• ベストアンサー

数学I 図形と計量

ある地点aからビルを見上げる角が20゜であったaよりも15mビルに近づいた地点bから再びビルを見上げると、見上げる角は25゜だった。目の高さ1.5m、tan70゜=2.75、tan65゜=2.14とすると、ビルの高さは何mか? 求める式を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ビルの高さから目の高さを引いた値をYとします。 ビルの高さはY+1,5(m)。 ビルから地点bまでの距離をX、ビルから地点aまでの距離をX+15(m)とします。 また、図のようにA,B,C,Dと置きます。 ∠ACD=∠BCD=90°なので、 △ACDと△BCDは直角三角形。 △ACDより、∠DAC=20°なので、∠ADC=70° よって、tan70°=AC/DC     2,75=15+X/Y    2,75Y=15+X・・・(1) △BCDより、∠DBC=25°なので、∠BDC=65° よって、tan65°=BC/DC     2,14=X/Y    2,14Y=X・・・(2) (1)に(2)を代入して、 2,75Y=15+2,14Y 0,61Y=15 61Y=1500 Y=24、5901・・・=24,6 よって、ビルの高さは、Y+1,5=24,6+1,5=26,1(m) 参考までに、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gf4m414
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.1

a地点から15m近づいたところをb地点とし、b地点からビルまでの距離をymとしビルの目線の高さからビルのてっぺんまでの距離をxmとすると tan20°=x/(15+y) tan25°=x/y これでxが求まり x+1.5がビルの高さ。 tan20=tan(90-70) tan25=tan(90-65)

AAA0001214
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学I・図形計量

    地点Oに鉄塔が立っている。地点Oより真東にある地点Aから、鉄塔の頂点Pの仰角を測ると58°である。また、地点Oより真南に15m離れた地点BからAまでの距離は25mある。鉄塔の高さを求めよ。ただし、小数第2位を四捨五入せよ。なお、sin50°=0.7660, cos50°=0.6428, tan50°=1.1918 である。 高さPO=20*tan58°というのは求められたんですが、なかなか解答に結びつきません。 よろしくお願いします。

  • 数学

    水平面となす角が11゜の坂道をA地点からB地点まで登ったら標高差がamであった。水平面となす角が22゜の別の坂道をC地点から13√2m登ったら標高が同じamであった。tan68゜=2.4とするとき、aは何mか、ABの距離は何mか求めよ。 わからなくて苦戦しています。この問題の解き方を教えて欲しいです。お願いします。

  • 数1図形と計量の問題

    数1図形と計量の問題 水平面上のまっすぐな道路を、一定の速さ10m/秒で自動車が走っている。その自動車が地点Aをつうかしたとき、自動車の前方から右側30°の方向にある地点Pに高層ビルが地面と垂直に建っているのが見えた。それから10秒後に、自動車が地点Bに達した時、地点Pは前方から右側60°の方向に、さらに、その高層ビルの最上部Qが水平より上方45°の方向に見えた。 ただし、道路の幅および高層ビルの幅、奥行きは無視でき、道路、高層ビルは、それぞれ直線であらわされるものとする。次の問いに答えよ 高層ビルの高さ h=PQ 答え 100m 自動車が高層ビルに最も近い地点Cを通過するのは、地点Bを通過してから何秒後か。 答え 5秒後 ∠CBQ=aとするとき、cosαの値を求めよ。 答え √2/4 考えてみましたがよくわかりませんでした。解説お願いしますm(__)m

  • 図形と計量

    解いていく道筋がいまいち分かりません(@_@) よろしくお願いします。 100m離れた2地点A,Bから川を隔てた対岸の2地点P,Qを観測して、次の値を得た。 ∠PAB=75s ∠QAB=45s ∠PBA=60s ∠QBA=90s 1.AP間の距離を求めなさい。 2.PQ間の距離を求めなさい。

  • タンジェントに関する問題

    高校のときの数学の教科書に次の問題が書かれているんですが、やり方がわかりません。お教えください。 左の図(って、図が描けないんですが。(^_^;))のA地点から山の頂上Dを見上げた仰角はθでした。Aから山に向かってaメートルまっすぐ進んだ地点Bでもう一度仰角を測ったところ、φでした。山の高さをyメートル、BからCまでの距離をxメートルとすると x = (a tanθ)/(tanφ - tanθ)、 y = (a tanθ tanφ)/(tanφ - tanθ) であることを導いてください。 Cは山の頂上の真下の地点です。B地点はまだ山の斜面にさしかかっていません。 A、B、Cは同一平面上の同一直線上にあります。 もちろん、AB=aメートル、BC=xメートル、DC=yメートルです。角ACDは直角です。(どれもあたりまえか。) この問題のページ以前で教科書に登場するのは、0度以上180度以下のサイン・コサイン・タンジェントで、タンジェントに関する公式と言えば、90度<θ<=180度 の角θに対して tanθ = -tan(180度 - θ) だけです。 tanθ=sinθ/cosθ すら、まだ出てきていません。

  • 図形と計量

    0°<θ<180°で sinθ+5cosθ=5のとき、tanθの値を求めよ。 与式を2乗して考えたのですが分かりませんでした。

  • 図形の計量

    △ABCにおいて残りの辺の長さと角の大きさを求めよ。 b=2、c=1+√3、A=60°

  • 数Iの問題(図形と計量)ですが、いまいち解き方が分かりません。

    分からない問題が2問あります。 一応どの参考書にも目を通しましたが、わかりませんでした。 アドバイスだけで良いので、教えてもらえるとありがたいです。 1問目:三角形ABCにおいて、 sinA:sinB:sinC=7:5:8 が成り立つ時、角Aを求めよ。 答えは60度と書いてあります。。 どのようにして解けばいいのか全く分かりません; 三角形の角度A,B,Cの比も7:5:8になるのでしょうか? 2問目:四角形ABCDが円に内接し、AB=3,BC=1,CD=3,DA=4であるとき、 cos∠Aの値と対角線BDの長さを求めよ。 答えはcos∠A=1/2、BD=√13とあります。 四角形が等脚台形になることぐらいしかよくわかりませんでした^^;

  • 数学 解き方がわかりません

    《問題》 Aさんがある地点を出発して10分後にBくんがその地点を出発して、Aさんを追いかけました。Aさんの速さを毎分100m、Bくんの速さを毎分140mとすると、Bくんは、出発してから何分後にAさんに追いつくか 求めなさい。 式 解き方 など全くわかりません。わかりやすく教えて下さい。

  • 数学

    A地点からB地点まで、毎分60mの速さで登るのと、 同じ道をB地点からA地点まで、毎分80mの速さで下るのとでは、かかる時間が30分違う。 登りと下りで合わせて何分かかりましたか? という問題なのですが、式のたてかたが解りません。 速さ×時間=距離を使いますかね。 良かったらご指導、ご意見ください。 よろしくお願いします。