• ベストアンサー

トロンとマイクロソフトの家電用OS共同開発についてどう思いますか。

saidonの回答

  • saidon
  • ベストアンサー率21% (99/459)
回答No.4

>3の様なTRONsビルゲイツの歴史を知らない人は  関係ない回答をします 反対です、それ以前に協力自体間違えています TORON、日本が開発し日本のコンピューターの基本OSとなる予定だった しかしアメリカのスーパー条の発行によりビルゲイツのパクリ基本欠陥OSWindowsが基本と成ってしまった という事です もしも協力しても逆にWindowsも家電に参戦したく TORONに参加すると見せかけて技術を盗むス農政が高いです TORON団体の方が問題です 協力する必要無し、協力するときはWindowsOSソースを全て公開するときだと思います Windowsのソースはアメリカ国家に情報を流すプログラムがあるとも言われています。 反対します

関連するQ&A

  • TRON系とその他OS

    国内ではTRONで開発している製品が多いように見えますが、そもそもTRONとはどういう特徴をもったOSなんでしょうか? 坂村チームはどんな良さがあると考えてTRONを推奨したんでしょうか? LinuxやWindowsと比べて何がそんなに優れているんでしょうか? また、LinuxやWindowsは自宅のPCで気軽に動かせますが、TRON系は見たことがありません。 そもそもTRONはμITRONのようなリアルタイムOSだけが出世してるんでしょうか 自宅で使って便利なものはあるんでしょうか? ちなみに当方は素人です。

  • 一番最初に開発されたOSは?

    こんにちわ。 タイトル通り、一番最初に開発されたOSはなんでしょうか? 私はTRONだと思ったのですが、MS DOSと書いてあるところもあったので、質問させていただきました。 その辺詳しい方お願いいたします。

  • マイクロソフトの優秀さについて

    こんにちは。 私はマイクロソフトのOSしか知りません。 基本的にWindowsですべて事足りているので他のOSを使う必要 が無いと言ったところでしょうか・・・・・・・・・ 様々な掲示板などで反マイクロソフト的な書き込みを見ます。 勿論、セキュリティの甘さ、バグの多さ、そして圧倒的な Windowsの普及率を背景にした強引なまでの営業戦略などでの 意見で賑わっているようです。 逆に教えて頂きたいのは 「マイクロソフトのここがすごい」 「マイクロソフトのここがすばらしい」 などの部分です。 ここまで、ほぼ一社独占状態にするのには様々な要因が絡み合って いたとは思いますが、ただ運がいい、営業がうまいだけでは無いはず。 ソフトウェア開発能力、ハイクオリティな製品などの部分もあったと 思うのです。 反MSさんも親MSさんも 「これはマイクロソフトならではの技術」と思われる事を教えて下さい。

  • マイクロソフトから出る次世代OSは何だ?

     マイクロソフトから出る次世代OSは何でしょう?。   噂をちらほら聞くんですが・・・。

  • マイクロソフト社とXPサポート終了について

    マイクロソフト社について、下記の新聞記事を見つけました。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV15004_V10C13A4000000/?df=2 記事では、マイクロソフトのWINDOWS8の販売が不振で、他社の(IPad等)のデバイスの販売が盛んだと理解しました。 それなら、新OSの開発などせずに、未だ相当なPCに搭載されているXPのサポートを終了せずに継続し、そこから収益を得るスキームを構築した方がより確実な収益源となるように思えるのですが、マイクロソフト社はなぜそうしないのでしょうか。 (PCユーザーの支持も得られると思うのですが・・・)

  • 脱マイクロソフト

    マイクロソフトの製品を使いたいたくないと考えています。 理由は、だんだんと"改悪"されており、ユーザーを無視していると思うからです。 そこで、主にOS、オフィスソフトをマイクロソフト以外のものにしたいのですが、「脱マイクロソフト」などで検索しても、私の求めるような情報は出てきません。 私と同じようにマイクロソフトが嫌いになって使いたくないと思っている人は多いと思うのでうが。 今考えているのは、  OS Linux  オフィス オープンオフィス です。  今までエクセルでVBAを使っていました。それが簡単に移行できなくなるのは問題ですが、何とかがんばりたいと思っています。 「脱マイクロソフトに成功した」とか「すでにやっている」あるいは「失敗した」などの経験をお聴きしたいと考えています。

  • オペレーティングシステムに関する質問

    国産OSが開発され始めたのっていつ頃からなんでしょうか。 TRONは、WINやMACが出始める前に、それらに対抗出来るような一般ユーザー向けOSを開発していたんでしょうか。 また、OS開発というものはどのような開発過程を踏んでいくものなのでしょうか。 非常に曖昧な質問で申し訳ありません。

  • 次世代エコカーの基本ソフトをトヨタ、日産、ホンダ、マツダが共同開発する

    次世代エコカーの基本ソフトをトヨタ、日産、ホンダ、マツダが共同開発するそうですがこういう共同開発というのはどのように行い、また資金の配分はどのように行うのでしょうか? その目的のための会社を新たに作ったりするのでしょうか?

  • 一人で開発中の(もしくは開発した)ソフトをオープンソースにすると、どんなメリットをもたらすと思いますか?

    オープンソースって共同開発のイメージがあるんですが、一人で開発中の(もしくは開発した)ソフトをオープンソースにすると、どんなメリットをもたらすと思いますか?

  • あるソフトの開発を手伝いたいのですが

    お世話になります。よろしくお願いします タイトルの通りです。以下のソフトの開発を手伝いたいのですが、 http://cinelerra.org/ (動画編集) http://ffmpeg.org/ (動画変換) http://xiph.org/ (コーデック多数。ソフトというよりは団体ですが) どのプログラミング言語をどの程度学習すればよいのでしょうか? 今現在持っている知識は、CASL2の命令全般の知識と極めて浅いpcの動作の仕組み だけです。アルゴリズムやOSの構造等は全く分かりません また、その言語を学ぶにあたってお勧めの書籍も教えていただけると幸いです