• 締切済み

津波の後の家

今回の震災で実家が津波で1階の鴨居まで水が来ました。 母が一人暮らしをしており、離れたくないとのことで家族で泥出しまで しました。庭、菜園はまだそのままでがれき、車が山積みです。 この後、家をキレイにして住めるものなのか、もしかして住めない地域になるかも しれない、とかどうすればいいのわかりません。 今はとりあえず、仙台市内にアパートを借りたので、弟と住む予定です。 漠然と、時間とお金に余裕がある、もと「大工」みたいな人に気長に修理してもらえたら、 などと思ってはいるのですが。

みんなの回答

回答No.1

同じ被災者です. あまり参考にならないかもしれませんが,洪水で床上浸水した家の場合は, 1.泥だし,掃除,乾燥 2.畳の張替えや,建具の交換 3.部屋などの消毒 4.電化製品の買い替え の手順で行うと,また,住めます. 数か月以上の単位でかかりますが,これから5月という比較的良いシーズンなので,あきらめずにこつこつやれば,何とかなるのではないか,と思います. すいません. 楽観的すぎるかもしれませんが・・・ 逆に言うと,だから,ボランティアが泥だしをやっているのですけど(笑)

akaoni_nai
質問者

お礼

そうですよねぇ (^_^;) 泥出ししているとき、半信半疑でしてました。 2階の部屋にいると住めそうな気になるのですが、腐敗の始った泥に染まった 家財道具や壁、建具を見るとまた、住めるようになるんだろうか、と がっかりしながらしてました。 悲観的になるより希望を持った方が楽しいですよね、確かに。 回答、ありがとうございました。困難、一緒に乗り越えて行きましょう

関連するQ&A

  • 津波でぬれた家の修復はどうすればいいでしょうか

    今回の震災で石巻の実家の1階の鴨居まで水が来ました。 幸い母は避難し、現在、仙台市内の私の所にいます。 母としては故郷を離れたくない、2階部分はほとんど前と変わらないし 何となく住めそうだと思っているようです。 家族ととりあえず、家の中の泥出しをしているところです。 家財道具はほぼ全滅。庭、家庭菜園も20センチほど泥が、 車も3台ほどがれきと一緒に重りあっています。 相談は母の希望をかなえこの家をどう修理していけばいいのか、 ということです。 甘いな、と思いつつもリタイアしたどこか南の方の大工さんか それなりの方に無償(とはいえ食費等は別にして)でお願いして ゆっくりと住める状態にしてもらえないか、などと思っています。 庭の修復に重機も必要です。 本心はさっさと壊して、更地にするなり建て替えるなりする方が 簡単で楽だとは思っているのですが 行政に相談するよりはこちらに相談した方がさまざまな知恵を お借りできると思いご相談します。 よろしくお願いします。

  • 震災・津波復旧作業を行っている方へ手作り弁当を

    仙台市で飲食店を営んでいます。震災及び津波等の復旧作業を行っている方への手作り作りたて弁当を原価に近い価格で作業現場まで定期的に届けることを検討しています。(昼食等を入手困難な作業環境で働いている方へ弁当を届ける) ※がれき片づけや復旧工事などに携わっている方たちはある意味、昼食等を入手するのが困難な状況にあるように感じています。仙台市及び多賀城市、塩釜市で復旧作業を行っている人たちとの連絡方法をご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • 海水をかぶったイワヒバの対処法

    東日本大震災の津波で庭のイワヒバが海水をかぶってしまいました。 うちではイワヒバを地面に植えていたのですが、イワヒバの生えている土にも2センチくらい泥が乗っかっている状態です。 1ヶ月半くらい家にいけなかったのでそのままの状態でした。 大きさは地面から15センチ~20センチくらいで葉っぱは緑と茶色がかっています。 津波が来てない親戚の家の庭に植え替えようと思っているのですが この場合、どの様に対処すればイワヒバを枯らすことなく育てられるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 津浪、床上浸水1メートル、床下の泥の掻きだし要非

    地震による津浪が来て、ちょうど3カ月。 家の、床上と、庭は綺麗になったが 床下の泥は和室一間を除いては、泥を出していません。 先週は壊れた、床下送風機 6台を一日がかりで取りました。 これにより、床下の通気口から、いくらかでも換気がされればという状態です。 今不明なことが数点あります。 1.隣家に来た、建築士が少しのぞいて、床下が土だから2smぐらいの泥ならしみこむから 対応不要との事。・・・・和室8畳、以外はすべてフローリングです。 2階は別として、寝室8畳、リビング14畳、ダイニングキッチン6畳、他廊下等 本当に泥はそのままでよいのか。????? 現在床下は湿ったままです。 掻きだすとしたら、そのあとの対処は、湿度を摂る→かわかす、消毒、シロアリ防止剤の塗布

  • 被災地域から届いた小包

    仙台市内に住む知り合いが、震災の時に2階建て家屋の1階部分を津波でやられました。 その方は家を取り壊すことになり、家の中の物を整理するにあたって、処分しきれない物を、小さな小包で何回にもわけて送ってくれていました。 衣服や洗面器に、子供用のぬいぐるみ、コップ等の生活日常品です。 当初は、震災にあったにも関わらず、送料を使ってまで申し訳なくありがたい気持ちでいっぱいでした。 でも最近は放射性物質を含む瓦礫処理のニュースを見て、放射性物質がものすごく気になり始めました。 届いた荷物の中にぬいぐるみがあり、生まれたばかりの子供の枕元にずっと置いて寝かせていました。 もしも知り合いから届いた物から放射性物質が出ていたらと思い始めたら、不安で不安でたまらなくなりました。 震災後の仙台市内の家の中に置いていたものが小包で届いたとして、送られてきたものには放射性物質は付着しているものなのでしょうか。 ここは海外なので、もしも送ってもらった物に放射性物質が付いていたとしたら、私が届いたものをあげたここの現地の人にまで何かがあったらと思うと、さらに申し訳ない気持ちになります。 送ってくれた知り合いに聞くわけにもいかず、困っています。 とくに、生まれたばかりの子供の寝具に3ヶ月ほど、届いたぬいぐるみを置いていたことが心配です。 こちらにはガイガーカウンターなどもなく、テレビで情報を知ることもなく、ただネットだけのニュースが情報源です。放射性物質というものがどこまで付着するのかもまったく知識がありません。 回答、どうかよろしくお願いします。

  • 山形から仙台市内への最短ルートを教えてください

    山形県の南陽市というところで生活しているものです。 息子が仙台市に住んでおり、3/11に発生した大地震で震災に見舞われました。 仙台港近くで仕事をしていましたが運良く津波に巻き込まれず無事でした。 明日ようやく息子に陸路(車)を使い調達した物資(カセットコンロ等)を届けたいと思います。 山形県から仙台に向かう道路では緊急車両が優先され一般車は記載されていると聞いています。 息子のアパートは仙台市の太白区鈎取本町です。 南陽市から太白区鈎取本町に行く為には、 どういったルートで行けば規制を受けず、また最短ルートで息子のアパートに行けるのでしょうか? 以上、どなたかおわかりの方がいらっしゃれば、お教え願います。

  • 仙台市宮城野区福室 被災状況

    妹と連絡が取れません。 小さな子を二人抱えているはずです。 宮城県仙台市宮城野区福室の被害状況を知っている方、情報をください!お願いします。 津波はどの程度だったのでしょうか? アパートも一階だったので、すごく心配でなりません。 宮城野区の燃えているコンビナートも怖いです。 収容施設に連絡とか出来るのでしょうか? どう行動したらいいか分からず、とてもショックです。

  • 除草 蟻 撃退方法

    現在アパートの1階に住んでいます。ベランダの下にちょっとした庭のようなものがあるのですが、これからの季節は、雑草と蟻に悩まされます。 子供が遊ぶので、あまり除草剤は使いたくないのですが、なにか良い方法はありませんか? 海の砂をまいたら草が生えないって聞いたことあるんですが、本当ですか?以前、近所の坊さんに墓の周り草が生えないのは塩をまくからだと聞いたことがあります。 塩化カルシウムとか、何か塩をまいたらよいのでしょうか?  草が生えるため、蟻が大発生します。 このアパートは、以前住んでいた人が、庭で家庭菜園をしていたようで、土がかなり肥えているように感じます。(そのおかげで草が大量に生える・・・) 何か良いアイデアはありませんか?

  • 東北関東大震災で貸家が浸水 復旧方法について

    今回の東北関東大震災で仙台市宮城野区の貸家4LDK(築28年)の1階が約高さ1mまで浸水しました。保険は県民共済の火災保険のみに加入し、地震保険には加入しておりませんでした。 掃除、リフォームなど最適な復旧方法あるいはその他の運用方法をご教示下さい。 この貸家は、これまで約28年間順調に運用しましたが、ちょうど2011年1月末で退去があり2011年2月に壁紙、畳、ウォシュレット、洗面化粧台等を新品に交換するリフォームが終わったところでした。 津波警報が解除されたこと受けて、貸家を点検したところ添付の写真の通り、床や畳の下の板にびっしりと泥が付いており、匂いも発生しております。また、キッチンの床下収納のケースを取り外して床したを確認したところ床と同じように泥がびっしりと付いております。ただ、建物自体は大きな損傷もなく貸家近隣にお住まいの方々はこのまま掃除をして住み続けるご様子です。 泥に油は含まれていないようですが、消毒の必要もあるかと思います。泥の撤去と消毒方法など知見をお持ちでしたら教えて下さい。 ちなみに、弊方の自宅は仙台市街にあり家族も皆無事です。 ですので、質問には資産運用という面から経済的な視点でご回答願えれば幸いです。

  • ゴキブリの異常発生…

    アパートの一階に住んでいて最近毎日一匹はゴキブリに遭遇します。 最近と言うか一昨年の冬に今のアパートに引っ越してきて去年の夏にもゴキブリには悩まされました。 部屋は南向きで日当たりもよく掃除もわりとマメにしています。 生ゴミなども置いていません。 ゴキブリコンバットやゴキジャムなど置いたり(外にも置いています)ゴキブリがいなくなるスプレーも使用しておりますがあまり効果はなく、遭遇するたびに殺虫剤で殺しています。 家は一階で庭がありますが、庭で家庭菜園などはしていません。 もちろん、ペットなども飼っておりません。 ゴキブリに遭遇するのは決まってトイレとお風呂を出た所です。 私は大の虫嫌いなのでゴキブリを見るのも嫌ですし殺したあとに始末するのも苦痛です…。 これをしたらゴキブリを見なくなった!って言うのはないですかね?

専門家に質問してみよう