• 締切済み

辞めるべきなんでしょうか?

obrigadissimoの回答

回答No.7

お礼、拝見しました。 お悩みにならないでくださいな。 ところで アナタさまは、どのタイプでしょうか。 レンガを積んでいる現場で働いているとします。そのとき、誰かに <何をしてるんですか?>と尋ねられたら: 「レンガを積んでるんです。見ればわかるでしょ」 「自給800円をとりにきてるんです」 「世界一の教会をつくるお手伝いをしてるんです」 以下、読んでみませんか。 立ち読みでの斜め読みでも宜しいです。 一生ものの感動が得られるかもしれませんし、 考え方がステキに変わるかも知れませんよ。 『リッツカ○ルトンで育まれたホスピタリティノート』 『サー○スを超える瞬間』 『いのち輝く○スピタリティ』

関連するQ&A

  • バイトを辞めさせてもらえないです。

    一年程前から始めたバイトをやめたいのに辞めさせてもらえないです。 前に一度12月の中頃に辞めたいということを店長にいったら、 「人がいないし、シフトを減らすようにするから辞めないで」と言われ、今まで続けてきてしまいした。 三日ほど前にも、辞めたいと言ったら、「ゴールデンウィークまでは続けて欲しい、それに、 辞めるなら代わりの人を連れてきて」と言われました。 最初に辞めたいといったときに、辞めるなら代わりの人を連れてきてといわれ、わかりましたと軽く返事をしてしまいました。 私が探さなければならないのでしょうか。 ゴールデンウィークが終わったら、もう行きませんとしっかりもう一度きっぱりいえばいいのでしょうか。。

  • 昨日バイトを辞めると告げたのですが、5月いっぱいまで働くように言われま

    昨日バイトを辞めると告げたのですが、5月いっぱいまで働くように言われました。 でも具体的な日にちを告げられていません。 シフトが二週間ごとに決められるのですが、既に僕は前半のシフトは組まれているので、そこまで働くつもりですが、後半のシフトはどうなるのか分からないんです。 後半は入れませんと言うべきなのか、店長が言ってくるまで待つべきなのか… まだ始めて1ヶ月だけど、受験勉強との両立が自分でも厳しいと思ったので辞めるつもりなんですが、来月まで働いて両立出来そうならまた教えてくれと言われたので、もしかしたらこのままズルズル働かされ続けるんじゃないかと心配になってきました この場合どうなんでしょう??

  • まだ1週間しかたっていなのですがバイトをやめた

    私は、今月14日から飲食店でバイトしてるのですが・・・・ 明日から旅行で1週間出れないのですが 今日シフトについて店長に電話するよういわれたのですが どうしても勉強も他のバイトを両立するには難しいし どうしてもやめたいです この場合すぐに電話してやめることをいったらいいのでしょうか? 教えてください!!

  • バイトが辞められない

    昨日、店長にバイトを辞めたいと意思を示しましたが、うまく言いくるめられ結局続けることになってしまいました。 パートのおばさんが店長に引き止めるように頼んだらしいです。 本音としては慣れてきて飽きた(初心を失った)、他のバイトがしたい(飲食店では働きたくない) でも、こんな失礼なことは言えないので表向きには学業と両立が難しいので辞めさせてくださいと言ったんです。 そしたらシフトはなんとかするから、頑張ってるとかよくやってるとか誉めてくださったのですが、それでも辞めたいと言ったのにうまく言いくるめられ続けることになってしまいました。 優しい言葉をかけられると揺れてしまう意志の弱い自分に情けなさを感じ、また、他人の決断に干渉してくる(引き止めようとする)おばさんに腹が立ち、ますます辞めたいというか辞めてやりたくなりました。 必要とされていると喜ぶべきなんですが、他人の決断を邪魔してくる悪者(おばさん)と思ってしまいました。 そんな私は自己中(薄情者)の酷い人間ですか? 本音で話したら状況は変わっていたでしょうか?でも慣れてきたから辞めたいなんて理解してもらえませんよね… 3月までのシフトは話し合いで決められてしまいました。 でも4月からはすっぱり辞めたいです。 辞めたい気持ちがあるのに続けるなんて無理ですよね? どういう言葉で言えば言いのでしょうか?

  • バイト先からゴールデンウィークの手当てを貰ったのですが。

    バイト先からゴールデンウィークの手当てを貰ったのですが。 自分はアルバイトとして働いています。ゴールデンウィーク中もかなりのお客様が来て大変でした。「ゴールデンウィークにバイト入ってくれたら日給とは別に1000円支給しますよ、それはバイト後直接手渡しします」とゴールデンウィーク前に言っていました。 私はゴールデンウィークの深夜に1日だけ入って帰り際に店長から、その手当てが入った封筒を貰ったので「ありがとうございます」と一言言って帰りました。その場では封筒の中を見ずに、家に帰って封筒の中を見たらなんと5000円が入っていました。(店長は普段から気前のいい人なので今回は奮発して5000円入れてくれたのだと思いますが)さすがにビックリしました。1000円のはずが5000円も入っているなんて…助かります。 後日バイトがありますが、その時に「手当て5000円もいただきありがとうございました」と言った方がいいのでしょうか? それとも別に言う必要は無いのでしょうか?(間違えて5000円を入れたわけでは無いと思います。)

  • バイト辞めるか辞めないか

    今専門学校の1年生なのですが、初めてバイトをやりだして半年になります。 ですが最近バイトを辞めるか辞めないかで悩んでいます。 理由はまず店長と合わないというのと、もう一つは勉強と両立できないということです。シフトは大体週1~2だったんですが、店長にやる気がないといわれ、シフトを増やすと今度は勉強面に影響が出てしまいました。 でも辞めたいと思う反面、漸くバイト仲間と打ち解けてきて楽しくなってきて、それに仕事内容も大変ですがやり甲斐があるので辞めたくないという気持ちもあります。それに辞めるとなると今まで色々と教えてくれた先輩方にもなんだか申し訳なくて… でも2年生になったらもっと勉強も大変になってくるし、正直今現在、2年生に上がれるかもわかりません。 どなたかアドバイスお願いします。

  • アルバイトの辞め方

    アルバイトを始めて5回目の高校1年です。 シフトが、削れるところを削ってもとてもハードで、成績があまり良くない私にとっては勉強とアルバイトの両立がとても難しいです。 アルバイトを始めるときは勉強しつつ、バイトもしっかりやるという親との約束でした。 いざ始めてみると毎日がとても忙しくて勉強との両立なんてできないなと思いました。 バイトを始めるときに軽い気持ちだったのがいけないのですが、辞めたいです。 この場合、 (1)店長には何と言って辞めさせてもらえばいいのでしょうか。 (2)辞める理由は正直に言った方がいいのでしょうか。 (3)辞めるならいつ頃がいいのでしょうか。 自分の考えや気持ちが甘いことは重々承知しています。 ご回答ぜひよろしくお願いします。

  • ガストでのバイトのシフトは固定なんでしょうか?

    ガストでバイトしようと思っているのですが、シフトはどうなっているのでしょうか・・・? 自由に月ごとや週ごとに入れられるのでしょうか? それとも固定シフトなんでしょうか・・・

  • 男性に質問です。バイト先で生理痛のこと伝える際

    バイト先で、ゴールデンウィークにシフト入ってほしいと頼まれましたが、 その辺りがちょうど生理が来そうで、 生理痛がひどい日もあるのと、 生理痛がひどいかは当日にならないとわからないので、 シフト入ってしまって当日に休みますと言うのは迷惑をかけてしまうので避けたいのですが、 生理痛がないならシフト入れるし手伝いたいなって思っていて、、 それを伝えたいんですが、 月に一度体調不良の日がたまにあるんですが... って言ったら持病があるとかと勘違いされてしまいますか? 生理のことってわかってもらえますか?? 店長が男性なので、男性のご意見聞きたいです。 なんて言われると接しやすいですか?

  • 私ゎ今ガストでバイトをしている高1です。

    私ゎ今ガストでバイトをしている高1です。 でもスピードが早くて 自分にゎ合っていません。 他にも理由ゎありますが とにかく辞めたいです。 最低でも今わかってるシフトゎ出るつもりです。 まだ入ったばかりで、始めの契約が8月31日までです。 今言えば、(次のバイトが20日なのでその時に言うつもりなんですけど)その時に言えば8月31日にゎ辞められるでしょうか? あと店長にゎ何て言って 辞めたらいいでしょうか? 真剣な回答待ってます。

専門家に質問してみよう