• ベストアンサー

トイプードルの赤ちゃん

3月23日に自然分娩にて自宅で産まれ順調だと思います。 しかし、子犬は初めてなのですが、その赤ちゃんは何日くらいまで母犬に頼らせといて良いのでしょうか?又、ほかにアドバイスがあれば教えてください。^^

  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • corredor
  • ベストアンサー率30% (107/352)
回答No.2

おめでとう!感動された事と想います。その後、仔犬達は、一生懸命お乳を飲んで居ますか? 先ず、生後1週間ですが、断尾は済みましたか?次に質問のいつ頃迄…、〇基本的に授乳期間は2週間程(プラスα)、[授乳期間中は母犬へ栄養価の高い物を与える。お乳が良く出る様チーズ・乳製品・ホルモン・レバー等も良い>…3週目から完全に授乳を止める分けではなく徐々に離乳食を開始(離乳食はフードメーカーの物でも良い)、~ご利用のフードを軟らか目にふやかしペットミルク等を掛け混ぜた物~ふやかし具合を軽めに~芯が残る程度のふやかし~ドライ…と給餌方も段階が有ります、与えた際に食べ具合や量、並びに便の状態も確認する。基本的には腹7~8分めが理想です、食べ過ぎると下痢をしますので要注意。又、数頭で食べる際、強い子が速く多く食べるので、控えめな子が十分に食べれない傾向が有るので、それぞれが体格に適した量を食べる様工夫して下さい。又、給餌回数は、一回の量にもよりますが、離乳食開始の初期は4回程、徐々に3回…2回とします。その他:〇生後12日前後に目が開く〇生後3週目頃に駆虫薬。〇生後60日に1回目のワクチン接種(6種混合で良い)。〇お譲りに成る場合の時期も この頃からが理想的ですが、もし、業者に依頼するのでしたら事前(生後40日前後)に連絡・相談をし、業者により異なりますが、引渡しは生後45~50日頃です。その場合、業者の方で獣医師にて健康診断する際にワクチン接種しますので、出費の負担は有りません。知人の方々に譲る際も仔犬のお値段の他ワクチン代を別途頂くか否かはご判断下さい。〇問題は血統書です。恐らくJKCの会員にも成っていないと察します。正直、あなたの名前で登録すると成ると、入会金(2000)・年会費(4000)・母犬血統書の所有者名義変更(3200)・犬舎号登録(6000)・仔犬の血統書頭数分(1頭2100)等々必要です。母犬の繁殖者(血統書記載の所有者)をご存知で有れば その方に相談する…すると仔犬の頭数分だけの出費です。長々と成りましたが、少なくとも、今必要な事項(子育て)は役に立てれば幸いです。順調にスクスクと成長する事を願っています。

その他の回答 (4)

  • 19591130
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.5

我が家は、2月1日に産まれました。 オス2匹でした。 母犬が自然な形で子犬達をに離していきました。 50日くらいから、おっぱいを飲もうとすると威嚇するようになりました。 子犬達の歯が生えてくるのが、目安になりました。 子犬達がウンチやオシッコを自力でできるようになると段々距離を離れて、見守るようになりました。 母犬に任せるのが、一番よいと思います。 母犬が弱らないように気をつけられて下さいね。 素敵な体験になることは、間違いないです。 本当におめでとうございます。

  • kitexi-
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.4

ANo.3さんは、なにが言いたいんですか? それは、犬を飼ったことがないので経験豊富な方に比べると説明不足かもしれませんが、微笑ませていただきました。ってなんなんですか?

回答No.3

こんばんは、柴犬飼いです。 かなりドロナワ的なブリードに関する質問に、ワンコを飼った経験のない方の回答と経験豊かな方の含蓄のある回答を読ませていただき、ククッと微笑まさせていただきました。

  • kitexi-
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.1

私は実際に犬を飼っていないんですが、本などで勉強したので、それなりの知識はあるので参考にしてみてください。 1  生後2ヶ月(60日)ぐらいまで ・親兄弟の中で過ごすことで、社会化の基礎ができる。・ 子犬にとって、母犬や兄弟子犬たちとの触れ合いは大切な経験。じゃれあいながら、かみつき合ったりすることで、子犬は相手との関係性を学んでいく。これが、子犬の社会化の基礎になる。 2  生後3~4ヶ月 ・親兄弟と離れたら、飼い主が社会化のトレーニングを・ 子犬が人や環境に慣れるように、飼い主が積極的に働きかける。生活音聞かせるなど、少しずつ新しいことを体験させていくことで、子犬は人や環境に慣れ。恐怖心や不安を持たないようになる。 3  生後5~6ヶ月 ・発達に伴い、恐怖心が出てくることも・ 引き続き、社会化の訓練を心がける時期。怖いものを知らずだった子犬が、突然何かをこわがるということも起きがち。発達に伴うものなので、ムリじいせず、少しずつ慣らしていくことがだいじ。 4  生後7~8ヶ月 ・すっかり環境に慣れてくる・ いままでのさまざまな体験がいよいよ身についてくるころ。周囲の環境にすっかり慣れ、人との関係性も覚えてくる。とはいえ、まだまだ未完成引き続きトレーニングを。 質問者様がブリーダーをやるとなると、2までのお世話しっかりしてください。子犬達が大きく成長することを願っています。

関連するQ&A

  • トイプードルを飼いたくて

    いくつかのペットショップめぐりをしましたが、 どの子もそれなりに可愛く決めかねていた時に、 家から少し遠いですが、ネットで見たブリーダーさんが載せていた トイプードルが可愛くて、直接見学に行きました。 母犬の愛情豊かの育った子犬だそうで、 何種類かの犬を普通の家の中で飼っていました。 見学した場所は他の犬が沢山いる部屋のところではなく、 別の部屋で、他の犬が居るところに入らなかったですが、 母犬を見せてもらいました。 犬が沢山いるので、多少の臭いはしましたが、 家の中は清潔感があり、ブリーダーさんも 明るく落ち着いた女性でした。 母犬は元気で人懐っこいこでした。 子犬も、レッドの生後二か月ですが、 コロコロと太っていて、毛並みもふわふわ レッドと言うより綺麗なゴールドレッドというかんじの 艶の良い毛並みでした。 性格は穏やかでおっとり系。少し甘えん坊。 臆病ではなく、落ち着いている印象です。 まだお母さんのお乳を吸いたがっていて、 サークルは、他の子犬たちと過ごしているようです。 すぐにでも連れて行きたかったのですが、 もう少し離乳が進み、子犬同士すごし、 社会性を身に着けてからと思い、 あと半月引き取るのを待つことにしました。 その時期には一匹サークルに移して10日ほどの時期になります。 ブリーダーさんからは時々子犬の画像を送ってもらっています。 子犬は抱っこした時、2か月でも足がしっかりしていて、 胴体もころりとして、とても健康的な印象でした。 そして、思いました。 同じ時期生まれの子をペットショップでもみましたが、 抱き上げると骨が折れそうなほどきゃしゃで 痩せている印象でした。毛があって見た目わからないですが 抱っこすると、骨細というかんじです。 一見の見た目は健康そうで問題なさそうだったので、 ブリーダーさんに会わなければ、この子でもいいかなと 思うぐらいかわいかったのですが、 思えば毛並みももう少しボソッとしていました。 ブリーダーとショップではこんなにもちがうのかという印象です。 私は良い子犬に巡り合えたと言えるのでしょうか。 細くて華奢な子犬も可愛かったのですが、 やっぱり骨がしっかりしていて、コロコロしている犬の方が 良いものですか? 犬を選ぶのが初めてだったので参考意見聞かせてください。

    • ベストアンサー
  • トイプードルが赤ちゃんを噛む

    トイプードル♂生後9ヶ月、ブリーダーさんからお迎えして半年になります。とても温厚で人にも犬にも懐こくトイレは即日覚え、無駄吠えや噛み癖もありません。物事の理解も良く色々なコマンドもすぐ覚えてくれる賢い子で、イタズラも殆どしませんでした。 ところが、最近生後2ヶ月の赤ちゃんを突然噛みました(甘噛みでした)。直ちにダメ!!と注意したところすぐにやめたので、ダメでしよ!!と厳しく数回繰り返し言ったところ、犬は動揺した様子で私の足元で震えながら腹出しして身体を丸めて小さくなっていました。(コマンドで分かる子なので手は出していません。) いつもオモチャで遊んでいるので、赤ちゃんをオモチャと勘違いしたのでしょうか。その後は赤ちゃんに近づくことはありませんが、赤ちゃんを襲う習性があるのかと疑問を感じています。今後はどのようなことに注意すれば良いのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 出産後のチワワ(母犬)の性格が急変してしまったんですが…

    昨日チワワ(1歳4ヶ月♀)が初出産し、無事に3匹の子犬が自然分娩で産まれました。それまではとてもおとなしくがんばって出産してくれたのですが、出産後に子犬に母乳を与えてしばらくすると、突然歯をむきだして私・妻・子供たち(5歳・7歳)に唸るようになってしまい、手を出すと容赦なく噛み付いてきます。1日たてば落ち着くと思っていたのですが、今日になっても全く変わりません。子犬の状態もよく見られませんし(体重を量ったり、ミルクをちゃんと飲んでいるか等)、母犬も餌も食べずに子犬に母乳を与え続けてている状態のようです(出産後から排便・排尿もしてない状態)。 餌はとりあえず出産後に与えるものをあたえてますが、このような状態で大丈夫なんでしょうか?母犬・子犬ともに心配です。どなたか、アドバイスをして頂けると助かりますどうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 出生後、ちょうど4日目のトイプードルです。

    出生後、ちょうど4日目のトイプードルです。 母犬は2歳、生まれた子の性別は男の子と女の子です。 どちらも100gと110gで生まれました。 出生後、体重が減っているのが気になっています。 母犬の母乳の出が悪いのかもしれませんが、かかりつけの 獣医さんに相談したら「カテーテルで飲ませるのは可哀想。 母犬が何とかしなくてはどうしようもない」とのことでした。 110gで生まれた子は、今朝まで100gに落ちましたが、 現在は102gになりました。 100gで生まれた子は、今朝までに90gに落ちた後、 先ほどでは89gとなっていました。 母犬へや犬用ミルク、フード、お水、お肉、食べるものなら 何でもあげているのですが・・・。 また、母乳の出方がよくなるソリッドゴールドのラズベリーリーフ というサプリメントもあげています。 ご経験者の方のアドバイスをいただけましたら幸いです。

    • 締切済み
  • 犬の産後

    こんにちは。20日にヨークシャテリアの赤ちゃんが2匹生まれました。 母犬は1歳で、しかも自分のお父さんとの子供なんです。 現在見てる限り、子犬の体に以上は見られませんが、血が濃すぎるので 何か問題があったら・・・と心配してます。 それと、子犬の一匹が自分から母犬に寄っていかずにはじっこで 静かに寝ています。これは、ただ寝てるだけなのでしょうか?それともどこか悪いのでしょうか? 分かりません。 あと、母犬が1匹しか面倒を見なくなることってあります? 最後に、子犬が鳴くと母犬もクークー鳴きます。私達の顔をみながらなくんです。 この母犬の母犬は4回ほど、出産を経験してます。 体が大きかったので今もすごく元気なんですが、いまの子は体が小さな子なんで すごく心配です。 母犬の、ストレス解消にはどうしたらいいですかね? お願いします。何かいいアドバイスがあれば教えて下さい。

    • 締切済み
  • 子犬の離乳について教えてください。

    1歳のミニチュアダックスが5匹の赤ちゃんを産みました。 赤ちゃんは今、生後4週間になります。 母犬は陣痛微弱であったため、帝王切開で出産しました。 赤ちゃんはみんな無事で、先生も驚くほど大きい子どもたちでした。 もともと我が家には母犬を含め、3匹のダックスを飼っていて、母犬になった犬は、3番目の子でした。 妊娠をきっかけに、他の2匹は実家に預けたため、母犬は、私たち家族を初めて独り占めできると思ったのか、今まで以上に甘えん坊になりました。 そのせいか、それとも帝王切開のせいか、母犬は子犬に付きっきりではありません。 それでも今までは、ちゃんと数時間おきに子犬のところに寄って行き、お乳をあげて、子犬がねたら飼い主の所に戻ってきて、またしばらくたつと子犬のとこに行き・・・といった感じで、一応ちゃんと役割は果たしてくれてました。 しかし、最近子犬に歯が生え始め、お乳を吸われると痛いのか、母犬が一層子犬に寄り付かなくなってきました。 そろそろ離乳の時期だと思い、離乳食を与えてみてもまったく食べないんです。 母犬はお乳をあげたがらないし・・・。 いきなり離乳食は口にしないのは分かっていますが、嫌がる母犬もかわいそうで・・・。 せっかく、順調に体重も増えてきたのに、餓死とかしてしまったら・・・と、どうしたらよいのか困っています。 離乳のコツ、アドバイスお願いいたします。。。 あと、あまり、母犬と子犬は一緒に添い寝したりしていないのですが、愛情不足とかで今後の子犬の性格に影響したりしますか?

    • ベストアンサー
  • トイプードルの人工保育について

    3/28に二頭のトイプードルの赤ちゃんが誕生しました。 母犬は一生懸命すぎるほど神経質に仔犬の面倒を見ていました。 3/30母犬が神経質になりすぎパニックを起こしてしまい、育児ノイローゼのようになりかかりつけの獣医さんに相談したところ母犬と仔犬を離して仔犬を人工保育にと言われ人の手で仔犬を保育することになりました。 段ボールにバスタオルを敷きホット用のペットボトルで湯たんぽを作り、市販の粉ミルクと哺乳瓶を購入し、人工保育が始まりました。 ミルクをあげる際、仔犬も哺乳瓶では慣れていないためうまく飲めず、徐々に飲めるようになったと思うと飲んだミルクが鼻から出てきてしまい、咳こんでしまいます。 まったく飲めていないわけではなく、体重を量れば増えていますが気管にミルクが入ってしまうんではないかと心配です。ひょっとしたら少量でも入ってしまっているのかと心配です。 かかりつけの獣医さんは休診日で連絡はつかず。 今のところ、呼吸は通常のようですが、今後ミルクを与えるのが心配で怖いです。 飲み足りないようでもこれ以上飲ませたら鼻から出てきてしまいそうで・・・・ どうしたら上手に飲ませることができるでしょうか? 鼻からミルクが出てきた場合、どう対処したらよいでしょうか? 皆さんのアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 黒ラブの赤ちゃん

    今年5月末に黒ラブの赤ちゃんが産まれました。 行き先が決まっていたのですが、何匹かいろいろな都合によりやはり飼えないと言われてしまいまだ行き先が決まっていない子犬がいます。 母犬も父犬も同じ黒ラブで両方血統書付きです。 一回目のワクチンは終わりました。 二回目のワクチンも時期がくればさせる予定です。 もうすぐ三ヶ月を迎えるので行き先が決まっている子犬たちは引き渡しをします。 できれば、全て手放す予定です。 知人、友人には連絡をとり、自分たちで出来る限りのことはしました。 どなたか子犬の行き先を探す良い方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

    • ベストアンサー
  • 産後の母犬との接し方を失敗してしまい困っています

    2月12日に出産したMダックス(2才)です。2頭を出産し、その後はきちんと乳もあげ子育てしていたのですが、14日に1頭が死んでしまいました。それから、母犬の様子が変わりました。乳がでなくなったので、人口乳を子犬に飲ませはじめました。どうしても、人口乳を飲ませるために、子犬に関わる回数が増えてくると、子犬をくわえ部屋の中をウロウロ歩き回るようになったり、子犬が同じゲージの中で鳴いていると、後ろ足で蹴ってどかしたり、自分の鼻先でどかしたりするようになりました。 子犬を乱暴にしないように、母犬を落ち着かせるため、かまいすぎたのかもしれませんが、甘えすぎています。 ゲージのある部屋から、人間が離れると、吠えつづけ、子犬をくわえてウロウロしてしまいます。 今は、一日のほとんどを一緒にいるようにしていますが、それをずっと続けるわけにもいきません。 私のやり方が上手くなかったと反省をしています。ですが、これから母犬、子犬とも落ち着いて過ごせるように、犬との接し方のアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 赤ちゃんが下りて来ない・・・

    3月13日予定日、今日から38週突入です^^v 今日の検診で、赤ちゃんの頭がまだ全然下がって来てないから、 あまりよくない状態だと言われましたーー; もし下がって来ないと、帝王切開になる可能性もあると 言われ、自然分娩を望んでいるのでちょっとショックです。 散歩は毎日1時間半くらいしてるのですが、 早く下りて来てくれるために何かいい方法知ってる方いらっしゃいませんかぁ~??

専門家に質問してみよう