• ベストアンサー

原発の不安で、パスポートの申請

原発の不安から、パスポートの申請をしようか検討をしていますが、 東京では、そういう方が殺到しているようです。 現実的には、日本から出て、他の国に行ったとしましても、数年家族で暮らすとなるとお金が続かないかもしれません。 みなさんは、住んでいる所も含めて広範囲で危険な状況になってしまったとしましたら、どうしますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.5

 地震直後には殺到してましたが、外国人を含めて、出て行きたい人はみんな出て行ってしまったので、今は落ち着いています。  (一時は、新幹線も長蛇の列で、関西方面に非難している家族も多く見受けられました)  おそらく外国で、長期の滞在ビザを取るのは難しいかと思います。  物価の安い国に、観光ビザで3ヶ月づつ滞在するのが良いかと。  ---------------  僕は、それほど気にしてないです。  東京の至近距離で原発事故が起きたら考えますが、今の状況では東京の被害は大した事ないと思います。  気になるようでしたら、せめて関西圏に引っ越してはどうでしょうか。  海外へ行くより現実的ですし、仕事さえあればいつまでも生活できますよ。

noname#226184
質問者

お礼

新築したばかりなので、引越しは、難しいんですね。 現実問題、海外に逃げるといっても大変なことばかりです。 これ以上被害が大きくならないことだけを、祈っています。 取り越し苦労であるといいですね。 参考になりました。御回答をありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

パスポートの申請が殺到しているとしたら、それは春休みだからでしょう。ゴールデンウィークも控えていますしね。先週も、やたらとスーツケースを持っている人を都内で見ましたが、タグ類からして、皆、国際線を*降りてきた*ばかりのようでした。つまり、海外から帰ってきていました。4月になるところだったので。 さて、私は避難勧告が出なければ、とりたてて逃避目的で動く気はありませんが、引っ越しはやぶさかではないし、海外生活も大歓迎なので、気軽に行くでしょう。ちなみに、6月には1週間の海外旅行を、震災前から予定していましたが。で、申請は、混んでいるだろうと思って見合わせています。

noname#226184
質問者

お礼

参考になりました。御回答をありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203300
noname#203300
回答No.3

 私は仕事が東京を離れては出来ませんし、娘の方は大学があります。  仕方がないので政府や保安院や東電の発表する能天気な情報やそれを一生懸命納得させようとしているマスゴミを“信じた振り”して暮らしてます。  東電株が300円を割ったと言うことはだ~れも信じていないって証明ですね。  まぁ、私の場合は原発の決死隊に行っても良いくらい“先が知れてる”歳ですが、娘の方はイザとなれば逃がしたいです。  でも、関西の方には申し訳ありませんが、関西は好きになれなかったらしいです。「やっぱり東京が良い」って言ってます。

noname#226184
質問者

お礼

信じた振りをしていても、頭のどこかには、みんな不安はありますよね。 海外より、国内の方が暮しやすいにこしたことはありませんよね。 被害の度合いによっては、人が殺到をする地域も出てきて、多くの人を受け入れるのは難しいかなと思います。杞憂であるといいですね。 御回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • w_HIRO_w
  • ベストアンサー率47% (9/19)
回答No.2

> 東京では、そういう方が殺到しているようです。 先週、東京都庁に用事があって行きました。 私も野次馬根性丸出しで見てきました(笑)が・・・殺到しているようにも見えませんでしたし、混雑しているようにも見えませんでしたよ。 ガセ?それとも私が見たときだけ?まぁ、海外脱出したい人はすればいいし、お金持ちさんか空回りさんのような気がしますね。 > 住んでいる所も含めて広範囲で危険な状況になってしまったとしましたら、どうしますか? うーん、収入もなくなるし・・・行く国によっては、別のリスク(危険)が高くなる可能性もあるので・・・日本国内に居続けるかもしれませんね。 正直言って、こんな書き込みする前に、自分のことなんだから自分で判断して行動すればいいと思いますよ。他人から聞いた間違った意見を元に行動して危険な状況になっても自分の責任ですからね。

noname#226184
質問者

補足

ずいぶんと辛口な意見ですね。 毎日の報道に不安を感じて、いろいろなご意見を読んだ上で、考慮したいと思い、このような質問をしています。 最終的には、自分の人生なのだから、自分が決めて行動をするので、それは当たり前のことですよね。質問さえしていけないのなら、このサイトはあなたは必要ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は自分に与えられていると思う運命を信じてそのまま生活をします 私の運命がそこまでであれば危機を避けられずに終わりですし 運命がまだ先まであれば必ず生き残ると思います 海外に行っても他の地域に移動しても運命がそこまでであれば 事故等で亡くなるかもしれないですのでわかりません 移動しようとしたことで何かしらに巻き込まれてしまうかもしれません 自分の人生ですから自分の思うように生きていきます

noname#226184
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。人の命は本当に、はかないものだと思います。 最終的には、運命というか運なんでしょうね。 御回答をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パスポート申請書って全国で同じですか?

    こんにちわ、千葉県に私は住んでいるのですが、家族で東京に住んでいる者がパスポートを申請することになりました。 そこで質問なのですが、パスポートの申請用紙って全国で共通ですか?家族は前もって書類をうけとりにいけるかわからないので私が市役所でもらったのにあらかじめ記入しておけた方がいいかな、と思うので、よろしければ教えて下さい。 それでは。

  • パスポートの申請の委任

    こんにちは。 今、私は東京に住んでいます。 短期間かつ、都合もあって、住民票は実家に置いたままです。 今回、パスポートの申請をすることになったのですが、実家は遠くて 申請にいけないのですが、申請や受け取りは家族などに委任できるのでしょうか? もしできるのならば、委任状など必要なものなども教えていただけるとうれしいです。 どなたか詳しい方よろしくお願いします。

  • パスポート訂正申請での入国について

    韓国に急遽行くことになりました。 1年ほど前に結婚しましたが、パスポートは旧姓のまま変更していませんでした。 申し込む際現姓でお願いしてしまい、キャンセル料がかかるためパスポートの方を替えることにしました。 新規に申請するのと訂正申請では費用とかかる日数にかなりの差があったため、訂正申請しようと思ったのですが、韓国では入国時別室に連れて行かれ1時間ほどかかった例もあると聞かされ新規にした方がいいのか検討中です。 どなたか同じような条件で入国された方がいらしたら、状況を教えてほしいのですが・・・。

  • 原発奴隷って…

    今回の福島原発の事故を機に 私の住む静岡で 「浜岡原発を止めよう」という 活動をしている団体がいると知り 私自身無知なので 原発について知る所から始めようと思い調べてみると 原発奴隷というのを見つけました。 原発奴隷とは その名の通り原発での危険な作業をさせるために ホームレスや非行少年や 貧困者などを高いような安いようなお金で雇う。 この場合、危険だと知らない人もいる。 仲介役にやくざが入ると 支払われたお金が3万だとすると2万はやくざが取って行く。 などなど理解しがたい話がたくさんありました。 国の秘密とも書かれていましたが 原発奴隷は実際に存在するのでしょうか? 本当の話か嘘なのか わからないので 知っている方がいましたら教えてください。 ※原発反対・賛成の意見は求めていません

  • 福島第一原発以外の原発の危険性…?

    あの大地震から一体何日が経ったでしょうか。 もう日数がすぐに分からないほど時間が経過しましたよね。 にも関わらず福島第一原発は、 依然として今現在も大変危険な状況ですよね。 そして今日福島第二原発から煙が上がったというニュースがありました。 第二原発は停止していて安全ではなかったのでしょうか? 原発のことをいろいろと調べていくうちに、 もんじゅにも深刻な問題があることを知り不安が募ってしまいます。 福島第一原発以外の原発はどんな状況でどれくらい危険性があるのでしょうか?

  • 原発の電気は安い…!?

    あの悲惨な地震そして津波から今日で16日が経過しました。 そして原発事故からも同じく16日目です。 ですが放射能汚染を生じいまだに予断を許さない危険な状況が続いています。 原発は他の発電よりも安いと言われ続け私もそれを信じてきました。 しかし今回の事故でいろいろと調べていくうちに、 本当にそうなのか疑問に感じ始めたのです。 こんなHPがありました。 「原発の電気は安い」は本当か? http://www.geocities.jp/tobosaku/kouza/plice.html はたして原発は本当に安い発電方法なのでしょうか? 絵空事では無く現実を見据えて考えるとどうなのでしょうか? 原発の経済性についてどう思いますか? 原発にかかるお金についてのことならどんなことでも結構ですので回答してください。

  • 15歳の子のフィリピンパスポートの申請

    フィリピンで15歳まで育った娘にやっと日本国籍が認められほっとしている所です。 次に、娘がフィリピンを出国する際フィリピンバスポートが必要なため、どうしたら スムーズに作れるのか思案しています。 娘の内縁の母親は2歳の時亡くなりましたので、フィリピンでの法的な親権者はいません。 父親である私が訪比して、申請すれば可能なのでしょうが、それだけの訪比も難しい現実 があります。 どうしたら娘のフィリピンパスポートを作る事ができるのか、詳しい方がおいででしたら ぜひアドバイスを頂ければ、幸いです。

  • 原発賠償で東京電力、国に1兆円の支援申請決定

    .原発賠償で東京電力、国に1兆円の支援申請決定 こんな加害者が被害者の親から慰謝料を代わりに払ってもらうような事が通り、許されると思いますか?

  • パスポートの写真について

    今回初めてパスポートをとろうとしています。申請時に提出する写真ですが、写真屋さんで撮ったほうがいいのでしょうか。インスタントの写真でもパスポート用というのがあるけど顔の位置が端から何mmとか細かく規定されてますよね。だから自分でインスタントの所で撮るのは難しいのかなと思って。顔の位置が規定の位置範囲に入らないと申請が受理されないのでしょうか。また写真屋さんで撮ると写真ができるまでにどれくらい時間がかかりますか。

  • 家族旅行のパスポートについて

    9月に1歳の子供をつれて初めて家族三人で香港へ行く予定でいます。そこで子供のパスポートを申請しますが私は旧姓のままのパスポートのため訂正するかそのままにするか悩んでいます。 訂正をすると入国時などで面倒があると聞くため、旧姓のままを勧めると聞きました。ただ家族で旅行するのに母親だけ姓が違うと言うのは怪しまれるのでしょうか?家族なら同じ姓のはずと思われるか不安で皆さんの意見や体験がお聞きできたらと思い投稿しました。私のような状況で海外へ行かれた方いらっしゃいますか?大丈夫でしたか?アドバイスよろしくお願いします。

製図サインとは
このQ&Aのポイント
  • 製図サインとは、機械製図を行う際に図面上に記載される個人や企業の識別マークのことです。
  • 製図サインは、図面の作成者や所有者の情報を示すために使われます。
  • 製図サインは、図面上の他の要素と区別するために、特定の形状や色彩で表現されることがあります。
回答を見る