東北関東大震災で貸家が浸水 復旧方法について

このQ&Aのポイント
  • 東北関東大震災で仙台市宮城野区の貸家4LDK(築28年)の1階が約高さ1mまで浸水しました。保険は県民共済の火災保険のみに加入し、地震保険には加入しておりませんでした。
  • 掃除、リフォームなど最適な復旧方法あるいはその他の運用方法をご教示下さい。
  • 泥の撤去と消毒方法など知見をお持ちでしたら教えて下さい。
回答を見る
  • ベストアンサー

東北関東大震災で貸家が浸水 復旧方法について

今回の東北関東大震災で仙台市宮城野区の貸家4LDK(築28年)の1階が約高さ1mまで浸水しました。保険は県民共済の火災保険のみに加入し、地震保険には加入しておりませんでした。 掃除、リフォームなど最適な復旧方法あるいはその他の運用方法をご教示下さい。 この貸家は、これまで約28年間順調に運用しましたが、ちょうど2011年1月末で退去があり2011年2月に壁紙、畳、ウォシュレット、洗面化粧台等を新品に交換するリフォームが終わったところでした。 津波警報が解除されたこと受けて、貸家を点検したところ添付の写真の通り、床や畳の下の板にびっしりと泥が付いており、匂いも発生しております。また、キッチンの床下収納のケースを取り外して床したを確認したところ床と同じように泥がびっしりと付いております。ただ、建物自体は大きな損傷もなく貸家近隣にお住まいの方々はこのまま掃除をして住み続けるご様子です。 泥に油は含まれていないようですが、消毒の必要もあるかと思います。泥の撤去と消毒方法など知見をお持ちでしたら教えて下さい。 ちなみに、弊方の自宅は仙台市街にあり家族も皆無事です。 ですので、質問には資産運用という面から経済的な視点でご回答願えれば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mata3414
  • ベストアンサー率56% (92/163)
回答No.1

この度の地震の被災者のみなさまには、心よりお見舞い申し上げます。 私は中部地区に在住しておりますが、周りの者と共に 今回の地震の被害に遭われた方々に少しでも手助けができればと思っている所です。 私の住む中部地区でも、2000年に東海豪雨による水害がありました。 私の親戚も被害に遭いましたが、壁・床等交換できる物は交換しました。 床下等は石灰を撒きました。 ただ今回、質問者様からは経済的な視点での回答をご希望との事でしたので、 私の調べられる範囲で調べてみました。 下記などは参考になると思われます。 他にも、実際に作業をされた方からの回答がある事を期待します。 兵庫県のサイト http://web.pref.hyogo.jp/hw12/hw12_000000108.html#h01 一般の方のサイト http://www015.upp.so-net.ne.jp/fujib/

参考URL:
http://web.pref.hyogo.jp/hw12/hw12_000000108.html#h01
mne6fc
質問者

お礼

回答者様に御礼申し上げます。 教えて頂いたURLはとても参考になります。 現在、貸家まで通って掃除をしたいのですが貸家付近では水道の復旧状況も良くは無く、水道の蛇口を開けても通常の半分以下の水量しか出ません。掃除用にホースを繋げるとホースの先ではチョロチョロになってしまいます。また、掃除のため貸家に通う車のガソリンも確保が微妙な状況です。 何もしないほうが水道とガソリンを他の方(本当に必要な方)に譲ることになる、あるいは、家を失った方々のために素早く掃除すべきとも考えられます。 このような状況下で、教えて頂いたURLなどを見ると自分でも今すぐ掃除をすべきかどうか判断の参考になり、また、いざ掃除のときにも経済的により低コストで掃除ができそうです。

関連するQ&A

  • 床が抜けそうで……

    私は、築23年木造住宅に住んでますが、洋間(10畳)キッチン(8畳)部分的に床がぼこぼこ音がここ1年前からするんですが、リフォーム業者に見積もってもらったら50万円位でした。もう少し安い方法がありましたら教えていただきたいのですが…

  • ロボット掃除機 どれがいいですか?

    20畳の部屋と廊下を自動で掃除してほしくて購入を検討しています。 床はフロアマットとフローリングです。 掃除は3日に1回で十分です。 掃除の面積が広すぎるかもしれませんが 毎日することないので、運用で廊下に持って行くなどして たまに機械を散歩させたらいいんじゃないかなと思っています。 ズバリ何がいいですか!?

  • 東北関東大震災において

    被災地における病院の破壊により、CTやレントゲンの放射能物質の飛散の危険性はないのでしょうか。

  • 東北関東大震災について

    アメリカが原子力空母他十隻の艦隊を日本に災害派遣したとニュースで言ってましたが、実際のところ何か行っているのでしょうか。 災害救助とか物資の搬入とか日本の手助けをしてくれているんでしょうか、その事について、ニュースではまったく伝えられていません。知っている方がいらっしゃったら教えてください。 お願いします。

  • 東北関東大震災

    マスコミでは放射能の人体被害についての報道はありますが下記のニュースはありません 教えてください。 ●福島原発事故の土壌汚染と農作物、魚介類の汚染についての懸念はないのか。

  • 東北関東大震災

    NHKは、被災地の方の受信料を半年間免除とありますが、半年後に受信料を払えると思いますか? 少なくとも1年間は免除にしないとまず払えないと思います。 家を失い、家族を失い、全てを失った方から半年後に受信料を請求するんですかね?

  • 白蟻保証5年とありましたが、1年で蟻道が出て来ました。今度立会いで工事しますが気をつける事を教えて下さい

    リフォームをした家を今年3月、不動産屋から買い、その家は、白蟻駆除済み、白蟻保証5年とありましたが、1年で蟻道が出て白蟻が3箇所出てきました。窓のさんや床に7月ごろ大量の白蟻(100匹位)出て来ました。この件を消毒を請け負った白蟻業者に話すと、「蟻の幼虫だから、殺虫剤を穴のあいた所がら大量に入れて、粘土のようなもので蓋をして下さい。出てこなければ白蟻ではありません。白蟻はゴールデンウイークしか飛び立たず、飛び立つ時は部屋が真っ暗になるほどです。」との返事。しかし、数日後、耐震工事をしようと呼んだ業者さん(今回のリフォーム・白蟻駆除とは全く関係ない業者)が見て見て、「これ白蟻の道だよ。1年で出るなら、多分消毒していないね。話してももう一度消毒しますよと言って何もしないよ」と教えてくれました。これを消毒した業者に話すと案の定「もう一度薬を蒔きます。消毒してあるので、柱は食っていないです。これは空中蟻道です。」との事。窓の枠もも1Cmの穴が開いているので、強引に中を見たいと話した所、「床下は消毒したので絶対いないので壁しかみない。」の一点張りでしたが、一応床もあける事になりましたが、本当にきちんと直してくれるのか心配です。柱が悪くなっていても、大丈夫といいそうです。また保険は入っているのに、この家を買うときのリフォームを請け負った業者さんが修理するというので、騙されないか大変心配です。床下は大変狭く、「最初はもぐって薬をまいた。」と言っていましたが、『こんな狭いところ、その体格でもぐれましたか。』と聞くと、「床に穴を開けて薬を蒔いた。何軒もしているので、はっきり覚えていない。」と言います。保険からおりるならなぜ、床下を見るのをあんなに嫌がるのでしょうか。今度立会いで工事しますが気をつける事を教えて下さい

  • ワックスがついてしまった油っぽい畳の対処法を教えてください

    リフォームの際、内装屋さんが床のクッションフロアにワックスを塗ったのですが、それがまだ乾かないうちに引越ししなければならなかったため、床を歩いた足で畳にあがる機会もあって、本来の畳の感触と違う、油っぽいつるっとした感触の畳になってしまいました。本来の畳の感触に戻したいのですが、この油分を取り去る方法があれば教えてもらえませんか?また施工をお願いした工務店に相談してもいいと思われますか?

  • DIY古家のリフォーム順番について 壁と床の順番

    古い家があり、長年貸家にしていましたが、リフォームすることにしました。 床は畳を除去し、フローリングにして、壁は腰壁にして腰壁より上の部分は珪藻土を塗りたいと思います。 今のところ、壁は繊維壁なので、表面の壁材を剥がして落とそうと思っています。 まず、壁を全部落とした状態で内側は、藁の土壁の状態になります。 藁の土壁、畳を全部剥がした状態にしたら、床と壁の施工ですが 床の後で壁の施工をする順番でしょうか? 床材と同じ無垢の木材を使って腰壁にしたいのですが、藁の土壁に直接木材を貼り付けることはできないと思いますが、そもそも土壁では無理なのでしょうか? その場合は諦めます。 よろしくお願いいたします。

  • ごつごつしたブロック塀のような団地の階段の汚れ落とし

    わが団地は、ごつごつしたブロック塀のような床の階段と踊り場があります。床の色はオレンジ色です。 どろ汚れがしみついて、水ではなかなか落ちません。 まだ、新築で1年もたっていませんのに。 そのどろ汚れを落とすにはどうしたらいいのでしょうか? 団地の掃除が数ヶ月に1度あり、その時にきれいにしたいと思っています。 マジックリンやクレンザーなどできれいになりますか? カテゴリーが間違っていたらすみません。