• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンのワイドモニタの魅力って?)

パソコンのワイドモニタの魅力って?

MRT1452の回答

  • ベストアンサー
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.6

「ワイドじゃないと」という人ではないですが。一言で言ってしまえば、世の中の流れではないかと。 色々諸説あるようで、なぜ、16:9が主流になってきているのかは、良くわかりません。 その諸説の中には、人間の視野に近いのが16:9だからとか、画面の左右にメニューを出す機能のついたTVがとうじょうしたからとか、16:9が世界標準になってるから、映画が元々16:9だからとか、色々意見が出ているようです。 なので、何故そういう流れになったのかというのは1つの要因だけではないのかもしれません。 更に、PC機器の充実でPCでTVから何から纏めてしまうとういモデルなどもありますし、 逆に今の地デジTVって結構多くのモデルがPCとの接続を考慮してあったりしますし。 なので、そういったニーズ的なものもあるかと。 モニタ自体ですが、基本的に同じインチであれば、面積自体は変わりません。 アス比は同一インチの円周上の点を結んでできる四角の縦横比なので。 価格的には昔に比べたらだいぶ安くなってますよ。昔のCRTモニタなら20インチで4万5万は軽くしますし。 今は20インチなら2万未満で買えますし。まぁ、ピンキリという点では今も昔も変わらないですけどね。 高級なものであれば、アス比に関係なく軽く十数万しますし。 個人的には上記、「左右にメニュ~」に近いですが、画像処理やプログラム作成等で、各種サブウィンドウを左右に配しても、十分にメインの作業場所を確保できるので結構有り難いですね。 4:3だと逆にメイン作業域が狭くて、毎回毎回サブウィンドウ消したり移動したり、縦にも横にもスクロールさせたり等、無駄動作が多かったですし。 目線等の類で不満というのは無いですね。マウスカーソルが小さいと思うなら解像度を変えれば良いだけの話だし。 この辺はPCの配置の仕方等使い方でどうとでもなる部分かなと。

piko_san
質問者

お礼

ありがとうございます >人間の視野に近いのが16:9だからとか >画面の左右にメニューを出す機能のついたTVがとうじょうしたからとか >16:9が世界標準になってるから >映画が元々16:9だからとか、色々意見が出ているようです。  おお!分かりやすい!  特に左右にメニューTVの話は、確かにそうですね!  慣れですね~。  大豪邸に住んでも四畳半部分しか使わない貧乏な子のように、ワイド液晶を買っても左右のワイド部分を使ってない状態だったもので・・・  ちょっと配置考えて、ワイドに慣れ親しむようにしてみます。

関連するQ&A

  • ノートパソコンに液晶モニタをつなぎたいのですが、19スクエアと22ワイドのどちらがいいでしょう。

    4年前に買ったHPのnx9005というノートパソコンを使用していますが(XP SP2, AMD Athlon XP-M, 1Gメモリ)、液晶が暗くなってきたので、外付けのモニタに接続しようと思っています。 老眼が始まってきたので、字の大きそうな22ワイドが19スクエアが候補です。。 一方、このパソコンの画面のプロパティを見たところ、設定できる解像度が640x480, 800x600, 1024x768, 1152x864, 1280x768, 1280x1024, 1600x1200, 1792x1344, 1800x1440, 1920x1080. 1920x1200, 1920x1440, 2048x1536 とあり、22ワイドの1680x1050はありませんが、19スクエアの1280x1024はあります。 19スクエアと22ワイドでは値段も6000円くらいしか変わらないので、22ワイドがほしいのですが、この状況ではあきらめて、ぴったりの 解像度がある19スクエアを買った方がいいのでしょうか。 それとも、このパソコンにある1600x1200とかに解像度を設定して、下のほうを削ったりして22ワイドが使えるのでしょうか。 あるいは、思い切って24ワイド(1920x1200)を買った方がいいのでしょうか。でも値段もさることながら、どうしても小さい字がいやなんです。 どなたか、私の進むべき道をどうぞ教えてください。

  • モニタがワイドで表示されるのを直したい

    PCモニタについて質問です。 先日から調子の悪かったモニタを本日買い換えてきたのですが どうやらかなーり横幅がながく表示されてしまいます。 買い換えてきたものが19インチワイドだからでしょうか・・。 モニタ自体で操作できる画面調節などいろいろ試してみましたが表示自体は変化ありませんでした。 検索もかけてみましたが「これだ!」というものにぶち当たりません。 どうすればこの横長画面を直せるのでしょうか・・! マシンはバリュースターでXPが入ってます。 モニタはバッファローという会社の液晶19インチワイドです。 ちなみにどれくらい横長かというとー 300×300ピクセルの正方形を (荒っぽいんですが)画面に直接定規あてて測ったら、横が11.3cm、縦が10cmというカンジです。 画像関連の処理をしたいので、このままではちょっと危険なのでお詳しい方いましたら助け舟をお願いいたします。

  • ワイド液晶モニターでサイトを見ると文字が大きくなりすぎて見づらい

    DELLのW1900というワイド液晶モニター(TV機能付)を購入しましたがサイトの画面が横いっぱいに広がり縦方向が画面に入りきらないので見づらくて困ってます。文字がもう少し小さくなっても横方向も狭くなっていいので画面にサイトの画面が全部入るようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • ワイドモニターを使用したいのですが…

    初歩的なことだと思うのですが、教えてください。 コンピュータ IBM NetVista 6842-52J Intel 82810E グラフィックコントローラ Windows2000 CRT 15インチモニタ で、現在使用しています。 19インチワイドの液晶モニタに買い換えたいと思っているのですが、 ワイドディスプレイで使用できるのでしょうか? (聞くところによると、ワイドモニタに対応していないと 画面が横に伸びたり、両端まで映らないと聞きました) よろしくお願いします。m(__)m

  • PC用ワイドモニター

    17インチの液晶モニタを使っています 大画面がほしいと思い21.5インチの ワイド液晶モニタ購入を考えています ウィンドウズXP SP3です 少し教えてほしいのですが アナログD-sub15ピンで接続したいのですが これで ワイド画面用に作られたサイトなどで 左右移動バー? のようなもので左右にスライドせずに 全画面表示されるようになりますか? それと・・・ 知り合いが以前 デスクトップ上のフォルダなどが いつの間にか 左や右の見えない部分に移動していて 何かをした拍子に表示画面内に戻ってくる 的なことを 言ってたのですが 何が起こっているのかわかりますか? 最後に ドット落ち とよく聞きますが 職場のPCモニタや 知り合いのPCモニタを よく見ても 全然見当たらないのですが 「普通に画面の真ん中がドット落ちになっている」 などありえるのでしょうか 色々すみません よろしくお願い致します

  • 液晶モニタから発生する紫外線について教えてください!

    22インチワイドのLCDの液晶モニタを使用しています。NT方式の液晶パネルです。 液晶ディスプレイから紫外線が発生すると聞いたので、保護フィルタを探しているのですが、非光沢の22インチワイド対応のフィルタが探しても売られていないようです。 ノートパソコンのほうには非光沢タイプのものを貼って使用していますが、やはり大型ディスプレイは動画観賞用という意味で光沢タイプのみしか売られていないのでしょうか? 光沢画面は目が疲れるため非光沢のディスプレイを購入しました。ですので光沢タイプのフィルタを貼るのはちょっと・・・なのですが、そもそも液晶フィルタって、本当に紫外線カット効果があるのでしょうか? 液晶モニタに詳しい方、教えてください!宜しくお願いします。

  • パソコンのワイド画面の大きさは…?

    パソコンの買い換えを余儀なくされ、 日本HPに注文をしようと思ったのですが、 ワイドモニターの選択で解らなくなり質問をしました。 現在使用しているのは、 BUFFALO製のFTD-G931ASという、 19型アナログTFT液晶カラーディスプレイ(スピーカ内蔵)です。 新しく購入を考えているのは、日本HPの   2211f (21.5インチワイドLED液晶モニター)   2311f (23インチワイドLED液晶モニター) …の2つです。 どちらが違和感なく使える画面の大きさなんでしょうか? ご教授のほど宜しくお願いいたします。

  • モニターの画面サイズを教えてください。

    20インチワイド、22インチワイドの液晶モニターをお使いの方に教えていただきたいのですが、液晶画面(フレームの枠から枠まで)の縦と横のサイズを機種とあわせて教えてください。

  • ワイドモニタで非ワイドの解像度はどう映りますか?

    現在、17インチの非ワイド(4:3)の液晶モニタを使っているのですが モニターを買い換えたいと考えています。 東芝のレグザH3000の37Vを検討しているのですが通常のテレビなのでワイドモニタです。 現在の解像度はSXGA(1280x1024)ですが、 この解像度のままレグザにHDMIにて接続するとどのように表示されるのでしょうか? (1)モニターの左右が余白のように黒くなり4:3のまま表示される。 (2)16:9に合わせて画面が左右に引き伸ばされ、全画面表示される。 (3)その他驚きの結果。 ご存知の方がいましたらご回答お願いします。

  • モニター画面の面積

    パソコンのモニターの購入を検討しているのですがモニターの大きさで迷っています 現在、15インチの液晶モニター2台で仕事をしていますが表示面積が広く使いやすいモニターを考えています 17インチモニター3画面表示か20インチワイド2画面表示どちらが使いやすいでしょうか? また 同じサイズのモニター 例えば普通の20インチサイズ(1600×1200)のモニターと20インチワイドモニター(1680×1050)では 面積では 普通の20インチサイズのモニターの方が大きいのでしょうか? よろしくお願いします。