• ベストアンサー

女性で2次創作サイトの管理人と友達になった人

カテゴリー間違ってたらすみません 女性の方で2次創作の個人サイトを運営してる方と仲良くなって会ったり、または電話などした事がある方いますか?サイト管理人でも、お客様の方でも、どちら方もOKなので回答お願いします。 あるサイトの管理人と趣味の友達が居ない為、仲良くなりたいのですが、私は文章を書くのがとても苦手な為、中々上手くサイトの感想等が言えません。 やはりそういお客はサイトの管理人からしてみたら変ってると思われたり、仲良くしたいとは思いませんか? そして管理人さんと仲良くなった経緯など簡単に教えて欲しいです宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.1

カテゴリーは漫画やアニメの方がいいのかもしれません。 ここはあくまでmixiやGREEなどに関する質問のカテゴリーですので。 二次創作サイトを管理しています。 同じジャンルの知り合いはいますし、ハマッていたジャンルをキッカケに電話をしたり実際に会ったりしています。 サイト間での交流もあります。 文章を書くのが苦手なのは文章を拝見して分かりました。 投稿をする前に何度も読み直して、おかしな部分がないかチェックしてみてください。 この文章も何度か読み直していたら違和感を覚える部分があるはずです。 まずは慌てずに落ち着いて文章を書く練習をしてください。 小中の9年間で国語の基礎的文章力を学んでいるはずなので、訓練次第で変わっていくと思います。 サイトにアップされている作品の感想だけがすべてじゃありません。 そこの管理人さんの書かれている日記に対して感想があると意外と喜ばれます。 管理人さんによってはチャットを開催しているところもありますし、そういうところに積極的に参加するだけでも違うと思います。 私も基本的に自分が主催したチャットやどこかで開催されているチャットで知り合うパターンがほとんどですし。 リアルで、となるとイベントに行くのが1番です。 最初は勇気がいりますが、同人誌を手にすることによって小さなサークルさんだと顔を覚えてもらえます。 ネットと併用するとだいぶ違います。 サイトで感想を書いて、イベントで会って…を繰り返すと交流しやすくなります。 友達レベルを求めるなら同人関係に特化したSNSに参加して、日記を書いたりコミュニティに参加して書き込んだり、そういう地道な活動をしていくしかないと思います。 私が学生だった頃はネットがなかった分、友達探しはイベントでって感じでしたけどね。

JtudO37toi
質問者

お礼

作品の感想だけではなく、日記なども効果があるのですね!! いつも、私生活に口は出されては迷惑かと思い、触れない様にしていましたが、一度日記にも触れてみようと思います有難うございます。 イベントは行った事があるのですが、私の好きな方はイベントに出ていないと言う方が多いのであれですが、これからもしイベントに行く際に好きな管理人様が今回の回答参考にさせてもらう事に致します。 それと文章についてですが、基礎が全くできてなかったりします。 私は不良とかでは全くないのですが、授業中は全ての授業に置いて、小中高と絵を描いたり、考え事をしていたりで、自慢ではないですが…ノートだけ写して教師の話は全然聞いてませんでした。 自分でも分かってはいたのですが、そのツケが今頃になって出てきたんだと思います。 回答者様には回答下さり申し訳ないのですが…なるべく沢山の方の意見が欲しい為、漫画やアニメのカテゴリーでもう一度聞いてみます。 ですが、今回参考になる回答本当に有難うございました。心から感謝いたします^^

関連するQ&A

  • 女性で2次創作サイトで仲良くなった方

    この質問の前にも同じ質問させて頂いたのですが(詳しくはそちら見てお願いします)カテゴリー違いの為、ここでもう一度質問させて頂きます。 女性の二次創作の管理人様で管理人様同士やお客様と仲良くなれた方いらっしゃいますか? もしよければ経緯など宜しくお願い致します。

  • 創作したいのですが他の人の影響を強く受けています。

    私はとあるマンガの二次創作をする予定ですが、そのマンガで他の人が書いた・描いた二次創作、ネット上の個人ブログ・まとめサイト・レビューなどで読んだ考察・感想に影響を強く受けており、作品内にその影響が出る可能性がとても高いです。 私としては、影響を受けた二次創作を描いた・書いた人、影響を受けた考察や感想を書いた人に連絡して、影響を受けましたが良いでしょうか?と許可を得るべきなのだろうと考えています。 けれど、影響を受けた二次創作や考察の中には、誰がどこで書いた二次創作や考察なのかわからなくなっているもの、まとめサイト内の考察、レビューサイト内の考察がたくさんあり、創作または考察した人に連絡を取れない、取りにくいものがたくさんあります。 「私はあなたの創作、もしくは考察や感想に影響を受けましたが、影響を受けた上での創作はOKですか?」と質問してOKが出なかったら、創作、考察、感想に影響を受けた要素は作品内で使うべきでは無いのでしょうか? なお、二次創作自体がいわゆるパクリと似たようなもの、法的にグレーなものであることは理解しています。 よろしくお願い致します。

  • 二次創作サイトの感想や拍手について。

    私はとあるアニメの二次創作サイトを三ヶ月ほど前から運営しています。 イラストと小説の両方を扱っているサイトなのですが、ふと疑問に思ったことというか悩みがあるんです。 サイトはランキングにいくつか登録させていただいており、人気ジャンルなだけあって訪問者数も多く上場です(三ヶ月で2万超え)。 ですが、まだサイトを始めてから一度も拍手をもらったことがないのです。 私と同じアニメを扱う他のサイトさんによく遊びに行ったりするのですが、皆さん私よりも後にサイトを始めたり、ランキングであまり上位ではないサイトさんでも、複数名から拍手や感想をもらっている方がほとんどです。 個人的にリンクをさせていただいた方からのご挨拶や、サイトのバグを報告してくださった方からのメールなら三度ほどありますが、閲覧者さんからの純粋な感想や応援のメッセージはもらったことはなく、とても寂しく思っております。 ですが、そういったものは自分からせがむものではないので、待つしかありません。 そこで二次創作サイトを運営している、もしくはよく閲覧している方に質問です。 訪問して作品を見たり読んでも感想を送りたくはならないサイトの特徴や、その逆のサイトの特徴などはありますでしょうか? サイトを持っていなくとも、TwitterなどのSNS上での話でも結構です。 このまま孤独に運営を続けることになるのではないかと凄く不安で、モチベーションも下がりそうなので回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 創作をしていることが恥ずかしくなる

    趣味のサイト運営を何年もしています。 が。同じサイトをずっと運営、というわけではなく、開設、閉鎖を繰り返しています。 内容は主に、自分の作品を展示しています(文章、絵、写真など)。 いつも、 作品展示→ほめられる→展示をしていることが恥ずかしくなる→創作もしなくなる という流れに陥ってしまいます。 それと、知り合いのような人ができてしまうと、創作がやりずらくなってしまいます。 顔見知りに(実際には顔なんて知らないけど)見られるのが恥ずかしい、という心理です。 最初はなるべく我慢して、展示だけを黙々と続けるようにしていますが、 やっぱりどうしても同じ趣味を持つ人たちと交流がしたくて、つい手を伸ばしてしまいます。 そして、ほめられる→やめたくなる の繰り返しです。 それに、ネットといえども「完全な匿名」というのは無理なんですよね…。 ハンドルネームがついているかぎり、そこには人格ができてしまう。 自分を知られる→創作するのが恥ずかしい と。 皆さんはこんな気持ちになることはありますか? こんな自意識過剰な自分が、情けなくて、恥ずかしくて仕方ないです。 どのように気持ちを持つようにすれば、このような問題はなくなるのでしょうか。 自分を操縦できたらいいのに…と思います。 創作を続けられるようになりたいです。助言をください。 よろしくお願い致します。

  • 創作サイト運営者の方に質問です。どの程度の訪問が望ましいですか?

    創作サイト運営者の方に質問です。どの程度の訪問が望ましいですか? 私は創作サイトを見るのが大好きなのですが、一旦気に入るとかなり頻繁に訪問してしまいます。 日参は勿論のこと一日に複数回伺ったり、いちいちすべてのカテゴリに目を通したりします。 特にサイトを見つけたての時は、尋常でないアクセス数を記録してたと思います。 偶然だと思っていたのですが、気に入りたてのサイトが閉鎖することが度々あるのは私に非があるのではないかと思い始めてきました…。 私が気に入るのはマイナーなサイトばかりで、いきなりアクセス数が増加したら荒らしや晒しだと思っても仕方ないと思います。 また、私はコメントをほとんどしないので大層気味の悪い訪問者だという自覚もあります。 …とゆーかこれってもしかして私はストーカーの部類に入ってしまうかも…? けっして悪意はありません。 ただ好きな文章や絵や音楽を楽しみたいだけなのです。 ですがそれで運営者の方に不快な思いをさせたくありません…。 どの程度自粛するべきなのか、HP運営者の方に意見を伺いたいです。 「毎日はキモい」「週4なら許せる」「感想は言っとけ」など、この件に関する意見なども聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 二次創作ブログサイトについて

    カテゴリを変えて再度の質問です。 二次創作ブログサイトについて このたび、書きためてきた二次創作品を皆様に見ていただきたく、ブログサイトというかたちをとって公開しようと思いました。 そこで、広告がない、自分の知識内でできるカスタマイズの幅が広いなどを理由に googleが提供しているブログサービスのbloggerを選びました。 ブログサイトを運営する上での注意事項(検索避けなど)を検索してみているうちに、ほとんどの同人ブログサイトがFC2を選んでいることに気がつきました。 おそらく好みなどもあるのでしょうが、bloggerを選んでいる方をほとんど見かけませんでした。 気になってこの件について検索したところ、3月に改定されたgoogleのプライバシーポリシーが関連しているとわかりました。 敬遠される主な理由として、管理者として登録したgoogleアカウントからWeb上の閲覧履歴、検索履歴、Youtubeの視聴履歴などが一括管理されているためだと解釈したのですが、この解釈は間違っていますか? これらの理由であれば、履歴保存を一時停止することで問題なくなると思うのですが、別の理由やもっと他に注意すべき点があるのでしょうか? また、二次創作ブログサイトを開設する点で注意すべき点などがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 二次創作サイトの注意書きについて。

    私は二次創作サイトを運営しているのですが、 BL要素やネタバレなどを含むので、苦手だったりネタバレがあると困る方の目に入らないよう、インデックスに注意書きをしてあります。 「二次創作中心イラストサイト。BL要素・ネタバレなどを含みますので、大丈夫な方のみお入りください。」(少し省略してあります。) というように書いているのですが、 「大丈夫な方のみお入りください。」という表現は、他の方が書いていた表現でこういうものがあったな~と思い、自分のサイトの注意書きにもちょうどいい言葉でしたので、使ってしまいました。 しかし設定した後、これはパクリになってしまうのではないかと思ったんです。 ただ、その「大丈夫な方のみお入りください。」という言葉そのままだったどうかや、その表現を使った方のサイトを私は覚えているわけではないのです。 そして「大丈夫な方のみお入りください。」という言葉で検索するとたくさんのサイトが出てくるので、この言い回しはたくさんの人が使っていることが分かります。 だからといってあやふやにしたままにするのも嫌でしたので、他の言い回しを考えたのですが、長ったらしくなったり、丁寧さに欠けてしまったりでうまくいきません。 このままの注意書きで良いのでしょうか?やはりこれはパクリになってしまうのでしょうか? 二次創作という名のパクリをしている身ですので、あーだこーだ言っても説得力はありませんが、このままパクリかもしれない状態でいるのはいけないと思い、質問させていただきました。 回答よろしくお願いいたします。

  • 個人サイト管理人の愛称?

    趣味の個人サイトを運営するために夜も寝ずに努力してる人たちのことをさす言葉ってあるんでしょうか? カテゴリーが違うけど、専門用語として使ってる(かもしれない)人がいると思い、このカテゴリーで質問しました。

  • 二次創作(ノンジャンル)を投稿できるサイトを探しています

    以前から、あるジャンルのサイトとブログを運営しています。 現在、そのジャンルのいわゆる二次創作小説を書きかけているのですが、うちのサイトに来て下さる お客さんは、ジャンルがマイナーなこともあり、考えられるあらゆる手を打っても非常~に少なく、 今や、昔の知り合いが黙って覗いてゆかれるだけの場と化しています。 いくら一生懸命いい作品を書こうと思っても「完成しても見て下さるのは知り合い数人、しかも また絶対にまったく反響はいただけない」と思うと、もう書くのが空しくなってしまいます。 そこで、もう公開していても意味がないサイト等はたたんでしまって、少しでも多くの人に 見ていただけて、少しでもご感想いただける可能性がある場で公開してはどうかと思ったのですが、 ○ジャンル問わず二次創作の投稿を受け付けていて ○(小説がライトノベル系ではないため)投稿者・読者の年齢層がやや高く ○(ある程度良い作品であれば)読者の方からの反響もある 小説投稿サイトというのはありますでしょうか。 自分でも検索などであれこれ探してみたのですが、特定ジャンル限定だったり、投稿作だけが 並んでいて読み手の反応が全くなかったり、条件に合うところは見つけられませんでした。 もしご存知の方がおられましたら、教えていただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 二次創作/あるサイトのSSをマンガにしたい

    版権二次創作のマンガサイトを運営してます。 同ジャンルの、あるSSサイトの作品がどれもとても好きで、これまでに管理人さんには拍手や匿名で短い励ましメッセージを送ってきました。 中でも、とても気に入った短編があって、「この作品をマンガにしてみたい」と悶々としています。 いきなりメールで『あなたのこの作品を描かせてください』と言うのは失礼でしょうか。 断られたとしても、とても好きなサイトです。作品を読むために訪問はし続けたいと思っているので、警戒されてしまうのは辛いです。 非常識と思われない方法でアプローチするにはどうすればいいでしょう。 実際にSSサイトを運営されている方は、どういう風にアプローチされたら嬉しいですか? いろいろな方のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。