- 締切済み
津浪、床上浸水1メートル、床下の泥の掻きだし要非
地震による津浪が来て、ちょうど3カ月。 家の、床上と、庭は綺麗になったが 床下の泥は和室一間を除いては、泥を出していません。 先週は壊れた、床下送風機 6台を一日がかりで取りました。 これにより、床下の通気口から、いくらかでも換気がされればという状態です。 今不明なことが数点あります。 1.隣家に来た、建築士が少しのぞいて、床下が土だから2smぐらいの泥ならしみこむから 対応不要との事。・・・・和室8畳、以外はすべてフローリングです。 2階は別として、寝室8畳、リビング14畳、ダイニングキッチン6畳、他廊下等 本当に泥はそのままでよいのか。????? 現在床下は湿ったままです。 掻きだすとしたら、そのあとの対処は、湿度を摂る→かわかす、消毒、シロアリ防止剤の塗布
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toyotoyoto
- ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.1
宮城県の被災地の現場経験もある自治体の建築士です。 泥は取るべきですよ。必ず。 というのは、海から運ばれてきた泥には、ばい菌がいっぱいです。 そのままにしておくと、ねずみが来たり、伝染病が発生したりと いいことありません。 まずは、ヘドロをすべてとって、石灰をまいて、乾燥させてから 新しく床工事をすべきでしょうね。 あと予算に余裕があるならば必ず内外の壁の張替えはやったほうが よいですよ。 仮に木造の家としての話ですが、外壁の下地材に使われるコンパネ というやつは木でできていますが、湿気を吸ったままでいると、 カビは生えるし、強度は低下するし、大変ですよ。 床上浸水だと、いろんな自治体の補助が得られますから、必ず ヘドロと壁の改修をすることをお勧めします。
補足
1.石灰(消石灰?)をまいて→ 石灰をまく量は具体的にどのくらいでしょうか。 取扱注意事項はありますか? 2.乾燥させてから → どういう状態になったら良いでしょうか(週末に湿度計を持ち込む予定) 3.乾燥後石灰はそのままでよいでしょうか → 一度捨てる、他の保湿剤を質詰める。 * 被災地の現場経験者の情報がもっといただきたいのですが! 茨城在住80才 一人暮らし ありごとうございます。 今後も宜しくお願いします。