ(マイクロ)の単位は100万分の1ですから、1,000分の1のm(ミリ)に換算すると約14mSvになります。 この数値は、自然界の放射線の約5.8倍になりますが、胸部エックス線CTの6.9mSvより小さな数値です。 放射線を1度に100mSv以上浴びると健康に影響(癌のリスクなど)を与える可能性があるとされてますが、放射線は放射性物質のように蓄積(内部被曝)されないので、微弱な外部被曝なら「被ばく」の表現が適当と判断してるのだと思います。 「被曝」とは放射線に曝露されることを意味します。 そして「被爆」は爆弾の被害を被ることを意味しますから、放射線のない火薬爆弾の被害に遭っても被爆です。

noname#154391
noname#154391
回答No.2

タイトルと内容が微妙に違う気がしますが。 まずはタイトル。 被爆=原水爆の爆撃を受けた時 被曝=放射線にさらされた時 被ばく=意味は「被曝」と同じですが、「曝」の字が常用漢字外なので「ひらがな」で表示しています。 で、外部被ばくについて。 ご存知かとは思いますが、宇宙線も放射線の一種で、 常に地上に降り注いでいますから、 >外部被ばくは絶対にない --というのは誤りです。 ただ、1.46μSv/hから1.6μSv/hという程度であれば、 人体に影響が出る可能性は極めて低いといって良いと思います。

akimine
質問者

お礼

確かに...タイトルと内容は少々つながりに問題があるようですみません。 ただ、一般の人に広く知らしめる情報源として、地方公共団体が出す内容と しては不適切であると感じたもので、ご質問させていただきました。 ありがとうございます。

  • kiyocchi50
  • ベストアンサー率28% (456/1607)
回答No.1

被爆は「爆発をうけること」 被曝は「放射線をうけること」 被ばくは一般的には「被曝」と同義です。 医学博士の意見ですが、 放射線を放出している物質が一カ所にあるとした場合、30kmでの外部被曝はありません。 ですから、原子炉にある放射性物質による被曝は避難している限りありえません。 ただ、まき散らされた放射性物質は、時間と共に減っていくものの依然として残っているので、それによる「外部被曝」は考えられます。ですから「絶対にない」とは言えません。 その医学博士が嘘を言っているというよりは、言葉足らずといった感じでしょうか。

akimine
質問者

お礼

隣接市町村まで放射線により計画的避難地域に指定されているのに「絶対にない」なんて 言葉を聞くと矛盾を感じたもので... ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 内部被曝と外部被曝どう違う?

     「東京電力の福島第1原発事故に関連して、放射線被曝(ひばく)に『内部被曝』と『外部被曝』が あると聞きましたが、どう違うのですか。内部被曝の方が健康に悪影響を及ぼすのでしょうか」=東京都台東区の主婦(31)

  • 放射線被曝量を表すSvって、Sv/hなんでしょうか

    一日も早い、事故の収束と、東北地方の復興を祈ります。 ニュースで最近は放射能量のベクレルが多用されていますが、前に使われていたSvと言う単位は、Sv/hなんですか?それともSv/年なんですか? もっと考えれば、Sv/h・cm2なんでしょうか?それともSv/年・m2などなんでしょうか? 年間の被曝限度が何ミリSvだと言う情報があって、福島原発周辺の放射線量が400ミリSvに達していると言うニュースの情報を比較したときに、400ミリSvは400ミリSv/h・cm2と400ミリSv/年・m2では全く話が違うように思いました。 アメリカ軍が福島原発の半径80kmを避難退避圏とシュミレーションしたようですが、基準は10ミリSvだと海外のニュースにはなっていましたが、その情報とて、10ミリSv/h・cm2なのか10ミリSv/年・m2なのか不明確です。 また、被曝医療の資料で、1Sv以上の被曝なら、放射線火傷の症状が現れるなどの資料がありますが、1Sv/h・cm2なのか10ミリSv/h・m2なのか分かりません。

  • 震災から一年間の年間被曝量を知りたいです。

    はじめての投稿です。 東京と福島に住む一般的な成人の、震災から一年間の年間被曝量(内訳含む)をそれぞれ知りたいです。 現在では自然放射線以外に人工放射線(福島第一原発からなど)による余剰の外部被曝、内部被曝があると思います。それらがどういった経路でどの程度の被曝量になっているのか、答えづらいとは思いますが、可能な限り詳しくご説明願いたいです。 また、4月現在で飛んでいる放射線の種類とその割合を教えていただきたいです。 これらは、私の調べ方が悪いのもあり、検索でみつけることができませんでした。 できるだけ正しい情報を得て正しい行動をとれるようにするのが目的です。どうかお力添えをお願いします。 (かぶっていたり、失礼があったらすみません)

  • 内部被曝について

    現在福島の原発で放射能が漏れているようですね。 放射能を浴びる分には遠ければ遠いほど安全(?)みたいですが、内部被曝についてはどうなのでしょう? 水なんか、海はみんな繋がっているし、雨は色んなところに降ります。 内部被曝については、微量でも危険という話もありますし、日本全体が危機的状況にさらされているということでしょうか?

  • 被ばくについて【シーベルトとは?】

    被ばくすると、酷いものだと死に直結、そうでなくともガンや白血病の誘発などといった悪影響があるそうですね。 そして、それらが発症する被ばく量の目安としてシーベルトというモノがあると聞きました。 私の調べた限りだと100ミリシーベルトで発がん性リスクが5%上昇、7シーベルト相当の放射線量で死に直結するとの事でした。 私が今回質問したいのは、放射線をどのように受けると被ばくに繋がるのかという事です。 例えば、体内に既に毎時100ミリシーベルトの放射線を発する放射性物質を取り込んでいるとして、それから70時間経過したら死亡するのでしょうか?(単純に100×70=7000) それとも体内に、毎時7シーベルト相当の放射性物質を取り込んだ時に初めて死にいたるのでしょうか? つまるところ、『一度放射線を浴びてしまうと、その浴びた量は常に絶対値として体に残ったままになるのか?』という質問です。 私は放射線に対して無知な人間であり、この質問は知識足らずのモノだと思われますが、ご回答頂けたら幸いです。

  • 外部被曝より内部被曝が恐ろしい理由ってなに?

    アイソトープなどで、外部被曝はいいが、内部被曝は絶対にダメだといわれているという話を聞きました。 真偽の程は定かではありませんが、内部被曝について調べたり、TVでみていると、内部被曝は少量でも大変危険であるように言われています。 しかし、どの情報が正しいのか、よく分かりません。 現在の基準が正しいとは思えませんが、過度の恐れるといったこともしたくありません。 内部被曝についての冷静な情報を教えてもらえないでしょうか? おねがいします。

  • 外部被曝と内部被曝の測定

    「東電の女性社員、基準3倍超す被曝 原発屋外で作業」 の報道から、同じ疑問を持った方がいらっしゃるので同じタイトルとしました。 http://www.asahi.com/national/update/0427/TKY201104270212.html 「17.55ミリシーベルトを被曝(ひばく)した」とありますが、 被ばく後の被ばく蓄積量の測定が可能で、それを行った結果なのでしょうか? 「ほこりを吸ったとみられる」 「現場を離れた3月22日までに、個人線量計の数値は2.06ミリシーベルト」 これらと「17.55ミリシーベルトを被ばくした」 という内容が、「内部被ばく」「外部被ばく」という言葉を含めて全く理解できていません。 また、個人線量計で100ミリシーベルト/hを示す環境に1時間居た結果、必ず100ミリシーベルトを被ばくするのでしょうか? そして、その結果がそれ相当の値として計測できるのでしょうか? また、100ミリシーベルト/h相当の埃とかの放射線物質を体内に吸い取り込んだ場合、100ミリシーベルト/hを示す環境に1時間居た場合と同じ被ばく量なのでしょうか? 対外に排出されたり減衰していくとしたら、どの程度なのでしょうか? 被ばく量は減っていくのでしょうか? 「今後50年間で13.6ミリシーベルトに相当する内部被曝がわかった」 これはどういう意味なのでしょうか? 日本語としておかしいような気もします。

  • 空間放射線量と被曝線量の関係

    新聞に各地の空間放射線量が載っていますが、これと被曝線量はどういう関係にあるのでしょうか。 仮に空間放射線量が50μSv/時として、一年間では50*24*365=438mSvとなりますが、これと自然被曝線量(2mSvくらいだったと思いますが)の関係を教えて下さい。 99%くらいは、建物、衣服、皮膚で遮蔽されるということでしょうか。

  • 福島県の低線量被曝生活で健康被害なしの実例について

    現在、福島県の放射線量は、いわき市で0.09マイクロシーベルト、福島市で0.6マイクロシーベルト、会津若松市で0.07マイクロシーベルトの状況です。 原発事故前は、通常値の0.02~0.04と聞いていますが、この状況を健康に影響がないと、国や県は言っています。 確かに内部被曝を度外視すれば、安全とされる年間被曝量は1ミリシーベルト以下となりますが、事故前の大気の放射線量を考えれば、年間1ミリシーベルトのうち、ほとんどが内部被曝線量と想定されます。 この状況で、本当に子供や幼児を育てることは、全く健康に影響がないと言えるのでしょうか。 できれば、この福島県のように常時低線量被曝の中で、数年~十数年生活して、全く子供や大人にも健康に影響がなかった事例をご存じの方がいれば、教えていただきたい。

  • 作業員3人被曝「ベータ線熱傷」の可能性

    東京電力の武藤栄副社長(原子力・立地本部長)は24日午後の記者会見で、福島第1原子力発電所3号機で作業中に被曝(ひばく)し病院に搬送された協力企業の2人について、「ベータ線熱傷の可能性も否定できない」と述べた。今回の事故で作業員がベータ線熱傷となるのは初とみられる。 ベータ線熱傷は放射線によるやけど。東電によると、3号機のタービン建屋地下で、 ケーブルを敷設する作業をしていた3人が170~180ミリシーベルトの線量を浴びていた。 うち2人が放射能に汚染した疑いがあり、除染した後に福島県立医大病院に搬送された。 3号機の建屋に、ベータ線を放出する物質が発生する理由について、 武藤副社長は「現時点で確認できていない」と説明。今後の対応について、 「作業安全の確保は全ての前提。安全に作業ができるように管理していきたい」と述べた。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032416590046-n1.htm タービン建屋地下1階で、ケーブル敷設作業を行っていた作業員3人が、被曝(ひばく)し、 うち2人が福島県立医大に搬送された。 放射線医学総合研究所(千葉市)に転送される予定。 経済産業省原子力安全・保安院が同日午後の記者会見で明らかにした。 3人のうち2人は東電の協力会社の作業員。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110324-OYT1T00707.htm ベータせんねっしょう 放射線熱傷と呼ばれる放射線皮膚障害の一種で、ベータ線を浴びることで皮膚および皮膚内の 細胞組織が破壊され、熱傷(ヤケド)に似た症状を発するもの。 放射線熱傷の症状は熱傷に似るが、外部被ばくと内部被ばくの両方を引き起こす性質があり、 一般的な熱傷に比べて、血管をはじめとする皮膚組織の深部までダメージが及びやすい。 これはどれくらヤバイのかな? ひょっとして状況は発表してる内容よりもずっと悪いのかな? 都知事のこの表情からも危機的状況がひしひしと伝わってくるよね?

専門家に質問してみよう