• 締切済み

賃貸における火災報知機の設置について

soratobu123の回答

回答No.5

1.お気持ちはわかりますが、中々全ての入居者さんの都合に合わせることは難しいかと思います。    2.消防庁の見解では 「賃貸のアパートやマンションなどの場合は、オーナーと借受人が相談して設置しましょう。」 とあるようです。 よってどちらが費用を負担するのかは、 負担義務があるわけではありませんので、あいまいな部分にはなります。 設置した後の管理を考えるとオーナーさんが負担することが自然かとは思いますし、 今後は取り付けていないマンションは欠陥住宅と見なされてしまう場合もあるので オーナーさんが負担することが多いようです。 ただ、借主負担になったとしても 安全上早めに取り付けられるのが一番安全な方法かとは思います。 どうしても納得されないようであれば、 匿名で不動産会社さんに相談できるサイトがありますので、 相談してみてはいかがでしょうか。 以前利用して参考になる返答がありました。 賃貸博士 http://www.chintai-hakase.com 回答が参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 火災報知機の設置義務は

    賃貸の火災報知機の設置は住んでいる住民でしょうか?? 大家でしょうか??

  • 火災報知機設置について

    私は、いとこの依頼を受けていとこの所有する空き家を管理しています。 さて、テレビなどの報道によると火災報知機の設置期限は今年の6月ごろまでですよね。調べてみると報知器の種類にも『煙式』『熱式』の2種類があるそうで、どれを設置しようか迷っています。また、家のどことどこに設置したらいいかも分かりません。空き家用の火災報知機ってないのでしょうか? よろしくおねがいします

  • マンションでの火災報知機の設置

    マンションでは各部屋に火災報知機の設置が義務付けられていると聞いていたが、先日見に行った物件ではキッチンにしかなく格部屋に設置する必要はないと説明されたが本当でしょうか????

  • 火災報知機の増設について

    質問させて頂きます 火災報知機の件です マンションには部屋毎に建物の管理事務所に繋がる火災報知機が付いています リフォーム等で部屋を仕切った場合 火災報知機の無い部屋が出来る訳ですが その場合、電気屋さんで売ってるような電池式の火災報知機を設置すればいいのでしょうか? それとも 管理事務所に接続された警報機を増設しなければならないのでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 火災報知機の取り付けについて

     お世話になります。アパートの大家をしている者ですが、火災報知機を取り付けについて教えてください。住宅用の小型火災報知機(電池式)を取り付けようと思っていますが、天井がコンクリートのため手軽に取り付けできません。壁は石膏ボードなのですぐ取り付けられますが、入居者が変わるたびに壁のクロスを張り替えますので、できれば天井への取り付けがいいかと思います。  そこでもし皆さんが大家さんだった場合、ちょっと手間をかけてでも天井へ取り付けるか、手軽に壁に取り付けるか、ご意見をいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 火災報知機の点検

    規模が大きめの賃貸マンションに住んでいます。 こちらでは年2回、火災報知機の点検が行われます。 10日ほど前にお知らせがくるのですが、平日のため、休みを取るのに大変苦労します。 さらに、押入れの中まで見られるのが精神的にとても苦痛です。 火災報知機の設置の意義や、法令で決まっているということは理解できるのですが、避けられるものであれば、避けたいのが本音です。 このマンションの前に、二階建て、軽量鉄骨、全部で4世帯の小さなコーポに住んでました。 このときは、火災報知機は寝室のみついてましたが、点検はありませんでした。 一戸建ての賃貸でも点検はないと聞きました。 ということは、建物の形態で、点検の有り無しが決まるのかと推測したのですが、ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? また、設置義務の期限が迫ってますが、この後の点検の状況に変化はあるのでしょうか? 次の引越しのときは、できれば点検のないところに住みたいとおもっています。 よろしくお願いします。

  • これは詐欺でしょうか?(火災報知機)

    いつもお世話になります。 自宅が、世帯数8戸のマンションの大家です。(私はその娘です) 先日、両親がマンションの全戸全部屋に火災報知機を取り付ける 工事を行いました。総額150万だそうです。 消防署から初め、火災報知機を取り付けるよう手紙が来て その後、消防署の方から「取り付けましたか?」と家まで来られ 1階で飲食店や医院などを開業してる場合、火災報知機は必ず つけなければいけない、と言われ取りつけることになったそうです。 (ちなみに自宅では1階で開業しているのです) マンションの場合、それぞれの家でだけ火災報知機が作動しても 意味がないので、配線工事をし、どの部屋で火災が起きても マンションすべての人に警報機が鳴る仕組み、というものに したようです。 そのような大工事をしたために、価格が150万にもなってしまった そうです。。。。 設置は、居間、寝室、台所などすべての部屋という部屋に取り付けて います。消防署のHPを見ると、義務となっているのは寝室と階段と 台所だけで、居間などは任意となっていました。 また、その業者には、押し入れにも本当はつけなければいけないが この家は大丈夫、と設計図を見て判断したそうです。 あまりに高額なのと、消防署の人がわざわざ訪ねてきたというのが どうもひっかかり、もしや詐欺では。。と思ってしまっています。 両親にこのことを告げたら、「そんなんじゃないわよ、バカね」と 笑われてしまいました。 詐欺でなければいいのですが。。。。 マンションの大家が火災報知機に150万ほどかけなければいけない のは義務なのでしょうか?

  • 火災報知機を頻繁に鳴らしてしまいます。

    分譲マンション(築8年?)に今春から賃貸で入居しています。 1~2ヶ月に1度、火災報知機を鳴らしてしまいます。回数が他の入居者に比べ突出しています。鳴ると、管理人または警備会社の方が家まで駆けつけてくださいます。そろそろ注意を受けてもおかしくないと思います。 ただ、お湯を沸かしているだけで鳴ってしまうのです。もちろん、毎回というわけではありません。最初は換気扇を回していなかったのですが、先日は換気扇を回していても鳴ってしまいました。 原因として思い当たるのは、コンロのすぐ脇に勝手口があり、換気窓を開けていたため、突風が入った時に熱風が上がってしまった可能性です。前面はさえぎる物はないため、割と風は強いと思います。コンロ横に勝手口があるタイプは、全11タイプの中の我が家の縦の並びの8軒のみです。 また、最上階のため、温度が元々高いのではないかとも思います。 今後、ご迷惑をお掛けしないようにするには、私は、どうしたらよいのでしょう?

  • 火災探知機設置の負担金

    世間知らずな質問でしたらすみません。 主人の転勤で引っ越す事になりました。新居は賃貸なのですが、ガスの使用開始手続きをお願いしようと思い業者さんに連絡すると、 「火災検知器設置の初期費用をお支払いください」 と言われました。 疑問に思って仲介業者さんにも連絡したのですが、同じ事を言われました。 賃貸の物件なのでそういった費用は室内設備として大家さんの負担になるのではないでしょうか?今住んでいるところも2日ほど前に設置されたのですが、前もって『入居者様へのご負担はありません』と連絡を頂いていたので無料でした。 地域によっても違いがあるのでしょうか? どなたかお教えください。 よろしくお願いします。

  • 言動の不審な業者に火災報知機を設置されたのですが・・・

    先日・・・といっても一昨日のことですが火災報知機の設置を行っている業者と名乗る二人組の男性がアパートの方に訪問してきました。 その際、「火災報知気の設置が義務化されましたね。ホームセンターよりも安く提供します。このアパートの他の部屋の人にも設置させてもらいました。」と言われ、結局自分も設置をしてしまいました。請求額は7000円ということでとてもその場では払えませんでしたので請求書をお願いできますか?と質問したところ「後日持ってきます」とその業者は言いました。 よく考えてみるとアパートへの火災報知機の設置は管理者である不動産または管理人さんの同意が必要ではないのかと思い、不動産に電話相談したところ不動産と契約していない業者なのですぐに撤去してもらってくださいと言われました。 それで昨日請求書を直接その業者の人が持ってきたので不動産に許可をもらえませんでしたので撤去をお願いしますと進言した所、手数料を頂きますと言われました。また、その際に受け取った請求書ですがこちら側(自分側)の名前と住所と請求金額及びその内訳のみが書かれた書類でした。業者側の印鑑や企業名などは一切書いていません。 危機感を感じたので業者の人に業者さんの連絡先を教えてもらってもいいですかと聞きました。 しかしその業者は答えようとせず、こちらから連絡します。 また9日後に手数料を請求しに来ます、と実に怪しいです。これはクーリングオフの期間を回避するためなのでしょうか? 法律など詳しいことがよく分からないのでネットで調べてみたのですが、なかなか良い判断が思いつきません。 この場合、手数料を払わなければならないのでしょうか?それともあいまいな業者の態度を指摘し断固支払いを拒否するべきでしょうか? 警察への通報なども検討した方がいいのでしょうか?