• 締切済み

金を売った時にかかる所得税について教えて下さい

20年ほど前に知人から金塊(1kg)を貰いました。例えば今の金価格(3,900円)で売った場合、税金の計算はどうなるのでしょうか。どなたかよろしければお教え下さい。

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

1番様の回答の通りなのですが・・・ ↓は、国税庁タックスアンサーにおける、今回の質問事項に該当するQ&Aですが http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3161.htm 長期なのか短期なのかで計算が極端に異なります。 20年前に購入した証拠書類は御座いますか? ご質問者様に金を売ってくれた20年前のお友達が確定申告していたとしても、多分、税務署は申告書類を保存していませんよ。 ひねくれた考え方をすれば、20年前に購入した証拠が無いのであれば短期扱い?

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

総合課税の長期譲渡所得になります。  売却金額 - 購入金額 = 所得金額  長期譲渡所得の金額は、ここから特別控除50万円を引き、さらに1/2にして  他の所得と合算されます。

関連するQ&A

  • 一時所得?

    この一年に、三つの保険が満期になりお金が戻ってきました。 1. 20万円払い込み、20万円の戻り(+-0) 2. 173万円払い込み、227万円の戻り(+54万円) 3. 276万円の払い込み、363万円の戻り(+87万円) この場合、54万+87万=141万が一時所得となるのでしょうか? また、どういう計算でいくらの税金になるのでしょうか? ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 土地建物売却益に対する所得税

    土地建物の売却を考えています。 自宅は別に所有しており、「非居住」不動産の売却ということになるようです。 その場合、売却益に対して、「所得税15%」「住民税5%」の20%もの税金がかかると聞いて驚いています。 ずいぶん以前(約30年前)に購入した土地なので、当然物価上昇につき、現在の売却価格の方が高くなります。 例えば、30年前の購入価格300万円、今売却した時の価格3,000万円だった場合は、3,000-300=1,700万円の売却益に、×20%=340万円もの税金がとられつということらしいのですが。。。 ちなみに、「居住不動産」であれば、3,000万特別控除というのがあるので、売却益-3,000万の金額に対して税金がかかるので、上記の価格なら0円になりますよね。。。 それなら、一回住んでから売れば税金はかからないことになるのでしょうか? 所有期間は5年以下か5年超かとの期間の規定があったのですが、 居住については同様の期間の規定ってあるのでしょうか? 一回住んでも5年は住まないと意味ないの??かがわかりません。 数百万のお金が無駄にとられてしまうのを避けられるなら、一回居住することも考えないでもありません。(それが脱法でないなら) すみませんが教えてください。

  • 所得税について

    2001年は、低所得で税金を免除(0円)されていますが。ある事情で納税証明書が必要になったので。 200万円くらいの所得が有った様にした場合、どのくらい税金払うことになりますか? 控除は0円として。 よろしくお願いします。

  • 所得税について

    国の税金の所得税で修正申告をしたら、平成25年分で法廷のうきげん、平成26年3.17日から平成27年最近3.30日にのうつきして延滞税2600円通知が今日来たのですが、この2600円延滞税も早く払わないとさらに延滞金つくのでしょうかね・・?2600から100円単位で2700とかあがるのでしょうかね・・? 仮に上がる場合はこの書いてある日付から行くとどのような計算式でいつごろ2700円なるのでしょうかね・・? まあ100円単位で上がるのか1000円単位であがるのかそれとも確定した延滞税2600円にたいしては、これ以上延滞税上がらないのか、どうなんですかねくわしくききたいです。さらに延滞金つくなら当然それまでにはこの2600円払いますが当然延滞金だし

  • 所得税について

    ちょっと古い話ですが、知人の平成18年の源泉徴収表を見ると、支払金額612950円で源泉徴収額が26060円となっていました。 給与所得控除で650000円控除あれば税金はかからないと思うのですが違うでしょうか。また、もし間違いなら今年でも確定申告すれば還付されるでしょうか。

  • 所得税 贈与 金地金

    金地金の贈与について少し疑問に思うところがあります。 贈与を受ける者Aは, 贈与を受けた日の換算金額に応じて贈与税を納める。 更に,それを売却して贈与された金額に対して(?)利益があると 譲渡所得的な税金を納める。 と理解しています。 (合ってますかね?) 贈与した者Bは, 金地金を購入することにお金を使っており, それを贈与するだけなので基本的に儲けはなく, 税金を納めることにはならないと思います。 (合ってますかね?2) ここで, Bが金を保有している間に,金の価格がすごーーく上昇し, B本人が売却すると,それなりの所得税を払わなければならない状況であった場合, 贈与(いずれは相続)によりそれを免れることになるのでは無いでしょうか? スッキリしたいです。 よろしくお願いします

  • 所得税の計算

     公務員系でのバイトしているのですが、6/30に臨時手当を頂きました。雇用保険190円、所得税2164円で手取り24891円でした。  そして6月分の給与が7/18,19あたりに支給されますが、交通費除いて税引き前で120646円でした。  この場合所得税は2730円になると思うのですが合っているでしょうか。控除等は分かりませんがありません。  というのもそういう源泉徴収税計算機というソフトを使って計算しているのですが、この臨時手当24891円の雇用保険もそうですが、所得税2164円というのはどうやって計算されているのかと疑問に思うからです。この臨時手当の所得税の2164は例えば6月の給与の税金とかに絡んでくるのでしょうか・・・。例えば6月でも5月でも臨時手当と合わせて所得税を計算するとか・・・・・。つまり臨時手当で2万くらいなのに2000円も税金引かれるからその月の給与から引かれる所得税は少し調整されて少ないとか・・・。  

  • お金を返してもらう時の贈与税?

    1回数万~十数万くらいのお金を数年間にわたり家族に貸してきました。 今までに10万円は返済済みで、残りも一括で返してもらえることになり、 計算してみると400万を超える金額で、ふと「贈与税」が心配になりました。 こちらで検索してみると、貸した証拠がないと贈与とみなされてしまうの ですね。私たちは借用書は作っておらず、返済期限もはっきりとは決めて いませんでした。証拠といえば通帳くらいです。それも振込ではなく、お 金を下ろして手渡し。 この場合、返済が贈与になってしまうことを考えて、110万円ずつ分けて もらった方がいいのでしょうか。その場合何かデメリットはありますか? それとも、そもそも400万円程度の資金移動なら目をつけられることもな いでしょうか? 贈与にならず、まとめて受け取れるのが一番なのですが・・。 ご教授をお願いいたします。 ちなみに、貸したお金が贈与になるとしても、年間110万円は超えていま せん。

  • 金地金を売却する場合の所得税について

    遺族年金等の非課税所得のみの母が金地金を売却する場合の所得税について お聞きします。 購入は10年以上前です。 購入額 200万のものを 売却額 326万で売却できたとします。 この場合、 譲渡益 126万円 特別控除 50万円 譲渡所得 76万円 課税譲渡所得 38万円 基礎控除 38万円 したがって、税額0円 この計算は正しいでしょうか? また、この場合、確定申告は不要でしょうか?

  • 所得税の税率

    年収からの所得税額ってどうゆう計算で出してるんですか?たとえば年総支給額(年金、保険、税金等控除前の金額)が300万円だったとしたらどのくらいの所得税を一年で払うんですかね?その所得税額の+-差を調整するのが年末調整ですよね?

専門家に質問してみよう