• 締切済み

トイレ介助時の自尊心について。

私はつい最近、特養で働き始めたのですがトイレの排泄介助にて困っています。 ある方がとても自尊心が強く(リハビリパンツにパットを使用)パットを汚染されたとき自身でトイレに行かれるのですが認知もありパットを入れ忘れをし、頻繁に失禁されます。 介助としては 毎回鏡ごしで観察しパットの入れ忘れ時に声かけをし、パット入れをお手伝いさせて頂く事にはなっているのですが、日により拒否がすごく困っています。自身いわく・・・ 「毎日自分でやってるからそんな事くらいわかってる!手伝わんといて!」と言われます。 終身介助時は寝間着への着替え・ナイトパットに入れ替えを行うのですが、 「あんたに手伝われんくてもできるは!」とすごく怒られ拒否されます。 私が新人なせいか少し強引にさせて頂くも手を出されて拒否されます。 毎回先輩に頼る事もできません。 どうかこの方の自尊心を傷つけず介助できるアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • sherukun
  • ベストアンサー率17% (7/39)
回答No.4

病院に勤めてましたが、そういう方 いました。   一応 先にパットを新しいのに 当てておくって方法の方もいました。   おむつ交換の時に 失禁してないか 確認しようとした所 『生きてるのに こんな所にするわけないじゃないの 濡れてません』と 拒否されましたが   自尊心傷付けない無いために 『汚してないと 思うけども お仕事 だから全員確認させてもらってるの 一人でも確認しないと あとで酷く注意されてしまうんです、みんな確認させてもらってるので 見るだけ 見せてもらえますか?』と言い(周りがおむつして無くても全員ってごまかします)   汚染してなければ 『すみませんでした。大人ですものね ゆっくりしてて下さい』と伝え   汚染していれば 『ほんの少し 汚れているので いちおう 変えましょう』と たっぷり汚染でも そういって 自尊心を傷付けないようにしてます。   なにぶん 自分も新人に尻尾が生えたようなものなので 参考にならないかもですが   ちなみに 自分が入院して おむつ当てられた時には 『出た?』『出る前に言ってよ』と自尊心どころで無かったので 自尊心は大事です

  • coaran
  • ベストアンサー率44% (24/54)
回答No.3

関係ができてくれば解決されることと思いますが。 私は施設で働いてたとき、似たケースもありましたが「そうですよねー」と言いながら「でも私も仕事だから。悪いけど確認だけさせてくださいねー」とよくやってましたよ

uou1219
質問者

お礼

coaranさん> 御回答ありがとう御座います!! やはり「関係」は重要なのですね! 先輩の職員さんも「今しとかんと後で○○さんが大変な目をするよ~」や 「私の後から来る夜勤の人にちゃんとしとかな怒られるねん」と 言われていました。 言葉の返し方に引き出しがなく、 とまどっていましたが、 coaranさんのお言葉使わせて頂きます! ありがとうございました!!

回答No.2

先輩方は特に問題なく介助できている、ということは 『慣れ』の問題ではないでしょうか。 慣れと言っても、質問者様が仕事に慣れることだけではありません。 利用者様だって、毎日毎日顔を合わせて数年経つ先輩職員には頼れても、 まだ出会ったばかりの人に対しては 羞恥心や自尊心や色々な感情があり、介護拒否されるのでしょう。 介護の上手・下手ではないと思います。 私も数年前に特養で務めていましたが、 先輩職員が介助すると全量召し上がるのに、私が介助するとほとんど口を開けてくださらず(無言の介護拒否ですね・・・)半分が召し上がっていただくのがやっと、という方が数名おられました。 私が介護初心者で下手だったというのも確かにあるのですが、他施設で10年近く経験がある新職員でも最初はお食事がすすみませんでした。 不思議なことに、普段ほとんど介護に入ることのない事務員や生活相談員が食事介助すると、 拙い介護でも全量召し上がるんですよ。 質問者様は排泄介助で苦労されているようですが、 回り道に思われるかも知れませんが、普段からのコミュニケーションを大切にして、 人間対人間として良好な関係を築くことを考えてみてください。 先輩方のしている『少々強引に』がどの程度かはわかりませんが、 関係ができているからこそ、と思いますよ。 質問者様だって、数年来の友人にされたら許せることでも、知り合ったばかりの人だと嫌、ということ、ありますよね。 排泄介助で強く拒否されていると、もしかしたらその利用者様に対して苦手意識があるかもしれませんが、 そこをぐっとこらえてください。 排泄介助だけではなく、先輩職員がその利用者様と普段どのように関わっているかも見てみてはどうでしょうか。 直結する解決法でなくてすみません。 介護拒否されるとへこむこともありますけど、お互い頑張りましょう!

uou1219
質問者

お礼

oosakakomachiさん> 御回答戴きありがとう御座います!! 確かにそうですよね。 古くからの友人だと許せても、つい最近会ったばかりの方だと 拒んでしまう事。 今の施設さんに入ったばかりでなお且つ介護職が初めてで 目の前の仕事に精いっぱいになり コミュニケーションが取れていない事が現実です。 この利用者さん自身も無口で余り話かけても嫌がる方なので 尚更、先輩方がどの様にコミュニケーションを取られているか お聞きしてみたり、実際にみさせて戴きたいと思います!! 挫けず、めげず頑張りたいと思います!! ありがとうございました!!

回答No.1

こんにちは。 先輩方はどのように介助されているのでしょうか? 一緒な事を行っても拒否されるのでしょうか? その患者さんはパットはご自分で装着されているのでしょうか。 ご自分でできるのでしたら、質問者さんがパットを持ってきて 「こちらに置きますので、お願いしますね」等、声掛け、見守りで いってもいいと思うのですが? 何から何まで手を出そうとすると、怒るでしょうね。 で、パットを汚した場合には「大丈夫ですか?お手伝いはよろしい ですか?」と、一言声をかけるのが大事です。 (1)声掛けは大事 (2)パットを分かりやすい所に置く。 (3)羞恥心・自尊心を大事にする ですかね。 ご本人さんと会っていないので何とも言えませんが…。 参考になれば幸いです。

uou1219
質問者

お礼

emizou83158315さん> 回答戴けありがとうございます!! 先輩の方は「お手伝いしますね~」と声かけされ一緒になってされています。 日により拒否がある時は怒られながらも少し強引にされているようです。 私も先輩と同じ様にはしているのですがどうも何かが違うのか拒否されてしまいます。 パットは便座前に常に置いてはいるのですが時よりお忘れになられる様です。 声かけ・見守り 実行してみたいと思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • なぜ失禁すると おむつにされるのでしょうか?

    入院中に 車椅子からのトイレ介助で 間に合わず パットを濡らし パンツを汚してしまい。 1日に何度もパンツを取り替え 酷いときはズボンも取り替えて   夜勤帯では、布団の中にしてしまう事が 3~4日以上 続いていて、   失禁しても 取り替えれば良いんだから と言いながら   リハビリパンツ履かせるか 話になっていました。   結局 体調悪なり テープ式になりましたが、   自尊心や 認知を考えて おむつは極力使わないと言われてるのに   なぜ リハビリパンツを履かす事になったのでしょうか?   はやりトイレ介助が大変だからでしょうか?

  • ほぼ 毎回 失禁してしまう患者さんについて

    ほぼ 毎回 失禁してしまう患者さんについて、   車椅子で 全介助 着替え 全介助 の若い 患者さんですが   車椅子でトイレ介助しても 二回に一回の割合でパッドを超えて パンツを濡らしてしまい   1日に 数回ズボンまで濡らしてしまいます(介助しても トイレに移る前に全部出てしまう)   夜は 睡魔が強く 二回に 一回~二回 布団の中で 失禁 全部 取り替えの 患者さんがいました   パッドとパンツとズボンの組み合わせですが、   失禁が多い為、周りで リハビリパンツにしようかと 話しがあがりました。   そうこうしてるうちに別の病院に転院すると 夜間は すべておむつを当てられ 尿意で起きても そのままするようになっていました。   皆さんなら 失禁の多い患者さんの場合 どうしますか?   ちなみに、自分が入院して患者になった時の経験ですが   夜間 トイレの心配をしないでぐっすり 眠れたので おむつの方が楽でした。 昼間は 失禁したくなかったので 水分取りたくないし トイレばかり気になりました   患者とは自分の事ですが、 なにとぞ 回答 お願いします

  • 旅行看護のトイレ介助

    僕は、脳性まひを患っています。 旅行や遠出の際は、看護師さんに付き添いを依頼するのですが トイレ介助の時に手の拘縮が突発的に起こったため、下腹部(ゴム手着用)を押さえていただくように依頼しましたが、そのような事はわきまえてくださいと拒否させました。 仕方が無いのでその場で契約を切り帰宅し他社の看護師を依頼し対応しました。 このような、介護(看護)はイヤなものでしょうか?

  • 尿失禁の方のオムツ交換

    初めまして。特養に勤めて3ヶ月目になる者です。よろしくお願いします。初めての方で、苦戦しているので教えていただきたいです。 おむつ交換をする際に、横を向けて、新しいパットを変える時、尿失禁してしまう方がいます。私は毎回、失敗してしまい全取替えをしているのですが、何かいい案はあるのでしょうか? 暇な時で構わないのでよろしくお願いします。

  • おむつ外し、失禁の不安

    排尿障害で おむつしてますが、   おむつ外しが始まりました。   尿意が無い(わからない)ので 気付いたら失禁してる状態なんですが、   定時で トイレに座ってみるという事で 一応 尿パット (120~180)を普通の下着に付けると いうことなりましたが   今まで尿意があった時も ナプキンとか280吸収で 下着やズボンを濡らした事があり。   それも極力に水分を控えててなので   1000~1500の水分なんて とうてい無理な気がします。   周りの介護士 看護師 先生は 『失禁したって 取り替えればいいじゃない』 って言いますが 今までも失禁が嫌で水分を極限まで減らし(脱水症状によくなります)   ここまでズボンや下着を濡らしたくない訳は   失禁の事で いじめに遭い 頻尿の事でもいじめに遭い   入院中に 車椅子だったので トイレまで間に合わず 失禁する事が何時あり、ある看護師に お尻を叩かれて叱られたので   失禁はしたくないので水分減らしてました。   入院中にもナプキン当てたり 尿取りパット(おむつに使うやつ)でも 失禁した時に 下着とパットを越えてズボンを濡らしたりしました。   今 すごく不安です でも このまま おむつに頼るわけに行かないですし、   やはり水分取らない方が良いですか? 失禁が怖いです

  • 訪問介護の通院介助について

    ホームヘルパーとして働いております。通院介助についての質問なのですが、 通院介助時の待ち時間は、基本的には介護保険対象外になり、算定出来ないとのことですが、 トイレ利用や、売店利用等で、移動その他の介助を行った場合は、その時間に関しては、介護保険の対象として算定して良いのでしょうか? また、認知症等の理由から、待ち時間中に単独では座り続ける事が困難な方に関しては、待ち時間全て介護保険対象にはないのでしょうか?(立ち歩いてどこかに行ってしまう等) また、保険対象外の時間については、実費で請求されているのでしょうか?(ちなみに私の勤務する事業所ではしていないのですが…金銭的に余裕のない方からは中々厳しいですよね) 通院介助のたびに、事細かに記録が必要なのですが、私自身まだ曖昧で分かっていない所があり、質問させて頂きました。よろしくお願い致します。

  • 残酷?

    残酷? 実母はくも膜下出血により、感情失禁や言語障害があります そして、着替えなどができなくなりました。トイレも着脱ができないため、介助が要ります 「リハビリ、少しづつがんばって、自分だけでトイレに行けるようになれば、誰も来ないとき(1日24時間、深夜なども数分も絶えず、誰かが目を離さず見ていることは難しいです)、がまんしなくて済むよ」 と言うと、「うるさい、消えろ!」と叫んでリハビリに本腰を入れません また、歩けずに運動できないのに大食漢のため、かなり太っていて、そして肌が白いため、「白豚」と中傷された様です 「ご飯の量を少なめに、糖分・油分はひかえて、やせようよ」 と提案すると、「食べること(とTVを観ること)が唯一の楽しみ」とたくさん食べます 父も「(好きなだけ食べさせないのは)残酷だね」と言います 父の言うことも一理ありますが、女性には食事制限より、太ってることを中傷される方が、本当は辛いですよね リハビリは厳しいですが、自分だけでトイレに行けない方が、自尊心が失われて、本当は辛いですよね 母の表面上の発言ではなく、本当の気持ちを察していると思います あるいは間違っているでしょうか、残酷でしょうか? 疲れた、、リハビリも食事制限もあきらめよう、という思いもあり、色んな思いが交錯しています どうすれば良いでしょうか・・?

  • 身障者用トイレを使う人の基準

    似た質問があったらすみません。   たまに身障者用トイレを使わせて 頂くのですが   私が使う時は   体調が悪い時に 車椅子や車椅子介助が必要な時。   点滴をしている時 (歩いてる)   歩行介助が必要な時   排尿障害のため おむつしてますので 看護師さんにおむつを替えてもらう時に 使ったり。   一般のトイレじゃ 狭すぎる時です。   少し歩行が悪い為 立位では 交換が難しいので 座位で たまに手すりが必要です   時に狭くて換えれなかったり 転倒したり 壁や戸に ふらついた時に 頭をぶつけたりしてしまいます   自分が車椅子の時に一般の方が入っていて 間に合わず 失禁した事が何度かあるので なるべく 使わないようにしてます   使用していいかよくわからないので質問しました

  • 知的障害者介助

    知的障害者施設に勤めています。ある利用者(22歳)の事で皆さんのお知恵を貸して頂きたいので宜しく願います。排尿の事なのですが以前は日中はくパンツで就寝前はオムツで対応していましたが(夜間に起きて園のローカを歩き回ると言う理由で夜間は居室に鍵をしています。これも情緒の安定や過ごしやすい生活環境には良くない事)ADLの観点から少しでも改善出来ないか検討した結果、今は日中は普通のパンツで就寝前にはくオムツにしています。この利用者は排尿を意識する事が出来ずもらしてしまう事が多いので1時間に一回はトイレに誘導しています。痩せてはいるのですがこれ以外に身体には何の支障もありません。おそらく養護施設でトイレで排尿するという事が確立されなかった為だと思われます。前はトイレまで誘導して排尿するかを見守っていたのですが此方の根気強い誘導で今は名前を呼んでトイレを指差せば自分で行く事や声かけ誘導しないのに自らトイレに行く事も稀ではありますが有ります。日中に居室の畳の間に寝ている事も多くみられます。今はトイレに誘導する回数を減らす為に何時どの時間帯に排尿するのか把握中です。(誘導しても排尿しないことが多々有ります)そこでお知恵を拝借したいのですが ○ 養護施設で確立できなかったトイレでの排尿は訓練したら自分で出来るようになるのでしょうか? ○ 夜間はくパンツにしているのですが日中もまだトイレに自分でいける所まで出来ていないので一旦夜間は以前のようにオムツにして日中が確立できてから徐々にはくパンツに移行してはどうなのでしょうか?(ADLの観点からは交代しますが今は夜間尿失禁が2日に一回位あり衛生的にも悪く又、本人の情緒の安定の為には戻したほうが良いのではないでしょうか?) ○ 日中居室で昼寝をしていますが別に昼寝が悪いのではありませんが本人にとって昼夜逆転の生活になりかねないのではないでしょうか? ○ 夜間歩き回るという事だけで居室に鍵をかけるのは止めたいのですが。夜勤さんからの要請等で調整が取れていません。 少しでも快適に生活していただくと共にADLの向上に繋がれば幸いと思いご質問いたしました。 知的障害者施設で勤務なさっている経験豊富な皆さんの御意見や福祉施設に勤務なさっている皆さんのアドバイスを心からお待ちしています。

  • 急に尿意がして、トイレが間に合わない。失禁

    私も経験有りますが、冬のイベントに行くと、どこもトイレの行列で間に合わずに尿漏れが有りますが、 恥を忍んで、男子トイレに飛びこんでさせてもらう事でしのいできました。 今回は、私のパートナーについてです。 40歳前半の男性です。 仕事の関係で 洗い物、水仕事で、 水道が流れる水の音を聞くと、急に尿意がしてトイレに行くそうですが、間に合わない事が増えて来た みたいです。パンツが湿る程度が殆どですが、冬の外での仕事場合、トイレが遠くて、走っても間に合わず、ズボンまで濡れる失禁も起こしてきました。 洗濯機に濡れたズボンやパンツが入ってますから。 最近は尿漏れパット付きパンツを使用して回避してるみたいですね。 人に聞いて、漢方薬とか試してるみたいですが、あまり効果がないようです。 泌尿器科で別の病気の通院してるので聞いてみたそうですが、脳の命令が鈍ってるらしい? 本人は早め、早めにトイレに行ってるそうですが、外気温が低いと30分持たないようです。 大量失禁が増えてきたら、尿漏れ用パンツ+女性用ナプキン夜用で対応するしかないですかね?? 年配の男性なら、悩む事例だと思いますが、 現役で働きながらの方でも、尿漏れに悩んでいる男性は 意外と居ると思ってますが、どうされてますか。教えて下さい。

専門家に質問してみよう