• 締切済み

会社での挨拶

いつもお世話になっています。 昨日彼氏と会社での挨拶について意見が分かれたので、どちらが正しいとかはないのでしょうが、皆様のご意見を伺いたく質問いたします。 彼氏の会社にたくさんの新入社員が入ってきたそうです。 新入社員は本社で研修をしています。彼氏は本社の工場で働いています。 毎日顔を合わせるのに、新入社員は誰も挨拶をしないらしく、今度新入社員に挨拶がないことについて話すと言っていました。 彼氏の主張は、新人から挨拶をするべきだ。挨拶をされたら返す。 私の主張は、気づいた人が挨拶すればいい。きっと新人は挨拶していいのかわからないんだと思う。彼氏達が挨拶をしないから、しないものだと思ってるのかもしれない。挨拶すればしてくれるようになると思う。注意して理解させる前に、自分達で気づけるようにこちらから挨拶したらいいんじゃないかと思うんです。 彼氏は、私の言ってることもわかるけれども、やはり下から挨拶されたいと言います。 男社会がわからないのですが、年功序列な会社なので、そういうものなのでしょうか。 新人はご飯を買いに行かされたりするそうです。 年下だから・仕事ができないから、パシリにされる意味がわかりません。 私の会社にも新人が入ってきました。私はされなくても挨拶します。その返事がボソっとしたものなので、イラっとはしますが。 皆様は、挨拶についてどうお考えかお聞かせいただけると嬉しいです。

みんなの回答

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.3

儒教では目上との差は激しいものがあり、決して目上からは挨拶しません。 日本も儒教の影響を受けており、その名残が残っていると思います。全て平等な社会でしたら、あなたのおっしゃるとおり、挨拶を気付いた人がすれば良いんですね。そういった感覚は間違いでないと思います。 目上、目下の感覚が残っていればどうしても彼のようになってしまいます。ましてや体育系の乗りでは絶対にその名残は残っています。肉体労働派でも残っていると思います。つまり師弟関係みたいなものでしょうか?弟子に親方から挨拶はしませんよね。武士社会であれば殿様からはしませんよね。 ですから彼の言っている事もあながち間違いと言い切ることもできません。人間関係の話しですから、また、そこの会社の社風なんかも影響してきます。 でも良く考えると、どちらが先かはおいていて挨拶がまともに出来ない人がちゃんとした仕事が出来るのかな?とも思います。私は目上にはもちろん年下の方でも挨拶はしますけどね。

noname#130416
noname#130416
回答No.2

挨拶については、「どちらから」という決まりはないと思います。 質問者さんにも一理あれば、彼氏のほうにも一理あります。 ですが、会社というところは、いやでも上下関係があります。 また、先輩後輩というのもあります。 仕事も先輩から教えられると思います。 そうした中では、「新入社員からあいさつする」のも一つの社会人としての基本かと思います。 ただ、あいさつしてこないから、先輩も挨拶しないというのも、違和感があります。 徐々に教えていけばよいことだと思います。 新入社員教育があるのなら、会社が教えればいいことです。

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.1

どっちかっつーと彼氏の意見に近いかな。 新入社員なのに礼儀がなってないのは言語道断。 かといって自分から手を差し伸べてやらないのは不親切だと思う。 叱るのも良いが、挨拶しやすい環境を作ってやるのも先輩の仕事なんじゃなかろうか。 パシリにするのは・・・うん、まぁ・・・ね。

peko_1982
質問者

補足

すみません。 補足します。 挨拶はできることなら、下からすべきだとは思います。 年上、先輩を敬うべきとも思います。 ですが、されないからしない ということに違和感があるのです。 まさしくNO.1様の仰る通り。 新人たちは全く挨拶について気づいてないわけではないらしく、していいのかわからなくてどうしようという空気を出しているそうです。それなら、挨拶するのは間違いじゃないんだよと教えてあげてもいいのではと思うんです。 新人とはいえ、社会人ですから、甘やかしてはいけないとは思うんですが… 私の考えは、優しさじゃなく甘やかしでしょうか?

関連するQ&A

  • 新人との挨拶

    最近、新入社員が僕の部署に来ました。まだあまり馴染めないのか挨拶もままならないですが、新人から挨拶するべきだという僕の考えもあって僕のほうから挨拶することはないのです。僕と顔を合わせても上手く話せないのか 挨拶をしてきません。話しかけにくいというのがあるのかもしれませんが。 会話は僕から積極的にしますが、挨拶だけは後輩からするものだという僕の上から目線的なところもあってどうしてもできません。 そこで 回答がほしいです。新人ならば、挨拶は新人からするべきだとう考えはおかしいでしょうか?それとも後輩に対しても挨拶は積極的に自分からするべきでしょうか?

  • 新入社員に一言挨拶(短い挨拶)

    こんばんわ。そろそろ新入社員が入ってくる時期ですね。 その新入社員に対して何か一言挨拶をしなくてはいけません。 (私は特別部長や課長と言うわけではありません。平社員も含め全員 新入社員に順番に挨拶しなくてはいけなくて) 挨拶と言っても、3分も5分も話すような内容でなくもよく、 数十秒程度の簡単なものでいいのです。 しかし、いざ何を言っていいか思いつかず・・・^^; 何かないですかねー。 挨拶とか苦手で^^; 簡単なもので、びっしとまとめれる挨拶ってなにかないでしょうか? 皆さんよろしくお願いします。

  • 社内での挨拶について

    現在、全国に140店舗ほどある会社の本社に勤務しております。 同僚が店舗視察に行った際に、エリアのマネージャーから 「自分達が本社を訪ねた際に、本部の人間は立って挨拶をしないのに、 なぜ自分達だけが声を張ってお辞儀をしながら挨拶をしないといけないのか」と言われたそうです。 立場上、どちらが上という事もないので何とも言えないのですが、 本社は今まで、声を出して挨拶はするものの、 マネージャーに対して一人一人に立って挨拶を返すという事はありませんでした。 店舗視察に行った同僚は、最近社員になったばかりで、 どちらかというと言いやすかったのだと思うのですが、 「次回からは立ってお辞儀をしながら挨拶をしろ」と言われ、 それを本社全員徹底させろとも言われたようです。 本社には社長もいますが、挨拶はほとんど返しません。 そのような状況下で、どのように対応すればよいか悩んでいたので、 皆さまのご意見を伺いたく、こちらに質問を出させて頂きました。 個人的には、立場上の違いで業務内容も異なるというのと、 通常、朝出勤時に挨拶をしているので 特にそのような形で何度も挨拶を行う必要はないのではないかという見解です。 もし、社内ではこのようにやってるや、 何かアドバイスがあればというのを教えて頂けますと幸いでございます。 よろしくお願いいたします。

  • 社内ですれ違った社員との挨拶は?

    新入社員のメンターをやっているのですが、新入社員から次のような質問を されました。 社内ですれ違った社員への挨拶は、「お疲れ様です」 or 「こんにちは」の どっちがいいのですか? 自分が今まで経験してきた会社では全て「お疲れ様です」という文化だった ので、「お疲れ様です」かなぁとは答えたものの何か喉に小骨がひっかかった ような感じがしてなりません。 Webで調べてみると「こんにちは」と説いているマナー例もあったりしました。 実際どちらが一般的なのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせ頂きたく思います。

  • 年功序列と実力主義をいったりきたりしてる人はクソ

    「能力がある人、実力がある人が偉い。世の中は実力主義だから。」  って言ってる割に 「なんだあいつは新参者のくせに」「中途入社の外様が生意気言うな。」「一期下なのに何故俺に挨拶ないんだ」 みたいな年功序列を時たま持ち出してくる人って何考えてんの? 結局、自分が先輩や古くからの生え抜き社員に威張れそうな時は実力主義を持ち出して、自分が後輩に見下されそうな時は年功序列を持ち出すというチンケなゴミってこと? 実力主義と言ったり年功序列と言ったりしてる人って。 実力主義なら、実力さえあれば何しても構わない。40代の実力のない社員は20代の実力のある社員に頭を下げて挨拶を自分からしなくてはならない。40代の方が下だから。 年功序列は何よりも大切なのは社歴。どれだけ長くその組織に所属しているのかどうか。そこだけを見られる。後から入った者は先輩に対して社歴が下である以上、必ず敬わないといけない。 この相反するやり方をいったりきたりしてるということ自体がそもそもおかしいけど。 「どちらも半分半分、中庸が肝心」とか言うのなら、最初から実力主義も年功序列も標榜しなければいい。 実力主義だと言いつつたまに年功序列を持ち出してくる人は何がしたいんですか? 都合よく威張りたいだけですか?

  • 実力主義と言いつつたまに年功序列を持ち出す人はクソ

    「能力がある人、実力がある人が偉い。世の中は実力主義だから。」  って言ってる割に 「なんだあいつは新参者のくせに」「中途入社の外様が生意気言うな。」「一期下なのに何故俺に挨拶ないんだ」 みたいな年功序列を時たま持ち出してくる人って何考えてんの? 結局、自分が先輩や古くからの生え抜き社員に威張れそうな時は実力主義を持ち出して、自分が後輩に見下されそうな時は年功序列を持ち出すというチンケなゴミってこと? 実力主義と言ったり年功序列と言ったりしてる人って。 実力主義なら、実力さえあれば何しても構わない。40代の実力のない社員は20代の実力のある社員に頭を下げて挨拶を自分からしなくてはならない。40代の方が下だから。 年功序列は何よりも大切なのは社歴。どれだけ長くその組織に所属しているのかどうか。そこだけを見られる。後から入った者は先輩に対して社歴が下である以上、必ず敬わないといけない。 この相反するやり方をいったりきたりしてるということ自体がそもそもおかしいけど。 「どちらも半分半分、中庸が肝心」とか言うのなら、最初から実力主義も年功序列も掲げなければいい。 実力主義だと言いつつたまに年功序列を持ち出してくる人は何がしたいんですか? 都合よく威張りたいだけですか?

  • 【ゆとり世代】話している先輩にはいつ挨拶すればいいんですか?

    以下のような記事があるんですが、結局理想的にはどうするべきだった、というオチなのでしょうか?(記事には書いてません) わたしは社会人で、ゆとり世代ではありません。 まぁ、常識的には、話し終わった頃合いを見て後で挨拶するとか、手短に話し中でもよいので挨拶するとか?かなと思うんですが、自分の常識に自信がありません。このゆとり君の気持ちもわかるような・・・汗 ----------------------------------------------------- ゆとり世代がやってくる http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20080326/151311/?P=2 「話している先輩にはいつ挨拶すればいいんですか?」  これは、2007年に入社した新入社員がある企業のベテラン人事担当者のもとに送ったメールの一文です。  研修を終え、いざ配属先に向かった新入社員のA君。周りは忙しそうな先輩たちばかりでしたが、研修で教わった通り、意識的に挨拶しようと思っていたようです。ところが、A君がひとりの先輩に挨拶しようと近づいてみると、その先輩は近くの席に座っている同僚と何か話し込んでいる様子でした。しばらくそばに立って待っていたのですが、終わりそうにないので、あきらめて席に戻り人事にメールしたのです。  挨拶はこれから配属先で仕事をこなしていく新人にとって重要な一歩です。研修でも挨拶は念入りに指導されました。緊張の中、A君は「先輩に挨拶をしなければ!」と強く思っていたのでしょう。しかし、声をかけたい先輩は別の先輩と話をしています。A君は必死で研修で教わった挨拶の方法を思い出してみたものの、自己紹介の仕方、名刺の渡し方、言葉の使い方は教わりましたが、人が話しをしている場面は出てきませんでした。  「先輩に挨拶できないのは研修では教わっていないからだ」。A君には、直面する事態を起こした原因が研修プログラムの不備にあると思えたのです。そして、「教わっていない答え」を求めて、人事に相談したというわけです。  「そんなことまで教えなければいけないのか」。予想外の相談に人事担当者は心底から驚いたそうです。先輩に失礼がないよう気を配るにもかかわらず、相談はメールでさらりと送ってくる……。繊細さと粗雑さのギャップにあきれ、同時に大きな不安を感じたのでした。

  • 新入社員の配属先への挨拶 について。

    新入社員の配属先への挨拶 について。 今月末から新入社員として働く者です。 26日から本店での研修が2日間あり、それからそれぞれ配属店に配属する事になったのですが。 研修が始まる前に配属先に挨拶に行こうと思うのですが。 (1)事前に電話でアポを取ろうと思うのですが、まず電話をして(何日からそちらでお世話になります、新入社員の○○と申しますが支店長様はいらっしゃいますか?) 次に支店長に代わってからどうアポを取ればいいんでしょうか? (2)うまく都合がいい時間を聞きたいのですが、引越しや国家試験などがあり1日しか挨拶に行けそうな時間が無いのですが 支店長との都合が合わない時はどうすれば良いのでしょうか? この他にも気をつける事などありましたらご教授ください。

  • 新入社員の挨拶について

    今の会社に入って来月で1年になりますが、 数日後の全体会議で19年度に入った新入社員が 挨拶をすることになりました。 20秒~30秒でいいそうなのですが、元々人前に挨拶など苦手で、しかも今さら何を言っていいかとても悩んでいます(・ω・;A)まだ入りたてだったら言うこともあると思うんですが・・・ こーいった場合どーいった挨拶がいいかアドバイス下さい!

  • 新入社員のあいさつ (長文です)

    こんにちは。 私は今月専門学校を卒業し、26日から勤務が始まります。 出勤といっても研修なので、入社式は4月です。 会社は建設関係の仕事で、私は営業事務での採用です。 ものすごく緊張していて、不安です。 最初の日(26日)に新入社員の紹介をしていただけると いうことです。 私は人前で挨拶したりするのがすごく緊張して、苦手なのですが 最初なので頑張って話さなくては、と思い今考えているところです。 学校の先生などから、 長すぎても短すぎても良くない、また、「ご迷惑をおかけしますが」や 「ご迷惑をおかけしないように」などの言葉は言わない方が良いと アドバイスを受けました。 なので私は、「この会社で働くことができて(皆さんの一員になれて嬉しい」という気持ちと、 「早く仕事に慣れるよう一生懸命頑張る」ということを 短めにまとめて話そうと思っています。 新入社員の挨拶としては、このくらいでいいものなのでしょうか。 会社の雰囲気もまだよく分からないし、とにかく不安でいっぱいです。 アドバイスやご回答お願いします。

専門家に質問してみよう