• ベストアンサー

大ドジ、大失敗

dreamplazaの回答

  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.9

23歳の時です。 自宅から職場まで、車で50分ほどの道のりでした。 自宅を出て3kmほど走ったところで、走り方に違和感を覚えました。 車を降りて点検してみると、右の後輪がパンクしていました。 「こりゃ、いかん。急がんと遅刻しちゃう!」 焦ったわたしは、10分でタイヤ交換を終えました。 そして、なんの違和感もないまま20km走りました。 ところが、信号待ちをしていると、隣のトラックの運転手さんがクラクションを鳴らして、わたしの車の右後輪を指差すではありませんか。 見てみると、パンクしてます。 「なんじゃこりゃあ!」 「また同じとこパンクかいな。」 「つかんなあ。」 などと思いながら、タイヤはそのままにして職場へと急ぎました。 おかしいなあ。こんなことがあるんだなあ。 などと考えていましたが・・・ 「ありりっ、おかしいぞ。交換したはずの右後輪は、スペアタイヤじゃなかったぞ!」 まさかと思った予感は、的中しました。 職場に着いて確かめてみると・・・ ありました、ありました。 スペアタイヤが左後についてます。 やっちゃったんです。 あわてていたんで、パンクしたタイヤを交換せずに、正常なタイヤを交換してたんです。 そして、安心したせいか、気づかずに20kmも走っちゃったんですね。 わたしの車を見た同僚が、不思議な顔をしています。 そりゃそうでしょう。 右後輪はパンクしてる。 左後輪はスペアタイヤだ。 いったい、何があったんだろう??? dreamplazaは何を考えているんだ???(←普段から謎が多いけど・・・) で、同僚の推論は、 「有刺鉄線を踏んづけて、両輪がパンクした。スペアは1個しかないので、片方だけ替えた。」 でありました。 もちろん、はずれ! もしそうなら、前輪もパンクしてますがな。 わたしがことの一部始終を話すと、周りの人がどっと笑いました。 (読んでるみなさん、大笑いしてますか?) さすがに、職場から車を出す時には、間違えずにタイヤを交換しましたよ。 42歳の親父の体験談でした。

関連するQ&A

  • 新幹線の乗車駅について

    新幹線で名古屋から東京に行き、1泊して、横浜に立ち寄り名古屋に帰ってくる予定です。 東京でのホテル1泊と名駅から東京までの往復の新幹線チケットを購入予定です。 質問ですが、横浜に立ち寄りたいので、東京から新横浜までは追加で新幹線のチケットを購入して行き、新横浜から名古屋へは、セットの東京駅から名駅の新幹線チケットを使おうと思います。 東京駅ではなく、横浜駅から乗るのですが大丈夫でしょうか? 教えてください。

  • 東京から名古屋の乗車券で横浜で途中下車できますか?

    調べてもわからなかったので教えてください。 今度、名古屋東京を往復します。 往路は名古屋→東京を新幹線で行きます。 復路で東京→横浜で途中下車で横浜を観光。 その後、新横浜→名古屋の新幹線で帰宅しようと思います。 ここで横浜から新横浜までの移動手段として、 東京→名古屋の乗車券を使用してJR横浜線で行くことはできるのでしょうか? この計画だともしかして、横浜と東神奈川間を後戻りしているので乗車できないのかと心配しています。 また、素直に横浜と東神奈川間の切符を別に購入したら、無事に新横浜から新幹線に乗車できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 【学割】高松ー東京・新横浜一番お得な方法

    お世話になります。 8月に学割を使い東京方面に行きます。 出発駅は香川 高松、 行きは東京方面に用事があるため、新幹線着駅は東京、 何泊かした後、帰りは新横浜から乗車してもいいかなと思っています。 (八王子に宿泊します) その場合、 ●学割証1枚で 高松~東京 往復で購入 ●学割証2枚で 高松~東京、新横浜~高松で購入 ●学割証1枚で 高松~新横浜 往復で購入 東京方面への移動はJRで の3パターンくらいしか思いつかないのですが、 どの方法が一番お得になるのでしょうか? (新幹線発着駅以外の移動は可能な限りJRで考えています。) 東京方面へは、新宿や谷中に行こうと思っています。 どなたかお詳しい方教えてください! よろしくお願いします。

  • 往復乗車券の経由について

    今度新横浜から長岡までを往復します。行きは新横浜から長岡まで新幹線ですが、帰りは東京から新幹線で新横浜に向かうか、東海道線で一旦横浜に出るか未定です。 そこで新幹線と往復の乗車券を買いましたが、乗車券のほうをよくみると経由のところが(東海道・東京・新幹線・長岡)となっています。これって新横浜~東京の新幹線に乗れるのでしょうか。行きは新横浜からの新幹線特急券も一緒に買ったのですが、少し不安になってきました。

  • 新幹線の往復割引適用について

    ゴールデンウィーク中に東京に行く用事があり、新幹線を利用します。 行きは新大阪から品川までです。 帰りは横浜に寄りたいので、新横浜から新大阪までの切符を購入しようかと考えています。 東京で利用する駅が行きは品川、帰りは新横浜、と別の駅になるのですが、この場合往復割引は適用されるのでしょうか? いろいろ調べたのですがよくわかりませんでしたので、よろしくお願いいたします。

  • 名古屋から逗子まで子供(中学生、一人旅は初めてです)を1人で行かせます

    名古屋から逗子まで子供(中学生、一人旅は初めてです)を1人で行かせます。 新幹線で新横浜まで行って新横浜ー横浜ー逗子と乗換えさせるのと、東京まで行って東京ー逗子と行かせるのではどちらがわかりやすいでしょうか?お教え下さい。

  • 新幹線回数券(東京ー名古屋)で新横浜途中下車は可能ですか

    1)名古屋ー新横浜ー菊名 2) 菊名より私鉄でみなとみらい 3) みなとみらいで仕事をすませて私鉄にて横浜 4)横浜ー東京 上記の工程において、新幹線回数券(東京ー名古屋)は、1)だけ有効、1)4)が有効、どちらでしょう?

  • 新幹線チケットを買いたいのですが・・・・・

    現在横浜に住んでいて、正月前後に大阪の実家に帰省する為、 新横浜から新大阪までの往復チケットを関東(横浜か東京)で購入したいのですが、 その場合、チケットは新横浜駅の新幹線乗り場でしか売ってないのでしょうか? 横浜駅とか、渋谷駅のみどりの窓口でも売ってますか?(新横浜-新大阪の往復チケット) また、もし定価よりも安く買える場所がありましたら教えて下さい。 街中によくある格安チケット屋?みたいなところでも新幹線のチケットは 売ってるのでしょうか??

  • 往復割引きっぷ 条件

    JRで600キロ以上に適用される往復割引についてです。 行きと帰りで経路がちがうと、往復割引にはなりません。 それは、新幹線と在来線でもおなじでしょうか?  1)行き・ 東京(都区内)→'(新幹線)→西明石   帰り・西明石(在来線)→新大阪→(新幹線)→東京都区内  2)行き   町田→(横浜線)→新横浜→(新幹線)→広島   帰り    広島→(新幹線)→小田原→(在来線)→横浜→(横浜線)→町田 は、往復割引になるでしょうか?

  • 秋田から東京、名古屋を往復

    3月21、22日にかけて秋田から東京、名古屋に新幹線で行こうと思うのですが、新幹線のチケットで一番ベストなものを教えてほしいのです。 予定としては21日に神奈川に用事があるので東京駅で降ります。 22日に名古屋に用事があるので、21日に東京駅から名古屋に。 そして22日の間に名古屋から秋田まで帰る予定です。 秋田→東京と東京→名古屋の往復切符を買うのか、秋田→名古屋の往復切符を買うのかよくわかりません。できれば安くすませたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう