消費税についての質問

このQ&Aのポイント
  • 不動産会社での売り上げから消費税を差し引いて受け取っているが、自分で会社を設立する場合には二重課税になる可能性があるか質問。
  • 自分の売り上げを会社の預かり金とし、自分の会社で受け取る分だけ納税すれば問題ないかどうか質問。
  • 消費税の二重課税を避けるためには、自分の売り上げを会社経由で受け取る方法があるか知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

消費税について教えて下さい。

私は不動産会社でフルコミッションで働いています。 自分の売り上げから消費税を引いて、所属している会社に50%引かれて業務委託料という名目で受け取っています。 100万円売り上げた場合、消費税額5万円を引いて、95万円の50%、475000円を受け取っています。 当然全ての申告は自分で行うのですが、前年度の受け取り金額が1000万円以下でしたので消費税に関してはあまり気にもしていませんでしたが、今年度は2000万円以上になりそうなので、自分で株式会社をつくり、運営をしようと思っています。 その場合、100万円の売り上げに対し、会社に消費税5万円を引かれて、自分の会社の申告のときにも475000円の消費税額23750円が引かれる事になり、消費税の2度払いになると思うんです。 そこで自分なりに考えたのですが、自分の売り上げが所属している会社と折半なので、私の受け取り分50万円を、会社の預かり金として処理して貰えれば、私の会社で受け取る50万円の5%、25000円のみ納税すればいいことになるのですが、これって税法上問題は無いでしょうか? ご回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>私は不動産会社でフルコミッションで働いています… カタカナ語がよく分からないのですが、普通に給与をもらう社員ではないのですね。 ある会社の下請け業者のような感じでしょうか。 >100万円売り上げた場合、消費税額5万円を引いて、95万円の50%、475000円… 変な計算ですね。 お金をもらう側から見たら、消費税は引かれるのでなく付けてもらうものです。 100万円の売上というのは税込と読めますので、その 50% があなたの取り分という決まりなら、税込 50万円を受け取れば良いです。 本体 476,191円 + 消費税 23,809円というわけです。 >前年度の… 個人の税金は 1/1~12/31 の「1年分」がひとくくりで、「年度」4/1~3/31 ではありません。 >自分で株式会社をつくり… 税法をよくご存じですね。 資本金を 1,000万円以上とするのでない限り、課税事業者となるのをさらに 2年先送りできますからね。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6531.htm >100万円の売り上げに対し、会社に消費税5万円を引かれて… 前述のとおり、それは消費税を引かれているのではなく、単に値切られているだけです。 確定申告に当たって、消費税に区分されるものではありません。 >私の受け取り分50万円を、会社の預かり金として処理して貰えれば… 会社もあなたもおかしな解釈ばかりしています。 あなたは実際に 475,000円しか受け取らないのであれば、 475,000円か゜あなたの「売上」です。 会社の預かり金うんぬんなんて、会社がどうしようとあなたには関係ありません。 >消費税額23750円が引かれる事になり… 何で23,750円という数字が出てくるのですか。 課税事業者になった時点で、確定申告で納税するのは ([課税売上] - [課税仕入]) × 5% です。 消費税でいう仕入には所得税でいう経費を含みます (厳密には違う部分もある)。 どんな仕事にせよ、仕入も経費も全く 0 ということは考えられません。 百歩譲って、仕入も経費も全て 0 だとしても、 475,000 × 5/105 = 22,619 円 が納税額です。 ----------------------------------- 一方、お仕事の形態がよく分からないのですが、あくまでも 100万円があなたの売上と解釈するなら、親会社に払う 525,000円はあなたにとって「課税仕入」です。 先の場合と同様にその他の課税し照れは無視するとしても、 (1,000,000 - 525,000) × 5/105 = 22,619 円 が納税額で、先の場合と何ら変わりません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 消費税について聞きたいのですが・・・

    こんにちは 消費税について聞きたいのですが 消費税は前々年の売上高が1千万以上で申告が必要となるようなのですが 19年度分が1千万を超えていたら 21年度分に消費税の申告をするということですよね ただ課税される金額はは21年度分の売り上げに対してと言う事だと聞いたのですが ちょっと疑問があり、質問させていただきます。 --------------------------------------------------------------------- 例えばですが、分かりやすく極端な話をさせて頂きますが 19年度 30,000,000円 【3千万円】 の売り上げがあったとします。 21年度は仕事が殆ど無く たった 【50万円】 の売り上げとします。 --------------------------------------------------------------------- 質問1 この場合50万円に対しての消費税の計算ですよね? だったら単純に考えて25,000円以内で納まるということですよね。 (仕入れなどももちろんありますが・・) 質問2 この場合30,000,000円に対しての消費税などは払わなくていいのでしょうか? (変な言い方になりますが19年度分の頂いた消費税は自分のもの?・・・) 質問3 そもそも消費税の申告書に前々年の売り上げなどを記入するところはないのでしょうか? (仕入れや簡易課税・地方消費税1%などいろいろあるとは思いますが  今回はあえて単純に上記の質問の解答を頂けると助かります)

  • 消費税の計算について

    消費税の計算について 下記の問題が分からず、困っています。 付表などを使って、計算するのだろうとは思うのですが、 まるで、理解できていません。 どのように計算すれば良いのでしょうか? どうか、分かりやすい解説をしていただけませんか? よろしくお願いいたします。 問題 次の資料により、当期消費税の課税事業者である○×株式会社(サービス業)   の当期の消費税額を求めなさい。   尚、申告書記載の順に、(1)から(10)の金額を計算すること。 ☆資料☆  当期売上高(税込み)         65,100,000円   うち、海外への輸出売上高       2,100,000円   その他、課税売上はなし  販売費及び一般管理費合計       30,100,000円   うち、給料の額            8,000,000円   その他、非課税仕入はなし  中間納付済消費税及び地方消費税合計額  1,000,000円 ☆申告書による消費税の税額計算☆   (1) 課税標準額 (千円未満切捨)   (2) 課税標準額に対する消費税額   (3) 課税標準額に係る消費税額から控除されるべき仕入税額   (4) 差引税額 (百円未満切捨)   (5) 中間納付税額   (6) 消費税(国税)額   (7) 譲渡割(地方消費税)額 (百円未満切捨)   (8) 中間納付譲渡割額   (9) 納付譲渡割(地方消費税額) (百円未満切捨)   (10) 消費税及び地方消費税の合計税額 (百円未満切捨)

  • リース会計 消費税

    リース会計 消費税 会社を設立し、機械リース60百万円組みました。 売買処理したら、仕入税額控除で消費税戻ってきますか? 初年度売上あまりたたない予定です。

  • 消費税の申告について

    今年はじめて、消費税を申告するサービス業の個人事業者です。2年前、簡易課税の届けを出しているのに税務所から届けが出ていないので、簡易課税の対象にならないといっています。私の場合消費税額は簡易課税の場合とおよそ、いくらくらい違うのでしょうか。仕入れ金額はほとんど0円で今年度の売り上げは540万円です。接待費は約18万円です(税務署から接待費を調べておくようにとのこと)簡易課税の場合、約13万円の税額です。よろしくお願い致します。

  • 消費税の課税について

    売上10百万円内外の小規模事業者です。前々年度、たまたま売上げが10百万円をわずかばかりオーバーしました。所轄の税務署から、「消費税課税事業者選択届出書」を出すようにとの連絡がありました。前年度も、今年度も売上(課税売上)は10百万円以下です。この場合、「消費税課税事業者選択届書」を出して、今年度は消費税を納付することになりますか?そして、そのあとまた、「消費税課税事業者選択不適用届出書」を出すことになりますか?売上10百万円内外でアップ&ダウンしているのであれば、売上げを10百万円以下に抑えることはできると思うのですが、あまり策を弄するのはどうかと考え、そのまま税務申告。これが結果的にはまずかったのでしょうか?適切な対処方法を教えていただければありがたいです。

  • 消費税について

    現在個人事業主で青色申告をして5年目に入りました。 消費税について, 個人事業者であれば前々年、法人の場合は前々事業年度(これを基準期間という)の課税売上高が1,000万円を超える場合には、当年(又は当事業年度)において消費税を納める義務が生じます。 とありますが,課税売上高というのはどの数字のことをいうのでしょうか。 確定申告書の欄の「収入金額」なのか,「所得金額」なのかで全然違うのですが・・・。 また,消費税を納めなければならないとしたら,何から始めたらよいのでしょうか。 勉強不足ですみません。よろしくお願いいたします。

  • 消費税・地方税について。。

    今年の確定申告のとき、昨年度の売り上げ(収入)が980万でした。 1000万以下なのに消費税・地方税の手続きの紙が来て、 よく分からなかったので9万円ほど入金しました。 1000万以下の収入なのになぜ消費税が・・・?

  • 消費税の納税について

    昨年個人事業を開業した者ですが、H19年度分の売り上げが1000万円を超えてしまいました。 消費税を納めるのは2年後(H21年度申告分)からだと知りましたが、それにあたって今しなければならないのは「消費税課税事業者届出書」の届出のみ(12月末まで)ということで大丈夫でしょうか。 また、その申請をした場合なのですが、消費税はずっと支払わねばならないものなのでしょうか? 売り上げが1000万円を超えるのはおそらく19年度分だけだと思われるのですが、20年度分が1000万円未満だった場合、22年度分は免税業者に戻れるか気になりました。 どなたか教えていただけると幸いです。

  • 法人会社に於ける 輸入消費税の扱い

    以下の様なケースで、支払った消費税は、収支報告上 どのように処理されるのかお教えいただきたいと思います。 法人会社(課税業者)商社 背景:製品:産業機器 販売価格 約600万円、    売上→、会計前年度 上記製品を改造の為、再び、外国製造元へ送り返し、改造(機能追加)=(対価50万円)を実施し再度輸入をする。 上記に於いて、輸入消費税として、仕入製品価格約450万円(3万€)+改造費用仕入分(50万円)=500万円+運送費用等の合計→550万円の約10% 輸入消費税→55万円を支払いますが、 販売先顧客からは、改造費用他として、凡そ、売上額(販売額が100万円であり、同額に対する受取消費税は10万円となります。 上記の背景より、前年度の納税額(消費税) → 売上時の支払済消費税(60万円)- 支払済消費税(仕入時)約50万円= 10万円 となり、このビジネスでの納税(消費税)額は10万円となります。 この改造業務による納税額(消費税)としては、 売上時の受取消費税 10万円 - 仕入時の支払消費税 55万円=-45万円となり このビジネスのみの消費税額の支払いはマイナスとなります。 収支報告時に税額控除等、この差額分を補填することなどが出来るのでしょうか?

  • 非課税業者での消費税の扱いについて

    売上げが1千万未満の弱小法人(有限会社)なのですが、次の件について教えて下さい。 1,非課税業者でも売上げ金額に対しての消費税を取らなければならないのでしょうか?それとも消費税は取ってはいけないのでしょうか? 2,売上げ金額に対しての消費税を取った場合、青色申告時に徴収した消費税額は売り上金として処理するのでしょうか? 以上 2点教えて下さい。

専門家に質問してみよう