• ベストアンサー

英語で建築が学べるサイト

現在建築学科の大学一年生です。 先日Tap EnglishというiPhoneの辞書付ネットブラウザを購入したので英語の長文読解をトレーニングしようと思っています。 そこでせっかくなので何か建築関連で役に立ちそうな読み物があればと思い、質問させていただきました。 まだ専門的な授業は一切受けていないので細かいことは全く分かりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51910
  • ベストアンサー率60% (460/762)
回答No.1

マサチューセッツ工科大学(MIT)が、MIT Open Courseware を通じて、過去に行われた授業を無料で公開しています。授業自体は10年近く前に行われたものですが、殆どが今でも通用するものだそうです。 → http://ocw.mit.edu/index.htm 建築学科(Architecture)の授業もこの中に含まれています。 → http://ocw.mit.edu/courses/ アイコンを頼りに、各授業の形態をご確認ください。 → http://ocw.mit.edu/courses/#architecture "Multimedia" のコースは、まるで実際に大学で授業を受けているようです。雰囲気を味わうだけでも面白いかと思います。 → http://ocw.mit.edu/courses/architecture/4-125-architecture-studio-building-in-landscapes-fall-2002/lecture-notes/ → http://ocw.mit.edu/courses/architecture/4-614-religious-architecture-and-islamic-cultures-fall-2002/syllabus/ ではでは。

perseus0404
質問者

お礼

ありがとうございます 遅れて申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高2で英語が苦手です

    高2で英語が苦手です 毎朝おきてすぐ フラフープしながら 片手は、美顔ローラー 片手は、iPhoneで単語の勉強で 一日に100個ぐらい、やって、 一回目できたやつは、そのままにし できなかったやつは 、できるまでやり、 またできなかった単語だけ やるようにしてできるようにしてます でもセンターの英語の読解をやったら、 話つかめないし、 朝の単語の練習で見覚えあるな 程度で結局辞書で調べて iPhoneの単語のやつでやったぢゃん て感じになりました 結局辞書で調べまくっても 5問中2問ぐらいしか正解しませんでした まだ、一回目だからかもしれませんが、 これから毎日できる日は、読解を やろうとおもっています 毎日やっていれば、 そのうちできるようになりますか? 長文読解ができるようになる 問題集あれば、教えてください

  • go-signとchoose-signの意味

    英語の長文読解の問題(オンラインショッピングに関する内容)でgo-signとchoose-signという言葉がでてきました。辞書やらネットやらで調べてみたのですが、これだと思う役にたどり着けません。どなたか意味を教えてください。

  • 超初心者から専門英語レベルまで可能な英和辞典を探しています

    現在大学で心理学を学んでいます。(通信過程) 4月から2年生になります。 卒業後は院に進学したいと思っていますが英語が・・・(泣) 今から何とかしないといけないんですがご助言頂きたく投稿しました。 自分なりに調べてみたら「ウィズダム英和辞典」の評判が良さそうですが、初心者には難しいとのコメントを拝見しました。 現在持っている辞書はありません。 長く使いたいのでお勧めの辞書を教えてください。 尚、その辞書を院受験に持ち込むことを前提としています。 (電子辞書は持ち込み不可です) 多くの大学院では「専門英語」もしくは「長文読解」との記述がありました。 ●心理系の専門英語にも対応可能 ●初心者から使える ●持ち込み用として使用できる(あまり分厚くないもの) 上記の要件にあうような辞書を教えてください。 また、院受験の際の英語の難易度なども知りたく、これからどのような学習を行ったらいいのかご助言も頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • システム関係の用語の英語の辞典

    システムの仕事をしておりますが、英語で書かれた マニュアルやら報告書やらを読むことが多くなりま した。 ITの専門用語が英語でずらずら出てきたり、ある いは普通の辞書にも出てくるような一般的な英単語 でも、システム関連の文書中だと、意味や用法が特 殊だったりして、悪戦苦闘しております。 IT関連の英語を読むのに役に立つ書籍や、サイト をご存知でしたらお教え願えませんでしょうか。

  • 大学受験

    筑波大学の理系を志望している高3です。 現在、マーク模試はまあまあ良いのですが、記述模試(特に英訳と和訳)があまり良くありません。英語が苦手にもかかわらずまだ長文読解や英作文(和文英訳?)の対策を授業以外でしていません。この時期からやり始めるのはかなり遅いと思いますが、できる限りのことはしたいです。そこで、抽象的で申し訳ありませんが、今からやるのに適当な参考書、問題集を教えていただきたいです。ちなみにいま気になっているのは、長文読解はポレポレ(少し難易度高そうですが問題数が他に比べて少ないから)と英作文はドラゴンイングリッシュ(こちらも他に比べて問題数が少ないから)です。あともうひとつ追加で質問お願いします。筑波大の赤本見たのですが、長文2つともうひとつが英作文だったのですが、自由英作文が出るのか良く分かりませんでした。確か指定された単語を使って短い文を書かせる問題はありました。つまり、長文読解と英作文(和文英訳?)の二つをやってれば大丈夫なのかということです。長くなって申し訳ありません、よろしくお願いします。

  • 人文科学系統の英文読解

    英語の勉強中です。 最終的に、人文科学系の英文を辞書なしで読解できるようになることが目標です。 現段階では、高校英語がかなり怪しいレベルなので、もちろん文法、語彙、長文等基本的な勉強はしています。しかし、人文科学系統に特有の単語や、フォーマルな文章にもっと慣れたいと思っているのです。 例えば学術論文や、文化等について書かれた英文などを探しています。(訳がないのは辛いですが、そんな都合のいいものはないですよね…)自分で思いつくのは、英字新聞の文化欄ぐらいです。以上のような読み物や、勉強法に心当たりのある方、教えていただけるととても嬉しいです。

  • 1年間の英語受験勉強計画

    名大教育学部を目指している高校2年です。 英語の偏差値は、11月駿台ハイレベル60、2月進研70です。 この3月から本格的に受験勉強を開始するつもりなのですが… 英単語・・・システム英単語(購入予定) 英熟語・・・フォーミュラー1000(購入予定) 英文法・・・即戦ゼミ3(購入予定) 英文解釈・・・英文解釈のトレーニング→西英文読解実況中継(購入予定)→ポレポレ 英語長文・・・ハイパートレーニング1→ハイパートレーニング2(購入予定)→ハイパートレーニング3(購入予定) 英作文・・・ドラゴンイングリッシュ→大矢英作文実況中継→竹岡英作文面白いほど原則編(購入予定) これを3年の7月中には終わらせたいと考えています。 これで大丈夫でしょうか? 期間的にも大丈夫でしょうか? 加える・削る参考書があればアドバイスお願いします 夏休み以降にお勧めの勉強計画・参考書なども教えていただければありがたいです

  • 英語の勉強法

    高校1年生です 中高一貫の学校に通っている為に高校受験というものがなく、中学の総復習もせずに高校1年生をここまでやってきました(汗 最近、洋楽をよく聴くようになったので、英語に興味を持ちはじめました。 洋楽を上手な発音で歌ったり、英語で会話をするのとは全く違った方向になってくると思いますが、大学受験に繋がるような英語を真面目に勉強していこうと思っています。 英語の授業では長文読解を主にやっているところです。私のやり方は文のわからない文法は理解できていないけどわからない単語を辞書で調べて話の内容から無理矢理訳を導き出している感じです。ですから熟語などが出てくるときは対処しきれません。 今のところは単語のポキャブラリーが少ないので、単語を覚えようと思ってるんですが、他にやらなければいけないことなどがあれば教えて下さい。 また、単語を覚えるにあたってオススメの本・教材・勉強法があれば教えて下さい。

  • 大学院入試~英語勉強法~

    今年8月に他大学大学院農学研究科(農経)の受験を控えている者です。 今回は大学院入試の英語勉強法、特に英単語の身に付け方についてお伺いします。 英語がもともと苦手だったので、去年の9月から予備校に通って大学入試程度の英語基礎から長文読解まで、予備校から渡される課題に沿って幅広く勉強しています。その甲斐あってか、一文が3~4行に渡る長文であっても、なんとか訳し方(構文に従って)までは身に付いたつもりです。しかし・・・。本当に分からない単語が多すぎて、文型をつかんでも辞書なしには訳せない状況です。 このことを予備校の先生に相談しても「大丈夫!辞書を引いているうちに分かるようになるから!」とか、「英語が出来ないやつに限って単語が分かんないって言うんだ!」などと無茶苦茶なことを言われます。受験を目前に控え、もうすぐ教育実習も始まりますし、勉強するにもまとまった時間が取れなく、すごく不安と焦りを感じます。 院試を経験した皆さん、長文を訳すに当たって専門的なものも含め、英単語をどのように身に付けたのか経験談をお聞かせ下さい。お願いいたします。

  • 長文読解用の英単語帳は?

    このたび大学院受験で英語長文読解、内容理解の試験を受けます。専門用語が多いですが、あまり大学受験のような難しい単語は出ません。穴埋めや文法問題は皆無です。大学受験は推薦だったのでしていません。また、試験まで4ヶ月を切っています^^; 今までターゲット1900をやっていて、1000までいきました。ただ、難しい単語を覚えてる割に長文で基本英単語ばかり(optionとか、よく聞いた単語でも日本語がわからない)辞書でひいている気がして、速読英単語、またはシステム英単語Basicにかえようかと思っています。 試験が長文読解の問題ばかりなので速読英単語がいいかな、と思ったのですが、単語のページが辞書みたいに意味がたくさん載っていて、こんなに覚えれるかなぁ・・。と思います。システム英単語は出る意味で覚える、というものでターゲットをやってたこともありサクサク進むのですが、試験は長文読解のみだし、合格者の体験記にも「速読英単語を使いました」っていうのが多いです。 また、ターゲットでは毎日1から繰り返し、1日50個暗記ペースというのを貫いてきたのですが、速読英単語では意味が多く載ってるため、毎日繰り返せないというのも感じます。(システムや速単は1日100こ暗記ペースでいくつもりです) 単語帳はどれを使っても一緒と聞きますが、試験が長文読解のみの時でも、どれを使っても同じでしょうか?速読英単語は長文読解用にし、毎日1題、長文ページを完璧にして、システム英単語を主に使おうかと思っています。併用はあまりよくないでしょうか?