• 締切済み

夜中に聞こえた音(騒音などの類ではないと思います)

yasuto07の回答

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.4

幻聴で、精神科に来る方は、最初は皆さん、自分は正常だと言われる方おおいです。 とうぜんですよね、自分の中で起こっていることが、他人に理解できないのだから。 洗濯機の音、電波が入ってくる、声が聞こえる、雑音が聞こえる、ビープ音が聞こえる。 色々な幻聴を訴える方が居ます。幻聴だけなら、お薬も、聴くかも知れません。 どこから聞こえたか、分からないと、いったので、幻聴だろうと、私は考えました。 精神科で問題ないとわかれば、安心では、もし、お薬が出れば、対応の病気である と、考えた方が良いでしょう。ほっておくっと、さらに増強して、苦しみますよ。

ceolmvmiosn
質問者

お礼

ごめんなさい、あなたの回答を読んでて思い出しました。 実は音が出てきてしばらくした後、それを確かめるために、別の部屋に行ったら聞こえるか試したんです。そしたら、音は小さくなっていたんですね。うちは2階だてですが、別の階に行ったら、もうかすかにしか聞こえないくらいになってました。で、また自分の部屋にもどったらめちゃくちゃ聞こえるんです。これは物理的に、やはり何か存在してるから、音が出ているということなんじゃないでしょうか。

関連するQ&A

  • 耳鳴りで15khz~16khzくらいの音がするのですが(耳に詳しい方、体験者の方などお待ちしております)

    音響外傷になり、耳の中で高音のキーンという音が半年以上鳴り続けて いる状態になりました。医者にいきましたが精神安定剤系の薬で ごまかす程度のものしかありませんでした。耳鳴りの高さがどのくらい か計ってみたら(モスキート音のなるサイトでピーという音がなるサイトで1000hzごとに測定できるところで)15khz~16khzくらいの音が現在の耳鳴りの状態の音とほぼそっくりでした。 この耳鳴りを改善する方法はないのでしょうか? あらゆるサイトで一度傷ついた有毛細胞は復活することがなくて 直らないという情報を見たのですが・・ 宜しくお願い致します。

  • 断続的に『ピー』という音が入って困っています。

    結構前からなのですが、ノートパソコンで映画などを見ようと音量をONにすると(普段はミュートなので)、何分かに1回程度『ピー』という音がなります。 ■音を聞いた感じ パソコンのビープ音や、エラーの音などと違い、甲高い音です。 耳鳴りを強くした感じの、『キーン』という音に近い感じがします。 ■音の鳴る長さ 1秒程度です。 『ピー』と鳴ったと思ったら、すぐ止まります。 ■音の鳴るタイミング イマイチ掴めません。 数分に一度程度、アトランダムなタイミングで鳴っている気がします。 この音が鳴るせいで、パソコンで動画などを見ることが出来ません。 音自体はそれほど大きな音ではないのですが、耳に残る音で、神経に障りとても映画どころじゃなくなります。 スピーカー、イヤホン両方ともに『ピー』音が入るので、HDDの異常などでは無いと思うのですが・・・・・。 先日ウィンドウズを再インストールしたのですが、駄目でした。 どなたか知識のある方、対処法を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 耳鳴りキーンという音がやまない

    2、3日前ちょっと大きめな音で曲を聞いてたら突然キーンという音が耳から鳴り始めました このような経験は何度かあったのですが、大体2、3分もしくは1時間以内には収まっていたのですが 今回の耳鳴りキーンの音は3日経っても全く治る気配がありません、おかしいと思ったので病院で受診ををしてもらいました、すると先生は耳垢が詰まってるだけだねと耳掃除をしてくれ念のため聴力の検査も行うのでと言われたので、そちらも検査しました、結果は何の異常もないとのことでしが、先生がキーンっていう音はやんだかい?って聞かれたので耳を澄ましてみたらやはりまだ耳鳴りのキーンって音がしてました、幾分良くなったのかな~と思ってたのですがまた徐々にキーンという高音の音が耳の中で鳴り続け始めました 先生には大丈夫と言われたのですがこのようなものは自然と時間が経てば治るものなのでしょうか? まだ全然音が聞き取りづらくなるとか生活に支障をきたすレベルにはないのですが このまま耳鳴りキーンという音が一向にやまなかったら心配でなりません このような経験をなされている方やこういうことに詳しい方などいらっしゃいましたら どうぞアドバイスなどして頂けましたら幸いに思います、どうぞよろしくお願い致します。

  • 地デジからモスキート音が・・・対策は?

    地デジをパソコン見ていると、たまに、耳が痛くなるような高音(モスキート音)がします。何か、対策はありますか?

  • ノートPCからキーンという高い音が出る

    買ったばかりのノートパソコンからすごく高いキーンという感じの音が出ます。 (耳鳴りみたいな音です) 電源を入れてから切るまでずっと鳴りつづけます。 かなり気になるのですが、どうにかならないのでしょうか?

  • パソコンから音が出るのですが

    今日パソコンを起動させたらいままで無いキーンと高音の音がしています。5年ほど使っているパソコンですがそろそろHDがいかれるのでしょうか?

  • テレビの音をパソコンに録音するとピーという音が入るのですが防ぐ方法を教えてください

    パソコンにテレビの音を録音して聞いてみると「ピー」と言うか「キーン」と言うか『耳鳴り』のような音が一緒に入っています。 やり方がまずいのか、これを防ぐ方法をご存知でしたらアドバイスお願いします 私のやり方は 1.テレビのヘッドホン端子とパソコンのラインイン端子をステレオミニプラグでつなぐ。 2.「A-RECORDER」を起動→録音→WAV形式で保存 3.「SoundEngine」を起動→ファイル分割・DC成分調整・ノーマライズ→保存 なのですが、コレで保存したファイルに「ピー」と言う高音が入っています。ずっとではなく、ところどころですがかなり聞き苦しいです。 ステレオミニプラグはSONYの3mのものです パソコンはSONY VAIO PCV-J12 影響してそうな物はパソコンの前の椅子の真上に蛍光灯があります。 コードを買い替えてテレビの「モニター出力」の音声の赤白の差込とパソコンをつないだら直るかなとも考えたのですが、結局一緒ならコードがもったいないので、質問する事にしました。 博識な皆様、どうかよろしくお願い致します。

  • これは耳鼻科に行くべき?

    はじめまして。私は高校二年生の女子です。 最近、耳鳴りにとても悩まされています。最初、私は耳鳴りというとたまに『ピー』と耳の中で鳴る高音の事だけで、夜寝る時や静かな場所で聞こえる『シー』という音などは誰にでも聞こえるものだと思いきにしないでおきました。ですがここ最近、その『シー』という音や『ピー』という音が寝る時に非常にうるさくてなかなか寝付けないんです。普段は意識しないとほとんど聞こえないのですが、急にその音を意識したりすると24時間ずっと聞こえるので不安で仕方ありません。 ネットなどで調べてみたんですが、耳鳴りの原因は主に疲れた時やストレスを感じた時などに生じる、と書かれていました。ですが私は最近でも特に疲労やストレスを感じる事はありません。なのに耳鳴りはするんです。 そして耳鳴りが聞こえた時、同時に耳が聞こえにくくなる、とも書かれていたのですが、私は特に聞こえにくいという事もなく、普段通り音は聞こえるんです。でも、耳鳴りはします。 こういう場合でも、やはり私は耳鼻科に一度診てもらった方がいいのでしょうか?それとも私がただ単に気にしすぎているだけなのでしょうか? 皆さんの回答をお待ちしています。

  • 音が止まりません

    持っているぬいぐるみは手を握ると音が鳴る仕組みに なっていました。 かわいいメロディーだったのですが、 今日、拭いてあげていた時に ギュっと握ってしまい、壊れてしまったようで、 ピーという高音を出したまま止まらなくなってしまいました。 かなりの高音のため、タオルでまいたりしても音が もれてきて気になります。 ぬいぐるみを切り裂くことはしたくないのですが、 何か音を止める良い方法はありますか? あと、このタイプのオルゴール(?) は時間がたつと音は鳴らなくなるものなのでしょうか? もう5時間以上鳴り続けています。

  • 音が一時的に聞こえなくなる。耳鳴り

    特にどんなに動作とか何をしている時とか関係なく、ふと突然、片耳の音がサッと消え、徐々に耳鳴りのキーンという音が鳴り始めるのです。 右耳左耳関係なく突然起こります。 これは何なのでしょうか?

専門家に質問してみよう