• ベストアンサー

コピーリース契約でだまされた?

kojittiの回答

  • ベストアンサー
  • kojitti
  • ベストアンサー率32% (449/1386)
回答No.1

その1.旧リース契約は、契約の相手がA社(多分正確にはA社と取引のあるリース会社)ですので、 リース契約の解約に関してはその相手との交渉になります。(B社は関係ない。) 多分旧契約書に途中解約に関する取り決めが書いてあると思われる。 その2.旧コピー機自体の所有者は、旧契約の相手A社(その1同様A社と取引のあるリース会社)ですので、B社が勝手に持っていくことは当然できず、多分契約を解除すればリース会社が引き取ることになると思われます。 これに関してもその1同様途中解約に関しての取り決めにしたがうこととなると思います。 その3.これについては、パソコンをプレゼントといっているのが、実はリースということでは契約内容が異なりますのでこの点を主張するしかないのでは? この新しいコピー機はいったいいくらなのでしょうか? 最初の3年間(A社との契約の残存期間)については、 \2.1万もらって\2.2万払うので、つまりB社は2年で回収することになるわけですよね。 総額で\50万弱ですから、旧コピー機よりかなり販売価格の安いものではないかと思われます。 なんかうさんくさい営業マンかうさんくさい会社のような気がしますね。 ちなみにB社とはH通信ですか?

yshnyshr
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 A社はア○・イーグループといい、B社はコー○・トゥ・ウェブといい、両社ともたぶんH通信系だと思います。たしかA社がH通信の事業を引き継いだと聞いたことがありますので。 コピー機は、シャープのLIBRE(リブル)といい、本体希望価格115万円とカタログには書いてありました。 最初の投稿には書ききれなかったのですが、キャッシュバックは26万4千円(2万2千円×12回)としか、契約書に書いておらず、これでは1年分にしかありません。 のこり2年分を返すような記述はどこにもありません。 やはりだまされているのかなと心配です。 おっしゃるように契約内容か異なることを主張して解約するしかないのかな、と思っています。 貴重なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • リース契約について(コピー機の入替え)

    S社のコピー機(複合機)を6年契約でリースしています。 3年ほど前にリース契約をして、ちょうど3年後くらいに新しい機種の入れ替えをすすめられ、機械を入れ替えました。 その3年前にリース契約をしたときのリース物件というのは、 ・コピー機(複合機) ・パソコン2台 でした。 そして、3年後の現在、新しいコピー機でリース契約をし、金額ももちろん同額なのですが、新しい契約のリース物件申込書をみると、リース物件は ・新しいコピー機(複合機) ・パソコン2台 になっています。 しかし、このパソコン2台というのは、今回は入れ替えていません。 申込書には、今、リースしているパソコンとは違うメーカーの機種が記載されています。 こういうことはリース契約では普通のことなのでしょうか?

  • コピー機のリース

    20年4月よりコピー機のリースの契約をしました。 総額は1608000円、月々26800(25524 消費税1276) です。取扱がかわったとおもいますので仕訳を教えてください。 リース開始日2008 4/1 リース終了日2013 3/31 以前はリース料26800 普通26800でよかったと思いますが

  • コピー機と電話機のリース契約について

    以前コピー機(複合機)のリース契約をある代理店からしました。法人契約です。 その時使っていたリースのコピー機がまだあったのですが、それを解約するとのことで。 「解約はこちらでする」「解約金はこちらで全額払う」とのことでした。 「安くなる」との文句に惹かれ契約しましたが、印刷機能が悪く、何度メンテナンスに来てもダメでした。 1年半後、同じ代理店がやってきて「クレームが多いことにメーカー(○ャープ)が対策として新機種を出したので、協力して、交換費なしで新しいものと取り替える」といいました。 喜んで交換してもらったものの、契約書を見ると新規のリースで、72回払いとのこと。 月々31,700円の支払です。 交換しても、印刷状態は悪いままです。 しかもその時、電話機も交換することになりました。 交換費は無料で、今のものより便利な機能がたくさんあるので、交換した方がいいとのことで。 もちろんそれも、現在のリース料は全解約をして、費用は代理店が負担するというものでした。 リース料は21,800円で84回払いです。 いまさらですが、なにやら騙されているのでは?と思ってしまいました。 今朝のニュース番組に似たようなことが紹介されていたもので・・・。 もちろん、いまさらリースが解約できないことは分かっていますが、 この代理店のように、新しいものをリース契約する際に現在のリース物件を解約してもらうといったことは出来ることなのでしょうか? たとえば、コピー機を○コーさんでリース契約して、その際に今のリースを○コーさんで解約してもらうなんてことは。。。 分かりにくい説明な上、長くなってしまって申し訳ありません。 どなたかお分かりの人がいましたら、よろしくお願い致します。

  • 電話リース契約を解除したいが、、、

    先日実家に帰ったとき、母親が電話のリース契約を結んだと話したので内容を確認したところ、電話機2台とドアホンのリース契約で月5500円の84ヶ月で契約してありました。 母は書道教室をやっており、そのリース会社とは既に事務用コピーFAX共用機を数年前からリースしています。 リース業者から、色々NTTの契約を変えれば電話代が安くなるからリース代も負担できますよ。といわれて電話機も契約してしまいました。どう考えてもリース代が馬鹿高いので今からでも契約を解除したいのですが、、、 1月22日現在の状況は次のとおりです。 ・契約の申し込み日が1月12日 ・契約物件の納入は1月29日 ・契約書を見ると、契約の物件が納入された後に借主の都合で解除した場合の解約料については書いてあるが納入前の契約取り消しについては何も記載がない。 ・リース業者に契約について問いただしたところ、もうとにかく納入工事予定は変えられないので納入工事後だったら相談を受け付ける。母親と契約したので御子息が脇から口出されては困るといわれました。 自分としては、NTTの契約は特に業者を通さずとも安く変更できるので、電話機の納入前に解約したいのですが以下の点が不明なので教えてください。 ・納入前に解約できるのか?また、その方法。 ・違約金を要求されるのか?また拒否することは出来るのか? ・親の代わりに交渉できるのか? ちなみに書道教室として契約したので消費者に該当しないと言われましたが、、 とにかく納入日以前に何とかしたいので是非アドバイスよろしくお願いします。

  • コピーのリース契約の変更について

    父の会社の事ですが、コピー機をリース契約しています。会社の業績がある理由から、ここ一年落ちているらしくて経費を抑えようとリース契約を解除したいらしいのですが、このサイトで調べてもリース契約の中途解除は難しそうです。 そこで質問なのですが、解除ではなく一定期間支払いを待ってもらうとかという交渉は可能でしょうか? 契約解除ができればベストなのですが他になにか良い交渉方法はないでしょうか? 先月は一度支払いをストップしたら毎日3~4回催促の電話があり入金したそうです。 よろしくお願いいたします。

  • コピー機のリース契約を解除したいのですが

    自営業者です。コピー機を6年リース契約しています。 大手のO商会さんです。2年程使っていますがほとんど使う機能がファックスのみでコピーの方はあまり使う機会がないので、リース契約を解除して、安い中古のコピー機を何処かで探してこようと思っています。 一般的にこういう理由で中途解除できるものなのでしょうか?

  • リースのコピー機を、来店したお客さんに対して1枚10円でコピーさせるの

    リースのコピー機を、来店したお客さんに対して1枚10円でコピーさせるのは、リース契約違反の「第三者に貸す」という行為にはならないのでしょうか? リース会社と契約してコピー機を設置しているお店は、法律上お客さんとどのような契約関係になっているのですか? (いちいち文書で契約していませんが、もし文書を作成するととしたら、どのような契約書になるのですか?)

  • コピー機のリース契約の問題について

    会社のコピー機のリース契約について少し問題が発生して困っています。 昨年の7月、1台のコピー機につきリース契約を結びました。このとき、「もう1台入れるので、そのかわり少し安くする」という条件がついていました。最近営業の方がもう一台を早くいれるように言ってきています。しかし実際のところ、現状ではもう1台は不要です。そこで、もう1台目は断りたいのです。 なお、 (1)当該条件についてはこちらに書面等はないのですが、口約束なのか、相手方に書面等があるのかは今は不明です。 (2)リースの料金は、通常より安くなっていると思われます。 そこで、 (1)そのまま断わることはできるでしょうか。 (2)実際にその条件のもとで「安く」なっていた場合、リース契約の更改等で、今の1台にかんして少し上乗せしてやりなおす、といった方法はあるでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 西部ガス ガス警報機リースについて

    「ガス警報機の使用期限が迫っています」と西部ガスの担当者から連絡があり、リースに関するお知らせが届きました。 警報機のリース?・・・今まで聞いたことがなかったので、何のことやらと明細書を見てみると月々しっかり367円リース料として請求されていました。 義務化されているので仕方が無いとはいえ、リース料が高すぎないか?しかも、ハガキで薦められたリース料は月々388円もしくは346円。 そこで質問は・・・ (1)都市ガス警報機でもっと安価なものはないのでしょうか? (2)他のガス会社もこのくらいのリース料なのでしょうか? (3)仮に都市ガス警報機を個人で購入できたとしたら、リース契約は破棄できますか? ご存知の方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • コピー機のリースについて

    この問題ってリースの方が有利ですよね?ちょっと自信ないのでよろしくおねがいします。 事務所にコピー機を設置しようと思っているが、購入にしようかリースにしようか悩んでいる。 そのコピー機は購入するとしたら40万円。リースは月7万円かかる。 期間を7年間で年利8%とするとき、どちらが有利?