• 締切済み

アメリカの議会図書館にある写真の使用について

 大正時代に活躍したある日本人の資料を集めていますが、インターネット検索でアメリカの議会図書館(LOC)の「ナショナル フォト カンパニー」という部門に写真資料があるのを見つけました。  この写真の数枚を、自費作成して無償配布(100部程度)する予定の当該人物の資料集に使用したいのですが、どのような手続きをとればよいのでしょうか。

みんなの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

図書館の所蔵物は図書館が全ての権利を有してます。 よってアメリカ議会図書館に問い合わせて確認しましょう。 全て英語での対応ですね。頑張って下さい。

tulipmasa
質問者

お礼

回答有難うございました。 手続き要領についてご存知でしたらご教示いただけないでしょうか。

関連するQ&A

  • 岡崎邦輔の写真

    政友会で活躍した政治家、特に西園寺公望、松田正久、原敬、岡崎邦輔の4人について興味があり本やネットで調べている者です。 彼らの経歴や逸話と共に、彼ら自身の写真も探しているのですが、岡崎邦輔の写真だけが見付かりません。 西園寺と原は教科書にも載っているほどの人物ですし、松田の写真も1枚だけですが見付けることが出来ました。 しかし、岡崎のものだけがどうしても見当たらないのです。 ネットで探すと出て来るのは和歌山にある胸像の写真ばかり。 本から探そうとしても、そもそも岡崎邦輔について扱った本が少なすぎてア○ゾンや行ける範囲の図書館でも手に入りません。 昭和まで生きた人物ですし、文章ではそれなりに資料も残っているのですが… 彼の写真というのは現存していないのでしょうか?

  • 道徳の副読本は教科書ではない理由

    週1度道徳の時間用にいわゆる「副読本」というのがありますが,これは他の資料集やワークのような副教材と同じようにお金を払って買っています。 もしこれが教科書なら無償配布ということになるわけですが,道徳の本が教科書とは位置付けられていない理由は 何かあるのでしょうか?週一度あるので他の教科に準ずると思うのですが,教科書とはあくまで「教科用図書」で教授用の道徳や学級活動の本は対象外なのでしょうか? ご存知の方回答お願いします。

  • 何をどうやったら、アメリカ議会を動かせる!?

    アメリカの連邦議会では 韓国系アメリカ人のロビー活動により議会を 動かしたとか、日本非難の採決を決定したと されていますが。 このロビー活動なるものは 一体何をしてるのでしょうか? 韓国側の反日的な意見を アメリカ議会に出していることは分かりました。 それが簡単に通ってしまうのが不思議です。 http://bylines.news.yahoo.co.jp/pyonjiniru/20140220-00032827/

  • 著作権について

    小学校で教員をしているものです。 今回,保護者向けに「子どもの生活習慣」に関する啓発資料を作成し,配布することになりました。 その際,図や写真,データに関する著作権はどうなるか教えてください。 実は内容が「生活習慣」であるため,「脳」についての内容と関連させようと思いました。そこで参考にした文献が川島隆太先生の本です。文章の一部分を引用した場合には,後で参考図書として掲載すればよいとは思いますが,文章ではなく写真や図,データなども引用し,資料を作成した場合には,著作権法に触れるのでしょうか? あくまでもこの資料は,保護者対象のもので,利益を得るものではありません。また,ホームページで発信する際には,文章のみにする予定です。 これらに関しての情報があれば,教えてください。お願いします。

  • 保護者向けの資料での著作権について

    小学校で教員をしているものです。 今回,保護者向けに「子どもの生活習慣」に関する啓発資料を作成し,配布することになりました。 その際,図や写真,データに関する著作権はどうなるか教えてください。 実は内容が「生活習慣」であるため,「脳」についての内容と関連させようと思いました。そこで参考にした文献が川島隆太先生の本です。文章の一部分を引用した場合には,後で参考図書として掲載すればよいとは思いますが,文章ではなく写真や図,データなども引用し,資料を作成した場合には,著作権法に触れるのでしょうか? あくまでもこの資料は,保護者対象のもので,利益を得るものではありません。また,ホームページで発信する際には,文章のみにする予定です。 これらに関しての情報があれば,教えてください。お願いします。

  • Googleマップ,Earthの許諾申請について

    会社の勉強会資料でGoogleのマップや衛星写真を多用してしまい、印刷段階でサイト内の許諾の確認をしたら申請が必要なようでした。(非営利目的だから大丈夫と思っていて、認識が甘かったのが悪いのですが)差し替える時間もないため、Googleに許諾申請をしようかと思いますが、初めて申請するにあたり経験のある方、お詳しい方にアドバイスいただければと思います。 ●該当の資料:海外都市の地図に加工をして説明資料として使用。 ●印刷して50部程度無償で配布(勉強会資料として) 直接の営業資料ではなく知識を深めるための勉強会としての利用ですが、企業の立場上、将来的にそれが営利目的に結びつく可能性は否定できません。(完全に非営利とは言い難いので許可されない?)

  • 写真の著作権について/ネットで画像データの保存をした場合。

    ネットの画像が保存できるサービスを利用して、写真も安くプリントをしたいのですが、探していて「光フォトプリント」を見つけました。 登録・利用しようと思ったのですが、利用規約を読んでいたところ「写真の著作権について」が気になり質問をさせていただきました。 無料で写真の保存を、そして安くプリントできるのは嬉しいんですが、もしかして写真の著作権がこのサービスにもあって、自由に使ってもいいです~みたいな内容であるならば、いくら安くても承諾できないな~と思うのですが、自分の理解力ではいまいち意味が分かりません。 お分かりになられる方、いらっしゃいましたら教えてください。 下記にその部分を添付します。 *************************** VII. 著作権について お客様は、本サービスを利用する際には、写真処理を楽しむオンラインコミュニティの一員となります。Snapfishがお客様とその招待客に写真の閲覧をできるようにし、各種オンラインサービスを提供するには、本規約に従って本サービス上のすべてのコンテンツを利用する権利が必要になります。したがって、お客様は、会員の条件としてSnapfishに対して、本サービスの提供を唯一の目的として、お客様のコンテンツを複製し、表示し、改変し、転送し、二次的著作物を作成し、頒布するための永続的、世界的な非独占かつ無償の使用権を付与していただくものとします。また、会員の条件として、お客様は、お客様ご自身がコンテンツの著作権者であること、あるいはコンテンツが第三者の著作物である場合は、本サービスで利用可能にするための書面による許諾を当該著作権者から得ていることをSnapfishに対して表明し保証するものとします。

  • アメリカの図書館

    日本の公共図書館では、司書資格を持っていなくても司書として働けると聞いたことがありますが、日本に比べて司書が社会的により専門的な職業と見られているアメリカでも司書として図書館で働くとき、司書資格を持っていなくてもいいんでしょうか?

  • アメリカ議会と日本の議会の違いは?

    イギリスの上院と下院が、日本の参議院と衆議院の下敷きになったのは、判ります。でも、アメリカの、上院と下院は、ちょっと違うようです。参議院には議決権がない、と云うように、アメリカの上院も議会の力関係に置いては、下院に譲るのでしょうか。日本の参議院に較べると、ずっと、尊敬を集めているようですし、力もあるようなのですが。

  • アメリカの議会日本の議会の違いについて

    アメリカの議会では日本と同じように立法をしていると思うのですが事実上日本の場合は官僚が法律案を作成し、国会ではそれを可決しているだけなのが現状です。ですから詳しい答弁は官僚が出てきて政治家の代わりに答弁するというありさまです。 1アメリカでもそれは同じことでしょうか。 2日本では官僚が作る法律案はほぼ100%だと言われていますがそれは本当でしょうか。ちなみにアメリカの場合は官僚が作る法律案は何%ぐらいでしょうか。 以上難しい質問とは思いますが是非教えてください。