• 締切済み

犬が

noname#140971の回答

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、どなたか助けてください! A、室内飼いして共に暮らすのみ。 ビーグルと言えば猟犬中の猟犬。 柴犬は、残存古代犬種の代表。 いわば、吠えてなんぼの犬。 それを外飼いすれば、吠えるのは必定。 彼らを吠えない穏やかな犬に変身させる方法は只一つ。 それは、室内で共に暮らすこと。 それ以外の方策は、およそ無駄・無意味。 何頭かの捨て犬・飼育放棄犬を保護してきました。 その経験は、「寝食を共に!」が彼らを変身させる唯一の術。 外飼いとは、猟犬の本能を開花させる最高の飼い方。 外飼いとは、柴犬の番犬本能を開花させる最高の飼い方。 ですから、外飼いを中止するしかありません。 >どなたか助けてください 外飼いを続行するのであれば、この懇願は「甘え」そのもの。 外飼いを続行するのであれば、この懇願は余りにも身勝手。 厳しいようですが、「時には、犬に合わせよ!」が私の回答。 厳しいようですが、「時には、飼い主も変身!」が私の回答。

関連するQ&A

  • 11歳の犬を飼っています。靴を噛んだりするようになってしまったのですが・・・。

    11才の中型犬を屋外で飼っています。犬種はビーグルと柴犬の雑種でメスです。 最近、靴を噛んだり、自分の糞や、散歩中に他の犬の糞を食べようとします。 また、今までよりも落ち着きがなくなってきたように感じます。(夜間鳴くことが増えた) 今までこのようなことはなかったのですが、いきなりなってしまったので不安です。 何かコミュニケーションに問題があったのでしょうか? アドバイスいただけると助かります。

    • ベストアンサー
  • 愛犬のおしっこの躾の仕方

    ビーグル犬と柴犬の雑種で一才10ヵ月のメスです。最近特に、日中も夜も籠の中の居場所でおしっこを何度もしてしまいます。散歩は、朝晩で3回位行きます。 躾の方法がありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 雌の子犬と雄の成犬

    1月に引越し先で犬を飼えないという方から子犬(メス)を譲り受けました。我が家には5歳の雑種(オス)と3歳の柴犬(オス)がすでにいました。 オス同士はとても仲がよく平和だったのです。私としても「家の2匹はオス同士でもうまくやってるし、散歩中でもメスにはケンカをしないから大丈夫だろう」と思い引き取りました。(我が家で引き取ってもらえないなら保健所に出すというので) ところが、オスの雑種(5歳)のほうは子犬をとてもよく面倒を見てくれるのに、柴犬のオス(3歳)のほうは敵意むき出しです。最初は仕方ないと思ってみてましたがそろそろ引き取って一月になりますが、いまだにだめです。子犬のほうも柴犬を怖がります。 私も面倒を見るときに気をつけて柴犬、雑種、子犬の順でやるようにしたり、遊ぶ時間を柴犬を一番多くとったりしてきましたが、だめでした。 散歩も子犬は息子にやってもらい、雑種、柴犬は私がやっています。柴は食事中に私が手を出しても怒らないようにしつけをし、人間(家族)に対しては忠実です。 どうやったら、柴と子犬は仲良くなってくれるでしょうか?今までたくさんの犬を飼ってきましたが、メスとオスでこんなに仲が悪くなったのは無かったので、知恵をお貸しください。長文失礼いたします。

    • ベストアンサー
  • 犬が吠えるのをやめさせたいのですが...

    雑種(猟犬、1才)を室外で飼っています。 毎朝4時頃から散歩に行きたくて吠え出します。 散歩に行くまで何時間でも吠えています。 散歩に行くと満足して一旦は吠えなくなります。 吠えるのは遊んで欲しいときだけです。 知らない人が来ても吠えません。 朝4時だとうるさいなと思っても眠くて寝床から出られず我慢していますが 近所には迷惑だろうなあ。と何とかしたいと思います。 何か良い知恵があったら教えて下さい。

    • 締切済み
  • 犬が意図的に吐きます

    14歳になる犬を飼っています。柴犬です。 ここ1年ほど、餌を与えて散歩から帰ってくると犬小屋に入るなりゲロします。 で 吐いた物を食べます。 餌を与えて1時間くらいしてから散歩しても同じです。 散歩後、餌を与えた場合は吐きません。 具合が悪いとかではなく意図的に吐いているようです。 結構いい年なのですが、それ以外は特に不健康そうな症状はありません。 与えてる餌もずっと同じものです。ドックフードだったり残飯だったり。 散歩も年齢に合わせ適度にしています。 なんででしょうか? 同じ症状をご経験の方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
  • 犬の餌について

    犬の餌について チワワと柴犬を飼っています 先日餌が少ないんじゃないかと家族から言われてしまいました 一日に二回あげてますが(柴犬←1カップ半くらい・チワワ←1カップくらい) 少ないのでしょうか? おやつなどはほんの少し犬用のチーズを食べてます 散歩もチワワのほうはいってなくて柴犬の方はたまにしか連れて行ってあげれてません 忙しい方などはどのくらいの頻度で散歩をしていますか? また、ストレスがたまらないようにするにはやはり散歩しかないのでしょうか? よろしければ回答お願いいたします

    • 締切済み
  • イヌのウンコの回数

     我が家の犬(ビーグル1.5歳、メス)は、朝夕の散歩の途中で、必ずウンコを4回します。  朝2回、夕方2回の合計4回です。餌はドッグフードで、通常の便です。  人はおおむね朝1回ですが、犬は普通こんなに4回もするものですか。

    • ベストアンサー
  • メス14歳の犬が突然寂しそうに鳴きだしました。

    お世話になります。 庭で飼っている、14歳のメスの柴犬系雑種の様子が おかしくなったのでお尋ねします。 これまで無駄吠えも含め、吠えるということがほとんど 無かったんですが、この数日、日中に4~5回、深夜にも4~5回、 ワンワンと寂しそうに鳴くようになりました。 そのうち数回は、地面をかぎながら土を掘り返すような仕草を しながら鳴きます。 様子を見てると、どこか痛がっている様子もなく、 食欲もあり、また、散歩のときもいつものとおりグイグイと 引っ張る元気があります。 病院に連れて行こうかどうしようか考えていますが、 こういった状況に心あたりがある方、どんなことが 考えられるのか、教えていただけますでしょうか? ヨロシクお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子犬のしつけ

    知人からメスの子犬を譲り受けました。 朝夕えさを食べさせて散歩に連れて行くと、うんちは必ず やります。 ただし… 部屋のあちこちでおしっこをしてしまいます。 小さな犬なので部屋の中で自由に動けるようにして 飼いたいのですが、どのようにトイレを覚えさせれば よろしいでしょうか? 現在は夜間は大きめなケーシングに入れて、 日中はつないで玄関でかっています。

    • ベストアンサー
  • 犬の引っ越し

    8月に自宅が完成して私たち家族は引っ越してきました。 雑種の柴犬チビは私たちの教育不足のため人を見ると吠えます。 その為まだ自宅周囲の舗装や植樹に職人の方が 来るために旧宅に置いたままで朝夕散歩と食事の世話に 私と女房がかよっています。(5分位ですから)。 教えていただきたいことは、1度だけですが夜、新しい 自宅に連れてきて周辺を10分ほど散歩してから 犬の居場所につなげたら30分ぐらい吠えぱなしのため ご近所迷惑なので旧宅に連れて帰りました。 どうしたら早くその場所になれるのかお願いします。

    • ベストアンサー