• ベストアンサー

ヘルパー2級。どの講座を受講しようか迷っています

ヘルパー2級の講座を受けようと検討しているものです。 色々調べてみたのですが、 1、受講期間2ヶ月(週2)で5万 2、受講期間1ヶ月(週3)で4.5万 3、受講期間3ヶ月(週5)で9万 と3つの講座を見つけることができました。 正直一ヶ月でとれるようなものでは、あまり講座の内容は充実していなく、知識が身につかず資格をとっても戦力にはならないのではないかと感じています。しかし、とある理由があり、できるだけ早くヘルパー2級の資格をとりたいとも考えているのですが、正直どの講座を受講すればいいのか検討がつきません。もしよければ助言をいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

日本全国 ヘルパー2級講座はどこで受けられても内容は同じです。 1ヶ月で取れるから内容を省いているってのはありませんのでご安心ください。 どの講座でも施設実習ってのがありますので 1の講座であっても2ヶ月で講習は終わるが その後施設実習を受けないとダメなので取得できるのはもう少し先になります。 あなたが通える曜日に開催している講座であなたが出せる金額で選ぶことになりますね。 やはり土日開催の講座は人気ですからすぐに埋まります。 あと知識なんですが所詮ヘルパーのへの字レベルしか習いません あくまで基礎だけです 介護方法は十人十色ですから仕事をしてその人の介護を知っていくしかないですからね 頑張ってくださいね

2010_1_1
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • zennei
  • ベストアンサー率0% (0/25)
回答No.2

回答 初めまして自分もヘルパー2級を持ってますけど、ぜひとるといいですよ。今の情を考えると即戦力として効果が期待されています。それに、介護福祉士になるって、話題がありますが、2015年問題とか2035年問題がありますので、ヘルパー2級は今の現状ではなくなりませんから。それに、ハローワークとかに行くと、授業料とか貸してくれるので、ぜひご検討ください。

2010_1_1
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.1

厚生労働省は、ヘルパー2級取得のための授業内容・実技講習内容を、細かく規定しています。 この規定に沿っていない場合は、ヘルパー2級講座の開催許可がおりません。 そのため、ヘルパー2級講座は、日本全国で、同じ授業が行われています。

2010_1_1
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ヘルパー2級の講座について

    ヘルパー2級の取得を考えています。そのなかで、週2の講座で、2ヶ月間の講座がありました。 正直ヘルパー2級がどれくらい取得するのに苦労がいるのかわかりませんので、この講座を受講する間に、アルバイトを週4くらいでいれても大丈夫かな?と考えているのですが、大丈夫でしょうか・・?どなたかアドバイスお願いします

  • ヘルパー1級資格について

    お世話になります。 介護職から離れていたのでまったく知らなかったのですが、ヘルパー1級資格がなくなるそうですね。 講座を受講してどうの・・・という話をチラリと聞いて調べてみたのですが、よくわかりません。 その講座を受講したら、ヘルパー1級資格はどういう扱いになるのでしょうか? 逆に受講しなければ、ヘルパー2級として扱われるだけで済むのでしょうか? 履歴書に書く場合は、ヘルパー1級と書き続けてもよいのでしょうか? いきなり1級講座を受講して取得したので、2級は取得していません。 1級を取得したものの、ほとんどヘルパーとして働いていないので、まだ介護福祉士の受験資格である3年にも満たない状況です。 あと、お恥ずかしい話ですが、ヘルパー資格の正式名称はなんというのでしょうか? 今までは普通に、『ヘルパー1級』と書いてきたのですが・・・。 ご回答いただいて、その内容に対して、またお聞きするかもしれませんが・・・宜しくお願い申し上げます。

  • 雇用保険受給中のヘルパー2級講座受講は違反?

    今ホームヘルパー2級の講座を受け始めています。 募集されているホームヘルパー2級の職業訓練はひとつしかなかったので、 申込者が多くかなりの倍率になっていて受かる確率が低いことから、 講座を自腹で受講しはじめました。 離職票がやっと届き、近日雇用保険の申請に行く予定なのですが、 昼間週二日で通う講座の場合、受給違反になるのでしょうか? 受給中に職業訓練以外で受講された方いらっしゃいますか?

  • ホームヘルパー2級の資格について・・・

    私は31歳の主婦ですが、そろそろ仕事を始めようかと思っています。でも何かの資格を取ってみたいとも思ってます。そこで目にしたのが、「ホームヘルパー2級講座」です。内容は週に2回通って2ヶ月で終了、受講料63,200、テキスト代16,800円というものでした。 そこでお聞きしたいのが、私は高校を中退しているんですが、この資格をとるには学歴(高卒じゃないとダメ?)は 関係あるのですか・? 教えてください!

  • 受講していた講座が値下がりした場合

    私は、とある予備校である資格の講座を受講していました。 しかし、料金改定があり、私の年度よりひとつ 新しい講座からダントツに安くなりました。 実際にかかった金で比較すると倍以上になります。 講座自体は、まったく同じ内容です。 これでは、値上げ前の受講生はたまったものではない と思います。現に私は大変損した気になってます。 1年遅らせれば、もっと安くで勉強できていたということ なってしまったのです。 こんなことなら、受講をしなかったとさえ思います。 すでに講座は受講期間を過ぎており満了して、受益も 受けているのですが、こんなことなら、去年の講座の 資料を全部返却して、今年の講座に乗り換えれるものなら 乗り換えたいです。前の契約を要素の錯誤ということで 無効を請求し、その訴えが通れば、契約を無効にできるでしょうか? まぁ、ムリと思いますが・・・・・。法律に詳しい人 教えてください。まぁ、運が悪かったと思うしかないか・・・

  • ホームヘルパー講座について

    ホームヘルパー2級取得のための講座を受講しようかを迷っています。 その資格をどういうふうに活かしたいというと、自分の祖父母やいずれ自分の親、もしくは旦那さんの親などが何かあったときに役立てたら・・・という考えです。 けれども、そういった考えだけのために、ニチイや三幸などの講座を受講するのはどうなのでしょうか。 わたし的にはもったいないんじゃないか、という風に思えてきてしまいました。 介護施設などでの就職を視野に入れている方達は良いかもしれませんが、私の場合は身内での出来事で役に立てたら・・・という程度の考えです。 何か良い勉強法はありますでしょうか。 ご回答願います。

  • ヘルパー2級講座の修了評価について

    市主催のヘルパー2級講座を受講中です。 現在は、講義を終え施設での実習期間に入っています。 8月頭に修了評価があるのですが、具体的にどのような評価があるのですか? 筆記試験でしょうか? どなたか受講経験のある方、教えていただけませんか?

  • ホームヘルパーの資格を取るには?

    今、自分は将来的にもホームヘルパーの資格を取ろうかと考えてます。でも、どういうのに、そういう講座受講生募集の記事が載ってるかわかりません。また、受講料がもっとも安くていくらのコースがあるか、うといのでまったくわかりません。誰か、ホームヘルパーの資格を持ってる人、詳しくそこのところ教えて下さい。

  • ヘルパー2級について

    似たような質問はあったのですが、新たに質問させていただきます。 介護職に就かれていらっしゃる皆様、お時間のあるときにご教授お願いします。 この度、介護の仕事に就くことになりました。 まだ介護に関する資格は何も持っておらず、仕事自体も未経験です。 ※ つらい仕事であることは承知しています。 実務を経験したらきっと今考えている以上のつらさを感じるだろうとも想像しています。 無資格・未経験であることから、軽い気持ちで決めたと思われてしまうかもしれませんが、 詳細な事情は書きませんが強い決意を持って就業を決めましたので、それを踏まえた上でお願い致します。 まだ採用決定の連絡を受けて契約を進めている段階で、勤務は開始していない状態です。 将来も介護の仕事を続けていきたいので、資格を取ろうと思っています。 まずはホームヘルパー2級の資格を取得しようと調べていたのですが、今年の4月に介護の資格制度が変わると知りました。 それまでにホームヘルパー2級を取得していた人は、「介護職員初任者研修修了者」としてこれまでどおり資格として認められるということは調べてわかりました。 資格取得にあたりニ○イでの受講を検討しているのですが、ニ○イでも「資格制度が変わる前の今のうちに・・・」と宣伝しています。 そこで質問なのですが、 受講修了まで平均で3ヶ月程度と聞いています。 厳密に3ヶ月きっちりということではないと思いますが、今から受講を始めると、修了は制度が変わるか変わらないかの頃になると思います。 制度が変わる前に修了できたら問題ないのでしょうが、もし、修了前の受講中に制度が変わってしまったら、それまでヘルパー2級講座で受講した記録は無効になってしまうのでしょうか? ヘルパー2級と初任者研修ではスクーリング時間や筆記テストの有無が変わると聞いているので、その点を心配しています。 制度が変わったあとの修了でも、制度変更前から受講を開始していたら、取得した資格は「初任者研修修了者」として認められるでしょうか? それとも、既存のヘルパー2級の講座内容に新たに何かが加えられて受講し資格を取得する形になるのでしょうか? 就職先からの要望で年内には初任者研修修了者の資格を取りたいのですが、もし完全に資格が変更してから受講した方がよいのであれば、それまで待ちたいと思います。 ご存じの方、ご教授頂ければ幸いです。 もう一点、質問させていただきます。 明確な回答はお願いできない内容かもしれませんが、 介護業界は簡単には制度の移行ができず、今回の資格制度変更も見送られ4月ではなくなるのではないか、という話を耳にしました。 ニ○イが「今なら間に合う」と謳っているのは、受講者を増やす目的があるためである、と。 先のことは確実にわからないかと思いますが、ネットや人に聞いて調べただけの情報よりは、実際に介護業界に関わっている方の方が実情をご存じではないかと思い、質問させていただきました。 今すぐに受講を開始するべきなのか、そこまで急がなくてもよいのか、完全に資格制度が変更されるまで待った方がよいのか、迷っています。 2点目の質問は直接ニ○イには問い合わせしづらく、こちらで質問させて頂きました。 また、2点目の質問の内容的に、一応伏字にさせていただきました。 介護の職に携わる方にご教授、ご意見を頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ニチイの医療事務講座(通信)の受講期間について

    ニチイの医療事務講座(通信)を受講しようと考えています。 受講期間が6ヵ月と設定されていますが、前倒しで進めていき、3ヵ月くらいでも取得可能でしょうか? 要するに、6ヵ月とはあくまで目安であり、努力次第でもっと早く資格取得が可能でしょうか?

専門家に質問してみよう