• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:迷惑メールに困ってます。(docomo))

迷惑メールに悩んでいます(docomo)

kkurikanの回答

  • kkurikan
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.4

No.2です。 そうでしたか。 となるとNo.1さんも仰られている通り アドレスを変更するしかないかもしれませんね・・・。 参考にならず申し訳ございませんでした。 携帯の場合はあまり気軽に登録や サイト内などでアドレスの送信をしないように気を付けないと、 また同じような事態になりますので、 今回の経験を活かし今後はお気を付け下さい。

Liza24
質問者

お礼

いえいえ、ありがとうございました。 あまり携帯では登録などしてないつもりでしたが、 今後は最低限にしないと、ですね。 なんども回答いただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • ドコモ 迷惑メール

    ドコモのスマホを使用しています。 設定で、ドメイン拒否しても、迷惑メールがきます。 夜中に来るので困っています。 なぜ、設定しているのに入ってくるのでしょうか? 来ないようにする方法はないのでしょうか?

  • @docomo.ne.jpの迷惑メール

    迷惑メール対策でドメイン指定受信設定にしていたら、とうとう @docomo.ne.jp で迷惑メールが来ました…。もういい加減にして欲しいですね。 そこで質問なのですが、ドコモのドメインで送られてくる 迷惑メールっていうのはもう一般的になっているんですか? 今後も送られてくるとしたらアドレスを変えるしかないですよね…。 面倒だけど…。

  • DoCoMo携帯の迷惑メール対策

    DoCoMo携帯の迷惑メール対策で、ドメイン拒否設定というのがあるのですが、そのドメイン拒否設定でドメイン拒否しているにもかかわらず、同じドメインから迷惑メールが来てしまいます。何か設定が足りないのでしょうか?それとも、ドメイン拒否設定しても効果の無いドメインが存在するのでしょうか?

  • ドコモの迷惑メールについて

    ドコモの迷惑メールについて ドコモを使用しているのですが 迷惑メールが多くて困っています。 たいていの迷惑メールは設定のドメイン拒否設定で拒否できるのですが 一部、設定しても拒否できない迷惑メールがあります。これはなせでしょう。教えてください。

  • docomoの迷惑メール対策について

    お世話になります。 docomoのspメール(スマートフォン)を使っていますが、最近迷惑メールが増えてきました。 以前、迷惑メールが多かったこともあり、メール設定で以下のように設定しておりました。 ・受信拒否 弱 ・URL付きメール拒否設定 設定 ・その他、受信したいPCメールを個別設定 この設定により、迷惑メールがしばらくなかったのですが、また来るようになりました。 ここで疑問なのが、URL付きメール拒否設定をしているのに、受信できてしまうことです。 URL付きメール拒否設定は100%拒否できるわけではないのでしょうか? なんとなくですが、受信拒否を「強」にすると、迷惑メールをブロックできるような気がしますが、他の大切なPCメールもブロックされてしまいそうで。 docomoの迷惑メール設定が複雑なので、あまりいじりたくないです。

  • docomoに迷惑メールが

    1年前にdocomoに使ってますが、今まで無かったのが、2,3日前から迷惑メールが突然来るようになりました。 (ゆうべは深夜2時から朝までに14件) 差出人は、どれも*********@.jpです。 i-modeで「迷惑メール対策」「受信/拒否設定」 「受信したいメール」でインターネットは外し 「なりすましメール・拒否」になっているのですが。 メアドを変えずにいい方法ありませんか。 機種はSH506iCです。

  • 迷惑メール対策について。

    ドコモの携帯を使用しています。 ドコモでは、iモードからオプション設定を選び、メール設定→メール受信設定→受信/拒否設定で設定を行うと迷惑メールの対策ができますが、ここで質問です。 ドメイン指定受信、アドレス指定受信、アドレス指定拒否などを選べますが、なぜ複数選択が不可能なんですか??また、なぜドメイン指定拒否はないのですか??

  • 迷惑メール対策について

    ドコモの携帯を使用しております。 ドメイン受信設定、アドレスの変更をすれば迷惑メールを防ぐことができるのはわかっているのですが、メーリングリストが届かない等問題が生じるので、ドメイン受信設定がどうしてもできません。。 この場合どのように迷惑メール対策をすればよいのでしょうか。。 夜中に迷惑メールで起こされたり、もう我慢ならないです。 アドバイスお願いいたします。

  • Docomo迷惑メールフィルターが効かない

    こんにちは。 Docomoの携帯を業務で長いこと使っています。機種はF212i(古い)です。 迷惑メールのフィルターを使っていて、スパムは激減していたのですが、先日、受信許可したいDomainを一個増やして設定を変更した途端、スパム急増して困っております。 設定は以下です。 ▼受信/拒否設定 ▽受信する ・インターネット ▽拒否する ・ドコモ ・au(EZWEB) ~以下、携帯は全部拒否にしています。 ▽なりすましメール 拒否する ▽個別に受信したいドメインまたはアドレス @xxx.xx.xx @xxx.xx.xx ~以下7件必要なドメインを記載。 仕事で使うので、アドレスは変更したくなく、かつ顧客や社内からのメールを受信する為、いくつか複数のドメインは入れなければなりません。 スパムの多くは、@.jpという怪しいドメイン名が多い様です。 受信するドメインを追加しただけ(かなり長く特殊なドメイン名)なのですが、その日から狂った様に(毎日10件くらい)スパムが着ます。 解決方法などお教えいただけると助かります。

  • docomo.ne.jpドメインからの迷惑メール

    ここ10日間くらいの間に、ドコモの携帯電話にdocomo.ne.jpドメインからの迷惑メールが3通届きました。(うち2通は同じ業者ですが別アドレスでした。) 7/31の17:38、8/2の22:29、今日8/8の15:02です。 すべて、表題は「未承諾広告※」で始まり、アドレスはdocomo.ne.jpドメイン、本文には「送信者、事業者」「受信拒否アドレス」を書いてあります。 (もちろん、受信拒否の返信はしていませんが(笑)) ちなみに、ドメイン指定受信をしており、docomo.ne.jpドメインは指定していません。 そこで、皆様にお尋ねしたいのは次の2点です。 (もちろん、片方のみの回答でもけっこうです。) (1)ドメイン指定受信をしていてdocomo.ne.jpドメインの迷惑メールを受信した方はおられませんか? (2)docomo.ne.jpドメインの迷惑メールについて何か情報をお持ちの方はおられませんか?    ・ドメイン指定受信をしていても届くということは本当に携帯から送信しているのでしょうか?     (しかし、通信料や手間を考えるとペイするとも思えないのです。)    ・それとも、PCと携帯を繋いでdocomo.ne.jpドメインで送信するソフトでもあるのでしょうか? よろしかったらご回答ください。 なお、一応、経済産業省の規程(「未承諾広告※」の提示、受信拒否アドレスの明記)は満足していますが、総務省の「特定電子メール」の表示義務には違反していますので財団法人日本データ通信協会(meiwaku@dekyo.or.jp)にすべて転送しています。 また、ドコモの「ドメイン指定受信機能を設定していても携帯電話・PHSからの 迷惑メールが届く方」に該当するので、imode-meiwaku@nttdocomo.ne.jpにも転送しています。