小学校入学のお礼状 | 定額お祝いをいただきました

このQ&Aのポイント
  • 私の子供が小学校へ入学し、多くの方から定額のお祝いをいただきました。このお礼状は、関連施設の役職付きの方々に送付することを慣例としています。
  • 過去の礼状を参考に作成しようと思いましたが、誤りや失礼があるか心配です。お手数ですが、下記の文面についてご確認いただけないでしょうか。
  • なお、本来ならば訪問してお礼を申し上げるべきですが、これからはお礼状にてお礼を申し上げさせていただきます。皆様のご健勝とご多幸を心からお祈りいたします。
回答を見る
  • ベストアンサー

小学校入学祝の礼状

先日、子供が小学校へ入学し、私の勤務先及び関連施設等の福利厚生の 決まりにより定額(小額)のお祝いをたくさんの方からいただき、お礼もハガキ にて礼状を送付するのが慣例です。 過去に同様の慣例でいただいた礼状を何枚も残しておいたので、これらを参 考に作成しようと思ったのですが、間違い等が散見され自身がありません。 慣例とはいえ、失礼がないようにしたく、下記文面で間違いや失礼がないか 教えて下さい。 礼状の送付方には、普段仕事ですら接触がない関連施設の役職付きの方など 私からみれば、はるかにエライ方々が多数含まれています。 *********************************** 謹啓 陽春の候 皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。  さて、この度 ○○(続柄)○○(名)の小学校入学に際しましては、早速心温まる お祝いのお言葉やご厚志を賜り心から厚くお礼申し上げます。  お陰をもちまして、○月○日に入学式を終え元気に通学しております。  本来であれば皆様方をお訪ねし、お礼を申し上げるべきところでございますが、誠 に勝手ながら寸書をもってお礼にかえさせていただきます。  末筆ながら、皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。                                                謹白   平成23年4月吉日 *********************************** よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iktmth
  • ベストアンサー率63% (236/369)
回答No.1

 結語の「謹白」が気になります。  郵便局のHP(http://www.post.japanpost.jp/navi/mame_dear.html)を見ると、「謹白」もOKのようですが、デジタル大辞泉(http://kotobank.jp/word/%E8%AC%B9%E5%95%93)によると、「謹啓」ではじめると、「敬白」「謹言」で結ぶとされています。  一人ひとりに手紙を出すのであれば、「本来であれば皆様方をお訪ねし、」の「皆様方を」は削除されてはどうでしょうか。「皆様方」があると、その手紙の受取人に対しても、そ以外の人たちにも同じように対応すべきと考えていると明言することになります。受取人のみを特別に思っているともとれる表現がいいと思います。なお、「○○部ご一同様」など複数人まとめての礼状なら「皆様方を」を残すほうが良いと思います。  「誠に勝手ながら寸書をもってお礼にかえさせていただきます。」の「お礼にかえさせていただきます」は変更すべきと思います。  訪問してのお礼を、書面でのお礼にしただけで、「はがき」にはかえたけど、「お礼」にかえてはいないですね。  例えば、「早速お伺いしてお礼申し上ぐべきところ、略儀ながら書面をもって御挨拶申し上げます。」などとされてはいかがでしょうか。

papadake
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ありません。 はがきにて個々人に発送しますので、ご回答いただいたとおり「皆様方」は不要ですね。 文面も例えのとおり引用させていただきます。 今後も同様の礼状を送ることがありますので、大変参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入学祝いのお礼状

    今年の春、大学に入学しました。 その際、たくさんの親戚の方々からお祝いをいただきました。 母にお礼状を書きなさいと言われていたのですが、はじめての一人暮らし、慣れない土地、慣れない大学、忙しい部活動・・・いろいろなことが重なって、なかなか書けず、今に至ります。 忙しいという言葉に甘えてしまっていた自覚はありますが、もう8月になってしまいます。 今礼状を書いたところで、今更になってしまわないでしょうか? 友人に助言を求めてみたのですが、友人たちはお礼状など書かなかったと言います。 みなさんどう思われますか? 今からでも、きちんと書いた方がいいでしょうか? それとも、夏休みに帰省した際に菓子折りなどを持っていき、直接お礼をした方がいいのでしょうか? ご助力お願いいたします。

  • 入学祝いの礼状の書き方を教えてください!!

    先日親戚の方から、入学お祝い金とお手紙を頂きました。 ほとんど会ったことはないのですが、私が大学に入学することをとても喜んでくれ、入学金も3万円と大金を送ってくれました。 私も大学生になるのでお礼として手紙を書きたいのですが、今までそのようなお礼状を書いたことがありません。 いろいろ調べてみたのですが、堅苦しいものばかりで・・・・・・。 大学生として恥ずかしくない程度のお礼状の書き方を教えてください。 お願いします。

  • お礼状について

    見学と体験をさせていただいた保育園にお礼状を出したいのですが、添削をお願いしたいです。 それから、季語が分からず悩んでいます。まだ私の地域は梅雨入りをしていません。 お時間ある際にご回答よろしくお願い致します。 ----------------- 拝啓 陽春の候、園の皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。さて、貴園での見学・ボランティアの折にはお忙しい中、丁寧にご指導いただきまして誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。突然電話差し上げたにも関わらず、心よく引き受けて下さり、また先生方の明るく暖かい雰囲気や無邪気な子どもの笑顔に接し、きれいな園舎は去ることながら、園全体の雰囲気がとても良いと率直に感じました。〇〇幼稚園を見学させていただいた際も惹かれるものがありましたが、〇〇保育園もアットホームで暖かいその雰囲気に惹かれました。先生方の環境構成を通して新しい物をどんどん吸収していく子どもたちの目は、とても輝いているように感じました。今でも子どもたちの笑顔が浮かんでまいります。まだまだ未熟な私ではございますが、この貴重な経験を大切にして今後も一歩一歩目標に近づいていきたいと存じます。是非またご指導よろしくお願い致します。また、帰りには車で送っていただきまして、ありがとうございました。これから暑い日が続きますが、皆様、お身体など十分気をつけてお過ごしくださいますようお願い申し上げます。敬具 ---------------

  • お礼状について

    2月の終わりに、幼稚園の見学を兼ねたボランティアをさせていただきました。住んでいる所から離れた場所にある幼稚園に行ったため、行きは電車・地下鉄・バス・タクシーを乗り継いで行ったのですが、幼稚園の園長先生をはじめとする先生方に大変良くしていただいて、帰りに新しく出来る系列の園まで見学させていただいた上に、最寄りの駅まで送迎までして下さいました。 そのお礼も含め、お忙しい中、園の見学を含めたボランティアをさせていただいたことを、お礼状に書きたいと思ったのですが、東日本太平洋地震があったため、お礼状を書くことが出来ず、大変出すのが遅れてしまいました。 遅れて申し訳ないという気持ちと、地震で園や子どもたち・先生方が大丈夫であったか?ということをお礼状の中にいれたいのですが、どの部分にどのような形でいれたらよいか悩んでいます。 お礼状を書くのは初めてで、失礼のないように、園を気遣う気持ちと感謝の言葉をいれたいと思っています。 *以下に示す私の考えたお礼状の添削と、上記に書いた地震に対する文を含め、添削をお願いしたいです。 お時間ある際に回答よろしくお願い致します。 ------------- 陽春の候、園の皆様には益々ご健勝のこととお喜び申し上げます。 さて、貴園でのボランティアの折には、お忙しい中、丁寧にご指導いただきまして、誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。 突然電話したにも関わらず、心よく引き受けて下さり、また先生方の明るく暖かい雰囲気や無邪気な子どもの笑顔に接し、園全体の雰囲気がとても良いな、と率直に感じました。 テレビで拝見させていただいた際も、すごく惹かれるものがあり、ずっと行ってみたいと思っていたのですが、今回自分の目で実際に見学してみて、その想像を上回るほど園の雰囲気に惹かれました。 大きな自然溢れる敷地の中で自然に囲まれながらのびのびと生活する子どもたちの目はとても輝いているように感じました。今でも子どもたちの笑顔が浮かんでまいります。 まだまだ未熟な私ではございますが、この貴重な経験を大切にして、今後も一歩一歩目標に近づいていきたいと存じます。 新年度を迎え、先生方もお忙しいことと存じます。どうぞ、お体を大切になさいますよう、お祈り申し上げます。 敬具

  • 礼状について

    先日 義理の弟の叔母さんから筆記具と出産祝いを頂きました、 昨年 妹の結婚式で1度お会いしただけなのにも関わらず出産祝いまでいただき 礼状を書こうと思っているのですが、文章を作成してはみたのですが、良いのか悪いのか分からず どのように書いたら良いでしょうか!? よろしくお願いします。 私が作成した文章です 「拝啓 入梅の候、皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 先日は筆記具や出産のお祝いまでいただきありがとうございました。 おかげさまで母子共々健康で順調に育んでおります、 名前はOO(OOO)と名づけました、 親子ともども よろしくお願いします まずは取り急ぎ御礼かたがたご挨拶まで。敬具

  • お礼状

    先日、事務員の面接に行きました。その時は理事長さんが対応してくださったのですが、業務内容など詳しく説明がありませんでした。その日にお礼状を送付してもう少し業務内容などを詳しくお聞きしたかったですとの旨を書き添えました。今日2回目の面接があり採用することを前提として担当の方から業務内容の説明や施設の中の案内などをしていただきました。 来月の半ばから出勤することとなりました。この場合またお礼状は送付するべきなのでしょうか。採用してくださったことのお礼と担当者のご説明のお礼などを書けばいいのでしょうか。

  • お礼状の書き方

    叔母葬儀の際受付を担当したのですが、その御礼品が届きました。ついてはお礼状を出したいのですが、途中まで作ってみたもののうまい文章が作れません。 どなたかアドバイスをお願いします。 ------- 拝啓 新緑の候、皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。 さて、このほどは結構な○○をいただき恐縮に存じます。お心遣い深くお礼申し上げます。 (ここの文章が…(>_<、))  末筆ながら皆様ご自愛のほどお祈り致しております。  上、略式ながら書中にてお礼申し上げます。   敬具 平成十七年○月○○日

  • お礼状の書き方を教えて下さい

    期間満了退職をしたのですが送別会や餞別を頂いたり大変お世話になりましたのでお礼状を書こうとしたのですが初めてのことでいざ書こうとするとさっぱり自信がありません。考えた文章にどなたかアドバイスを頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします 拝啓 陽春の候皆様にはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 在職中は大変お世話になりまして深く感謝申し上げますとともに退職に際しましては心温まるご厚情やねぎらいのお言葉をいただきかさねて御礼申し上げます。○○会社の皆様のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 敬具 以上の文章を社長(会社)と餞別を頂いた上司に郵送しようと思います。在職期間は2年で雇い止め的な感じでもあるので定年退職のように長期勤務した方とおなじ文章ではしっくりこなく参考に出来ず困っています。宜しくお願いします

  • 彼の実家へのお礼状について

    彼の実家へのお礼状について 先日、彼の実家へご挨拶にお伺いいたしました。 彼とのお付き合いは6年で今回初めてご挨拶にお伺いし、遠方ということもあり 1泊させていただきました。 ご家族には非常によくしていただき、また帰りにはたくさんのお土産をいただきましたので お礼として、こちらの名産品を送付しました。 その際にお礼状も一緒に送付しようと思っていたのですが、添付するのを忘れてしまい、 お礼状を別の日着でおくっていいものか迷っております。 お送りした名産品は明日到着してしまいますが、お礼状は明日出そうか迷っております。。。 というのは、お礼お礼ばかりで逆に気を使われないか心配なのです。 この際、お礼状という形でお送りしてもいやな気にならないでしょうか。 皆様のご意見お聞かせください。

  • 私のお礼状の書き方に失礼な部分はないでしょうか?

    先日退職をいたしました。 会社にとっては退職の時期があまりよくなく、非常にご迷惑をおかけしてしまったのにも関わらず、皆さんで私を見送ってくださり、そして、課長からはプレゼントを頂いてしまいました。 会社全体に対するお礼状は、たくさん見ることができたのですが、課長個人宛のお礼状を書きたく、とりあえず、私のできる範囲で書いてみました。 もし、何か失礼があったり、言葉遣いが不適だったりしましたら、お教えください。 また、そこまでではなくとも、こんな書き方がよいのではないか、と言うのがありましたら、お願いします。 ------------------------------ 拝啓 朝夕は涼しい風が吹く頃となりました。○○課長はじめ(会社 名)の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上 げます。  先日は、皆様お忙しい中で、皆様の笑顔でお見送り頂き、ありがとう ございました。また、素敵なプレゼントを頂き、言葉には言い表せない ほど心が熱くなりました。  これまで○年の間、多くのことを教えて頂き、楽しかったことばかり が思い出されます。(会社名)に、また○○課長はじめ○○支店の皆様 に出会えたことを、心より感謝しております。  退職後は主人の支えになれるよう、頑張っていきたいと思っております。  今後も何かとお世話になることとは存じますが、どうぞよろしくお願 い申し上げます。  今後のご活躍とご健勝をお祈り申し上げます。                              敬具  ------------------------------ なお、今回の退職理由が主人の支えになるためであることは、課長にはすでに言ってあります。 私がもっとも悩んでいるのは、課長へのお礼状でありながら、皆様へのお礼が非常に多い気がしてなりません。 (ただ、皆さんが笑顔で見送ってくださったのも、課長のお蔭なのです・・・) これでもよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう