• 締切済み

我々が支払うべき費用を教えて下さい

ゴルフの練習中に知人に怪我をさせてしまいました この場合、どのくらいの費用が必要でしょうか? 近所の公園で素振りしていたが、 汗でクラブを滑らせて、 たまたま近くを通行していた友達の頭部に当てた 友達は頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷で 10日の入院と半年の運動禁止、 てんかんを抑える薬の投与が必要との診断です また相手より、今後発生しうる全ての 損害について賠償すると書かれた文章に サインするように言われました 私としては申し訳ない気持ちでいっぱいですが、 どのように対応していけばよいのかわかりません。 どのように進めていけばよいのか、 よい方法を教えていただけませんでしょうか? とても不安です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#151730
noname#151730
回答No.4

NO3です。    いたってまじめですよ。レスキュー上がりです。いい加減なことはいいません。 大事なのは、あなたが騙されていないかってことです。 ゴルフクラブが頭に当たった程度で脳挫傷にはなりません。骨折なら1ヶ月は入院です。 10日程度なら打撲と裂傷ではないかと言っているのです。 ちなみに、10日の入院ならあなたの支払う治療費は、入院費全部、通院治療費、会社を休んだ給与保証。目安として被害者の給与の2~3ヶ月分です。(慰謝料込み) 診断書を取って確認が必要ですよ。友達といっても金が絡むと汚くなるのが人間ですから。 ためしにネットで脳挫傷で検索してみればわかりますよ。よほどの衝撃を受けない限りそうはなりませんから。 他のアドバイザーの方たちは「つり」だと思っていますよ。なぜならそれだけの怪我を負わせれば普通ならあなたは傷害罪で逮捕されているはずですから。 これが事実であるなら怪我をさせられた事を口実に詐欺まがいの取立てを受けていることになるから警告しているのです。

takeyanppp
質問者

補足

つりだとか…真剣に相談しているのにそんなことよくおっしゃいます そう思うなら回答しなければいいのではないですか? 100歩譲ってつりだとして、なんのメリットがあるのですか? ちゃんと答えてくれた回答は参考にさせて頂きます つりだとか、しんでいるだとか、傷害事件だとか 話が極端すぎやしませんか? レスキューなら金属の塊と骨とどちらが強いか 聞かなくてもおわかりになるのでは? 既に病院には行きました 病院も一緒に嘘を付いているなら 騙されているかもしれませんね 私が聞いているのは、私が騙されているか、 騙されていないかではなく、 どのくらいの費用が必要なのかです 加害者であっても故意ではありません 友達には悪いことをしたと思ってます 友達の今後も、自分の今後も心配なのです 質問の意図を理解していただき、回答することをお願い致します 本当に困っています!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151730
noname#151730
回答No.3

補足を求めます。 友達の怪我の度合いですが、頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷ですか?普通に考えても即死ですけど?10日の怪我ですまないと思いますけど?診断書は間違いないですか? 頭蓋骨骨折だけでも3ヶ月は入院ですよ?脳挫傷なら死亡か植物状態が普通です。 内容が事実ならあなたは騙されています。

takeyanppp
質問者

補足

すいません… 頭蓋骨骨折と脳挫傷がどうして即死なんでしょうか 真面目に質問しております 真剣に悩んでおります 質問の内容が理解出来ないのであれば、 回答は控えられたら如何でしょうか わからないのに無理に答えられても困ります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 個人賠償保険などには加入されていませんでしょうか?    火災保険や自動車保険の特約であったり、クレジットカードに付帯されていたりすることが多いのです。  同居のご家族が賠償責任保険に入られている場合には貴方も被保険者になる場合もあり、お子さんがいらっしゃる家庭などでは、学校での団体保険で加入していることもあります。    もし、加入されているのであれば、保険会社に相談してください。  ただ、保険が使えるかどうかは、公園での素振り(本来の練習場所ではない)中の事故なので、わかりませんが、故意で起こした事故ではないので、相談してみる価値はあります。 >今後発生しうる全ての損害について賠償すると書かれた文章にサインするように言われました  サインする前に、市区町村で行っている無料法律相談なり、法テラスなりで相談してください。  相手方はこれからの医療費などの心配からおっしゃっているとは思いますが、例えば今後てんかん発作を起こし、転倒し怪我した場合なども損害と考えるのかなど範囲がはっきりとしていません。  また、相手から請求される損害額も妥当なものか判断が難しいと思います。

takeyanppp
質問者

お礼

丁重に説明いただきありがとうございます。 事故を起こした側であっても、 見えない先に不安を感じてしまいます。 一度法テラスなどに相談したいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

どのようにも何も、100%ご質問者の過失なので、相手方の治療費・慰謝料・休業損害・後遺障害慰謝料等々すべて支払いする必要があります。 ご自分で話ができないなら、弁護士雇って対応するしかありません。

takeyanppp
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MRIとチタンプレートについて

    MRIによる体内金属への影響を教えてください。 私は頭蓋骨の一部をチタン製のプレートで留めているのですが、今回左足のMRI検査を行いました。事前に医師のOKをもらったのですが、検査後より頭部骨折跡に鈍痛があり、2日たっても治まりません。 MRI検査の影響なのかわかりませんが、可能性あることを教えてください。 頭部は頭蓋骨骨折脳挫傷の手術、左足は半月板損傷です。前者と後者でかかった病院は別々です。よろしくお願いします。

  • 意識の回復

    意識の回復 知人がの親御さんが頭部を強打して意識不明になり4ヶ月経ちます。 今も回復への兆しが見られないのですが、これは所謂「植物」状態なのでしょうか?。 また、頭蓋骨骨折や脳挫傷って、どれぐらいで回復できるのでしょうか?。

  • 交通事故後遺障害の示談書に確実盛り込むべき文言

    今専門学校に通っている息子なのですが、5年前交通事故にあい脳挫傷があるため症状固定はしましたが、これから先、外傷性てんかんが出ないか心配です。理容師を目指しているのでてんかんが出ると職をつづけられなくなるのですが、ただ、等級も、損害賠償金もちゃんとした解答を、得られています。ただ、示談となると示談書に、入れてもらうべき必要な文言が、いまひとつわかりません。どのような文言をいれてもらうべきか、お教えください。宜しくお願いいたします。

  • 10ヶ月の息子が脳挫傷

    10ヶ月になる息子がコンクリートの階段から落下し頭蓋骨骨折、脳挫傷になりました。 落下直後は大泣きし、意識障害などなく4日で退院でき見た目は事故前と何ら変わりないです。ですが、脳挫傷ということで、医師からは症候性てんかんの可能性や発育障害の可能性を告げられました。 どなたか同じように脳挫傷から後遺症もなく元気に育ったという方いらっしゃいますでしょうか? 息子に後遺症が残る確率は高いのでしょうか? また何でも構わないのでご意見お願い致します。

  • 後遺障害の認定?

    交通事故(7月)にあったものです。タイトルの件で質問です。 頭蓋骨骨折・脳挫傷・外傷性くも膜下出血 外傷性中外耳損傷 頚椎捻挫・左肘挫傷 の診断で、手術はしませんでした。入院は18日程度。 脳外科の先生に、てんかんがおきる可能性があります(確率的には小さいらしい)といわれました。(発症はしてないです。) 認定になるのでしょうか?

  • 交通事故の医療費支払いは

    娘が2週間ほど前に自転車に乗っていて車と交通事故を起こし 頭蓋骨陥没骨折と脳挫傷で緊急手術をし重症です。 今は意識はしっかりしてきましたが 後遺症が残る可能性があります。 2週間後に頭蓋骨形成手術をします。 とりあえず今教えていただきたいのは 医療費の支払いについてです。 2回の手術で医療費がかさみそうなのですが 相手方の保険会社は保険証で支払って欲しいと言って来ました。 それで大丈夫なのでしょうか? 全額保障されるのでしょうか?

  • 刑法犯罪論

    焦ってます…。 事例問題なのですが,簡単にいうと甲が乙を殴りつけ,乙が逃走,その途中路上に倒れ,その後通行中の丙が乙の頭を足蹴りにしたため乙は脳挫傷により即死。 解剖の結果,乙は病院で頭蓋骨が柔らかくなっていたため甲の殴打により頭蓋骨が陥没し死亡する状態であった。このとき甲,丙の罪責はどうなるか。 というものです。 1600字論述なのですが何から考えて結論に至ればよいか混乱してわかりません。書き方のプロセスも含め教えていただければ幸いです。どうかよろしくお願いいたします。

  • 事故の影響で

    8年ほど前に事故で頭蓋骨の陥没骨折及び脳挫傷という大怪我をしました。最初は右半身がまったく動かず、リハビリで歩行可能までに回復し、今は普通に仕事もしてるのですが、緊張したり頭にきたり感情的になると足がピーンとつってしまいうまく歩けなくなってしまいます。 痛みはまったく無いのですが、イメージは足の付根から先までつっかえ棒があるような感じです。これは何か薬等で抑えることは出来ないのでしょうか?医療関係に従事している方や、お詳しい方がいましたらぜひご回答お願いします。

  • 高次機能障害9級10号と保険会社から通達される

    高次機能障害9級10号と保険会社から通達される、一応主治医にも恵まれて心療内科の先生を紹介してもらい診断書もつけてもらいましたが、危機管理能力いちじるしくないことが判明することがおこり、そのことと、今専門学校にいっていますが、てんかんなどがあると、その職業に従事できない可能性のあるのと、視力が眼科では認められなかったが事故後はじめ1.2ぐらいあった視力が0.6以下5年後の今は、0.08ぐらい、この3つのことは診断書には書かれていないし、まだ20歳なので学生、事故したのは15歳になる一週間前、事故後5年で症状固定。事故時は頭蓋骨骨折、脳挫傷クモまっか出血、硬まっかケッシュ等、特に外傷性てんかんが起こりやすい、薬も飲んでた、3年ぐらい、ただ、おかげさまで、てんかんの発作は一度も出でいない。パソコンで調べたところ、余りにも弁護士さんに頼んだほうが、高い賠償金が、取れるような、桁が違うほどの、本当なのか?あくまでも、宣伝文句で大げさなのか?どうすることが、一番確かなのか、詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 自転車と歩行者の事故

    六歳の子供が歩道で走ってきた自転車に、ぶつかり飛ばされ、 頭蓋骨骨折、脳挫傷、硬膜下血腫、顔面打撲、後遺症として、外傷性てんかんの可能性あり。 手を引かなかったのは、悪かったと思いますが、 あちらはかなりのスピードでしたし、 ブレーキもかけずに、子供につっこんできた感じでした。 普通に運転していた自転車との事故で、 ICUにも入り、最初は命さえもわからないほどの怪我 をするようなことは、よくあることでしょうか? 警察には届けてあります。 診断書を出せば、重過失傷害罪で送検されますか? 過失割合はどのようになりますか? またこちらが治療費以外に請求できるものは、 何がありますか? 教えてください、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • らくちんプリント 2.0を使用していたが、3.0では文字がぼやける問題が発生している。
  • 罫線は問題なく印刷されているが、フォントの印刷処理に問題があると考えられる。
  • くっきり印刷する方法はあるのかどうかを知りたい。
回答を見る