• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数1図形と計量の問題)

自動車が通過する高層ビルの高さと、通過までの時間と角度を求める数1図形の問題

このQ&Aのポイント
  • 自動車が一定の速さで走っている水平な道路上で、地点Aと地点Bを通過する際に高層ビルが視界に入る。高層ビルの高さや視角を利用して、高層ビルの高さと通過までの時間、そして角度を求める問題です。
  • 高層ビルの高さはPQと表され、答えは100mです。
  • 自動車が高層ビルに最も近い地点Cを通過するまでの時間は、地点Bを通過してから5秒後です。また、角度αのcosの値は√2/4です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8539/19413)
回答No.1

地点Aと地点Bの距離は100m。(10m/秒×10秒=100m) ∠CBPは60度なので∠PBAは120度(180-60) ∠BAPは30度なので∠BPAも30度(180-120-30) ∠BAP=∠BPAなので、三角形ABPは2等辺三角形。 三角形ABPが2等辺三角形なら、辺ABと辺BPは同じ長さ(100m) B地点からビルを見た時、Qが上方45度に見えたとすると、三角形BPQは「直角二等辺三角形」なのでBPとPQは同じ長さ。 BPの距離は100mなので、当然、それと同じ長さのPQ(=h)も100m。 地点Cが「ビルに最も近い」のは、∠BCPが直角の時。 ∠CBPが60度、∠BCPが90度なら、辺BCの長さは、辺BPの長さの1/2。 BPの距離は100mなので、その1/2であるBCの距離は50m。 50mを秒速10mで走れば、必要な時間は50÷10=5で5秒間。 なので、BからCまで5秒かかる。 あとは計算で出ますよね?

11291219
質問者

お礼

ありがとうございました! こういう視点からだったのですね! わかりやすかったです m(__)m また何かあったら宜しくお願いしますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 物理の問題でちょっと悩んでることがあります。

    物理の問題でちょっと悩んでることがあります。 高さ78.4mのがけから水平方向に投げた物体が、投げた地点の真下から前方40mの海面に落ちた。 重力加速度の大きさを9.8m/s二乗としたとき海面に達するまでの時間を求めよ。 という問題なのですが、答えには鉛直方向だけ考えてじかんをもとめていました(y=  1/2×gt二乗を使って) なんで水平方向の移動があるのに、鉛直方向だけでかんがえてよいのでしょうか。 解説お願いします。

  • 図形の角度の問題です。

    滑らかな水平面上で、質量mのPを図のように質量MのQに速さv[0]でぶつけたら、Qはx軸に沿って速さvではね飛んだ。 v,Vをv[0]、m、Mで表わせ。 本解は分かっています。画像の図の赤の直角(mvとmv[0]の間の角で画像の図では右側の方のです。)はどうやって求めたのか詳しくお願いしますm(__)m

  • 相似の利用(中3)

    この問題の解き方を教えてください。 下の図のように、あるビルから20m離れた地点Pからビルの先端Aを見上げたら、水平の方向に対して55°上に見えました。 このビルの高さを求めなさい。ただし、目の高さを1.5mとします。

  • 三角比の問題 (1)

    (問題)高さ35mのビルの屋上の地点Aから、あるタワーの先端Pを見上げて水平からの角を測ったら27°あり、さらに10m前に進んで測ったら、30°あったという。タワーの高さは、およそいくらか。 という問いで、三角関数表を使ってもいいみたいなのですが、答えである、「78.4m」にちっともなりません。 どうか、教えてくださいまし。

  • 力学問題(問題)

    水平面上に質量10kgの物体がある。これに力を加えて、摩擦力に抗して動かそうとする。力の大きさを最小にするには、力の方向は水平に対して、どんな角度にすればよいか。またその際の力はいくらか。ただし、摩擦係数μ=0.2とする。 答え・・・11°20′ 19.2N 問題集で、答えしかありません。 この答えの出し方がわかりません。大変申し訳ありませんが、詳しく教えて下さい。 水平に押すよりも角度をつける方が力が少なくて済むんですか?水平に押すのが一番だと思ってました。。。。。多分、力の釣り合いを式にするのだと思います。mg(垂直方向の力)とmgμ(摩擦抵抗)が角度θで釣り合うのだと推測してますが、「最小」となるとどう式を組んだら良いものか・・・・ 物理(力学)勉強中です。勉強不足です・・・

  • 高校 三角比

    課題 三角比 水平面上のまっすぐな道路を、ある塔に向かって歩いている人が、A地点で塔の先端Pの仰角を測ったら45°であった。さらに、A地点から30m進んだB地点で測ると、60°であったという。 この人の地面から眼までの高さを1.5mとして、この塔の高さを求めよ。 学校で出された課題なのですが 何度考えてもわかりません(T_T)(T_T) どなたかわかる方、 教えてください(>_<)!

  • 交通知識の問題なのですが、次元の低い質問で申し訳ありません。

    交通知識の問題なのですが、次元の低い質問で申し訳ありません。 ぜひ何方か解説宜しくお願い致します。 回答は○か×式です。 1、左側部分の幅が、6メートルの道路で追い越しをするときは、道路の中央から右側部分に   はみ出して通行することが出来る。          2、道路工事の区域の端から5メートル以内の場所は、駐車も停車も禁止されている。 3、自転車横断帯または、その手前の直前で停止している普通自動車の側方を通過して   その前方に出ようとするときは、徐行して通過しなければならない。   上記の件、どうぞご教授お願い致します。

  • 自動車学校の問題でわからないところがあります。

    自動車学校の問題でわからないところがあります。 前方優先道路の表示があり、この標識は前方の道路に対して優先道路であることを示している。 という問題が出まして、答えは×でした。 どこが間違っているのか教えていただけないでしょうか?

  • 物理の問題の解き方

    分からない問題があるので、解き方を教えていただきたいです。 水平な面上に静止している質量6kgの物体に、水平方向に大きさも向きも一定の力を作用させ続けたところ、力を作用させはじめてから4秒後の物体の速さが2m/sになった。作用させた力の大きさはいくらか。ただし、物体と面との間に働く摩擦力は無視できるものとする。

  • 斜方投射と斜面を転がる運動の複合問題

    斜方投射の後に斜面を転がる物体の運動です。 以下,問題文です。 水平面上の点Oから始まる傾きθ(θ>0)の斜面がある。Oから左に距離L離れた水平面上の点Pから,小球を角度θ右斜め上方に速さV0で打ち上げた。 問1.小球が水平面上に落ちずに,斜面上に落下するために必要かつ十分なV0の条件はどうなるか選べ。 問2.問1の条件が満たされたとき,小球が斜面上に落下した地点とPとの間の水平距離はいくらか,選べ。 自由落下距離と鉛直投げ上げ成分との 兼ね合いから導出していくと思いますが, 斜面への落下が難です。 ご教授頂ける方,何卒宜しくお願い申し上げます。