• ベストアンサー

英語を教えて下さい!

私は偏差値48の私立高校に通う一年生で私立大学法学部に進学しようと考えてます. 私は英語がとにかく出来ません.勉強をしなくてはと思ってもどこから始めればよいかと悩むだけで結局やる気が失せてしまいます. 中2レベルの英語問題を解けない私はどんな事から始めればよいのでしょうか? アドバイス下さい.

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thomas86
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.2

同じ歳の頃、同じことで悩みました。 小学校の頃から英語を勉強していましたので、 中学一年生の時は、いつも満点でしたが、 中学二年生になり、過去形が出てきて、分からないまま 三年生になり、高校受験の時は、英語が苦手科目でした。 でも、英語を勉強して英文科に入りました。 どんな勉強をしたかというと、中学一年生の英語から 勉強をやり直しました。中一の問題なら解けるので、 問題が解けることが自信となり、調子に乗って勉強 していたら、いつの間にか得意科目になっていました。 やはり、基本は大切です。しっかり基本を身につけて、 問題に挑むと、意外と問題が解けてしまいます。 まずは、自信をつけるために、簡単な問題から 始めてみてはいかがでしょうか。 英語嫌いにならないで下さいね。

rknana
質問者

お礼

わかりました.♪ 実行してみます☆ 回答ありがとうございました.

その他の回答 (1)

  • 313245
  • ベストアンサー率62% (197/313)
回答No.1

現在どのぐらい単語や熟語がわかっていますか? 文法がわからなくても、それぞれの単熟語の意味がわかるだけでかなりの問題が解けます。 なので、まずは語彙力(単語が読める・意味がわかる・書ける)をつけましょう。 中2レベルの問題が解けないのであれば、現在使っている単語帳と合わせて、中学レベルの 単熟語(英検3級単熟語などがよいでしょう)を覚えるとよいです。 まだ1年生ですから、毎日コツコツ覚えて力をつけてください。 今までの勉強で、問題集は1度解いただけで採点する時も赤ペンで答えを記入して終わり! ということはなかったですか? 間違えた所をしっかり覚えることが本当の勉強です。 間違えた問題は正解を覚え込むまで何度も繰り返し音読するといいですよ。 文法問題とはいっても不定詞も比較も受動態も現在完了も、英語は結局は慣れですから。 間違えた問題は、正解を英語でスラスラ言えるぐらいにまで読み込みましょう。 希望の法学部に行けるといいですね!がんばってください^^

rknana
質問者

お礼

全然わかりません(><) でも今日から参考にがんばります.☆ 回答ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 高偏差値の大学附属高校からの内部進学と外部一般

    同志社高校(偏差値71)→同志社大学法学部 立命館高校(偏差値70)→立命館大学国際関係学部 関西学院高等部(偏差値69)→関西学院大学国際学部 関西大学高等部(偏差値68)→関西大学法学部 上記の高校から大学へ内部進学するのと 山城高校(偏差値62)→同志社大学法学部、立命館大学法学部 大阪国際大和田高校(偏差値59)→関西大学法学部、関西学院大学国際学部 上記の高校から一般入試で大学に進学するのでは、入学者の学力はどちらが上になるのでしょうか? よく内部進学者は外部受験者より劣るなどと言われますが、有名大学附属高校はどこもかなりの高偏差値です。上記の例で見ても高校受験時の偏差値では10以上の差があります。 大学受験の勉強を一切していないと偏差値10は埋まると思いますか?附属高校は受験勉強をしないだけで英語や一般教養レベルの勉強はその分やっています。 高偏差値の附属高校からの内部進学者と偏差値が中レベルの一般入学者、学力が高いのはどちらでしょうか?

  • 受験英語について

    僕は勉強が苦手な高3です。 高校は偏差値40の大学附属高校です。 今の成績だと附属大学に内部進学できません。 しかし外部受験してまで入るような大学ではありません。(大学の最高偏差値は法学部の40) 代ゼミ模試の偏差値は英語35、国語40、日本史70、数学70です。 数学が得意ですが、理科の物理、化学、生物すべてが不得意で高3から文転しました。 学部は経済学部か商学部を目指します。 受験予定の大学は早稲田大学政治経済学部経済学科、商学部、慶應義塾大学経済学部A方式、 商学部A方式です。 父親が慶應医学部で母親は早稲田法学部なので、早慶を受験します。 浪人は絶対に許されないので現役合格を目指します。 夏に受けた早慶模試でも数学と日本史だけ受験者のなかで上位3番の成績でした。 慶應の商学部は英語が足を引っ張って合格可能性C判定でした。 早稲田は政経、商ともにE判定でした。 英語を偏差値70までもっていけば慶應は合格できそうなのですが、予備校に通うには電車で5時間かかるので独学で勉強します。 英語の勉強法を教えてください。 スタートレベルは現在完了、過去完了、仮定法過去がわかるレベルです。

  • 英語の参考書等の選び方

    偏差値40の底辺高校に通っている高2男子です。 進学先(学科等)も決まらず、模試等も一切受けていません。 英語は、英単語もあり早々に勉強を始めた方が良いと聞き、英語の勉強を始めようと思ったのですが、参考書・問題集・長文集・英単 など様々な種類・レベルがあり、高校生活が始まって初めて買うもので戸惑っています。 中学レベルの単語・文法・長文は、理解出来ていますが、高校レベルとなると自信がありません。 そこで、皆様にお聞きしたいのですが・・・・ 高校レベルの参考書・問題集等、【基礎】から始まる問題集 又は センター試験の問題・対策集 でお薦めな書籍はありますでしょうか? 問題集・参考書・英単語何でも構いません。 皆様の意見を参考にし、選びたいと思っております。 取りあえず、具体的な進学先(学科等)は決まっておりませんが、偏差値55前後の4年大学を目指しています。

  • 偏差値50の高校から京大に・・・

    こんにちは。 私は高校1年生です。 私の通っている高校は偏差値50で、決して進学校とはいえません。 今年、第1期の卒業生が出たのですが・・・ 総合成績1位の人が北大法学部に落ちてしまう位のレベルです。 (その人は併願した北海道トップの私立大学に入学したらしいです。) 私自身はもう少し上の高校に行きたかったのですが落ちてしまいました。 偏差値が56程度だったので今の学校で妥当だとは思いますが・・・ こんな頭の悪い私ですが、どうしても入りたい大学があります。 無謀といわれても仕方ありませんが「京都大学」です。 できれば1浪ぐらいで入りたいです・・・ 3年間、努力を重ねれば可能性はありますでしょうか・・・? また、京大は無理でも絶対国公立には入りたいです。 どの様にどの位勉強したら良いなども含め アドバイスください。 お願いします!!

  • 東京にあるお勧めの英語科、又は国際科を教えてください。

    うちの妹のことで質問させてください。 現在高2の妹は父親の仕事の都合で 東京に転校することになりました。 今の高校では校則も厳しい英語科で みっちりと英語を学んでいます。 (私も同じ英語科に3年通いました) 姉としては転校しても同レベル、またはさらに 高いレベルで英語や他の教科を学んでほしいと思っています。3教科の私立大学を念頭に勉強してきているので教科は3教科、または選択できるカリキュラムを希望しております。 本人も得意の英語を活かして国際関係学部のある 大学に進学を希望しています。 妹は帰国子女で英語のレベルとしては準1級です。 国語、世界史模試で偏差値60↑レベルです。 引越しまで時間がないので、早い回答をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。

  • 基礎からの英語

    当方高校2年生です。 偏差値39の高校に通っていますが、高校受験時は5科の平均偏差値55前後はあり、出席日数の関係で現在の高校を受験しました。 現在の高校に通っていたせいか英語が苦手で、学校の教科書は理解出来るのですが、市販の問題集など全くと言っていい程分かりません。 教科書にしても、中学の復習「簡単な受動態やら現在完了」を混ぜた文を読んで和訳する程度でして・・・。 最低でもセンターレベルの問題を解ける様にするには、これからどの様に勉強を進めればいいのでしょうか?学校の教師に聞いても相手にしてもらえず・・・。 目標としているのは、成城クラスの大学/法学部です。 他にも、現代文・古文等の勉強方法も教えて頂ければ幸いです。

  • 高校1年生です。

    高校1年生です。 勉強癖がないことに困っています。 高校受験直前も結局1日3時間もしませんでしたが、高校は進学校なので周りは皆今から受験勉強をしています。 何かいい勉強方法は無いでしょうか? (志望は私立大学の法学部です。)

  • 経済学部から法学の大学院へ

    私は今大学3年生で、経済学部に在籍しています。しかし、私は専門の経済学よりも法学のほうに興味があり、他大学の法学部の大学院に行き、憲法を専門にしたいと思っています。 私の受験したい大学院は旧帝大で、私の今在籍している大学は私立大学でレベルは偏差値56ぐらいです。 法学部の大学院を受験する際、試験科目である英語の内容も法学に関する問題が出るはずなのですが、その対策はどのようなものが一番いいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 国立大学・・・

    こんばんは。 新高校1年生の女子です。 私が通うことになった高校は、偏差値58~61、創立97年になる伝統ある女子校です。(因みに公立です) 私は国立大学に進学したいのですが、家が裕福ではないので、予備校に通うことはできません。 なので、受験勉強は学校の補習授業と独学になると思います。 そこで質問なのですが・・・ 予備校なしで国立大学に現役で進学できるでしょうか? また、そういう経験がある方はいらっしゃいますか? もしくは、早慶上智とまでは言いませんがGMARCHくらいの大学に進学したいです(私立の場合は奨学金制度をうけます) ちなみに進学したい学部は、法学部か教育学部で迷っています・・・ ただ法学部ってなってくると国立だと東大と一橋大しかないんですよね・・・?(近場だと) あと、もし私の努力次第で国立、もしくはGMARCHに現役で進学できるとしたら、毎日どういうような勉強をすればいいのでしょうか・・・ 長文&乱文すみません アドバイス、回答、よろしくお願い致します。

  • 英語の成績の上げ方

    毎日英語の長文をといているのですが、中々難しく、東進の先生の授業を聞いて やっと理解する程度で この先とても不安です。 どうしても英語は強くなりたいので アナタが英語の勉強をしていてお勧めできる勉強法を教えてください! ちなみに英語は好きです。 志望校は 関西学院大学です。レベルは高いですが、私には関係ありません。絶対合格して見せます。というやる気はある、現在高校三年生です。 偏差値は 53,4、前後です。 回答やアドバイスのほう宜しくお願いします。