• ベストアンサー

冊子、カタログなどを作成するソフトウェア

お世話になっております。 Win-PCで、冊子やカタログなどを作成するソフトウェアを 捜しています。 テキスト文書、画像、ワープロ文書などを掲載した 冊子の作成ができ、 目次の管理もできればありがたいです。 個人の趣味ではなく、会社で使いたいと思っています。 何卒、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.1

PowerPointが情報を得やすいのでオススメです。 DTPソフトを検索すると http://softplaza.biglobe.ne.jp/shop/imedia/gcrew8/http://esd.ivp.co.jp/scat/marubeni/asp/syousai.asp?ID=21110 http://esd.ivp.co.jp/scat/marubeni/asp/syousai.asp?ID=4190 もありますけど、正直言って使ったことがないので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

 印刷、製本が前提になるでしょうから、印刷屋さんに渡せる形のデータ出力(いわゆる完全データ)ができるソフトでないと、あとで余計な費用がかかってきます。  お勧めは、QuarkExpressです。高価ですし、極めて専門的です。それで、次善はAdobe Pagemakerですね。私はこれを使っています。ただし、印刷屋さんによっては対応していないところもあります。  Adobe社は、Pagemakerのバージョンアップはもうしないつもりで、InDesignに力を入れているようです。ということで、InDesignでもページ物の作成ができるのではないですか。定かではありません。  お客さんに優しい印刷屋さん(お値段は少々お高い)は、WordやExcelのファイルでもOKと言ってくれますが、Wordでページ物の編集はしないほうがよろしい。  やってみれば一目瞭然ですが、ページの順番の入れ替えや、削除、挿入をやると、挿入画像がもう無茶苦茶になります。  どうしてもワープロソフトを使いたいというなら、まだWordより一太郎のほうがマシです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電子カタログを作成したのですが・・・

    お世話になります Web上などで閲覧できるような商品の電子カタログはどの様な手法で 作成するものでしょうか? HP上に個々に掲載する?雑貨なのですが種類が多くてなにか便利なソフトなど あるものですか、ネットにて調べるとFilemakerなるソフトで商品カタログ等が作成可能と 見受けられるのですがFilemakerとはどの様な目的で使用するソフトなのかと感じてますが 作業効率などを考えるとこちらのソフトで可能なんでしょうか??? また、Web上に掲載するなど可能なんですかね? お詳しい方、良きアドバイスを頂ければ嬉しいです。

  • カタログやチラシを作成するフリーソフトを探してます

    デジカメで撮影した画像を使って、カタログを作成したいと考えてます。 商品画像の他に、説明文や価格、寸法などの文言を掲載したいです。 そのようなカタログを作成できるフリーソフトってあるのでしょうか? テンプレートがあって簡単にできたり、ある程度レイアウトを自由にできたりするとありがたいです。 ご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 説明不足のようであれば補足させていただきます。

  • 紙ベースの教材や、絵・図入りの書籍などを作成するソフト

    お世話になります。 今回、参考書のようなテキスト教材を作成したいのですが、そういう場合、皆さんどのようなソフトウェア(ツール)を使用して作成していらっしゃるのでしょうか? もちろんWORDでも可能ですが、もっと冊子に特化した作成ソフト(例えば冊子のように右、左でプレビュー出来るとか)はないのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • カタログサイトとして使えるCMS

    こんにちは。 カタログサイトを作りたいのですが使いやすいフリーのCMSを XOOPS以外で教えていただけますか。 ・カタログの掲載は管理人でなくユーザが行う。 ・掲載機能がわかりやすく、簡単にできる。 ・掲載するものの画像が添付できる。 ・説明項目を複数設定できる。 ・カテゴリ分類できる。 ・販売はしないのでカート機能は不要。 という感じのものがあるといいのですが。 よろしくお願いいたします。

  • 簡単なチラシや冊子の表紙等を作成出来るソフト

      Micromedia Dreammeaver を使用して、自分のHPを作っているのですが、 背景を画像にしたり、レイアウト・テーブルやレイアウト・セルを使って、 自由にテキストや画像の配置が出来る機能が、とても便利だと思っています。 それで、職場でA4の大きさの簡単なチラシや冊子の表紙等を作ることになり、 上記と同じような機能を使い、簡単にチラシやポップ等を作成出来るソフトがないかなと探しております。 画像をドロップするなどで、簡単に背景全面にすることが出来たり、 自由にテキストや画像の配置が出来る機能があるソフトです。 出来ましたら、Macだけでなく、ウィンドウズとの互換性のある、 Mac&ウィンドウズの両方にある、ソフトをご存知ないでしょうか?  

    • 締切済み
    • Mac
  • ワードで本(小冊子)の原稿を書く工夫を教えてください

    ワードを使って、A5で11ポイントの文字で100ページほどの小冊子の原稿を書いている最中です。章や目次、写真も入れる予定です。写真を何枚も入れたらファイルが重たくなってしまいました。JPEGで圧縮したのですが、どの程度圧縮したらよいかわからないので適当です。また途中で書き直したりするためにグループ文書にしたほうがよいと本に書いてあったのですが、よくわかりません。長文を作るのは初めてなので、こういう場合の原稿作成の工夫やポイントを教えてください。

  • 「自分で焼いたCD・DVD」は冊子小包で送れる?

    CDやDVDは冊子小包で送ることができますよね。とはいえ「自分で焼いたCDやDVD」は差出時に窓口の局員さんが「物体がCDやDVDである」ということは確認できても、「中身のデータが何なのか」は確認できないですよね。自分で作成した文書ファイルならともかく(これも文書の内容によっては「信書」になりえますが)、音楽CDやソフトウェアの不正コピーである可能性もありますし。 そこで、ふと疑問に思ったのですが「自分で焼いたCDやDVD」も冊子小包で送れるのでしょうか?。また、送れるとしたら取扱上の確認事項の取り決めのようなものはあるのでしょうか?

  • 画面をコピーして簡単な編集ができるソフトウェア

    下記のようなソフトウェアないでしょうか?  ・軽い  ・Windows付属のペイント程度の編集が可能(主に,ブラシやペンで描き込み,テキスト記入)  ・ペイントにない,指定範囲の切り出しやサイズ拡大縮小可能(IrfanViewで言えばCropとResize)  ・PNG,JPGでの保存 ソフトウェアの操作説明を文書として作成し,説明のため画面をコピー,操作ボタン等を画像上でマーキングした上で,文書に貼り付けるような作業をしています。現在は,IrfanView→ペイントの併用ですが,これを一つのソフトウェアでしたいのです。 使用OSはWindowsXPです。できればフリーウェアを希望します。

  • フォトショップについて

    簡単なカタログや冊子・チケット封筒を作成するのに画像を組み合わせたり重ねたりするソフトはどんなものを使えばいいのでしょうか。 趣味の範囲でつくる程度。専門的な知識はありません。フォトショップがいいと聞いたのですが。価格は15000円ぐらいまでで。 教えてください。

  • 文書変換のソフト・・・

    パワー書院で作った文書をWORDに変換するソフトを知りませんか? ワープロの書院で作成したものであればリッチテキストコンバータで 変換出来るらしいのですが、パワー書院には対応していないそうなん です。(メーカー談) 文書をテキストファイルにしてWORDで呼び出すくらいしか方法は ないのでしょうか? OSはWin98seです。

専門家に質問してみよう