薬学部薬学科、2年から3年にかけての春休み中の勉強
こんにちは。
薬学部薬学科2年、4月から3年生になる者です。
・この春休みに何を勉強すればよいのか、迷っています。
(一応今のところ、2年生後期の試験勉強の続行(全科目合格はしたのですが、せっかく勉強したことを風化させたくないので))、有機化学(反応機構、立体化学、命名法)の勉強に取り組んでいます。)
・不得意科目は、有機化学、スペクトル解析、統計学・推計学です。有機化学が不得意なのはまずいと思うので、今は特に有機化学とスペクトル解析に力を入れて勉強しています。(他の科目も合わせて1日7時間程度)
・1年生前期~2年生前期の復習もしたいのですが、記憶があやふやで、教科書や定期試験を復習しても模範解答をなぞっているだけなような気がして、身についているのか怪しいです。
今は実家にいるので不可能ですが、近いうちに学校の図書館で問題集を借りてみようかと考えています。
・また、3年生になったら科目も増えるし内容も難しくなると聞いているので、予習をすべきなのかなとも思います。(先輩から資料をもらってはいます)
・さらに、まだ低学年で気が早いのかなとは思うのですが、今の力でCBT(や薬剤師国家試験)でどのくらいとれるのか確かめたいという気持ちもあります。
(定期試験に受かることしか眼中になかったので……)
薬学部薬学科の方、もしくは薬学部薬学科卒の方にご回答いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。