• ベストアンサー

有線から無線への切り替えは可能?

YahooBBのADSL12M(有線)を使用しています。 現在使用しているモデムはレンタルのものです。 市販の機器を購入し追加等することで、自分で無線に切り替えることは可能でしょうか? どなたかお助け頂けないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.2

市販機で、無線LANに出来ますよ。 我が家は、J:COMの優先契約ですが市販ルーターを使う事によりノートを使い無線で快適にネットをしながら、デスクトップでは高速な有線通信を楽しんでます。 1万円もあれば、アンテナ付きで立派なものが買えるでしょう。我が家のものは8000円ちょいでした。アンテナ付きです。 アンテナの有無は、電波強度に関わります。アンテナ付きだと、たとえ3階建ての家でも、1階のルータの電波で3階でネットができるでしょう。もちろん、メーカーや機器によって差が出ますが…

hide0421
質問者

お礼

具体的な回答ありがとうございました。 一部環境が異なるようですが、御回答を参考に家電量販店で相談したところ、総予算1万円無いで対応がとれそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.5

>市販の機器を購入し追加等することで、自分で無線に切り替えることは可能でしょうか? 可能なハズです。 YahooBBのサイトに無線LANの構成パターンとして、自身で購入(YahooBBの無線LANパックではない)した場合というのが記載されています。 ※但し、YahooBBのサポートは無しなので自分で設定をしないといけません 必要なのは、 1.無線ルーター(親機、複数台を繋ぐ場合は、DHCP機能、NAT機能必要と思います) 2.USB無線LANアダプタ又は無線LAN内臓のPC等(子機) YahooBB(Softbank)のサイトに推奨の機器(BUFFALO、IO DATA製)が載っています。 又、契約時期によってYahooBBからのレンタルモデムの型番が異なるようなので、型番が分かれば補足してみて下さい。 ※ルーター機能が付いているモデムだと無線ルーターのDHCP機能を切る設定が必要かもしれません

hide0421
質問者

補足

お世話になります。 型番とは「Trio3G Plus」でよろしいでしょうか? 違うのであれば「・・・みないたやつ」と指摘頂ければ助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1995/6616)
回答No.4

現在、YahooBBのモデムにPCを有線で直結しているのですね? では、無線ルーターを買えばいいです。 1万円以下で買えます。

hide0421
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 御回答を参考にしたうえで家電量販店で相談したところ、総予算1万円無いで対応がとれそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1266/2166)
回答No.3

出来ますよ ADSLモデムの後ろに、無線アクセスポイントを付けて無線で接続したいPCやゲーム機などはこの無線アクセスポイント経由でネットに接続するようにすれば良いです 無線アクセスポイント以外でも、無線ルーターを設定から無線アクセスポイントとして使うモードに変更させる事も出来ます 無線ブロードバンドルータを購入して無線アクセスポイント化して使うのが無難じゃ無いかと思います http://kakaku.com/pc/wireless-router/ 最近は機器が安くなったので。気楽に無線化出来ますよね

hide0421
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 御回答を参考にしたうえで家電量販店で相談したところ、総予算1万円無いで対応がとれそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136967
noname#136967
回答No.1

有線接続と無線接続とでは、YahooBBとの契約が異なりますし、質問者ご自身宅の屋内工事が必須となります。 契約変更と工事代金だけで、数千円から一万円を超えることもありますし、毎月の支払金額も高騰します。

hide0421
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 みなさんから御回答頂いた内容をもとに家電量販店で相談したところ、総予算1 万円無いで対応がとれそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有線から無線への切り替え

    今現在NTT光 でモデムも全部レンタルで有線接続しています レンタルしている機器は光ケーブルの終端装置 電話用の装置 あとはモデムだったはずです 今現在モデムよりハブ経由で PC PS3 エレクトーンと言う風にケーブルをつなげおります。 PSPを購入したのでこれを無線に切り替えたい場合 PS3は薄型で無線対応なので本体設定を変更すればOKなんだと思いますが エレクトーンは有線でしなつながりません この場合無線をハブにつなげてってのは可能なんでしょうか? また無線に変更する場合 の設定変更等は簡単にできるものなのでしょうか? 物理的には有線のモデムを無線のに変更するだけで可能なのでしょうか?

  • モデムとパソコンの無線接続について

    初歩的な質問です。 モデムとパソコンの無線での接続についてお尋ねいたします。 現在、インターネットをYahooとADSL50Mでプロバイダ契約をしております。 モデムはYahooからレンタルしてもらっており有線でパソコンとつないでおります。 ケーブルが邪魔になるので無線接続を考えているのですが、Yahooから無線LANパックをレンタルしてもらうと月々約1000円のレンタル料がかかるようです。 市販の機器を購入して安く済ませたいと思うのですがどんな機器を購入すればよいか教えていただけませんでしょうか。

  • yahooBB+無線接続について教えてください

    よろしくお願いします。 yahooBB ADSLサービスでインターネットに接続しています。 現在、yahooBBモデム>LANケーブル>ノートPCとつないでいるのですが、 これを無線に変えたいと思っています。 yahooBBには、オプションで無線LANパックというものがあるようですが、 レンタルでも月1000円、買い取りだと5万!ということだったので、 自分で調達できないかと考えています。 そこでなのですが、購入する機器について質問させてください。 yahooBBのモデムには、LANポートが1~4とあり、ルータ機能がついているようにも思うのですが 購入する機器は、ルータ機能のついた、無線LANルータを買う必要があるのですか? ルータ機能のない、無線アクセスポイントだけでいいのですか? それとも、もしかして無線LANパックなるものでなければ、無線は利用できないのでしょうか? また、あまり高機能でなくてもよいので、安価で使いやすい機器があれば教えてください。 何か情報が必要であれば、補足で追加していきますので、よろしくお願い致します。

  • 有線から無線LANへの切り替え

    この度引っ越しをしたのですが、引っ越し前と同じ契約内容で継続しています。しかし家の広さ、間取りから考えて、有線LANでの接続が厳しい環境となっています。 無線LANでの接続を検討しているのですが、以下アドバイスいただきたくよろしくお願いいたします。 【現在の環境】 ・プロバイダ・・・Gyao with フレッツ光 ・オプション・・・Gyaoネクスト ・モデム・ルータは有線でレンタル ・モデム・ルータはPC(デスクトップ)のある部屋に設置(有線で) ・Gyaoネクストはリビングに設置(現在LANケーブルが届かないので使用していない) 現在、上記の契約内容となっております。 【変更したい環境】 ・モデム、無線LANの購入 ・Gyaoネクストを無線LANでの使用 【質問事項】 (1)Gyaoネクストも無線で視聴可能か? 視聴できても速度が遅いなど、問題があるか?有線の方がいいか? (2)(1)で有線の方がいい場合、PCを無線にする事になるのでリビングにある回線も別途工事が必要か? (3)どのタイプの無線LANを購入すればいいのか、どこを確認して 無線LANを選べばいいのか、など教えてください。 以下のルータでも接続可能??? http://kakaku.com/item/K0000043029/ (4)モデムは購入できる? (5)無線LAN環境が可能になった場合、契約内容の変更やレンタル機器の返却先はGyao?NTT? 詳しい方にとってはわかりにくい説明・不適切な表現もあるかと思います。その際は、ご指摘下さい。 恐れ入りますが、教えてください。よろしくお願いします。

  • YahooBB市販無線LANを接続するには?

    現在YahooBB 8MADSL 有線で接続を行ってます。 リビングにモデムがあって壁一枚挟んだ自分の部屋までケーブルを延ばしてPCを使っているのですが、5M近く配線があるため非常に邪魔で 且つ子供がケーブルをかじるため無線LANの検討をしているのですが ヤフーはレンタル購入ともとても費用がかかるので何とか市販のものを 購入して接続できないか?検討しており色々調べておりますが 一体何をどうすればいいか答えが出ない状況です。 まずYahooBBに市販の無線LANを接続できるのでしょうか? その場合今何も無いのですが何を買えばよいのでしょうか? 又、無線LANがどういうものかわから無いのですが壁一枚程度なら 接続環境に支障はでないのでしょうか?今の有線にくらべスピードが 落ちると言うような事はないのでしょうか? ちなみにレンタルモデムはTrio3-G-Plusと言う白い縦型のモデムです。 どうもこの辺に疎いものでお詳しい方教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 有線と無線について

    現在、デスクトップを有線で使用しています。(ADSLモデム使用)ノートPCを新たに購入しようと考えているのですが、ノートは無線LANで使用したいと思います。有線と無線を同時に使用するには何が必要でしょうか?お店で聞けばいいと思うのですが、店頭で説明を聞くのはちょっと苦手です。初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えていただけたら幸いです。よろしくお願い致します。

  • yahooの無線LANを・・・

    現在、yahooBB12M+無線LANパックを使用しています。 自分なりに安いプロバイダ等をと考えてyahooに変更しましたが、出来たらもう少しネット代を抑えたいと思っています。 現在利用中の無線LANを有線にしたら良いのですが、家族が使用するのに使用場所が限定されてしまいます。(わがままなんですが;) 無線のまま今後もyahooで使用したいのですが、現在レンタル中のLANカードのレンタルを止めた場合(PC側のカード)他の市販物でも無線で今までの様に使用出来るのでしょうか? yahooBBの説明の中に?無線LANアダプタは、ValuMore!(バリューモア)にてお求めいただけます。と書いてあるのですが、どの商品が使用出来るのか?見てみたのですが、少し分かりません。 コレだっ!と思い、購入した後に使用出来ないと悪いので、宜しければ 専門知識と言うか、良くご存知の方に○○の××と言う商品と言う風に 教えていただけたらと思います。 無線LANのレンタルを止めた場合、モデムの方に使用しているカードの方も返却しなくてはいけないと思うのですが、モデム側のカードの方もコレを使用するんだよ。みたいに教えていただけないでしょうか? また、オークションなどに出品されている物も(同じ物があった場合) 使用出来るのでしょうか? 自分なりに少し調べてみたのですが、まだ良く分からないので教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線ラン

    ニフティで1.5MのADSLです。 USBタイプのADSLモデムをレンタルしています。 市販の無線ランセットを購入してそのままつなげば使用できますか。 また、USBタイプのため複数は無理でしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANから有線LANへの契約切替時の設定(Yahoo!BB)

    初心者的な質問で恐縮なのですが…Yahoo!のADSLについての質問です。 今までYahoo!BBの「12M 無線LANパック」を契約していましたが, 9月初めにネット上で同社の「8M 有線タイプ」への変更を申し込みました。 ※現在の状況: [1] まだ無線LANが使える状態です(契約は月ごとの切り替え?)。 [2] 使用モデムは「トリオモデム12M」。2004年4月にレンタル開始しました。 [3] PCは2台(有線1台・無線1台)→契約変更後は有線2台。 【質問1】 9月中旬に「NTT局内工事が完了しました」というメールが届きましたが, モデム交換の連絡が来ません。現在使用している「トリオモデム12M」を 8M有線の契約で使っても大丈夫という事なのでしょうか? 【質問2】 もしもモデムの交換をしなかった場合, トリオモデムを有線で使用するには「ルータ」というものが必要のようですが 購入する際にどういう種類のルータを購入すれば良いのでしょうか。 必要な情報がありましたらを教えて頂ければ幸いです。 違うサイトでも同じ質問をさせて頂きましたが, 情報が乏しいので判断に迷っている状態です。 サポートセンターには電話が繋がりませんし…… すみませんが宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 有線と無線の切り替え

    現在自宅のパソコン(ノート型)はフレッツ光を有線で利用しています。 近々スマホを購入予定でスマホを自宅で使用する際にはwi-fiで利用したいと考えています。 バッファローの一番安い無線ルーターを購入して光回線のモデムにLANケーブルで接続して・・・と いう所までは調べて何となく理解できたのですが、普段パソコンを使用する時はこれまで同様有線で 使いたいのです。 スマホをいじる時は無線で、パソコン使用時は有線でとその都度使い分けたいと考えていますがその切り替えは簡単にできるのでしょうか? 単純にLANケーブルの抜き差しだけで済むという事ではないですよね。 分かりやすく教えて頂ければ有難いです。

このQ&Aのポイント
  • 電話通話中に通話音がない問題についてまとめました。通話がつながるものの相手の声が聞こえない場合、通話音の設定やデバイスの問題が考えられます。
  • ブラザー製品の電話通話で通話音がない場合、確認すべきポイントや対処法について説明します。イヤホンやスピーカーの接続状態や音量設定、マイクの機能などを確認してください。
  • 通話相手からの音声が聞こえない問題に対する解決方法についてまとめました。通話音がない場合、イヤホンの接続やボリューム設定、通信環境の問題などが関与している可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう