• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼女の真相)

彼女の真相

ks3176の回答

  • ks3176
  • ベストアンサー率36% (13/36)
回答No.2

AやBみたいな人.いますよ. あなたに興味津々なんでしょう、嫉妬かも?可哀想な二人.ほっときましょう。 大きな心で。

mumemomomo
質問者

お礼

大きな心で、、、がんばります!

関連するQ&A

  • 職場の横並びの人間関係について

    Aとは隣の席で、同期なのですが、噂話や人の陰口が好きな人で、仕事ぶりも不真面目で私はあまり好きではありません。 Bは後輩ですが、気が強く仕事ぶりは真面目でよく出来ます。 Aは、真面目な人が嫌いといつも言っていて、初対面からBを嫌って陰口を周りに言っていました。 AがBの悪口を理不尽に言っていて、私はBをかばう発言をしてから外されてます。 Bは悪口を言われてるとは全く知らず。最近では、Aと一緒になって私に嫌味を言ったりして来ます。私の悪口を影で言っているのでしょう。 職場で三人並んで仕事していて、私は挟まれている席で、しんどいです。 Bに、いつも悪口言われてるよと言ってやっていいと思いますか?

  • どうすればいいでしょうか。(長文です

    「私」は部活が一緒になる新しい友達「A」の悪口を、 Aと同じ小学校だった友達から聞きました。 そして、部活が始まり悪口の意味を理解しました。 同じ部活友達の悪口を大きな声で言います。 明らかにその子の悪口だと 誰もがわかるように話し、ひそひそ話も沢山します… そして今日、Aが些細なことで私に怒りはじめました。(私に対してそのような行動をとったことは何度かありましたが) 私の目の前で「うざっ」と言い、一人で蹴る真似をしたのです。 次に、最近Aと仲の良いBに話しはじめます。間違いなく私の悪口です。 本当に驚き、こんな人がいることを信じられませんでした。 その後は、話してもそっけない態度でした。 そして私が一人でいるときに、Bが「Aのことどう思う?」と聞いてきました。 私は戸惑い、Bをあまり信頼していなかったので 私が「Bはどう思うの?」 B「う~ん…まぁ」言葉を濁しました。 明らかにAのことが嫌っていると思ったので私は「多分Bが思ってることと同じだよ。」 B「どうして?」 私「う~ん結構嫌われてるみたいだよ 他の人が最悪って言ってた秘密にしておいてね」という内容のことを思わず話してしまいました。 その後BがAにそのことを話してしまったのです。 私が一人のときにAが「私の悪口言ってた人誰!?」と追求してきました。私は、たまたま知らない人が言ってて耳に入った。というふうに話しました。 Aが「もしかして●●(私の知らない名前です)が言ってたの?」「違うよ。」と答え、別れました。 私は今、秘密にしてと言われたことをBにいってしまったことをとても反省しています。 多分Bは、Aが私に聞いたということをしっていると思います(Aが堂々と言って くるため)私はこれからAとB、どうやって接したら良いのでしょうか? またAが私に怒ってくるのは、私の気の弱さが原因なんでしょうか。 皆さんの考えを聞かせてください。

  • 陰口を言われなくなる方法ってありますか?

    高校3年生の女子高校生です。 学校で陰口を言われるのですが、どうすれば言われなくなるでしょうか? 同じクラスでウルサイ系の「A(女)」と「B(女)」という人に、 陰口を言われています。 例えばどんな事を言われているのかというと、 A 「あ~アイツってここのクラスやったんや・・・最悪。  影が薄すぎて分からんかったわ~(爆笑)」 「え~__さんって誰?そんな奴おるんか~教室に(笑)」 B 「あいつが視界に入ってくるんやけど~無理~~。」 「もし私の方に向いてきたら、コッチ見るなって言うたるし(笑)」 などなど・・・言われます。 AとBそれぞれから、 陰口を言われるようになったのはいつ頃からかというと、 【Aの場合】 高校2年生の時。 初めて同じクラスになって大分たった頃。 私がトイレに行こうと思って教室を出たら、 Aもトイレに行こうと思っていたらしく私が先に教室に出たので、 先にトイレに行ったんですけど・・・。 数分後、 私がトイレから出ると「A」も同じタイミングで出てきてたんです。 当然「手を洗う」のも一緒になりますよね? それで教室に戻ったんですけど・・・・。 それからですね。 Aに悪口を言われるようになったのわ。 どこに行くにもタイミングが合うし、 別のトイレに行っても何故かいるし・・・・。 本当に困ります。 【Bの場合】 高校1年の時、 この人とは友達だったんですけど、 なんだか合わなくって・・・その理由で友達じゃなくなりました。 というか、 グループから引き離されました。 Bには他にも友達がいて、 最初はそのグループに入らさせてもらっていたんですけど・・・。 いつも「オタク系」の話ばっかりするので、 全然「ジャンル」が合わず、 私は私で「静か系」だったのでBグループの一人の「Cちゃん」と呼ばれている子と、 「B」に引き離されました。無理やり。 それから悪口や陰口を言われたりしています。 本当にどうしたら言われなくなるでしょうか? 私、 小学生の頃からいろんな人に陰口を言われて学校生活を過ごしているんですけど、 私って悪口や陰口を言われるキャラなんですかね? ・・・いつも思うのですが。 本を読んでいる時って無表情になりますよね? それをウルサイ系のネタにされたり・・・・・。 小学校や中学校の時よりかは、 「悲しさ(?)」とか「落ち込み度」は全然マシなんですけど。 というか 悪口を言われても「何も感じなくなってきた」んですけど。 それでも、 今だに自分の悪口や陰口を言われると「ドキッ★!!」とします。 長々とした質問内容ですみません。 悪口・陰口を言われない方法、 悪口・陰口を言われても「ドキッ」としない方法、 小学校の頃からずっと続いている「陰口を言われるキャラ」を直す方法、 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 陰口、避けられる

    今まで普通に話していた子(Aちゃん)に、陰口を言われたり避けられたりします。 私がクラスで仲のいいBちゃんは今、Aちゃんと席が近くよく話しています。 その時Aちゃんは私の悪口をBちゃんに言っていたそうです。 (Bちゃんは素直なので、そのことを言ってくれました。内容は私が自分のことを話さなすぎる。きいてくるばかり。とのことでした。) Aちゃんは気が強く、影響力も強く、たくさんの人から信頼されてもいます。 Aちゃんは、人を選ばずに陰口を言ったりするので広まって、みんなから嫌われるのが怖いです。 実際、そんな気もしてきます。 あと、Aちゃんの友達のCちゃんも私の悪口を言っていました。 いじめまではいっていないのは分かりますが、今の状況がとても嫌で、学校に行く足取りも重いです。 ときどき家で泣いてしまったり、息苦しくなったりします。 少し休んでしまってたのですが、その後は毎日学校に行っています。 私には、信頼できる友達が2人はいます。 また、AちゃんやCちゃんみたいな人たちのせいで、自分の人生を曲げたくもありません。 部活でもみんな仲良しです。 こんな私ですが、なにか良いアドバイスをくれると嬉しいです。 お願いします。

  • 『人への悪口は自分に返ってくる』ことについて

    18歳男です。 よく『誰かに対して悪口や陰口を言うと、いずれは自分に返ってくる』と聞きますが、この場合どうなるのでしょうか? 例えばBがAに対して悪口を言っていたとします。そしたら今度はAがBに対して悪口を言うようになるのでしょうか? それともA以外の人から悪口を言われることになるのでしょうか? あと、この『誰かに対して悪口や陰口を言うと、いずれは自分に返ってくる』というのは本当なのでしょうか? 教えて下さい!!

  • 友達との喧嘩について

    友達との喧嘩?について (長文です。) 私は高校で、2人の友達と一緒に行動しているのですが、 中学から仲が良い友達のAちゃんが、 少しでも嫌いだと思った人(クラスメイトや教 師)に、本人の近くで大声で嫌味や悪口(意味もなく、死ね や、消えればいいなど)を言ったり、SNSで、クラスメイトに追加されると、 「この人誰?アプリ重くなるし、無言で追加してきたからブロックしよう」と、言ってきます。 前は、「前の席の人うざい。」と言ったので、「何かされたの?」 と聞くと、 「何もされてないけど何かうざい」と言ってきました。 最初は、もう一人の友達のBちゃんと、 「あんまりそういう事言わないほうがいいんじゃない?」とか、 「そんなにアプリが重いなら、 ネットの友達(20人くらい)を消したら?」 と優しく注意をしていたのですが、言い訳ばかりで話を聞いてくれなくなり、今度は注意をしている私たちも、Twitterで悪口をかかれるようになりました。 クラスの子の悪口を聞いているのが嫌になったBちゃんは、Aちゃんの言動に怒って、 Twitterで、ちゃんと自分がしている事に気づいてもらえるように、自分の気持ちを呟いたら、 Aちゃんは、 「リア友にネットに悪口書かれた。 ネットに悪口書くとか最低だよ。犯罪だよ」と言いはじめて、 しまいには、あいつのアカウント潰してくれる人募集 や、あいつら消えればいいのに と呟くようになりました。 今、Bちゃんと私は、Aちゃんが怖いという思いと、イライラして話したくないという思いで、Aちゃんと一緒に行動していません。 私はこのまま関係を切ってもいいと思っているのですが、 Bちゃんは、 Aが1人でいると、周りに、 うちらが悪いことしたみたいに思われるから、嫌だけど仲直りしたいと言っていました。 私は、Aちゃんと一緒にいると、 自分も、クラスの子に悪口を言っていると思われそうだし、 仲直りしても、反省していなかったら、悪口を言い続けると思うのでこのまま関係を切ってしまいたいです。 こういう場合、みなさんだったらどうしますか? 文章が下手で読みづらいですか、意見やアドバイスお願いします…。

  • なんなの?

    1回目。 廊下で友達4、5人と輪になって話してた。 私の後を性格の悪い、1回も話したことの無いAとBが通ったので、私は一瞬だけ目の玉を動かした。 そしたらそいつら「きもー」「見んなやー」。いま思えば私のことだと思う。 2回目。 何日か後、また友達と輪になって話してたときに5,10m先から視線を感じたのでふと見たら AとBとCで私の方をガンミしてた。私が一瞬そっちを向くと「きもー」「見んな!!!」(ニヤニヤ) それもいま思えば私だと思う。 嫌な気持ちになったけど、あんま気にしてなかった。 3回目。 私の前で、またABから視線を感じたのでふと見たら、面と向かって「わーきもー!!!」「うわーこっち見んなやw」って言われた。確実に私のことだった。辛かった それから、1ヵ月後朝玄関であったとき。「A:うわっキツネだ」「C:ほんとだー何処見てんのよー」 って,,,Cは私と1年とき同クラで、普通の仲で、私を「○○可愛い」とか言ってくれる人だったのに... それから...また通りすがりにAが「きもー」 それからまた、帰りに外で大声で私の悪口。(あんま聞こえなかったけど) あっても、言わないときは何も言われないけど,,,(てかそっちのが多いかな) 言うときは面と向かって言われます。。。 私顔は自分で言うのもあれだけど、悪くないです。 可愛いってよく言われるし、1年の時通りすがりに1回も喋ったことない人が「あのコ可愛い。名前なんだろう?」つってもう一人のコが「○○○○(名前と苗字)だよ」って言われたこともあります。 又、クラスで本を読んでたら1回も喋ったこと無い可愛い人とその友達がクラスにきて (その友達は同じ小学校です)「○○(私)こっち向いてー」って言われたので向いて、私が立ったら 「あ、いいよそのままで!」って言われたので座ってお辞儀したら、可愛い子とその友達が 「可愛いー!!!!」って大声で廊下ダッシュして消えたことがあります(その後、クラスの視線が私のきてて恥ずかしかったです、、、) ぶりっこではないです、本当に!! むしろ自分が大嫌いで好きになれなくて困ってるんで... んで、私、そのAにについ最近「あの人(私)って可愛くないのに細いよねー」って言われたり、 この前なんか、私が友達と話してたら目の前にAとCが来て、Aは私をガンミ。、 変なものを見るような目で私の全身を見てきました。 Aはキツネにそっくりな顔。Bはゆってぃにそっくりな顔。Cは可愛いんだけど。。。 そんなやつらに「きもい」なんていわれたくない... 多分、いままでAがいるときだけ悪口言ってくるんで、Aが私を嫌ってて、それでBとCと、あと2人の仲間も私のこときらってるんだと思います。(こいつら誰か一人○○嫌いっつったら嫌いになるんで) しかも、Aは絶対一人のとき私がいても何も言ってこない。 しかもガンミしてるのはAの方なんですよ?! だって視界に入るから。。。 この前玄関でAが一人のとき私が横を通ったら、私のこと見てましたから。 もう腹立ちます。そして何より「きもい」って言われることが辛い。 私、動き方変だから目つけられたのかな。。。 なんで何も喋ったことないのに「きもい」って言われなきゃならないの? なんでこんなに辛い思いしなきゃいけないの。。。

  • 影でぼくの親友の悪口を言うクラスメートたち…(@大学)

    ぼくには大学で親友だと信じている友人が居ます。仮にその友人をAとします。 Aには一度フラれたものの、諦めきれない女子がいます。Aには、Bくんという仲のいい友達がいて、Bくんはその女子のことを比較的よく知っているので、最近はAはよくBと一緒に行動していて、結構、その女子のことで相談に乗ってもらったりしています。 ぼくの悩みは二つあります。ひとつは、ぼくはその女子のことをあまり知らないので、Aはあまりぼくにそのことについて話してくれません。いつもBと二人の世界を作っていて、ぼくがAとBがいる席に一緒になると、AもBもとたんに黙ってしまい、沈黙してしまうときがあります。いかにもぼくが邪魔という感じです。Bはまだしも、Aにまでそのように扱われてとても寂しい、というかストレスを感じています。今までAに煙たがられたことなど一度も無く、嫌われたり友情が薄らいだりしたのではと心配になっているのですが、ぼくはしばらく耐えるしかないでしょうか?   もうひとつが重要で、実はBはとてもAにとって相談相手で良き友人であるかのようにいつも振舞っているし、AもBをそう思ってると思います。しかし、最近気付いたのですが、Bは、Aがいないときに、他の友達と「Aってキャラが重たいんだよな~」とか「Aって女運無いよな~」などと陰口を叩いているのです。Aがいると、「なんでも俺に頼れよ」みたいな雰囲気をかもし出してAの信用を得ていながら、Aがいない場ではAのことを馬鹿にしたりしているのです。ぼくはAの陰口なんて絶対に他人に言わないし、そもそもAのいやなところは本人に言います。というか、Aについて悪口を言おうという発想すら湧きません。何も知らないAが可哀想になりました。 これは、いずれAに教えてあげたほうがいいのでしょうか?なぜそんな酷いBを信頼しているのか・・・。それとも言わないほうがいいのでしょうか?

  • 悪口

    私同じ班、男子3人女子3人です(私を入れて) 前に聞こえる声でこの女子2人に私の悪口を言われました。 前からこの2人が私の陰口言ってるな、とはなんとなくわかってました。 しかも色々あって...毎日こいつらのせいで辛くて。嫌でした 今日もありました。6人で班になった給食食べるんですが、牛乳が5つしかなくて... 男子2人、女子A机には1つずつ置いてあって、女子Bの机には2つの牛乳がありました。 Bの隣で食べてる私の所に牛乳を置かないで(絶対気づいてる) 私の隣の男子に牛乳をあげました。(私の背中の後で、「○○(男子の名前)牛乳だよ」 (牛乳が足りないと分かったら、当番に言えばいいのに) んで、いざ食べる!って時に、先生が「誰か牛乳無い人いない?」っていったんで、 私は手を上げたので先生が牛乳をくれたんです。 そのときにAの顔を見たんですが、顔を手で隠しながらニヤニヤ笑って。 そのすぐ直後に「いや、○○(男子)が牛乳ないから~」「そうだよね~」「dtfgy~~」 ってニヤニヤしながら言い訳してきたんです。 腹たって無視したら、私のことを見てきてなんか顔をあわせてるかんじで... すっごい嫌な気持ちになったし、何より腹立ちました。 この班の人たち女子2人と男子1人はまったく仕事をしないで いつも私達におまかせ状態なんです。 しかもうちの班皆自己中だから、私が1人で仕事してたことも2回ぐらいあります。 旧の班だからもう少しで班替えがあるんですが... んで、意味わかんないんですが、 Aはお店とかで会ったときに手を振ってくれるし、私にもよく(?)笑顔で話しかけてくるんです。 なのに、この前聞こえる声で私の悪口を言ってきたんです。 そのあとも、話しかけてきたりするんですが... 意味わかんなくないですか? 私、いいように悪口言われてるのかなー。 嫌いなら話しかけんなって思うんですが... Bは、仲良い人にしかこうゆうことはしない人です 2人はクラスの中心的なかんじで... 私はおとなしいです。。。 悔しい   回答お願いします

  • もう訳分からないです。。

    私はつい半月前くらいから、部活で友達にハブかれ、 ちょっとしたいじめに遭っています。 ここで今までの流れ!?を簡単に言っておきます。 1:半月前、急に友達のAちゃんが私をハブいてきた。 2:だんだんエスカレート 3:Aちゃんの気まぐれで、たまに仲直り 4:また一緒の状態 5:私が電話で謝る 6:Aちゃんは許すどころか、みんなと陰口たたく 7:一緒に帰らないことになる 8:今も悪口を言われ、その人数は増えている と言う事です。 なので私は、もうAちゃんを忘れ、 昨日あたりから別の子と一緒に荷物を置いたりしています。 すると、それはそれでまた言ってくるのです。 もう、一緒に居ないのに、ほとんど縁を切ったも同然なのに まだ陰口を言ってきます。 いやがらせもしてきます。 Aちゃんが、ハブいて私を別のところに行かしたくせに まだ相手にするのはどうかと思うんです。 意味が分かりません。 存在だけは、Aちゃんのいるグループにいるみたいで・・ あっちはずっと意識しているようです。 私はもう忘れようとしてるのですが・・; わけが分かりません。 しかも、Aちゃんの味方で前までは一番仲の良かった子からは 怒っていると思うのに、メールがきます。 なぜなんでしょうか? もう本当に訳が分かりません。 どういう事なのでしょうか?