- ベストアンサー
円高になぜなるの?
何故、大地震後の被災国のボロボロの日本円が買われるのでしょうか? 復興の為にドルを売って円に替えるからといのうですが。良くわからいません。教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
100円=1ドル から 80円=1ドル(円高) になると 1ドルのモノが80円で買える つまり、海外のモノが安く買える しかし、海外から見ると日本のモノが逆に高くなるので、買ってもらえないかもしれない でも、日本から買うことで支援につながるかもしれない つまりつまり、輸入はしやすくなるけど輸出がしにくくなるので、今の段階では海外から復興のためにモノを集める場合には有利だけど、復興後にもこの状況が続くと輸出するには不利になる ですので、とりあえずは復興に向けての今の時期は円高が良いのではないか もしくは、そのような流れなので、今ドルを持っているよりも円をもっていたほうが有利だという投資家が海外にいるということだと思います
その他の回答 (4)
- qazwsx21
- ベストアンサー率32% (1286/3939)
もっともな質問ですが、ドル円、ユーロ円、豪ドル円、ポンド円、というように外貨と円を組み合わせて外貨に投資(外貨の買い)を行っていて、それをやめるには外貨を売って円を買い戻すことをします。手仕舞いの円買いとか巻き戻しとか表現されます。復興にお金が必要という実需というものでなくて、通貨の売買で利益を得ようとする投機的な動きです。 昨夜も円高に振れ、原発が影響なしとなると円安、地震発生で一時的に巻き戻しが起きたと思います。
お礼
早速の回答有難うございました。 大変勉強になりました。
- Tomo0416
- ベストアンサー率75% (732/968)
株も為替も原油も野菜や魚もすべて需給バランスで価格が上下します。 野菜や魚は、たくさん取れれば供給過多で価格が下落しますが、最近では、原発事故の風評被害で福島県等の野菜などが暴落していますよね。「風評」に惑わされて買いたくないという人が多いためです。 このように需給バランスとは、実際の供給量の増減だけでなく、それを売り買いする人の思惑にも大きく影響します。 大震災で日本企業の業績が悪化する懸念があるので、中長期的には株安円安というのが大方の見方でしょう。私もそう考えています。 しかし、短期的には保険会社が支払う保険金や被害を受けた大企業は復旧資金をどこから調達するかといえば、海外資産の売却です。 保険会社のような機関投資家や大企業はリスク回避のため資産を様々な方法で分散運用しています。今回は日本国内の災害ですから本来は国内資産を売却するのがリスク回避としてはベストなのですが、すべて売却して日本から撤退するというわけにはいきませんし、なにより売却しようとすると買い叩かれてしまいますから、震災の影響のない海外資産を売却するわけです。 当然、ドル・ユーロなどの現地通貨を円に変えざるを得ませんから、一時的に円が不足する。それを見込んだ円買いが加速したわけです。しかも、システムトレードが多いため、円高のトレンドが出ると一斉に円買い注文がでてしまったのです。
お礼
早速の回答有難うございました。 大変勉強になりました。
- waindame
- ベストアンサー率21% (12/57)
ヘッジファンドという、いわゆるハゲタカ・ファンドなどが日本を食い荒らして儲けようとしていたのでしょう。 また、最近ではコンピュータソフトで、「値動きがOOO%以上あったら即座に売り買いする」管理がされているので、円が値上がりしはじめた時に、より大きな損を避けようとして外貨を狼狽売りして円高を加速したのではないか、とも言われています。 リーマンショック以来の超金融緩和で、世界中には各国の通貨があふれかえっています。 本当は、あふれた通貨は企業活動などに使われて、景気を回復させる事を願っていました。 ところが、だぶついた通貨は企業活動ではなく、石油とか穀物とか、通貨の交換市場に殺到して、値をつり上げて利益を出そうとして実体経済を弱らせていますます。 その一方で、各国政府の間には通貨市場介入をしてはいけないという暗黙の合意がありました。 そこで、「復興の為にドルを売って円に替えるから」という、ストーリーを作って円/ドルのレートをつり上げ、利益を上げようとしました。 ところが、今回は各国の協調介入が認められてそのたくらみは失敗しました。 また、各国でも金融緩和が進みすぎてインフレ傾向が出てきたので、日本以外は金融引き締めの方向となり、ファンドの資金も先細りになってきました。 最近では各国の利率引き上げで資金も不足傾向、円より外貨の方が利率が高い、日本の実態は苦しいという事が表面に出て、円は徐々に安くなってきました。ただし、今回のレートつり上げの前は大体100-120円/ドルでしたから、まだまだ高いです。
お礼
早速の回答有難うございました。 大変勉強になりました。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
そう言った思惑買いで円高が進んだのは3月中の話で、ここ最近は一時期に比べたらずっと円安に変化している。 >復興の為にドルを売って円に替える と言う動きも当初はあったのは多分正しいが、極端な円高が進行したのは 投機家による思惑買いという話もある。
お礼
早速の回答有難うございました。 大変勉強になりました。
お礼
早速の回答有難うございました。 大変勉強になりました。