• ベストアンサー

東京電力の原発災害への対応について(再)

先に下記ページで質問させていただきましたが、 皆様にお教えいただいたり自分で調べたりして質問に間違いがあったことが分かりました。 大変申し訳ありませんでした。 先の質問ページ http://okwave.jp/qa/q6615768.html そこで、再度お伺いしたいのですが、 「海水を入れると原発が使えなくなるので、被災後すぐに原発に海水を注入することをためらったために被害が拡大した。」 ということで正しいでしょうか? 専門的知識がある方のご意見をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • warewolf
  • ベストアンサー率46% (64/137)
回答No.2

海水を利用して冷却を行った場合、水分が蒸発して塩の結晶が発生して、細い配管を詰まらせる、可動部に付着して動作が不可能になる、というような機能不全を引き起こす恐れもあります。 複数の要因や理由が重なり合って至った結論について、それらの要因の中から一つだけを取りだして単純化するのは危険な考え方だと思います。 理解する側からすると、物事は単純で、良きにつけ悪きにつけ、一つの結果にはたった一つしか理由がない方が気が楽ですが。

t_yashi_8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 複数の要因が重なったのが原因であることは理解しました。 単純に1つの原因だけを取り上げてはいけないようですね。

その他の回答 (1)

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

海水を注入しようが、アメリカ軍に冷却材を依頼しようが、 一番の原因は40年もの古い原子炉を使い続けたことだと、私は思います。 津波は、キッカケに過ぎません。2000度の熱で、うごかす、原子炉 が、40年もつかいつづければ、どうなるかわ、分かっていたことです。 電気がどうの、とかでなはく、原子炉が、ひび割れしたことなど、明らかに 老朽化のなせるわざだとおもいます。いずれ、福島は、廃炉になる、運命 だったのだし、壊す手間が省けたくらいの感じでは、ないでしょうか。 廃炉にしても、10年は冷し続けなければならないのが、原子炉の運命です。 東電の幹部、官僚、○○院、政治家、達の中に、だれか、犯人が居ると多います。 古い原子炉を使うことに、印鑑を押し続けた人達が、そいつらを探し 出すべきだと思います。

t_yashi_8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに問題が発生したのは老朽化した原発ですのでご回答のとおりと思います。 「東電の幹部、官僚、○○院、政治家、達の中に、だれか、犯人が居ると多います。 古い原子炉を使うことに、印鑑を押し続けた人達が、そいつらを探し 出すべきだと思います。」 は同感です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう