• 締切済み

ダイエットメニューについて

下記のメニューでダイエットをしてるのですが、この内容で痩せれますでしょうか? 一日の流れを記入しますので、何かお気づきの点があれば御指摘お願いします。 6:00 起床 6:10 バナナ1本、水1杯 6:40 腹筋100回、腕立て伏せ30回、ジョギング5km(約40分) 7:20 無脂肪牛乳1杯 7:40 朝食(500kcal以内) 9:00 出勤 12:00 昼食(600kcal以内) 18:00 退勤 18:30 バナナ1本、水1杯 19:00 腹筋100回、腕立て伏せ30回、ジョギング5km(約40分) 19:40 無脂肪牛乳1杯 20:00 夕食(400kcal以内) 23:00 就寝 トレーニングの30分前にバナナと水を摂取して、トレーニング後は常温の無脂肪牛乳を飲んでます。 食事は一日の摂取カロリーを1500kcal以内と決めて自由に食べてます。 間食は一切無しで、飲み物は水のみです。 ダイエット初めてまだ10日なので、体重、体脂肪率に大した変化はありませんが、このままこの生活を続けて痩せれますでしょうか? アドバイスお願いします! 年齢:25歳 身長:165cm 体重:59.6kg(目標:52kg) 体脂肪率:15.8%(目標:9%)

みんなの回答

  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.4

そうですね、続ければ確実に痩せられます。 誰だって最初は出来るんですけど、長期になると暑くなってジョギングが辛くなるしバナナも飽きるしでなかなか続けられにくくなるんですよね。 その点は上手に乗り切って下さい。 来年は目標を達成出来ますよ。 他の回答者様達が1500ではダメだとおっしゃっていますが、バナナと牛乳を含めると1日あたり1800は摂っていますので特に問題はないと思います。 個人的には、バナナと牛乳の回数を減らしてその分夕食を充実させた方が栄養バランスと腹もちがよくなるんじゃないかと思いますが・・・ まあでも食生活は個人差がありますので、続けられるのならそれでよいと思います。

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2312)
回答No.3

単純に。 食事の合計は500+600+400=1500kcalだけど、それ以外にバナナ2本と牛乳2杯飲んじゃっているから1500kcal超えちゃってるね。残念でした。バナナ2本で200kcal以上、牛乳は無脂肪でも2杯飲んだら100kcal以上、これで300kcal超えてるから結局1800kcalオーバーだね。 あと腹筋やっている時間があったらその分走った方が痩せるね。 足し算できない人はダイエットに向きませんよ。特に必要ないんだったらダイエット止めたら?

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.2

 私(オジサン)もあなたと身長がまったく同じ165cmで、いま体重は54kg、体脂肪率は11%台なので、あなたの目標に近い体でしょう。歳が相当違うので私のほうが基礎代謝量も(たぶん)1日の消費カロリーも少ない(ただしスポーツジムに通っていますが)と思うのですが、それでも1日の摂取カロリーは2,000kcalほどにしています。  若いのに1日の摂取カロリーを1,500kcal以内というのは、かえってよくありません。健康な体が維持できません。私が6年前からダイエットと有酸素運動&筋トレを始めたときも(いまも続けていますが)摂取カロリーは1,800kcal~2,000kcalあたりにしていました。それでも順調に体重コントロールができています。摂取カロリーを抑えすぎるのも健康障害が出たり、続けるのが難しくなって挫折したり(止めると体重などは元に戻りますから止められません)、体が飢餓モードに対応できるようなエコになって痩せにくくなったりで、宜しくありません。  体脂肪率を目標くらいに下げるためには食生活を変えるだけではダメで、かなりの筋トレも必要です。体重は体脂肪量だけではなくて筋肉量も大きな要素を占めますので、相互のバランスも取らないとうまくいきません。体脂肪だけに注目してはいけません。

回答No.1

調理師を持っています 栄養学的に言うと ダイエット必要あ有りません 病的で無ければ、必要のない、身長、体重、体脂肪率です 9%にするという事で、何か目的でもあるのでしょうか、 例えば、ボディービルなどでならやる価値は有りますが、 健康のためでしたら、これ以上必要のない状態です なぜ痩せないかというと、必要のない状態ですから、やせにくい状態になっていると考えます 摂取カロリーも、1500としないで、1800ぐらいにして、バランスのとれた食事の方が痩せると思います≪1500は成人男性の基礎代謝量です≫ この食事内容では、バランスが取れていないために、脂質を燃焼させるのに必要な、栄養素も取れていないと思います せめてサラダをノンオイルで、魚類も取るようにしてください 5大栄養素は、 炭水化物   ≪これは取れていますね≫ タンパク質  ≪無脂肪牛乳で取れていると思いますが、加工乳は私はあまりお勧めしません≫ 脂質      ≪これも体を構成する物質ですから、有る程度取らなければならないので、魚から取るようにしてください≫ これが3大栄養素ですが、 ビタミン ミネラル この2つがそろって初めて、体が機能する様に人間は出来ています ですから、全体的に取って、脂肪を少なめにしてカロリーを1800ぐらいに抑えた方が良いように感じます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう