• ベストアンサー

原子核反応式について

原子核反応式の見方を教えてください。 9Be(α,n)12C 32S(n,p)32P など。 おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Julius
  • ベストアンサー率77% (168/216)
回答No.1

X(a,b)Yと書かれていれば、 X + a -> Y + bという核反応を意味します。 9Be(α,n)12C 9Be原子核にα線(4He)が当たると形式上13C原子核になりますが、 その際中性子線が放出されますので、12C原子核が生成します。 32S(n,p)32P 32S原子核に中性子線(neutron)が当たると形式上33S原子核になりますが、 その際陽子線(proton)が放出されますので、32P原子核になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原子核反応について

    教えてください。過程もお願いします。 2個の重水素核の核融合によりヘリウム原子核が生成される原子核反応について答えよ。 ただし、重水素原子核およびヘリウム原子核の質量は、それぞれ、2.0140u、4.0026u とし、光速度はc=3.0×10^8[m/s]、1原子質量単位は1u=1.66054×10^-27[kg]である。また、1[eV]=1.602×10^-19[J]とする。 (1)この核融合反応における質量欠損をkg単位で、また、発生するエネルギーをeV単位で求めよ。 (2)1gの重水素がすべて核融合をおこしたときに発生するエネルギーをJ単位で求めよ。

  • 核反応について

    こんにちは。 シュライバー無機化学(第4版)を読んでいてわからないところがあります。 本誌では核反応について(Pは陽子、γは光子、αは4He核) 炭素12による陽子捕獲 12C + 1P →13N +γ 炭素13による陽子捕獲 13C + 1P →14N +γ 窒素14による陽子捕獲 14N + 1P →15O +γ 窒素15による陽子捕獲 15N + 1P →12C +4α と記載されています。上3つは理解できるのですが、最後の反応はどのように理解すればよいのでしょうか。陽子捕獲なのに他と様相が違うためよくわからなくなってしまいました。 宜しくお願いします。

  • 【核融合反応】水素などの軽い原子核を融合してヘリウ

    【核融合反応】水素などの軽い原子核を融合してヘリウムといった重い原子核に変えることで大きなエネルギーが発生するのはどういう理屈ですか? 水素から原子炉の核融合反応に使われて原子力発電所になるのですか?

  • 核融合反応より強力な反応

    原子核融合反応よりも強力なエネルギーを出す化学反応は ありますか? もちろん核融合によりつくりだされるエネルギーには反応する 原子核の数によって上限がないわけですが、ここでは 同じ量の反応材料とします。

  • 原子核について質問です。

    現代科学においては、たとえば水素原子核に陽子や中性子を組み込んで、別の原子、鉄などに変えることはできますか? また、もしもそのようなことを行った場合、核融合のような大きな熱反応は出ると思いますか?

  • ガンマ線による原子核壊変

    Wikipediaの錬金術の項、 水銀原子核がガンマ線を浴びると金に転換されるとか書いてますけど、 荷電粒子、中性子を原子核に照射すれば勿論、原子核壊変は起こるはずですが、 ガンマ線(光子)でそれが起こるのは初耳です。 確かに、数MeVものエネルギーを光子が核に叩き込む事ができれば、核壊変は起きてもよさそうですが、 ガンマ線で起こる核反応というのはどうもイメージがし辛いです。 ガンマ線は原子核の励起状態から基底状態に落ちる時に放出されるもので、逆にそれが他の核を壊変させるとは考えがたいのですけど。

  • 化学反応式からの原子価よみとりについて

    電験三種の問題の中にファラデー定数を利用したものがあります。 その中の公式に原子価を使います。 ある問題の解説に、原子価を問題文の化学反応式から読み取れるように書いてあるのですが、その読み取り方がわからず教えていただきたいです。 問題文中の化学反応式 Pb + 2H2SO4 + PbO2 → PbSO4 + 2H2O + PbSO4 とあり解説には原子価「2」とあります。 よろしくお願いします。 (原子価については、「何個のHと結びつくかが原子価の数」 ぐらいの知識です)

  • 【核融合と核分裂】の違いを教えてください。 原子

    【核融合と核分裂】の違いを教えてください。 原子力発電所の原子炉の核融合反応は核融合と核分裂の両方が起こって発電しているのですよね? 核分裂がない核融合だけの原子力発電所は安全ってどういう意味ですか? 核融合のみで発電できるなら、なぜいま核分裂を起こして電気を発電しているのですか?

  • 原子核

    原子核の中にプラスの電荷を持つ電子ってあるんですか?あったら、プラスの電荷を持つ電子が原子核のどこにあるのかを教えてください。

  • 核分裂反応 エネルギー 計算

    1つの(235)Uが一つの中性子を受けた場合の核分裂反応式は (235)U+n→(143)Xe+(91)Sr+2n である。 1kgの(235)Uの20%がこの核分裂反応を起こした際に発生するエネルギーの求め方を教えていただけないでしょうか。 ただし、 原子質量単位 1.6605402×10^(-27) kg 光速  2.9979×10^8 m/s アボガドロ数 6.02×10^23 (235)U    235.0439u (143)Xe 142.9273u (91)Sr     90.9102u n       1.0087u とするそうです。 分からなくて困っています。 お手数おかけしますがよろしくお願いします。