• ベストアンサー

マグネットナイフホルダーについて・・・

リビングと対面I型のキッチンを使っています ナイフホルダーを、天板の奥につけたいと思っています 高さ的にはカウンターテーブルまでの高さは10cmほどです そこに、マグネットナイフホルダーをつけたいと考えています ネットで見ると、マグネットホルダーに対して、垂直にナイフが取り付けられています 10cmの幅の間で使おうとすると、どうしても、真横よりの斜めにつくことになります 手で持つ部分の重みもありますし、斜めの状態でしっかりつくのかなぁと思い質問させていただきました 使用されている方、教えてください よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>斜めの状態でしっかりつくのかなぁと 斜めでも逆さま(柄が上)でも、しっかりとくっつきます。 ホルダーへナイフを近づけると吸いつけられるような感じです。 菜切りのような幅広の包丁ですと、マグネットに対して垂直に引っ張ると外しづらいくらいです。 片方から浮かして外せば問題ないですが。 ですが、常時斜めにくっつけての保管はありませんので確信はありませんが、柄が重い包丁(柄と刃が一体型の洋包丁のような)ですと、落ちてしまうことはなくても、多少ずれてくる可能性はあるかも…ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カウンター下収納の高さ

    リビングテーブルを置くのに対面キッチンの背面にくっつけるのですが キッチン背面(シンクやガスコンロが付いている裏側でリビングの面)に カウンターがありその下に棚があります。 まだテーブルを購入してないのですがもう棚の高さを決めなくてはなりません。 カウンター部分は1m8cm カウンターの下で一番高い位置に付く棚はテーブルの高さと合わせるかどうかで迷っています。 テーブルは標準が70cmなのでその棚を70cmにしてテーブルにぴったり合わせるか それともテーブルの高さがまだ分からないから高めの75cmにしようか… 分かりにくい文章ですがアドバイス頂けたらうれしいです。

  • ブリッジホルダー

    ワイヤーカットのテーブルに奥当たりの ブリッジホルダーがないため ダイヤルゲージでワーク固定の時、垂直を出さないといけません。 それが面倒なので、ブリッジホルダーの値段をあるメーカに聞いたところ 48万といいます。 ブリッジホルダーをテーブルに固定するときの、ボルトを入れて固定する穴のピッチサイズは38センチです。 しかしこんなに高いものなのでしょうか? それとももっと安いものがあるのでしょうか? 固定のピッチサイズが38センチで、 おくと手前の2本だけなのですが。

  • キッチントップと一枚板のカウンターテーブルは切断できるのでしょうか

    建売で購入した一戸建てですが、キッチン部分に連なっているカウンターテーブルに不満があります。 いわゆる対面キッチンなのですが、キッチントップからの立ち上がりが全く無く、人工大理石のキッチントップがダイニングの方に25cmほど張り出して、その張り出した部分が即ちテーブルである、とそういうことらしいのですが・・・ なんといってもせいぜい25cm程度の張り出しですし、立ち上がりが無いためシンクも丸見え、目前にあるシンクを眺めながら食事などするわけもなく、無用の長物なのです。 そして、あまり広くないLDのため、ダイニングテーブルはなるべくキッチン側に寄せたいので、対面キッチンに垂直になるような形に置いていますが、この時、張り出してきているカウンターテーブルがとても邪魔なのです・・・ 全く必要が無い部分なので、可能であれば除去したいのですが、このようなキッチントップと一枚板のカウンターテーブルの場合、不要部分を切断するしか方法がありません。切りっぱなしというわけにも行きませんから角を削ったり、いろいろ大変なのでしょうか。 そのような施工の経験のある方、うまくいきましたでしょうか、費用はおいくらぐらいかかりそうでしょうか、教えていただけると幸いです。

  • キッチンカウンターをバーカウンターのようにするには

    キッチンカウンターを対面でちょっとした食事ができるようにしたいのです。足が適度に入るようなバーカウンターのような作りにするにはどうしたらよいですか?カウンターはストレートです。 テーブルとして使いたい分を棚受で足したほうがよいか、カウンター部分から新たに天板を乗せて更に受けるほうがよいか、 また大理石を乗せるには何か方法はありますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • ダイニングテーブルと、その照明

    対面キッチン(IH前の壁以外はオープン)のカウンター前に、約8帖のダイニングがあります。(PCスペース含) 1800のダイニングテーブルをおきたいのですが、カウンターと平行して置くのと、垂直に置くのと、どちらが動線と言いますか、使い勝手は良いのでしょうか? それぞれのメリット・デメリットはありますか? 垂直の場合はカウンターにくっつけて置くのは好きではありません。 ちなみにダイニングの隣にはリビングが続いています。(LDKで逆L字です。) 反対側には壁に沿ってPC用カウンターがつく予定です。 テーブルの置き方によって照明も決まってしまうので、悩んでいます。 また、テーブル上をペンダントにする場合、2つでも足りるのでしょうか? やはりシーリングだと、雰囲気は今いちですか? あまりペンダントがブラブラしているのは好みではないので。何か、素敵な照明はないでしょうか?

  • キッチンの目隠し(仕切り)

    普通の単身用賃貸マンションに住んでいます。 入ってすぐの横にキッチンがあるのですが、キッチンカウンターのようなもので仕切りたいです。 ちなみに1LDKなので奥に部屋がもう一つあります。 例えばカラーボックスを2つ並べてその上に板を置いた感じのものでもよいのですが、バーのカウンターのような、対面型キッチンのようなものが欲しいです。 今はテーブルを置いているのですが、狭いので幅の狭いカウンター式のものにしたいです。 あまり高いものを買うんだったらもう少し部屋数の多いところへ引っ越したほうがよいと思うので、今の状況でシンクとかガスレンジを隠せてその上食事もできるような簡単なものはありませんでしょうか?

  • 対面キッチンについて。

    対面キッチンについて。 新築予定です。 ステンレス天板の対面キッチンにしようと思っていますが、フラット対面にするか、低めのカウンター(高さ5~10センチ奥行き30センチ)を大工さんにつけてもらうかで迷っています。 天板がステンレスなので、フラット対面だとシャープだけど、冷たいような感じもするし、傷も目立ちそうに思います。 カウンターをつけると、その部分の材質は集成材になるらしく、お皿は置けても、調理中にボウルなどを置くことはできません。しかし価格的にはこちらのほうが安くなるようです。 ちなみにカウンターに目隠しの役目は望んでいませんが、そのカウンターで調味料ぐらいは隠れるかなぁ、なんて思っています。 みなさんはどうされましたか?使いやすさや、見た目はどうでしょうか? ご意見お願いいたします。

  • キッチンカウンター

    キッチンはダイニングと対面式になっている極普通のマンションのLDKです。 家族の人数が減ったので食卓テーブルではなくカウンターで食事をとりたいと思います。 食卓テーブルの椅子(高さ40cm)を使ってキッチンカウンター(高さ102cm)の下に 高さ(80cm)奥行き(50cm強)長さ(180cm)位のカウンターを探しています。 【希望】 ・壁とテーブルとが水をこぼしても壁を汚さないように横から見るとL型になっている ・高さ70cmは低いので80cm位が良い ・女性でも簡単に取り付けができること ・棚や引き出しが付いていれば更に良い このようなカウンター(デスク)をご存知の方 よろしくお願いします。

  • ダイニングテーブルって要りますか?おすすめの家具のネットショップも教えてください。

    新しい家に引っ越した場合、カウンターキッチンで、リビング15畳くらいになります。 今の家ではダイニングテーブルがないので和室で座ってご飯を食べています。(ここが居間です) 新しい家のカウンターキッチンには、カウンターに沿って30cmほどのテーブルが出っ張っているので高めのいすを買って、そこで並んで軽い食事は取るようにして、リビング中央にはローテーブルにローソファで、きちんとした食事はこっちで・・・が落ち着くかなと思っています。 ダイニングテーブルなしでも問題なさそうでしょうか? ただローソファーというのも変に低くて座りづらいのかな?とかいろいろ考えてしまいます。 安くてオススメのネットショップもあれば教えて頂きたいです。

  • 両方から座れるソファ

    こんにちは。 もうすぐ家が完成予定なのですが、キッチンは対面で、その前にリビングが長方形にある形です。 家はテーブルをおかずに、対面カウンターをつけてもらい、いすで食べようと思っていました。 テレビの前にこたつ。 しかしカウンターにイス、その背にコタツになるので、間にソファをおくと狭くなる・・・とおもいました なのでソファが前からも後ろからも座れる、間に背もたれがあるものを探しています 文だとわかりにくいのですが補足していきますので、回答お願いします。 (家のキッチン&リビング含めて長方形のかたちです。  東西に細長くて、西にキッチン、東の壁にはテレビです)

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926nの使用時に写真のふちなし印刷ができない問題について相談です。
  • Windows11のパソコンと無線LANで接続しており、関連するソフトはブラザー標準ソフトです。
  • ひかり回線を使用しています。
回答を見る